自然が一番?!(^-^;
毎晩、学校に行く準備をおたよりを見ながら、ちゃんと用意している紅姉さん
えらいね
「ハンカチ持った?」
と毎日確認すると…
「うん、大丈夫」
と、元気いっぱい答えます
うんうん
いい子だいい子だ…
でも…
毎日ハンカチ使ってるはずなのに…
洗濯した覚えがないママって…
何故?
ナンデナンデ〜っ
ってことは
毎日同じの使ってるってことだよね
まったくもぅ…
「だって、教室に戻る前に手が乾いちゃうんだもーん
(m`∀´)m」
女の子なんだから、やっぱり身だしなみはきちんとしましょうよぉ…
みきちんは確かに自然派だけど、自然乾燥はどんなもんだろうか
とはいえ…
私が幼い頃は、至って自然乾燥派だったので
まぁ、さすが私の血を引いてはいますが…
親にもなると、ハンカチで拭きなさいと教えないといけないのは複雑ですね
仕方なく…
持ち歩けるハンカチ入れを作ることにしました
でも保育園のときにも死に物狂いで作ったハンカチ入れ…
一度も使ってもらえず
お気に召さなかったようでございまして…
というか…
サイズを測らずにフリーハンドで作るので
ハンカチとティッシュを入れると出しにくいとか…
まぁ原因は私にあるような気もするけど
だけど、私は本をみて作るとか、測るとか無理なんだもん
だから、もちろん今回もフリーハンド
家にある残り生地で適当に作りました…が
はたして使ってくれるのでしょうか
あー、私もうさみたいにあっというまに可愛いもの作れたらなぁ
と、思ったりするわけで
あーっ、本当に裁縫苦手
関連記事