タイムスリップ?(^_-)
おたふくの紅姉さんを、おばあちゃんに託し…
(おばあちゃんが丁度お休みで助かったぁ)
みきちん初仕事に行ってきました
紅姉さん、元気いっぱいだったんで
もう10年位前になるのかなぁ…
昔、働いていた保育園に復帰しました
10年一昔とは言うけれど…
当時、新しく建てた保育園のスタートメンバーとして、園長に引き連れられ、この保育園にやってきました
楽しすぎる思い出満載の懐かしい保育園です
もちろん、職場のメンバーは昔と変わってしまったけれど
あのときのまま…
園舎は変わらず…
知らない先生ばかりの中…
一緒にバカばっかりやっていた、当時の同僚の一人に出会い…
偶然、同じクラスを担当することに
なんか、この空間で一緒に話していると、昔にタイムスリップしたみたいですごく不思議
で、すごーく楽しい気分
あー、本当にあの頃は、毎日みんなでバカやって、笑ってばかりいたなぁ
あー、懐かしい
気がつけば、お互いに、もう家庭を持ち、子どもも持ち…
周りを見渡すと自分より若い先生ばかり?ウッ
何もかもが、あのときとは違うけど…
やっぱり、居心地は悪くなかった
保育の仕事はやっぱり楽しくて
現場で頑張ってる先生達を見ていると…
私も保育士の血が騒ぐというか
この町は、昔から保育のレベルが高く、先生達の保育に対する意識がとても高いので…
そんな場所で、もう一度自分を試してみたくなったりしてね
まぁ、今の私には、家族があるから、昔みたいにバリバリやる自信はないけど
まぁ、おそらく、もうついていけない
うん、やっぱり、代替えとして、お手伝いに徹しよう
それにしても、やっぱり、人と会ったり、話をしたり、子ども達に囲まれてると、幸せな気分になるぅ
明日も、午前中だけ仕事行かせてもらうんだ
おばあちゃんが居てくれると本当に助かる
紅さん、高い熱、出なければいいなぁ
銀は、今日、初めて延長に行きました
迎えに行くと、入り口の戸によりかかり、一人部屋の端っこで泣いていました
「ごめん本当にごめんねーっ」
と抱きしめ、できる限りの思いを受け止めた
やっぱり、銀には辛かったよね
「ママ、絶対に延長のおやつの前には迎えに来てね」
朝、そう言われて…
でも、行ったときには、もうおやつの準備が始まっていたので…
「おやつまでにママが来なかったぁ
おやつは食べないーっ」
って泣いてたみたいです
でも、それまではお友達と外で元気に遊び、ブランコが自分でこげるようになったと言って、とても喜んでいたようで
なぁんだ、よかったぁ
ママはてっきり、ずっと泣いていたのかと思ったよぉアーヨカッタ
「おやつの前に迎えに来てくれるなら、延長行ってもいいよ」
銀のこの言葉に、胸につかえていた私のストレスが、スーッと消えてなくなりました
銀、本当にありがとう
紅も、よく待っていてくれたね
みんなの協力があってこその仕事だな…
ありがとうね
関連記事