似てる…(T_T)

みきちん

2012年02月08日 10:00


親になって、初めて親の気持ちが分かるっていうけど、本当だなぁって改めて思う今日この頃…

私は、決していい子ではなかった

親不孝ものだと

そして、親の偉大さに改めて気づくんだ…


こうやって、人はいくつになっても人生の勉強をし続けるんだろうなぁ…

口で言ってもなかなか分からない…

自分が年相応になり、体験を通して実感しなければ、自分のものとして胸には落ちないものだね


ふむふむ…人生とは深いのだ


銀はね、小さな頃の私によく似ている…

すごく頑固なところが…

保育園では、おそらく何でも出来ちゃう手の掛からない子…
物わかりもよく、何でも集中して取り組むし、先生の話もよく聞いていて、何事も難なくクリアしていくタイプ…

友達も多く、いつも周りに友達がいて、トラブルがあっても、主張したり引いたりしながら上手にポジション取ってる。

紅姉さんと違って、割と頭が回る子だから…

先読みも出来るし、周りの状況判断も割と出来るほうだと思う…。

まぁ、人見知りや場見知りをするタイプなので、ある意味時間がかかる子ではあると思うが、それは彼女の防衛反応…
自分を守る為のね…

慣れてしまえば、おそらく問題ない


さて、そんなしっかり者の銀だけど…


家ではすごいんだな、これが…


まぁ、言ってみれば、内弁慶ってやつかな

外で頑張ってる分、家に帰ってからの反動が大きいのかな…


加えて、頑固な性格が加わって
なかなかの仕上がりになります


子育てしてるとさ、色々なことを通して、親として伝えたいこと、譲れないこと…教えなくちゃいけないこととかいっぱいあるじゃんね


一番大事なのは、その伝え方なんだと思うんだ


方法は一つではなく、その子に合った投げかけ方があると思う…


私にとっては、二人とも我が子だけど、母子の相性ってのもあると思うしね…
同じやり方は通用しない…

でも…
その辺の心の葛藤や悩みも、母親としての醍醐味だと私は思う


そうやって葛藤しながら、私達母親は、本当の意味での母親になっていくんだよね

そんな葛藤を楽しみたいってのが私の想いでもある


昔、母親に言われたことがある…

「4人も子どもがいたけど…

お前のワガママだけは、どんなことがあっても、ママは絶対に譲らないって決めてた」


って


お前だけはって…


他の3人のキョウダイだって、ワガママは言ったでしょうに…なぜ私だけ?

と思ったりもしたけど、今は、その母親の気持ちがよく分かる気がする…


とても意志が強い銀…

自分の主張を断固として貫き通そうとする銀…
(家ではね)


銀にだけは、私は絶対にって…


あのときの母親と同じような感情を、私もまた感じている…


きっと、私にそれを気づかせるために、銀はいるんだ…

そしてまたそれは、繰り返し後世にも続くのか…?

人生は深いのだ





関連記事