2010年04月30日
また(°∇°;)
やってしまった…
3時半だ…
今から寝ます(*_*;
ダンスのイベントも近いので衣装作り?リメイク?も大変です
が、紅姉さんを一際かっこよく仕上げる為なら…
セクシー
へそ出しキラキラ
ゴージャスキュート
が私の今回の衣装のテーマ

衣装でダンスをカバー
リズム感いまいち
の踊りより、衣装に目がいきますように…
ナンテ
なにせママはひたすら頑張るのみ

今回、ソロもあるので見応えタップリ
楽しんできます
でも、明日の朝は寝坊しそうな予感


まずは、朝ちゃんと起きるのが私の課題…
何を置いても頑張るしかないのだ

あー…
つくづく私は人生精一杯生きてるな…
と思ったりすることがある
話は変わって…
れいちゃんのお誘いで、学校の絵本の読み聞かせボランティアをやることにしました

明日は夕方学校に打ち合わせにいきます。
今しかない機会だし…
絵本の世界に子供たちを引き込む瞬間が結構好き…
人より学校に行って、子供たちの様子見れるし
紅姉さんもきっと喜んで楽しみの一つになるだろうし

銀心も連れての読み聞かせだけど
みきちん、これからは毎月学校にも出没します
よろぴく

3時半だ…
今から寝ます(*_*;
ダンスのイベントも近いので衣装作り?リメイク?も大変です

が、紅姉さんを一際かっこよく仕上げる為なら…
セクシー

へそ出しキラキラ

ゴージャスキュート

が私の今回の衣装のテーマ


衣装でダンスをカバー

リズム感いまいち



なにせママはひたすら頑張るのみ


今回、ソロもあるので見応えタップリ

楽しんできます

でも、明日の朝は寝坊しそうな予感



まずは、朝ちゃんと起きるのが私の課題…
何を置いても頑張るしかないのだ


あー…
つくづく私は人生精一杯生きてるな…

と思ったりすることがある

話は変わって…
れいちゃんのお誘いで、学校の絵本の読み聞かせボランティアをやることにしました


明日は夕方学校に打ち合わせにいきます。
今しかない機会だし…
絵本の世界に子供たちを引き込む瞬間が結構好き…

人より学校に行って、子供たちの様子見れるし

紅姉さんもきっと喜んで楽しみの一つになるだろうし


銀心も連れての読み聞かせだけど

みきちん、これからは毎月学校にも出没します

よろぴく



2010年04月29日
どよっこ通信
5月の予定
1日 会染児童館
8日 農村広場
15日 大町西公園
22日 あやめ公園
29日 電車遠足

自由参加でお願いします


それか、りんたくんまで近くの駅から歩くとか

20日までに出欠連絡してね。
どこに行きたいかも、希望あれば連絡してね

2010年04月29日
私のキノコっ(TOT)
私のお気に入りのキノコのピアス…

うさから買ったお気に入りのピアス…

この前、雨の中、児童館まで家から走っていったばっかりに
気がついたら片方しかなかった


あーっ、超気に入ってたのに

多分、あの道沿いのどこかに落ちてんじゃないかなぁ


もうないだろうなぁ…
誰か見つけたら、みきちんまで

続きを読む


うさから買ったお気に入りのピアス…


この前、雨の中、児童館まで家から走っていったばっかりに

気がついたら片方しかなかった



あーっ、超気に入ってたのに


多分、あの道沿いのどこかに落ちてんじゃないかなぁ



もうないだろうなぁ…
誰か見つけたら、みきちんまで



2010年04月28日
お腹の中の詩(´ー`)
銀から紅姉さんへ贈る詩…
紅姉へ
ママのおなかの中はどうだった?
ママのお腹の中は好きだった?
ずっとお腹の中にいたかった?
だけど、ごめんね…
銀がいるから…
一番に行っていいよ
銀より
ちょっと一瞬、みきちん、動き止まりました…
銀って…
すごく素敵な感性してる…
何が飛び出すか分からない…
何を感じ、何を思うのか…
こんな銀の心を…
ずっと大事にしていきたい…
ずっと守っていきたい…

紅姉へ
ママのおなかの中はどうだった?
ママのお腹の中は好きだった?
ずっとお腹の中にいたかった?
だけど、ごめんね…
銀がいるから…
一番に行っていいよ

銀より
ちょっと一瞬、みきちん、動き止まりました…
銀って…
すごく素敵な感性してる…
何が飛び出すか分からない…
何を感じ、何を思うのか…
こんな銀の心を…
ずっと大事にしていきたい…
ずっと守っていきたい…
2010年04月28日
でこぼこ初(*^_^*)
週に一度のでこぼこ


みんなに会える楽しいでこぼこ


新しいメンバーも増えて、新鮮で、だけど、みんな前からいるメンバーみたいに自然で


そんなでこぼこが私は好きです

今は、でこTで盛り上がり



あっという間に、数十枚の注文がありました

最終でこTはどんなカラーリングに仕上がるのでしょうか


パパ達のTシャツも段々に増えて、でこファミリー増量中です


さて、でこぼこはスタート5年を経過し、何十人もの卒業生を送り出しました…


小さな町なだけに、保育園や学校に行ってからも、親子共にずっと一緒に歩んでいく仲間…
私はでこぼこのおかげか、紅姉さんのクラスの女の子で知らない子は一人しかいなくて…
あとは全員、ママも子も知っている人ばかり


