プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2011年07月31日

このところ…

なんだか忙しい

まぁ、仕事もだけど、やっぱり毎朝のラジオ体操から始まり…

夏休みなだけに盛りだくさんなスケジュール


プールにも行ったし、安曇野公園にも行ったし…

地区の行事でデイキャンプもして…
相撲大会をしたり、カレーを外で作ったり、飯ごうでご飯を炊いたり…

昨夜は、私の職場のお祭りに行ったり

はしごして、パパの職場近くのお祭りにも行ったさ…ハードだわ


もう夏はお祭り三昧ね

今週末は、どよっこでバーベキューもあるし
晴れるといいなぁ


8月は花火大会もあるしねー

あっ、その日、パパの誕生日かも
(え?パパまた誕生日きたよ)

そして今日は、諏訪までレッスン
忙しい
高速どしゃぶり

そして、来週はまたまた毎日仕事です

銀、延長ですぅ
紅、児童館ですぅ

夏休みだけど、家族バラバラですぅ
ゴメンね


ブログやる時間あるかなぁ

結局、保育園休園日は私が休みを取りました


その日は、友達家族の別荘的なところへお呼ばれ

温泉もプールもあるんだってーっ

マジーっ?すごい

ちょっとセレブ気分


9日からは、私も一週間ほど休みを取り…

銀も保育園を休ませ
じっくり夏休みの思い出作ってあげなくちゃ

本格的な夏休み第二段と続きましょうっ

仕事してる分、楽しめることたーくさん考えて、一緒に楽しんであげたい

きっと今しかないよ

子どもと一緒に楽しめる夏休みなんて

子どもが手元にいるのは、ビックリする位今しかないから

宿題もラジオ体操も…
一緒に楽しめるの今しかないから

今を一生懸命に生きること

自分が楽しむこと

それが私の人生の悔いのない楽しみ方だ


よし、また明日から仕事頑張るぞーっ

そうそう
仕事も遊びも何でも一生懸命楽しんでいこーっ

  

Posted by みきちん at 17:44Comments(0)家色

2011年07月31日

焦った( ̄◇ ̄;)

