プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

2011年11月05日

はやっ(~_~;)

電車遠足…

行ってきました


曇っていたけど、寒くもなく過ごしやすい1日でした

ラッキーなことに、文化祭?をやっていて、ヘリコプターやパトカーに座らせてもらい、写真とらせてもらいました






遊具や広場でも楽しく遊べて大満足なんだけど…

時間がとにかく足りない


電車の時間の都合で、二時間位しかゆっくりできなくて…


あっという間に帰りの時間…はやっ

それでも電車に乗ってみんなで出かける時間は貴重だよね


お弁当もペロリと食べました

今日も微妙だけど…
サンジとゾロ…

頑張りました




サンジ君の手が気に入ってます
タバコ持っています  続きを読む

Posted by みきちん at 16:50Comments(0)どよっこ広場

2011年11月02日

リンゴ狩り☆


今年は暖かい気候のせいもあって、リンゴ狩りの時期も少し遅くなっているそうです


他の団体のお客さんの関係もあり…


11月中には、リンゴ狩りには行けない感じです

27日以降なら大丈夫と言われたけど、平日じゃ子どもが行かれないので

思い切って、12月3日(土)にりんご狩りに行くことになりました

もしかして雪降るかもしれないけど

超寒くて震えるかもしれないけど

これまた思い出


いつもかなりサービスしてもらってるりんご園さんなので…


感謝の気持ちでお邪魔させて頂きましょう

費用は1500円だと思います

それでは、参加希望の方は26日までには連絡くださいね

メンバー以外の参加も歓迎します

よろしく


  

Posted by みきちん at 10:01Comments(0)どよっこ広場

2011年11月01日

どよっこ11月

11月

5日 電車遠足

12日 休み
(保育園参観日の為)

19日 収穫祭

(JA親子で野菜作りの企画に参加。
焼き芋会&ママ達が料理するらしい
面白そうじゃん
詳細は、後日各自に通知いきます)


23日(祝) リンゴ狩り

☆まだ確認取れてないんだけど…
この日にやっちゃいたい

土曜日が予定ギッシリなので、祝日企画になりそうな予感

またしっかり決まったら連絡します


26日 児童館


みんなでいっぱい楽しいことしようっ


子育て真っ最中の、一生懸命な方、どんどん遊びに来てください
町外の方もOK

みなさんも、どよっこメンバーになりませんか?

  

Posted by みきちん at 22:45Comments(0)どよっこ広場

2011年10月30日

電車遠足☆

どよっこで来週リベンジです  

Posted by みきちん at 16:52Comments(0)どよっこ広場

2011年10月30日

焼き芋会

どよっこ焼き芋会、とってもいい天気

いい天気すぎて日焼けした


今回は、パパ達も数人来てくれて

いいね、いいね、家族ぐるみで焼き芋なんて


今年も、パンにピラフにりんごにジャガイモ、肉や野菜やウインナー、そして、餅まで焼いちゃいました


焼きたいもの、なんでも、濡れ新聞に包んでアルミを巻いて…


とにかく何でも焼いちゃうのが私たち流


いっぱい焼いて、いっぱい食べて…

本当に満腹満足な一日でした

いつまで続けられるか分からないけど、ずっとみんなでやりたいな
  続きを読む

Posted by みきちん at 16:30Comments(0)どよっこ広場

2011年10月15日

確率(-_-;)



今日は、どよっこの電車遠足です…


なのに、なのに雨が降るって昨日から天気予報で言ってるから…
70%とか80%とか…


仕方ないから、今回は企画倒れ…
中止になりました

来週は『池だっこ』だし、再来週は焼き芋会やるからさぁ…

延期は難しいしね


だけど、なに
今日、全然そんなに降らないじゃんっ


確率って…

確率っていったい何なのよ〜っ


  

Posted by みきちん at 13:01Comments(0)どよっこ広場

2011年10月10日

でかいっ☆

どよっこで
『親子で野菜作り』
の企画に参加しています


今回は、サツマイモの収穫で、みんな集まりました

どんなサツマイモが出てくるかな?


