頑張ったね(´ー`)
今日は朝から童謡祭りに行ってきました
今回は、でこぼこから
3歳の子中心に結成したチームに、でこ卒業生の一年生数名を加えて、
トトロのあるこう
を歌ってきました
予想以上に3歳チーム頑張り、よく踊り、よく歌い、ちょっとした小細工も、三歳なりによくやり遂げました
あんなに小さかった子供達が…
一生懸命な姿に感動
…できないんだな…私
いつも指導する側なので…
みんながちゃんと出来るかどうか…
という視点で全体を見ているからだと思うんだけど…
涙も浮かばないのですよ…
私は冷酷なのでしょうか
よくやったよくやった
という気持ちにだけはなるのですが…
それにしても…
あの伴奏の方…
どうしてお願いしたように弾いてくれなかったのか
プロの方も間違いはあって当然だとは思うので…
責めようとは思わないが…
なぜあのときに、いきなり前奏に戻ってしまったのか…
子供達の、えっという動揺した表情が…
いまだに焼き付いております
それでも、よくやりきったなぁと
誉めるだけです
今回、ちづちゃんには制作チーム代表でまっくろくろすけからお面づくりまで、本当によくやってくれました
助けられました
しおんちゃんもありがとねーっ
そして
一年生チーム
tomorrow
いい歌だねえ
あまり練習時間がなくて…
かなり自主練になってしまったけど…
本当によく頑張ったと思うよ
妖精達も上手に魔法をかけたよね
お姫様のゆきえちゃんも…
途中、恥ずかしいからやっぱりやりたくない
なんて気持ちにもなっていたんだけど…
可愛いドレスも買ってもらい
テンション上げながらママもサポートありがとう
寂しそうな感じも上手に表現できていたね
きっとお客さん達は、なんであの子だけ座って歌わないんだろう
って…心配していたかもしれないね
でも、最後にあれが演出だったことに気づいて、来賓の人達からは声が挙がっていたよ
たすくも、男一人…
よく頑張ったね
帽子のタイミング…
昨日は全然出来なかったのに…
本番ではきちんとやるあたり…
さすがです
男らしく格好良かったよ
妖精達も若干座るの忘れていた子もいたけど
まぁ、最後はきちんと決まったから、よしとしましょう
とにかくよく頑張ったよね
いっぱいほめてあげようね
こういうイベントに参加するのは、なかなか大変なことだと思う
それぞれ仕事や家庭の事情がありながらも…
子供達に何かやらせてあげたい…
思い出を作ってあげたい…
そんなママたちの気持ち…
すごく大事だと思うよ
今しかできない…
子供と共有できる時間…大切にしたいね
クラスの枠を越えて…
子供達が仲間で集まり何か一つのことをしようとする経験…
これは、みんなが思う以上に、子供達にとっては貴重な経験になり、心の成長につながっている
練習から始まり、創造館までリハやら本番やら…
大変だったと思うけど…
そういうことが大変だからってやめてしまうママたちも多い中…
参加しようと思えるママたちの行動力や子供を思う気持ち…
素敵だね…
いつまで続けられるかわからないけど…
仲間で一つの事に取り組む経験を…
子供やママたちみんなに提供していける場を…
作っていけたらいいな…
時間の許される限り…
関連記事