お久です


いやぁ、まいった、まいった


突然、携帯が使えなくなった

あれだね、携帯のない生活って、今本当に不便だね…


パパにメールしようとしたら送信できず…

あれ

って気がついたんだよ

ブログしようとしたら操作できないし
電話もできない
ネットも


あーん、どうしようっ

私の仕事の連絡も携帯にくるのにーっ

あー、不便不便不便すぎるよーっ


昔は、携帯なんてないの当たり前だったんだけどねぇ
現代っ子はいけないね

携帯買うお金はないし
とりあえず、明日ドコモに行こう

だけど、今、まさに今使えないことが困るんだよ…と思いながら


ブルーになって家に帰り、パパに訳を話すと…

「見せてみ

カチャカチャカチャ……


「はいっ


「えっ

直ったーっ
使える、使えるぅ

メールできるーっ
わーい、ありがとうっ、パパスゴーイっ


というわけで、使えるようになりましたヨカッタ
  

Posted by みきちん at 12:06Comments(0)紫ママ

2011年07月26日

夏休み☆


明日から学校が夏休み

夏は楽しいことがたくさんあるよねーっ


朝からラジオ体操はちょっと大変だけど


ちょっと場所が遠いんだよね

今年は銀も一緒にラジオ体操に行くみたいだから


ラジオ体操はパパ担当

毎朝いつもより一時間半も早く起きて、子ども達をラジオ体操に連れて行きます

パパ、頑張って
毎日仕事大変なのに、子ども達のイベント大事にしてくれてありがとね

私も夏休み中仕事結構あるんだけど…

その間、銀はもち保育園…
紅姉さんは、児童館で一日過ごします…

せめて、私が仕事がないときだけは、二人をいつもより楽しませてあげたいなーって


今から、予定をたてて、盛りだくさんな夏休みを計画してしまった

いまのところ、空いてる日が一日しかない


楽しみだなー、夏休み

子どもたちの笑顔を近くで毎日見られて、一緒に楽しめる

パパはお盆しか休みないけど、それ以外の休みはママが子ども達を楽しませなくちゃ


とりあえず、明日と明後日の2日間は私が休みなので

銀も保育園を休んで、ちょっとプールにでも連れて行こうかな

紅姉さんは、もうすっかり泳げるし、銀も、浮き輪なしでバタバタ泳げるようになったし

プールも満喫できそうだ


夏休みで、子ども達に力をもらって、私も心の充電いっぱいして

また仕事がんばろっ

  

Posted by みきちん at 22:21Comments(0)紫ママ

2011年07月26日

もうやだぁ(*´д`*)


もう二回目です…

もうイヤなんです…


怖いんです…




キャベツを切るのが…


だって、だって…

キャベツを切ったら、中になめくじが何匹か住んでるんだもん

しかも、切った拍子に、なめくじさんまでが真っ二つに



だって、だって


知らなかったんだもん、そこにいたなんて…


もうイヤなのよ

キャベツが怖いのよ

うちの畑で採れた無農薬の美味しいキャベツ…

ちょっと歯ごたえありすぎなキャベツだけど、おばあちゃん達がキャベツ大好きなパパの為に愛情込めて作ってくれたキャベツ…


毎食必ずキャベツの千切りを食べるパパ…


のために、なめくじを横目に、半泣きでひたすらキャベツを千切りにする私…


もう本当にイヤ


  

Posted by みきちん at 21:35Comments(0)紫ママ

2011年07月24日

えーっ?!( ´艸`)


先日仕事で入ったクラス…

4歳児クラス

銀さんと同じ学年だから、なんとなく親近感がわきます


今、職場体験で中学生達が保育園に来てるんだけど

私のクラスにも二人中学生がいました

私が、このクラスに入るのは始めてなので、子ども達の名前も顔も、もちろん分からない

逆に、子ども達も私に会うのは始めてだから、私のことは知らない…


ある女の子が

「お姉さん、お姉さん
と、私のところに駆け寄ってきた…


(お姉さん)


ちょっとご機嫌になり陽気な返事をするみきちん先生

(まぁ、この時点でオバサンなんだけど)


でも、その女の子は、私のことをずっとお姉さんと呼ぶので


「…ねぇ
もしかして…


私のこと中学生だと思ってる?


と聞いてみたら…


「うんっ


だって


ちゅ、中学生
マジですか


なんで嬉しくないんだろーっ

それ、若すぎでしょ

「私は一応、先生だからヨロシク」


すると…

「きみ先生は山からきたの?

と男の子…

(だから私の名前はみきですってば)


「ねぇ、なんで先生足にイタズラしてんの?

(それ、イタズラじゃなくて、マニキュアだから)


まったく本当にみんな可愛すぎだよ


  