銀さんは、サツマイモ掘りが楽しみで、金曜日の保育園のシール帳には、サツマイモのシールを選んで貼ってたよ



見よ
このサツマイモを





こんなでっかいサツマイモ見たことなぁい


みんなから「すごぉーい」と、大歓声があがっていました


本当にでっかい


しかも、大きいのが一本や二本じゃないのよ



ほら、すごぉーいでしょ


おいもが折れないように丁寧に丁寧に土を掻き分けて…


こーんなにいっぱい





おみやげに、ベニアズマというサツマイモと、干し芋専用のサツマイモを頂いて帰ってきました

サツマイモは日に干すと甘くなるといいます

只今、我が家のベランダで一生懸命甘くなろうとしているお芋達ガンバレ

一足先に食べたお芋は…
んー

なんか、味はイマイチ

早く甘くなれーっ


沢山のサツマイモが収穫できたので、販売して得た利益は、義援金にあてるそうです

そして、近々、収穫祭と題して、みんなで、採れたお芋を使ってお料理もするかも

楽しみっ


やっぱり、こんな体験大事だよねーっ

店に並ぶサツマイモ達が、どれだけ大変な思いをしないと収穫できないかということ…
それを仕事として頑張ってる人がいるってこと…

我が家の娘たちは考えさせられたみたいです

秋の味覚…
どよっこでは焼き芋会も計画中

メンバー以外も参加大歓迎だから

芋好き集まれ〜っ

  

Posted by みきちん at 01:50Comments(0)どよっこ広場

2011年09月29日

10月のどよっこ


8日 芋掘り
(9時〜JAの畑)
☆終わり次第、都合いい人は児童館へ


15日 電車遠足
(文化公園)

22日 池フェス
(9時半〜12時半頃)

29日 焼き芋会(河原)


電車遠足と焼き芋会については、10日までに出欠の連絡ください
詳細は参加者に通知します

池フェスは、でこショップ出店の為、各自由参加で


11月は、恒例のリンゴ狩りも予定してます
毎月楽しいことやりたいな  

Posted by みきちん at 23:29Comments(0)どよっこ広場

2011年08月29日

どよっこ 9月


3日 児童館
(夜はでこOB会)

10日 休み
(学校☆運動会)

17日 りんたくん


24日 休み
(お祭りのため)

10月1日 休み
(保育園運動会)


ちょっとお休みが多いけど…こんな感じでよろしくね


  

Posted by みきちん at 14:54Comments(0)どよっこ広場

2011年08月28日

再会…☆


どよっこで行ってきました


文化祭に


毎年行ってますが、毎回子ども達が楽しめていいです

今年も、スタンプラリーにチャレンジ

雑学王のれいちゃんを連れて行かなければ、全問正解は絶対に無理


さすが、れいちゃん、問題を見ただけで即答するあたり
さすがです


ところが、今年はかなりマニアックな問題もあり…


それでも何とか全問正解

お菓子をgetしました


いろんな制作コーナーもあり、子どもの遊びコーナーもあり、屋台村もあり、1日存分に楽しめました


そして私にはもう一つの楽しみが…


もう何年も前になるねぇ…
あの頃は、まだ4歳だったかなぁ


そんな私の可愛い教え子がもう高校二年生


中にはもう成人した子もいるけどねぇ…
(私も年を感じるわけだ…)


その男の子が、遊びのコーナーにいると聞き…
会いに行きました


分かるかなぁ…
もう4歳のときから会ってないからなぁ



分かるもんだねぇ…
あのときの面影がちゃんと残ってる


私より背が高くなって…

お世辞なんか言えるんだね…

可愛くて、抱っこが大好きで純粋で泣き虫で…
喋り方が可愛くてね
やんちゃな男の子だったなぁ…


何年ぶりかに味わえるこの感覚…


醍醐味…かな


  

Posted by みきちん at 13:26Comments(0)どよっこ広場

2011年08月13日

どよっこ変更☆


おひさです

夏休み満喫しすぎてブログさぼってました

どよっこ、20日は公園だったけど、穂高のプールにしまぁす


この日は、入水料無料らしい

混むかなぁ?