初めての経験を、仲間と共にスタートできるということは、何とも心強いものです

こんな場面でも、でこぼこに感謝


そんな卒業生も、皆、辞めてしまうときには寂しくて…
「子供いなくても、また火曜日には顔出すからね


と言い残していく…

だけど、実際は、子供がいないのに児童館に遊びに行くのは居ずらいとあって、社交辞令的な言葉になっていた…
それに少しだけ寂しさを感じていた、みきちん…
だけど今日



でこぼこ初



ママだけで遊びに来てくれた卒業生がっ


あやちゃんでした


買い飯をして児童館でくつろいでいってくれました

みきちん、かなり感激しました


マジ嬉しかった


バカな話をみんなでして超盛り上がって、情報交換バリバリしていったあやちゃん

新しい生活の様子や、子供たちの話…
沢山聞けて楽しかった

少し前の、当たり前の自然な雰囲気が何とも懐かしく感じたみきちんでした…

本当に嬉しかったんだ

ありがとう、あやちゃん

みんなも続々遊びに来てね



待ってるよ


2010年04月26日
2010年04月26日
バーベキュー
やりました
寒い寒い中、夜桜を楽しんできました

子ども達10人位いたけど、小さい子から大きい子まで仲良くよく遊んでいたなぁ
普段から躾には厳しい私も、今日は肉や野菜を立ったまま食べてもいいよ
と話すと、紅姉も銀も嬉しくなったようで

無駄に動いて食べてました
だけど、さっきまで、そこら中を走りまくっていた紅姉さんのテンションが急に下がりはじめ

「ママ、頭が痛い…
」
と言い出した…

仲間には申し訳なかったのだけど、一足先に花見は退散してきたのであります
一口も肉を食べずに帰ってきてしまった…
せっかくの焼き肉だったのに…
でも、仕方ない
肉ならまた食べれるさ
実は、もうすぐダンスのイベントがあって、紅姉さん、今すごく大事な時期で…
勝手ながらに今週は元気でいてもらわないと困るのですよ

なんてこったぁ

今回は4人組のチームで踊るんだけど
紅のソロもあるから絶対に休めないし


やばすぎる

それは紅も分かってるから
「やばいぞ、紅
気合いで明日までには治すぞぉっ
」
ママの気合いに乗せられて…
「うん
紅、明日までには熱下げるから
」
と、勢いよく言ってみたものの
…夜中に38度まで上がりました


キャーッ、なんてこったぁ
やっぱりねぇ
確か夏のイベントのときも熱出した紅…
ついてないな、紅姉は
だけどビックリ
朝には本当に36度5分に下がっていたのです

すげー
紅姉



気合いだ気合いだ
今日は、ダンスのリハだったから…
体温計と紅の食欲と元気を信じて、行ってきましたリハに

1時間バリバリ踊ってましたが、元気モリモリ動きも良くてビックリです
さすがです、紅姉
やっぱり、病は気からというけど…
私は自分が体調悪いときには、気合いで風邪とか治すタイプなんで
紅姉さんも気合いあるのかも
確かに根性と忍耐とダンスに対する想いの深い子だとは思うけど
夏のイベントでも、前日39度あって、次の朝には下げた紅姉…
本当にすごい気持ちの持ち主だと思う
今日は朝から熱もなくて割と元気…
何かのときのために、冷却シートと体温計持参でリハに行ってきました
強引ですがな

でも、夜寝る前に、また頭痛いと言って、37度はあったから
やっぱり、一時的に気合い入っただけかも
学校はあまり休ませたくないし
紅の気持ちの強さを信じて…
応援しよう…
悪化しませんように…
私も幼い頃、体弱くて…
毎月病院通いしてたよ
だけど、今は風邪も寄り付かない