Posted by みきちん at 17:25Comments(0)紫ママ

2011年07月24日

人形劇☆

楽しかったよーっ


思ったより、大掛かりな人形劇でビックリしたけど、内容も、おばけや魔女が出てきて、だけど、怖くなくて楽しかった

途中、手遊びや、歌遊びなんかも交えて、みんなで夢中で参加しました


ハンドベルの演奏もなかなか凄かったよぉ




おばちゃん達7人で演じた人形劇は、とても温かみのある素敵なお話でした

子ども達に素敵な時間をありがとう

  続きを読む

Posted by みきちん at 16:53Comments(0)どよっこ広場

2011年07月24日

働かざるもの…

食うべからず…



昔から、言いますよね


そうです、親子で野菜作りの企画では、草取りも大事な作業…


美味しい野菜や食べ物を頂くには、やはり、その過程を知ることが大事…

そして、その大変さも知り…さらには、みんなで取り組むことの楽しさも知ってほしい…


色んな思いを込めての、野菜作りに参加したわけですが


草取り…

子ども達、長くは続かず…

カエルを追いかけたり、水や土で遊んだり…


「おーい、子ども達働け〜っ

って感じで、ママ達頑張りましたアセダク

そして、お茶の時間…

「スイカだよーっ

の、おばちゃん達の声に…


「はぁい
いっただっきまぁす

って、集まるの早っ

働かざるもの…

  続きを読む

Posted by みきちん at 16:24Comments(0)どよっこ広場

2011年07月22日

夏はやっぱり(≧ω≦)b

お祭りだよね

暑いのはイヤだけど、楽しいこといっぱいできるから夏は好きだな


さて、今夜は銀の保育園の夏祭り


なぜか紅姉さんも銀と同じくらいテンション高く楽しみにしちゃってますけど

だから今日は昼間ゆっくりしようと思って、仕事休みにしたのに…


急遽、午後だけ仕事入ってしまい

今から行ってきやす

子どもが元気なときの仕事の依頼なら、ジャンジャン受けますよ

仕事があるって本当にありがたいわ


働いてお金をもらうって、当たり前のようだけど…

長年子育てに徹してきたみきちんとしては、やっぱり、自分が頑張った分、形になって手元に返ってくることが、なんだかとても嬉しい

私の存在価値を改めて実感


そして、毎日可愛い子ども達に囲まれて幸せ

大変だけどねーっ


あっ、そうそう、最近ない時間を使って、エプロン二枚完成


うーん、可愛い
私好みの仕上がりに自己満足

断然仕事頑張っちゃうよ

またアップするね


じゃ、行ってきまぁす



  

Posted by みきちん at 12:02Comments(0)紫ママ

2011年07月20日

自慢の友達(*'-')


あー、今日は久々に平日休み

銀の注射だったので

まぁ、夕方からレッスンもあったから、そうは言っても1日動いていたかな

掃除、洗濯、アイロンがけ…で半日は終わるもんね


家に帰ったら9時かぁ…

最近、ハマっていたエプロン作りもなかなかはかどりません


うさから、可愛い端切れ沢山もらったから、早く作りたいんだけどな


職場でも、手作りのエプロンはみんなに褒めてもらえて私もとても嬉しい

友達がねーっ
って自慢してます


私の水玉好きは、早速、同僚の先生達や、保護者、子ども達にも広まって

「先生、ドット柄可愛い〜っ

って、お母さん達にも声かけてもらえるよ

「友達が作ってくれてさぁ

って、またまたみんなの自慢をしています

  

Posted by みきちん at 19:12Comments(0)紫ママ

2011年07月20日

でこOB会(≧ω≦)b


待ってましたの、でこOB会をやります


今回は、ふかちゃんちの超オシャレな新築豪邸での飲み会を予定しています


詳細は後日ですが、飲めない人がいれば送迎の協力お願いしたいです

9月3日(土)です

食べたい物、飲みだい物各自持ち寄りで、時間についてはまた連絡します

参加者は、8月20日までに連絡ください


あと、今年も池フェスのフリマにでこshopオープン予定です

10月22日(土)です

参加希望者は9月中には連絡ください


  

Posted by みきちん at 18:59Comments(0)でこぼこ広場

2011年07月20日

どよっこ8月☆

さて、夏本番です

夏休みになるし、楽しいことやっちゃいます

6日 わっぱランド
(水遊び&バーベキュー)

13日 お盆休み


20日 中央公園


27日 児童館


わっぱランドは去年も確かどよっこで行ったよね

詳細は後日ですか、バーベキューやるので、持ち寄り一品+会費少し集める予定です


どよっこ以外のメンバーやパパも参加大歓迎だよ

出欠の連絡を28日までによろしく

  

Posted by みきちん at 18:42Comments(0)どよっこ広場

2011年07月17日

ご褒美ヽ(≧▽≦)/

うーん



  続きを読む

Posted by みきちん at 18:26Comments(0)家色

2011年07月16日

見つけたっ(≧ω≦)b

あー、今日も暑いねーっ


今日は近くの公園で水遊び満喫中

一時間も遊びにつきあったらバテバテです


今、お弁当を食べて休憩中
(あっ、休憩はみきちんだけね)