この前行ったらすごく楽しかったから


参加希望者は前日までに連絡ください

  

Posted by みきちん at 12:16Comments(0)どよっこ広場

2011年08月07日

どよっこ変更

昨日のどよっこは、バーベキューの予定だったけど…

あいにくの微妙な天気で


場所を変更して、若干雨をしのげる場所で決行


絶対に延期や中止はイヤっ

だって、すごく楽しみにしてたんだもんっ

中止なんてありえない

でも、案の定…

黒い雲がモクモクと増え始め…


ゴロゴロ…


いやだぁーっ


絶対続行だぁっ


と葛藤だらけの一日だったけど、なんとか土砂降りにはならず


おいしくバーベキューを楽しみました


去年は、火を起こすまでに一時間以上かかった

今年は、スムーズに火はおこせたけど

微妙な天気で、どうするどうする?とか言いながら、中途半端な感じ
年々、必要なものを準備する手際もよくなっているけど…

なんとなく落ちもあり

いつになったら、満足なバーベキューができるのでしょうか

10年後には…なんて話もありましたマジ?


さて、今月、27日は児童館の予定でしたが、毎年遊びに行っている、池工祭があるそうなので

そちらに行きましょう


10時半頃〜適当に集まりましょう

参加希望者は前日までに連絡くださーい




  

Posted by みきちん at 15:27Comments(0)どよっこ広場

2011年07月24日

人形劇☆

楽しかったよーっ


思ったより、大掛かりな人形劇でビックリしたけど、内容も、おばけや魔女が出てきて、だけど、怖くなくて楽しかった

途中、手遊びや、歌遊びなんかも交えて、みんなで夢中で参加しました


ハンドベルの演奏もなかなか凄かったよぉ




おばちゃん達7人で演じた人形劇は、とても温かみのある素敵なお話でした

子ども達に素敵な時間をありがとう

  続きを読む

Posted by みきちん at 16:53Comments(0)どよっこ広場

2011年07月24日

働かざるもの…

食うべからず…



昔から、言いますよね


そうです、親子で野菜作りの企画では、草取りも大事な作業…


美味しい野菜や食べ物を頂くには、やはり、その過程を知ることが大事…

そして、その大変さも知り…さらには、みんなで取り組むことの楽しさも知ってほしい…


色んな思いを込めての、野菜作りに参加したわけですが


草取り…

子ども達、長くは続かず…

カエルを追いかけたり、水や土で遊んだり…


「おーい、子ども達働け〜っ

って感じで、ママ達頑張りましたアセダク

そして、お茶の時間…

「スイカだよーっ

の、おばちゃん達の声に…


「はぁい
いっただっきまぁす

って、集まるの早っ

働かざるもの…

  続きを読む

Posted by みきちん at 16:24Comments(0)どよっこ広場

2011年07月20日

どよっこ8月☆

さて、夏本番です

夏休みになるし、楽しいことやっちゃいます

6日 わっぱランド
(水遊び&バーベキュー)

13日 お盆休み


20日 中央公園


27日 児童館


わっぱランドは去年も確かどよっこで行ったよね

詳細は後日ですか、バーベキューやるので、持ち寄り一品+会費少し集める予定です


どよっこ以外のメンバーやパパも参加大歓迎だよ

出欠の連絡を28日までによろしく

  

Posted by みきちん at 18:42Comments(0)どよっこ広場

2011年06月30日

どよっこ変更☆


23日は池田図書館で、人形劇があるそうです
11時〜だって


どよっこで行きましょう

桑の実狩り…
明日までに出欠の連絡お願いします


  

Posted by みきちん at 23:01Comments(0)どよっこ広場

2011年06月28日

どよっこ7月☆

今月も、外の活動を沢山入れたいなーっ


2日 桑の実狩り&
つるつる会

(11時半〜)

9日 図書館読み聞かせ
(10時半〜)

16日 中央公園


23日 児童館
(水遊び)

30日 児童館
(水遊び)