やっぱり、何事も経験なり

そんなわけで、明日の朝も元気いっぱいの紅姉さんの笑顔が見れますように





ガンバレ
紅羽

寒い寒い中、夜桜を楽しんできました


子ども達10人位いたけど、小さい子から大きい子まで仲良くよく遊んでいたなぁ

普段から躾には厳しい私も、今日は肉や野菜を立ったまま食べてもいいよ

と話すと、紅姉も銀も嬉しくなったようで


無駄に動いて食べてました

だけど、さっきまで、そこら中を走りまくっていた紅姉さんのテンションが急に下がりはじめ


「ママ、頭が痛い…

と言い出した…


仲間には申し訳なかったのだけど、一足先に花見は退散してきたのであります

一口も肉を食べずに帰ってきてしまった…
せっかくの焼き肉だったのに…

でも、仕方ない

肉ならまた食べれるさ

実は、もうすぐダンスのイベントがあって、紅姉さん、今すごく大事な時期で…
勝手ながらに今週は元気でいてもらわないと困るのですよ


なんてこったぁ


今回は4人組のチームで踊るんだけど

紅のソロもあるから絶対に休めないし



やばすぎる


それは紅も分かってるから

「やばいぞ、紅

気合いで明日までには治すぞぉっ


ママの気合いに乗せられて…
「うん


と、勢いよく言ってみたものの

…夜中に38度まで上がりました



キャーッ、なんてこったぁ

やっぱりねぇ

確か夏のイベントのときも熱出した紅…
ついてないな、紅姉は

だけどビックリ

朝には本当に36度5分に下がっていたのです


すげー





気合いだ気合いだ

今日は、ダンスのリハだったから…

体温計と紅の食欲と元気を信じて、行ってきましたリハに


1時間バリバリ踊ってましたが、元気モリモリ動きも良くてビックリです

さすがです、紅姉

やっぱり、病は気からというけど…
私は自分が体調悪いときには、気合いで風邪とか治すタイプなんで

紅姉さんも気合いあるのかも

確かに根性と忍耐とダンスに対する想いの深い子だとは思うけど

夏のイベントでも、前日39度あって、次の朝には下げた紅姉…
本当にすごい気持ちの持ち主だと思う

今日は朝から熱もなくて割と元気…
何かのときのために、冷却シートと体温計持参でリハに行ってきました

強引ですがな


でも、夜寝る前に、また頭痛いと言って、37度はあったから

やっぱり、一時的に気合い入っただけかも

学校はあまり休ませたくないし

紅の気持ちの強さを信じて…
応援しよう…
悪化しませんように…
私も幼い頃、体弱くて…
毎月病院通いしてたよ

だけど、今は風邪も寄り付かない



やっぱり、何事も経験なり


そんなわけで、明日の朝も元気いっぱいの紅姉さんの笑顔が見れますように






ガンバレ



2010年04月23日
でこT(^-^)v
かなり買いたいという人が増えてきました
何よりです

少しでもやすくなりますように

27日のでこぼこで、Tシャツの最終注文取ります
この日にカタログ持って行くので、欲しい色やサイズ、名前を決めてください
何枚かでこTを持って行くのでサイズ確認してみで

参加無理な人は、また個人的にカタログ見せるから声かけて
できれば4月中に、だいたいの枚数知りたいのでよろしく
でこぼこOBからも注文あるので、現役以外の人も気楽に頼んでもらっていいからね
続きを読む

何よりです


少しでもやすくなりますように


27日のでこぼこで、Tシャツの最終注文取ります

この日にカタログ持って行くので、欲しい色やサイズ、名前を決めてください

何枚かでこTを持って行くのでサイズ確認してみで


参加無理な人は、また個人的にカタログ見せるから声かけて

できれば4月中に、だいたいの枚数知りたいのでよろしく

でこぼこOBからも注文あるので、現役以外の人も気楽に頼んでもらっていいからね

続きを読む
2010年04月23日
天気悪っ(-_-
明日は、またまた花見を計画中…
どよっこの花見なんですけど…
スッキリ晴れないかなぁ…
夜は、友達と夜桜を見てバーベキューも計画してるんですけど…
まったく、花見にはついてない私です…
あー、みんなと一緒に楽しいこといっぱいして盛り上がりたいーっ

子どもにも、楽しい経験をいっぱいさせてあげたいな












あーしたてんきになぁぁあれ










どよっこの花見なんですけど…
スッキリ晴れないかなぁ…
夜は、友達と夜桜を見てバーベキューも計画してるんですけど…

まったく、花見にはついてない私です…
あー、みんなと一緒に楽しいこといっぱいして盛り上がりたいーっ


子どもにも、楽しい経験をいっぱいさせてあげたいな













あーしたてんきになぁぁあれ












2010年04月22日
やった(≧ω≦)
食べてくれました
ε=ヾ(*~▽~)ノ
しかも、来てすぐにぺろりと



あー、良かった

あまり甘くなくて、美味しくなかったかもしれないけど

私の小豆アイス

紅姉さんにはかなりうけてました


銀は食べません


先生、紅の作ったラスクも甘さがちょうどいいと言って、食べてくれて

紅、すごく嬉しそうだった

「あー、また家庭訪問あるといいなぁ…」と、つぶやく紅さん

アイスたくさん食べれて良かったね


ママは家庭訪問がそんなにあると困るから
(*´д`*)
年に一回でいいです


2010年04月22日
食べてくれるかな?(~o~)
明日は家庭訪問です
保育園は家庭訪問がなかったので、今回初の家庭訪問にちょっとドキドキしてます

たいして綺麗にならない部屋を何とかスッキリ見せる方法を考えて…と。
あとは、やっぱりおもてなしだな

私が小さいときの家庭訪問の記憶は、いつも食べれないものを食べれる
特別な日って感じで
先生が手付けすに食べなかったものは、あとで私が食べていいってルールだったような…
だから、私は家庭訪問の内容よりも…
「先生…
食べるなよぉ(-_-)
絶対に食べるなよぉ…
(;-_-)」
って、そんな気を送っていたことを覚えてる
で…
今度は我が子の家庭訪問だ…
何をおもてなししようか…
うちの母は、料理とか、おもてなしとか得意だったから、食べれる訳ないのに、テーブルに所狭しと並べていたような気がする…
で、先生がトイレを借りていくと…
「うちは気楽だから、トイレにも行きやすいんだよ
」
と、まるで、特別みたいに自慢気に言ってたのを今、想い出したぞ
ただ、普通にトイレに行きたかっただけだと思うんだけど(-_-)
何とも、プラス思考の幸せな母だ…

