新しい一面…(*^_^*)
やっと三連休…
先週はバタバタ過ぎてしまったけど…
家族と過ごす時間は何よりの癒しです
先週は、銀さんの運動会がありました
心配していた雨にも何とか降られず、楽しく運動会ができました
銀の保育園の運動会は、とってもアットホームです
きっと、練習もそんなに力を入れず…
気楽な感じでやっていたんじゃないかな
園長先生も、自然すぎるトークが田舎っぽくてとても楽しかった
かけっこ…
どうしても二位にしかなれないと言っていた銀さん…
当日はがんばってくれるかな?
気合いを入れてスタンバイ
よーいっ、どんっ
頑張れっ
あれ?
なに?
どうした?
あれよあれよと最下位
なにやらスモックのポケットを気にしている様子…
おいっ
結果は…
最後に一人追い抜かし3位だったかな?
どうやら、ポケットティッシュが落ちないように押さえて走っていたようで
そういえば、朝…
「ポケットティッシュは落ちやすいから気をつけてね
まぁ、落ちても気にしないで走ればいいけど」
なんて会話をしたっけ
普段はスモックなんて着ていないんだけど、この日は肌寒かったため、みーんなスモック着て運動会に参加していたんだよ
あっ、残念
銀さんの自慢の足を見たかった
だけど、個人競技の障害物競走は、しっかり1位を取っていました
(ポケットからティッシュを出した為、思い切り走れたらしい)
紅姉さんは、小さな頃から、すばしっこくて、チョコチョコとよく動き回る活発な子だったけど
銀さんは、じっくりゆっくり…そんな遊びが得意で、体を動かすことはあまり得意じゃないと思っていた
だけど、保育園の先生の話だと、銀ちゃんは体を動かすのが大好きで、違う学年の踊りもぜんぶ覚えて、興味津々で真似して踊っているし
走り回るの大好き
最近は鉄棒にハマって、ずっとやってるみたいだし
友達にも指導しているらしい
そんな話を聞くと…
ちょっと嬉しかったりする
先生から保育園の話を聞くのは本当に楽しい
(こまめな先生なので、一日の様子を毎日ノートに書いて丁寧に教えてくれます
日記みたいで、ノートが大事な宝物になるよね)
運動会での走り方を見ていても、決して遅くはなかった
本当にビックリビックリ
銀の自立した一面も見られ…
消極的だけど、しっかり者で集中力もあって、なにに対しても一生懸命…
そんなところは紅姉さんとよく似てる…
リズムもバルーンを使って、とてもカッコ良く踊っていたよ
素敵な運動会をありがとう
参観日に音楽会…
秋はまだまだ楽しい行事がが続きます
関連記事