疲れた(^-^;
いやぁ、みきちん仕事頑張ってます
なんだか、毎日があっというまで、とても充実してるんだけど…
体がついていかないのが辛いとこだね
毎朝、5時に起きないと間に合わないしさ
色んな子ども達や先生達に出会えるのは本当にいい刺激になるし、保育士のスキルアップとしても巾が広がる
代替えは、正直、とても難しいからね
気疲れもするし
気楽な部分はあるけどさ
未満児の次の日は年長…
年齢の巾にもギャップを感じます
違う保育園に行くことも多いから、本当にやり方がみんな違くてさ
毎回、初めて会う先生方ばかりだし
毎回転職してるようで、本当に疲れるーっ
昨日は七夕だったから、七夕まんじゅうを子ども達と作ったんだよ
25人の子ども達とね
忙しすぎて、私の口には入らなかったけど
仕事が終わると、疲れを感じる間もなく、とにかく一分一秒早く、銀さんを延長に迎えにいかなくちゃならない…
私は、朝、7時50分には家を出ちゃうので、保育園にはパパが送るの。
でも、朝から泣いて泣いて大変みたい
最近は元気に通えるようになっていたから、また逆戻りになり、本当に仕事に行くのが辛いところなんだけど
銀には頑張ってもらわなくちゃなんだ
泣きながらも頑張ろうとする銀の姿を見て、パパは後ろ髪をひかれながら毎日切ない…としみじみ言っていました。
親心だよね
親は、子どものことになると、本当に胸が苦しくなること沢山あるよね…
子どもより、自分が辛い思いをする方がまだ楽じゃない?
でも、今は、私はあまり心配してないんだ
いい先生やお友達に恵まれたので
みんなに支えられて銀は幸せものだよ
夏休みは、紅姉さんは児童館に行くんだけど
本人は超楽しみにしてて、児童館で昼寝するんだぁなんて言ってる
でも、毎日お弁当を持って行くみたいでアチャ
これキツい
そして毎朝、ラジオ体操にも行くらしいけど
帰ってきて7時でしょう…
私の出勤時間までに、紅姉さんは、児童館に行く準備が間に合うの?
そんな心配も若干あるのですが
夏休みが楽しみです
何して子ども達と過ごそうかな
関連記事