でも、先生達って、お茶を少し飲むくらいで、ほとんど食べてはいかないでしょう。
かつて私も家庭訪問で、子どもの家を回っていたけど…
食べてると話ができないし、短時間すぎて余裕もない。
それに、先生がバクバク夢中で食べてたら引くでしょ
言ってみれば、お飾りみたいなもんだよな…
だけど、私は何とか食べてもらえる方法はないかと考える…
子どもが作ったので食べてくださいと言われたときは、私は必ず一口でも食べた

だから、これは、必須だ

だけど、手をつけたら、残すのも失礼かな…という意識が働き…
食べずらかったのも、今、想い出したぞ

だから、一口で口に入ってしまうものなら、食べやすいな

それから、口に入ると喋れないっていう問題をクリアするには…
口の中に入れても、すぐになくなるもの…


そして、食べずにはいられないような緊迫感を味わえるもの…
んー… ちーんっ
そうだ
アイスクリーム


これは絶対に食べずにはいられないはず

だって、溶けちゃうもん
しかも、口に入れてもすぐになくなる
おーっ
我ながら、いいこと思いついたぞ♪〜( ̄ε ̄)
っというわけで…
夜中の2時を回っていましたが…
生クリームに卵を取り出し…
ウィーン、ウィーン…
と泡立てまして…
今、冷凍庫に入れて参りました(≧ω≦)b
最近、しおんちゃんにもらった、あんこがたまらなく美味しくて
自分でも、あんこを煮たので
小豆アイス
なんてもんを作ってみようと思い
明日の朝、紅羽と仕上げするぞ
でも、待てよ…
確か私…
いまだかつて、アイスを作ってうまくいった試しがないんだった…
( ̄∇ ̄;)ガーン
そう、それを想い出したのも今…
あまりにいい考えを思いついたと一人でテンションあがり

上手に作れないの忘れてた
ゲッ
一生懸命考えて、アイスクリームにたどりついたのに…
後の祭りだ




明日の朝、冷蔵庫を開けるのが若干怖いです…
って言っても、もう、今日なんだけど
あーっ、やってしまった

明日も朝早いのに、もう、朝の4時近くだ

マジやばいっ
寝よっ

あと、紅羽の作れるものをもう一つ考えながら寝るぞ
あー、5時半に起きるのに、4時かぁ…
ありえない(;-_-)=3

保育園は家庭訪問がなかったので、今回初の家庭訪問にちょっとドキドキしてます


たいして綺麗にならない部屋を何とかスッキリ見せる方法を考えて…と。
あとは、やっぱりおもてなしだな


私が小さいときの家庭訪問の記憶は、いつも食べれないものを食べれる


先生が手付けすに食べなかったものは、あとで私が食べていいってルールだったような…
だから、私は家庭訪問の内容よりも…
「先生…
食べるなよぉ(-_-)
絶対に食べるなよぉ…
(;-_-)」
って、そんな気を送っていたことを覚えてる

で…
今度は我が子の家庭訪問だ…
何をおもてなししようか…
うちの母は、料理とか、おもてなしとか得意だったから、食べれる訳ないのに、テーブルに所狭しと並べていたような気がする…
で、先生がトイレを借りていくと…
「うちは気楽だから、トイレにも行きやすいんだよ


と、まるで、特別みたいに自慢気に言ってたのを今、想い出したぞ

ただ、普通にトイレに行きたかっただけだと思うんだけど(-_-)
何とも、プラス思考の幸せな母だ…


でも、先生達って、お茶を少し飲むくらいで、ほとんど食べてはいかないでしょう。
かつて私も家庭訪問で、子どもの家を回っていたけど…
食べてると話ができないし、短時間すぎて余裕もない。
それに、先生がバクバク夢中で食べてたら引くでしょ

言ってみれば、お飾りみたいなもんだよな…
だけど、私は何とか食べてもらえる方法はないかと考える…
子どもが作ったので食べてくださいと言われたときは、私は必ず一口でも食べた


だから、これは、必須だ


だけど、手をつけたら、残すのも失礼かな…という意識が働き…
食べずらかったのも、今、想い出したぞ


だから、一口で口に入ってしまうものなら、食べやすいな


それから、口に入ると喋れないっていう問題をクリアするには…
口の中に入れても、すぐになくなるもの…



そして、食べずにはいられないような緊迫感を味わえるもの…
んー… ちーんっ

そうだ

アイスクリーム



これは絶対に食べずにはいられないはず


だって、溶けちゃうもん

しかも、口に入れてもすぐになくなる

おーっ
我ながら、いいこと思いついたぞ♪〜( ̄ε ̄)
っというわけで…
夜中の2時を回っていましたが…
生クリームに卵を取り出し…
ウィーン、ウィーン…

と泡立てまして…
今、冷凍庫に入れて参りました(≧ω≦)b
最近、しおんちゃんにもらった、あんこがたまらなく美味しくて

自分でも、あんこを煮たので

小豆アイス


明日の朝、紅羽と仕上げするぞ

でも、待てよ…
確か私…
いまだかつて、アイスを作ってうまくいった試しがないんだった…
( ̄∇ ̄;)ガーン
そう、それを想い出したのも今…
あまりにいい考えを思いついたと一人でテンションあがり


