おかあさん?!(^^;)

みきちん

2010年12月05日 14:48

仕事楽しんでるみきちんです

子どもはいいなーっ

本当に会話がたまらなく楽しい

みんないい子で純真

あー、子どもの感性って本当にステキだわぁ

かつては私にもあったんだろうな…

子どもの心ってやつが…
返ってこぉーいっ
子ども心ぉーっ


そんな可愛い子ども達との出会いや関わりを毎回楽しんでるみきちんなんだけど

今は代替保育士をしているので…

お休みの先生の替わりに、そのクラスを任されるって仕事で…

でも、まず子どもの名前が分からない

顔と名前が一致しない

クラスのやり方がよく分からない



「先生は何すればいいの?」

と子ども達に聞くと、だいたい教えてくれる
でも、私が知らないことを良いことに、自分達の都合のいいように、違うことを教えられる事もあり…オイオイ

(例えば、まだ遊びたいからと…片付けの時間を遅らせて教えてくれたりアタマイイ)

なにせ、あちこちのクラスにランダムに入るので、覚えたと思ってもしばらく入らないとすっかり忘れちゃう

すっかりだよ、すっかり
記憶力ゼロ


そんな自分が嫌になることしばしば…


だけど頑張ってみる


一時保育を担当するときは、毎回違う子を保育するので…

またこれも大変なんだけど、この前、一時保育でかずくん(4歳)とほっちゃん(2歳を)預かったとき、朝から一緒にいっぱい遊んで、着替えや身の回りのことやトイレや色々を補助して、困ったときには力になり、お昼も一緒に食べて楽しく過ごしたのに…

かずくんに

「ほっちゃんのお母さんなんでしょ?」

って言われた…

誰が?って周りを見回したけど…


私か…やっぱ

「ワタシ、先生なんだけど」



この前、また違う保育園で年中のクラスの担任をしていて…

園庭でみんなで遊んでいたら…
ほかのクラスの子どもに
「で、誰のお母さん?」

って話しかけられ…


だから…
ワタシ、先生なんだってば




関連記事