二人…(・∀・)

みきちん

2011年04月13日 01:03

銀さん、みんなから一歩出遅れましたが、今日から1日保育園頑張っています


一時保育に、泣いても暴れても、やむを得ず預けなくてはならず、切ない想いをしていた銀さんにとっては…

後遺症となり


保育園は楽しくて仕方ないんだけど、朝の別れ際だけが切なくて切なくて泣けてしまうようです

私も今は仕事があまりないので、そんな銀さんにゆっくりじっくり付き合ってあげたいなぁと思います…が


多分、担任の先生は、子どもが泣いても、ママにはサッと帰ってもらいたい…と思ってるんじゃないかなぁ


でも…

銀さんを一時保育で、ずっと頑張らせてしまった分…

今は、そんな銀さんの気持ちに寄り添い、付き合ってあげたいなぁと…

本当なら、まだ家でゆっくり過ごさせてあげたかった時期に、家の都合で急に保育園に預けることになり…

銀にとっては、自分の気持ちも通らず、言語道断で一時保育に出されてしまった部分があると思う


泣き叫んで暴れても、時間で引き離され…

泣きながらも頑張って手を振る銀の姿は…

もう見たくないな…


何度となく、涙をこらえて私は仕事に向かった…


今はもう入園もしたので、泣いても頑張ってほしいという気持ちはあるものの…

無理やり保育園に出してしまった罪悪感のようなものが常に私にはあるので

時間をかけて納得すれば、泣かずに自分から離れられる銀さんだから…

ゆっくり関わってあげたいけど…


やっぱり、お母さんは早く帰ってほしい…
というような園の雰囲気というか…

感じるので


居ずらいというか…


でも、先生は若いけど、本当に丁寧によく見てくれて

私や銀心のペースにも合わせてくれ、決して無理やり引き離そうとはしないし、丁度いい距離で、タイミングよく声をかけてくれたり、手を出してくれたり…


銀の気持ちがのるように、一緒に過ごしてくれて、本当にありがたいなぁと思います


昼寝初日は、あっという間に寝つき…

ずっと寝ていたとのことスゴイ

一時保育じゃ、ほぼ寝なかったのに

帰りは満面の笑みで帰ってきて、一日の様子を楽しそうに、分かりやすく話してくれるので、そんな、おみやげ話が毎日楽しみです

あー、早く泣かないで行ってくれたらいいなぁ
それに対して、紅姉は…
ある意味苦戦しています


毎日、楽しく学校には通っていますが…


担任の先生が替わってしまったことが、いまだに割り切れないというか…

勢いのある先生が苦手なので…

いまだに慣れなくて、かなり先生との距離を置いてるらしいです


自分なりに仲良くなる努力はしてるようですが

こちらは、銀さんより時間がかかりそうな予感

正直、銀より、紅姉のほうが心配
関連記事