上手に作れないの忘れてた

一生懸命考えて、アイスクリームにたどりついたのに…
後の祭りだ





明日の朝、冷蔵庫を開けるのが若干怖いです…
って言っても、もう、今日なんだけど

あーっ、やってしまった


明日も朝早いのに、もう、朝の4時近くだ


マジやばいっ

寝よっ


あと、紅羽の作れるものをもう一つ考えながら寝るぞ

あー、5時半に起きるのに、4時かぁ…
ありえない(;-_-)=3
2010年04月21日
悔しいっ(´ヘ`;)
あー、昨日の花見は残念すぎるよ

とりあえず私だけでも花を見に行ってこようと、フロントガラスに当たる雨を横目に、銀と文句を言いながら、ちひろに向かいました

そしたら、何と


さすが
でこぼこメンバー


私より早くに、ちひろで遊んでいた親子が6組もいたよ(゚Д゚)
スゴーイ
あけちゃんなんて9時半から、ひと遊びして、児童館でも遊んでた

みんなすごいなぁ
みんなのそういうところ結構好きです

結局、私が到着してからは、かなり本降りになってきたので

意地で15分程、そこにいてみたんだけど[壁]_-)
やっぱり、無理なので児童館にみんなで移動

児童館でいっぱい遊び、みんなで持ち寄った美味しいご飯をたらふく食べて

ちょっぴりご機嫌になった、みきちんでした
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
あー、でこの花見は毎年ついてないなぁ
(;-_-)=3 続きを読む


とりあえず私だけでも花を見に行ってこようと、フロントガラスに当たる雨を横目に、銀と文句を言いながら、ちひろに向かいました


そしたら、何と



さすが
でこぼこメンバー



私より早くに、ちひろで遊んでいた親子が6組もいたよ(゚Д゚)

あけちゃんなんて9時半から、ひと遊びして、児童館でも遊んでた


みんなすごいなぁ

みんなのそういうところ結構好きです


結局、私が到着してからは、かなり本降りになってきたので


意地で15分程、そこにいてみたんだけど[壁]_-)
やっぱり、無理なので児童館にみんなで移動


児童館でいっぱい遊び、みんなで持ち寄った美味しいご飯をたらふく食べて


ちょっぴりご機嫌になった、みきちんでした
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
あー、でこの花見は毎年ついてないなぁ
(;-_-)=3 続きを読む
2010年04月20日
でこ花見
うーん、さっきから悩みまくっています…
だって、花見がしたいんだもん


だけど、天気かなり微妙でいつ降り出すかわからないし、肌寒いから赤ちゃん達には少し辛いかも


昼頃から降るみたいだから…
どちらにしても食事は児童館にしようと思う…
だけど、花も見ないで、花見なんて




花見ですっきり晴れた試しがない気がする(-_-
で、みきちんは、どうしても、花見が中止になるのは悔しいので


とりあえず、雨が降らない限り、花見の場所まで行って少しでも遊んで来ます


でも、すぐに児童館に移動する予定


半分意地だからさ


だから、みんなは、児童館で遊んでいてね

みきちんと同じで、少しでも花の様子を子供に見せて雰囲気楽しみたい人は、予定通り、ちひろで少しあそぼっ

各自にお任せ

特に連絡もいりません

児童館での花見

°・(ノД`)・°・ウエーン

2010年04月19日
明日のでこぼこ花見
明日の天気は曇りみたいだから
一応決行予定です

万が一、場所変更する場合は朝9時までにはブログアップするから確認してね


もしかしたら昼過ぎから雨降るかもしれないなぁ…
そしたら児童館に移動かな…
体調崩してる子が結構いて、少し人数減ったりしちゃったけど

参加できるメンバーで今しかできないことを思いっきり楽しもうよ

一応決行予定です


万が一、場所変更する場合は朝9時までにはブログアップするから確認してね



もしかしたら昼過ぎから雨降るかもしれないなぁ…
そしたら児童館に移動かな…
体調崩してる子が結構いて、少し人数減ったりしちゃったけど


参加できるメンバーで今しかできないことを思いっきり楽しもうよ


2010年04月19日
家族の幸せε=ヾ(*~▽~)ノ
行ってきました、花見
結構咲いてますね
今年は寒いのか暖かいのかよく分からないから
最近、雪、かなり積もったし
でも、綺麗に咲いてた
家から少し山に登ったところに桜並木があって、私も初めて行った場所だったけど、景色が最高
ヽ(≧▽≦)/