☆もしかしたら、親子で野菜作りの草取りとか急に予定入るかもね
そんときはよろしく


☆2日の桑の実は、去年みたいに、れいちゃんちの農園にお邪魔します

100円で取り放題させてもらえるそうです


場所が分からない人は連絡ください

今年もジャムをつくろーっ

そのあとは、つるつる会をやりまぁす

今回は、そうめんやお蕎麦やうどんなど、つるつるした感じのものを
私の方で用意するので、れいちゃんちの別荘で茹でまぁす

みんなは、薬味やめんつゆ、あと各自必要な食べ物、飲み物を持参して集合だよ

みんなで食べようっ
桑の実代の1家族100円とつるつる会にかかった費用は、また精算して請求します

多分、300円前後の予定

出欠を7月1日(金)までに連絡ください


☆池田図書館の読み聞かせは、特別なすごい講師の方が来て下さるそうです

これまた、れいちゃんのお友達みたいなんだけど

30分程、子ども向けにお話があって、そのあと、大人を対象に絵本の読み聞かせなど、色々勉強させてもらえるそうです


貴重な時間になるので、どよっこメンバーに限らず、興味のある人は是非参加してね

この日は、終わったら児童館でいいかな  

Posted by みきちん at 12:47Comments(0)どよっこ広場

2011年06月12日

慣れてる(*^.^*)

どよっこで、
親子で野菜作りに参加しました


とうもろこしとサツマイモの苗を植えました

小雨決行…


カッパを着て、泥まみれになりながら畑で苗植えをしました



とうもろこしは、小さな苗の状態にしてもらってあったので、植えるのも簡単で面白い




サツマイモは、南に葉っぱが向くように寝かせて、土に指すように植える




ちゃんと畑の先生がいて教えてくれるの

私がいつも思いつきでやる素人の企画じゃないから、なんか勉強になっていい


そして、一番ビックリしちゃうのが、小学生の子供達の手際の良さと早さだね

慣れてる

「学校でやったぁ

学校で教えてもらったから知ってるぅ


学校様々ですな


「すごい怒られながらやったもんっ


あっ、そうなんだ

頑張ってるんだね、小学生って


まぁ途中からは、苗よりカエル探しに夢中だったけどさ


あと、おまけに、芋干し用のサツマイモの苗も植えました

ほんの少し、葉っぱの形が違うかな?

みんな、芋干し用のサツマイモがあるって知ってた?


私は芋干しが大好きなので、自分で作るんだけど、なかなか上手にできなくてカチカチになっちゃうもんだから


色々調べたら専用の芋があるって知って…


そのサツマイモで作ったら本当に上手に出来たんだよ


みんなもぜひお試しあれ
簡単だから


さて、収穫するまで、畑の先生方のサポートを受けながら、畑の世話を継続してみんなでやって行きます




次は草取りです


大事な作業です

「草取りなら私に任せて
学校の庭の草は全部紅姉が取ったんだから

そういえば…

紅ちゃんは草取りが上手です


と、学校の先生からも言われたことあったな


子どもは、何事も一生懸命でいいよね


家の庭に作った銀と紅の小さな畑には、今年は二種類のトマトです




毎日水くれ頑張っています


収穫が楽しみです

  

Posted by みきちん at 17:51Comments(0)どよっこ広場

2011年06月08日

お泊まり会☆出欠


どよっこのお泊まり会の出欠は10日までに、忘れずによろしくねーっ

今のところ、しおんちゃん入れて6組かなぁ


10日以降、また個人に改めてメールします


  

Posted by みきちん at 05:30Comments(2)どよっこ広場

2011年06月04日

親子で野菜作り参加者へ


各家庭に、詳細の通知が届いてると思うけど、届いたかな?


当日欠席する場合だけ連絡ちょうだいね


午後は児童館使える予定です


私は、レッスンの為、12時前には帰りますが
ごめんなさい

楽しく、もろこしとサツマイモを植えよーっ


コツを教えてもらい、老後の楽しみにつなげよーっ


  

Posted by みきちん at 16:50Comments(0)どよっこ広場