子どもたちは、休む間もなくまたまた水遊びへ出動


キャーキャー言いながら、かわいく遊んでいます



雲がモクモクしていて…
あっ、後ろ側にある建物が私の通っている保育園ですね
最近、あまりこちらは仕事がないけど



それにしても、周りで遊んでいる小学生の男の子をみていると、やっぱり、私、女の子産んどいて良かったかもと、若干思ってしまう程パワフル


それでも我が子なら、それも対応できるのかしらねん


一緒に来ている、パパやママ…

日陰でひたすら休憩している人もいれば、一緒に遊んでくれるパパ達もいて…

確かに暑いけど、一緒に遊んでくれるパパ達の姿っていいなぁと思う

私も暑さに負けず一緒に遊ぼーっガンバル


さてさて、私ずっと探しているものがありまして


はい、それは小児科なんですけど


私、薬とかあまり好きじゃないし…
いつも行ってた病院はすぐ入院になっちゃうし、先生の考え方とかあまり好きじゃなかったんだけど…

やっと見つけたんです

最近、友達に勧められて行った病院が私的にはすごく気に入って

そんなに遠くないし

なんか自然治癒的な

ツボを刺激したり、症状を治すために、脳から指令が出るような治療っていうのかな

うん、とにかく気に入った

多分、抗生物質や入院なんかも本当に必要なときはあると思うから、その辺は見定めできる先生みたいだし

一般的な薬は処方されないから、何となく安心して飲ませられるし

しばらくはお世話になってみよう

内科、小児科、皮膚科、と私が一番気になるあたりを専門にしているところがまた気に入った

興味がある人はまた声かけてねん
  

Posted by みきちん at 14:37Comments(0)紫ママ

2011年07月15日

暑いーっ( ̄◇ ̄;)

みんな毎日どう過ごしてる?
家にクーラーある?

うちはもちろんあるわけないよ


超暑いーっ

地震にしても、この暑さにしても、雷も大雨も…
次々と色々だよね

なんだか地球が大騒ぎな気がするよーっ


あー、これから子ども達が生きていく世の中…
何事もなく平和でありますように


昨日今日と、未満児クラス…

うーん、毎回違う子ども達との出会いですが…
色々大変だけど、みんな可愛いですね

プラス未満児クラスの魅力はなんと言ってもクーラーですわ


保育園って本当に暑いから

以上児は扇風機様々だから


未満児クラスの部屋を一歩出るとかなりの温度差にやられますわぁぁ
クーラーも良し悪しですね


暑さに負けず、子ども達って本当に元気で凄いっ


明日はさらに暑くなると聞きました


大丈夫か地球

やっぱ、これからは寝室位にはクーラー欲しいなぁ…


あー、バテそう


  

Posted by みきちん at 13:46Comments(0)紫ママ

2011年07月13日

すごかった( ̄◇ ̄;)

ここ数日の夕立と雷の嵐…


本当にすごかったよね

だいたい夕方のお迎え時間と重なるから本当に困る

川はあっという間に濁流で溢れあがり…

ワイパー意味ないじゃんってな位に勢いよく打ちつけるバシャバシャの雨…


しまいには、ピカピカゴロゴロと鳴り響く雷と稲妻

ありゃ、思いっきりどこかに落ちたでしょ


そして、被害は出ました

給食センターが機能しなくなり…
給食が作れないとのこと…

明日は、お弁当を持って登校するように…

ってー


マジでー

明日仕事だから、朝、めっちゃ忙しいじゃーん
パパも毎日お弁当だしー

色々なキッチン事情もあるので…

うまく時間内に作れるかなぁ…シンパイ


「豪華なお弁当よろしくねっ


って、やっぱり?