桜も満開だけど、高い場所から見える町の景色や、山々の壮大な感じ
たまらなく幸せになる


結構咲いてますね

今年は寒いのか暖かいのかよく分からないから

最近、雪、かなり積もったし

でも、綺麗に咲いてた

家から少し山に登ったところに桜並木があって、私も初めて行った場所だったけど、景色が最高
ヽ(≧▽≦)/

桜も満開だけど、高い場所から見える町の景色や、山々の壮大な感じ

たまらなく幸せになる


年をとったら、こんな場所に家を建てたいね…

なんて、現実にはあり得ない話をパパにしたりして、ちょっぴり夢を見たりして


でも、紅姉さんは
「よし




この家、誰か住んでんの?
( ̄。 ̄)y-〜〜」
って、勝手に、人の家を乗っ取ろうと計画し始めたようだけど…


みんなで桜並木を歩いて幸せ気分

こんなとき家族っていいなぁってすごく想う

大事にしたいな…

2010年04月18日
えっ!?そうなの!?
「ねぇ、ママ、何でも我慢しないで買ってもらってると、どろぼうになっちゃうんでしょう?」
最近想い出したかのように紅姉さんがつぶやく。
いつだったか、紅が泣いて騒いで、欲しいといえば何でも買ってくれる、我が家の優しいおばあちゃんが、次から次へと紅姉さんの欲求を満たしてくれる事が続いたとき…
ママとしては紅に伝えたいことがあったんだ
「ねぇ、紅。
何でも欲しいものを、我慢せずにすぐに買ってもらってるとね、もし大人になって、お金がなくて欲しいものが買えないとき、人はどうしたくなるかわかる?
」
「どうしても我慢ができないから、お金も払わずに、もらってきたくなっちゃうの
そう…泥棒なっちゃうよね
」
「紅は、大きくなったらどろぼうになりたいの?
」
「ううん、なりたくないい
」
「おばあちゃんは、紅の喜ぶ顔が見たくて買ってあげたい気持ち、ママもよく分かるから
だけどやっぱり、ママは紅が我慢できない子になったら、紅が困るんじゃないかなぁって思うんだ。
だから、紅、よく考えておばあちゃんにお話しなね
」
「そうかぁ…
紅、やっぱり、泥棒にはなりたくないから…
ママ、紅、我慢するね
」
それから紅は、欲しかった玩具をおばあちゃんが渡そうとしても
「おばあちゃん、紅、我慢することにしたから、また何かの時まで、しまっておいてね
」
と話していた。
おばあちゃんには可哀想なことをしてしまったけど、子供の一時的な感情を満たすだけの為に、与えすぎてしまうことは、親としては見てみぬ振りはできない…。
親だって、子供の喜ぶ顔は誰よりも見たい。
だけど、楽しい、嬉しいだけでは人は育たない。
だからこそ、あえて、我慢させる…
そんな親の気持ち…
おばあちゃん達にも、うまく伝わるといいな…
そして最近、またどろぼうの話を思い出した…紅姉さんらしい一言…
「えっ
ママ
泥棒って人だったの
(゜Д゜;≡;゜Д゜)」
最近思う…
紅はどこまで何を理解しているのか…
うーん(^_^;) 続きを読む
最近想い出したかのように紅姉さんがつぶやく。
いつだったか、紅が泣いて騒いで、欲しいといえば何でも買ってくれる、我が家の優しいおばあちゃんが、次から次へと紅姉さんの欲求を満たしてくれる事が続いたとき…
ママとしては紅に伝えたいことがあったんだ

「ねぇ、紅。
何でも欲しいものを、我慢せずにすぐに買ってもらってるとね、もし大人になって、お金がなくて欲しいものが買えないとき、人はどうしたくなるかわかる?

「どうしても我慢ができないから、お金も払わずに、もらってきたくなっちゃうの

そう…泥棒なっちゃうよね

「紅は、大きくなったらどろぼうになりたいの?

「ううん、なりたくないい


「おばあちゃんは、紅の喜ぶ顔が見たくて買ってあげたい気持ち、ママもよく分かるから

だけどやっぱり、ママは紅が我慢できない子になったら、紅が困るんじゃないかなぁって思うんだ。
だから、紅、よく考えておばあちゃんにお話しなね

「そうかぁ…
紅、やっぱり、泥棒にはなりたくないから…
ママ、紅、我慢するね

それから紅は、欲しかった玩具をおばあちゃんが渡そうとしても
「おばあちゃん、紅、我慢することにしたから、また何かの時まで、しまっておいてね

と話していた。
おばあちゃんには可哀想なことをしてしまったけど、子供の一時的な感情を満たすだけの為に、与えすぎてしまうことは、親としては見てみぬ振りはできない…。
親だって、子供の喜ぶ顔は誰よりも見たい。
だけど、楽しい、嬉しいだけでは人は育たない。
だからこそ、あえて、我慢させる…
そんな親の気持ち…
おばあちゃん達にも、うまく伝わるといいな…
そして最近、またどろぼうの話を思い出した…紅姉さんらしい一言…
「えっ

ママ

泥棒って人だったの

(゜Д゜;≡;゜Д゜)」
最近思う…
紅はどこまで何を理解しているのか…
うーん(^_^;) 続きを読む
2010年04月17日
大事にするということ…
先生が、これから大事にしてほしい3つの約束
というのを入学式に話してくれました。
まずは
命
そして
物
最後に
友達
今の子ども達は裕福で、便利な世の中に育っているから…
大事にするとか、大切にするとか…
そういう感覚を育てるのが難しい…
なくなればまたすぐに手に入るし…
いらなければ食べなくていいし、食べたければいつでも食べられる…
人間関係もあまり上手には育ちにくい…
人と交わらなくても過ごせる時代…
人と交わることが苦しい時代…
うーん…
これから子供達が生きていく世の中は、とても便利で裕福なようで…
ある意味、とても不便で乏しい時代なのかもしれない…
言ってみれば、私も現代っ子…。
ある程度は不自由せずに生活してきた…。
こんな世代の私たちが親だもの…
どれだけ子供たちに、大事にするっていう事を伝えていけるか…
紅羽は食べることがあまり得意じゃないの。
嫌いなものは特にないけど、精神的なことが食事に響くタイプ
慣れない学校で、沢山の量を時間内に食べなくちゃ
と思うと、胸いっぱいになるらしい
でも、先生の配慮で、今はどれだけでも残していい
という話をしてくれて
おかげで紅羽は給食に対するストレスはなくなったみたい
毎日どの位食べたかを教えてくれるんだけど
その日は苦手なシュウマイを手付けずで残したとか…
母としては、慣れるまで学校では仕方ないけど…
やっぱり、食べ物の大切さや、作ってくれた方への感謝の気持ちは持ってほしいという願いがあるので
「残したものはどうするか知ってる?
捨てちゃうんだよ…」
と話すと…
「えっ
なんで
(;゜ロ゜)」
と、ビックリした様子の紅羽。
家では残り物は私が全部食べるから、捨てるっていう発想は紅羽にはなかったみたい…
「そうかぁ…
じゃ、紅羽今度からは苦手でも一口は食べるよ…
食べれたら半分位は食べてくるね…
」
と、かなり深刻に受け止めてた。
紅羽には真面目で純粋な心がまだある…。
上手に伝えていけば、大事にするという気持ちは今の世の中でも少しずつは育っていくのかな…
火垂るの墓
のビデオを最近見た紅羽…。
食べる物がなくなるいう現実を目の当たりにし…
食べなければ死に至る…
ことをリアルに知る…。
かなり衝撃を受けた様子…。
様々な事柄に刺激を受けながら、色んな感情を抱き…
自分の力に変えていってほしい…とママは思っているよ
また長くなった
眠いのに…


というのを入学式に話してくれました。
まずは


そして


最後に


今の子ども達は裕福で、便利な世の中に育っているから…
大事にするとか、大切にするとか…
そういう感覚を育てるのが難しい…
なくなればまたすぐに手に入るし…
いらなければ食べなくていいし、食べたければいつでも食べられる…
人間関係もあまり上手には育ちにくい…
人と交わらなくても過ごせる時代…
人と交わることが苦しい時代…
うーん…
これから子供達が生きていく世の中は、とても便利で裕福なようで…
ある意味、とても不便で乏しい時代なのかもしれない…
言ってみれば、私も現代っ子…。
ある程度は不自由せずに生活してきた…。
こんな世代の私たちが親だもの…
どれだけ子供たちに、大事にするっていう事を伝えていけるか…
紅羽は食べることがあまり得意じゃないの。
嫌いなものは特にないけど、精神的なことが食事に響くタイプ

慣れない学校で、沢山の量を時間内に食べなくちゃ



でも、先生の配慮で、今はどれだけでも残していい

という話をしてくれて

おかげで紅羽は給食に対するストレスはなくなったみたい

毎日どの位食べたかを教えてくれるんだけど

その日は苦手なシュウマイを手付けずで残したとか…

母としては、慣れるまで学校では仕方ないけど…
やっぱり、食べ物の大切さや、作ってくれた方への感謝の気持ちは持ってほしいという願いがあるので

「残したものはどうするか知ってる?
捨てちゃうんだよ…」
と話すと…
「えっ


(;゜ロ゜)」
と、ビックリした様子の紅羽。
家では残り物は私が全部食べるから、捨てるっていう発想は紅羽にはなかったみたい…
「そうかぁ…

じゃ、紅羽今度からは苦手でも一口は食べるよ…
食べれたら半分位は食べてくるね…

と、かなり深刻に受け止めてた。
紅羽には真面目で純粋な心がまだある…。
上手に伝えていけば、大事にするという気持ちは今の世の中でも少しずつは育っていくのかな…


のビデオを最近見た紅羽…。
食べる物がなくなるいう現実を目の当たりにし…
食べなければ死に至る…
ことをリアルに知る…。
かなり衝撃を受けた様子…。
様々な事柄に刺激を受けながら、色んな感情を抱き…
自分の力に変えていってほしい…とママは思っているよ

また長くなった

眠いのに…


2010年04月17日
ワクワク☆参観日
昨日は紅羽の学校初めての参観日がありました
保育園と違って、勉強をするわけだから…
どんな様子かとても興味ありでした
でも、やってましたね
っ
ちゃんと授業を

国語の授業で、みんなで声を揃えて、教科書を読んだり
読む姿勢
というのがあって、みんな机に教科書を立てる感じにして、背中をぴしっと伸ばし声を揃えて読むの
何回も何回も同じ文を読むので…
飽きちゃうというか…楽しくはないだろうな…
と、思ったけど、紅羽は後ろにいる私のことを時折気にしながらも、集中して参加してた
手を挙げて答える場面も沢山あったけど
周りの様子を見ながら、全体より遅れて手を挙げ
少しずつ真っ直ぐ伸ばす…
後ろから見てると、とりあえず挙げるけど、先生当てないでね
みたいな感じ
気が小さくて恥ずかしがり屋だから
ひらがなの「う」を勉強する時間で、みんなで「う」のつく言葉をどんどん発言
結構ありますね…
「う」のつく言葉って
一番に出たのは「う○ち」でした
子どもたち好きだよね