たまにしかない、お弁当だもの…

少しは見ばえよく作らなくちゃねヨッシャ


紅姉さん…
いつかママの必死すぎる頑張りに気づいてくれるかしら…アハ


頑張るのみ




  

Posted by みきちん at 21:57Comments(0)紅色

2011年07月13日

ドキドキ(;゜ロ゜)

仕事ってさぁ…

子どもが元気でいてくれるからこそ…

できるんだなぁって…

つくづく感じた


日曜日に、紅姉さん、熱があがり…
月曜日の仕事をキャンセル…

でも、私の仕事は、常にタイムリー

休んだからといって、次の日に回せる仕事ではない…

周りのみんなで分担して、とりあえず1日を何とかするような仕事でもない…

相手に、予定をズラしてもらえないかと頼める仕事でもない…

休んだ分、あとで自分の仕事が増えるなら…
自分でケリがつけられるけど…


私が休んだから、誰かに替わりに仕事に出てもらわないといけない…

私のやらなければならなかった仕事を、替わりに急に頼まれる先生がいて…

突然休む場合、替わりの先生を見つけるところから始まるため…

休むなら、できるだけ早めにキャンセルの連絡をするに限る…

それでも、誰も都合がつかなかったらどうしよう…とか

常に考えちゃう

当たり前だけど、私の事情とは関係なく、毎朝、子ども達は保育園にやってくる


私が休めば、周りの方に迷惑をかけることが目に見えてる


だから、本当に休みずらい…

しかも、先々まで、結構仕事が組まれてるから…

正直、ドキドキして居られない

待機してる代替えの先生が沢山いれば、休みやすいけど…
やっぱり、現場は足りないんだ…


だから、いつ、紅姉さん達が体調を崩すかと

毎日気が気じゃない

でも、朝起きたら熱があるってことだって、子どもにはよくあることで…

だけど、朝急に休む連絡をするなんて


考えただけで胸が苦しくなる


でも、さすがに、熱のある子どもを誰かに預けて私は仕事には行けない

やっぱり、体調悪いときは一緒にいてあげたいし、子どもを優先したい…

だけど…休む連絡をするには大変な勇気が



  続きを読む

Posted by みきちん at 00:20Comments(1)紫ママ

2011年07月10日

めでたい続き(^-^)


6月には、待ってましたの、ゆかの第三子が産まれました

元気な男の子で、ケイ君と言います


そろそろ1ヶ月経つので、ゆかもボチボチ復活し始めることでしょう

みんなまたよろしくね

前日、桑のみを取りに行ったときには、ヒロコも大きなお腹で参加してくれたよ


もうかなり大きくなっていたから、いよいよって感じだね

8月だったよねー
元気な赤ちゃん待ってるよー


続々と、可愛い仲間たちが増えて嬉しいねーっ

それから、ちいちゃんにも赤ちゃんがやってきました

これはまだ知らない人も多いかな?

その若さで三人目とは
本当に羨ましい限り

ちいちゃんも、本当にいいママだから、沢山子ども産んで、沢山愛情を注いでねー

みんな楽しく子育てしてほしいなー

あと…
かっきぃも、確か8月に二人目産まれるんだよなー


なんか続々だよねー

他にめでたい報告はないかーい?


で、なんとビックリ

実は私にも念願の三人目が…アハ



と言いたいところだが

んなわけないっしょ

おどろいた?チーン



  

Posted by みきちん at 13:05Comments(8)紫ママ

2011年07月09日

ハンドメイド!!