この言葉…

この言葉、なんであんなに子どもたちに受けるだろう
どっかんどっかん
受けちゃうよね
っ
「うみぶどう」
なんて発言もあり…
おいおい、みきちんだって結構大人になってからだぞ
その存在を知ったのは
今の子ってすごい


紅羽、結構楽しそうで安心した
先生もとてもいい方なので

これが本当にありがたいのです

保育園と違って、勉強をするわけだから…
どんな様子かとても興味ありでした

でも、やってましたね


ちゃんと授業を


国語の授業で、みんなで声を揃えて、教科書を読んだり


というのがあって、みんな机に教科書を立てる感じにして、背中をぴしっと伸ばし声を揃えて読むの

何回も何回も同じ文を読むので…
飽きちゃうというか…楽しくはないだろうな…
と、思ったけど、紅羽は後ろにいる私のことを時折気にしながらも、集中して参加してた

手を挙げて答える場面も沢山あったけど

周りの様子を見ながら、全体より遅れて手を挙げ

少しずつ真っ直ぐ伸ばす…

後ろから見てると、とりあえず挙げるけど、先生当てないでね


気が小さくて恥ずかしがり屋だから

ひらがなの「う」を勉強する時間で、みんなで「う」のつく言葉をどんどん発言

結構ありますね…
「う」のつく言葉って

一番に出たのは「う○ち」でした

子どもたち好きだよね



この言葉…


この言葉、なんであんなに子どもたちに受けるだろう

どっかんどっかん

受けちゃうよね

「うみぶどう」
なんて発言もあり…

おいおい、みきちんだって結構大人になってからだぞ

その存在を知ったのは

今の子ってすごい



紅羽、結構楽しそうで安心した

先生もとてもいい方なので


これが本当にありがたいのです

2010年04月17日
でこぼこ☆花見
20日は10時半位から、ちひろ美術館の広場でみんなで花見です

適当にみんなで遊んでから花見しよ

晴れるといいね


今年は、パーッと桜が咲いたような気がするけど


当日も綺麗に咲いててくれるといいなぁ

参加人数は10人の予定

二人は食事前に帰るので

食事会は8人の予定


一人一品、何でもいいので、ジャンジャン持参してね


人数少な目だから2品、3品大歓迎


あまりお金をかけずに家にあるものだけで簡単に作ってもらっていいからね

いつもは、誰が作ったかわかるように、名前とか料理名や原材料など書いた紙を添えてもらうんだけど

今回は人数少ないから、適当にその場で話題にあげながら楽しく食事しようと思うので、プレートなしでいいよ

持ち物は
☆食事に必要なもの
取り皿や箸、飲み物など
☆シートは大きいのを私が持ってく予定


☆食事一品以上
☆みんなで遊べるような遊具など


おにぎり、パスタ、サンドイッチ、サラダ、焼きそば、煮物、グラタン、クッキー、ゼリー、パンケーキやお寿司や…
とにかく何でもありなんだ

量も適当

好きなだけ適当に持ってきてもらえばいいよ

構えず気楽に持参してね

じゃ、質問とかあれば遠慮なくメールして


欠席の場合だけまた連絡してね

晴れるかなー。
寒くないといいね


2010年04月16日
ね…眠い眠い(_ _).oO
あー、毎日眠いです

毎朝、私が5時半から6時には起きないと学校に間に合わないし
夜は、子供を寝かしつけながらうたた寝…
はっ…と気がつくと1、2時間は眠っちゃってる
そこからが辛い…
一度寝てから起きるなんて…
せーの
って、勢いで起きないとまず起きれない

結局、その時間から、自分のことや、家のことをすませ、時間は夜中の3時近く…
昼間子供たちと遊ぶ時間を、なるべく沢山取りたいので…
夜に仕事を回します

だから夜はやることがあるのです

でも…
3時に寝て5時半に起きるなんて私には絶対に無理(~o~)
だけど朝は容赦なくやってくるんだよねぇ…
(;-_-)=3
あー、辛いー
あー、眠いぃぃ
誰か助けてぇ




毎朝、私が5時半から6時には起きないと学校に間に合わないし

夜は、子供を寝かしつけながらうたた寝…
はっ…と気がつくと1、2時間は眠っちゃってる

そこからが辛い…
一度寝てから起きるなんて…
せーの



結局、その時間から、自分のことや、家のことをすませ、時間は夜中の3時近く…
昼間子供たちと遊ぶ時間を、なるべく沢山取りたいので…
夜に仕事を回します


だから夜はやることがあるのです


でも…
3時に寝て5時半に起きるなんて私には絶対に無理(~o~)
だけど朝は容赦なくやってくるんだよねぇ…
(;-_-)=3
あー、辛いー
あー、眠いぃぃ
誰か助けてぇ