友達に…

DVDを貸したら…

お礼にと…


こんな凄いものを頂いてしまったよ  続きを読む

Posted by みきちん at 17:33Comments(0)紫ママ

2011年07月08日

疲れた(^-^;

いやぁ、みきちん仕事頑張ってます


なんだか、毎日があっというまで、とても充実してるんだけど…


体がついていかないのが辛いとこだね

毎朝、5時に起きないと間に合わないしさ


色んな子ども達や先生達に出会えるのは本当にいい刺激になるし、保育士のスキルアップとしても巾が広がる

代替えは、正直、とても難しいからね
気疲れもするし


気楽な部分はあるけどさ

未満児の次の日は年長…
年齢の巾にもギャップを感じます

違う保育園に行くことも多いから、本当にやり方がみんな違くてさ
毎回、初めて会う先生方ばかりだし

毎回転職してるようで、本当に疲れるーっ


昨日は七夕だったから、七夕まんじゅうを子ども達と作ったんだよ
25人の子ども達とね

忙しすぎて、私の口には入らなかったけど

仕事が終わると、疲れを感じる間もなく、とにかく一分一秒早く、銀さんを延長に迎えにいかなくちゃならない…


私は、朝、7時50分には家を出ちゃうので、保育園にはパパが送るの。

でも、朝から泣いて泣いて大変みたい


最近は元気に通えるようになっていたから、また逆戻りになり、本当に仕事に行くのが辛いところなんだけど
銀には頑張ってもらわなくちゃなんだ


泣きながらも頑張ろうとする銀の姿を見て、パパは後ろ髪をひかれながら毎日切ない…としみじみ言っていました。
親心だよね

親は、子どものことになると、本当に胸が苦しくなること沢山あるよね…
子どもより、自分が辛い思いをする方がまだ楽じゃない?

でも、今は、私はあまり心配してないんだ


いい先生やお友達に恵まれたので

みんなに支えられて銀は幸せものだよ


夏休みは、紅姉さんは児童館に行くんだけど

本人は超楽しみにしてて、児童館で昼寝するんだぁなんて言ってる

でも、毎日お弁当を持って行くみたいでアチャ

これキツい

そして毎朝、ラジオ体操にも行くらしいけど

帰ってきて7時でしょう…

私の出勤時間までに、紅姉さんは、児童館に行く準備が間に合うの?


そんな心配も若干あるのですが

夏休みが楽しみです
何して子ども達と過ごそうかな


  

Posted by みきちん at 15:24Comments(2)家色

2011年07月04日

先生!?(;゜ロ゜)

先日、仕事で行った保育園で…

3歳児クラスを担当


この時期、まだ3歳児は落ち着かないのも当たり前で、昔に比べて自立してない子も多いから…

正直、名前も顔も知らない3歳児クラスに突然入るのは、やや気合いが必要


私も年々体力が落ち…
頭も弱くなってるので

名前覚えるだけでも必死だし

プールなんかやる季節なだけに、20人近い子ども達の着替えを1人で見なくちゃいけないのも、なかなかの体力


朝から、覚悟を決めての出勤


ところがどっこい


そのクラスの子ども達は、予想以上にみんな自立していて素直ないい子たちばかり


今時の3歳児クラスとは思えない姿に、ちょっとビックリしながらも、余裕さえ感じる私は、何だかウキウキ心も躍り出し
なんだか楽しくなってきたぁ


気合い入れてきただけに、ちょっと拍子抜けしたけど


あー、みんな可愛いわぁ


私がやることなすこと、みーんなハマって超盛り上がり、1日ですっかり仲良くなってしまいました


何かにつけて可愛いんだけど

私がプールから上がり、着替えてクラスに戻ると、みんなが私に夢中になって、後を追いかけてくる何故??


とても暑い日だったので、エプロンをとって、ノースリーブで登場した私に…
(体にピッタリサイズのね)

「先生(;゜ロ゜)

ホラ、おっぱい、おっぱい
ヽ(゜ロ゜;)ノ

早くこのエプロンしな
(・.・;)

って…



どうやら、ゆったりしたエプロンをずっとつけていたので…
エプロンを取った私の姿が、まるで裸で歩いているかのように見えたみたいで…


慌てて、エプロンを持って、必死に追いかけてくる姿が何とも可愛いすぎて


ずっと一緒にいたくなりました


あー…
子どもって、本当に癒やしだな




  

Posted by みきちん at 22:15Comments(0)紫ママ