プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2012年02月22日

可愛くてたまらないヾ(^▽^)ノ

今日は本当は仕事だったけど、どうしても付き添ってあげたいことがあって…

仕事休んじゃいました



さて話は変わって…

今、私が行っている保育園の一つに…

未満児が増えたから助けて〜っ

クラスがあって…


定期的に行くんだけど…

私が担当する子が、一歳になったばかりの可愛い男の子…

ああ、なんて可愛いんだろう

コツコツと好きな遊びを楽しむんだけど、眠くなると私のところにやってきて抱っこをせがみ…

抱っこするとニコニコしてる


離れると泣き…
抱っこすると泣き止む…

トントンしてると、すぐに寝ちゃうし…


もう、本当に母性本能くすぐられまくり

ごはんもパクパク小さなお口で食べていて…

可愛いすぎるぅっ


お顔も可愛いくて、おめ目が大きくてパッチリ
あぁ…
本当に可愛すぎて毎日会いたくなるよ


癒やしだな


早く、担当の日にならないかなぁっ


  

Posted by みきちん at 12:14Comments(0)紫ママ

2012年02月22日

忙しい1日…(。・_・。)ノ


今日は忙しい1日でした

午前中は、銀さんの発達検査で保育園に行き…

午後は、紅姉さんの学校の参観日だったので

バタバタしてました
そして、参観日の後は茶話会をみんなで楽しみ、終了後にすぐ銀のお迎えに行き、そのまま耳鼻科へgo


家に帰ってきて、夕飯にお風呂…
子どもと遊ぶ時間も少し取りながら、寝かしつけまで一人で全部済ませて…

ウトウトしながらも、寝てはならぬと、何とかベッドから這い出て、洗濯やら縫い物やら…
学校や保育園の書き物やら…

しているうちにこんな時間はぁ…


自分のことは一切できずに毎日終わります


みんなもそう?


うちはパパが夜遅いから…

だいたい子どものことや家のことは私が全部やらなくちゃならないから

早く帰ってきて、色々と手伝ってくれるパパとかの話を聞くと羨ましくなるなぁ


いまどきのパパというか、私の友達にも結構いるけど、洗濯もお皿洗いもやってくれて、ママにコーヒーまで入れてくれるっていう話、聞くよ…

ママって仕事と家のこと、子どものことで、本当に休む時間なく働いてるから…

そういうふうにパパが助けてくれると本当に嬉しいよね


  

Posted by みきちん at 05:56Comments(0)紅色

2012年02月20日

只今…


仕事中…
でも休憩中…


来月は休みなし


仕事あるのはありがたい
北から南から引っ張りだこで嬉しいけど、家のこと何にも出来ない


そして今夜もレッスン


  

Posted by みきちん at 14:52Comments(0)紫ママ

2012年02月20日

どよっこ来週(T_T)

すんません


ダンスのリハーサルが入り…
やっぱりどよっこ行けなくなりました


切ない…


ごめんなさい

友達に会いたい病が発生中です


誰か、飲み会しよ
お茶会しよ


  

Posted by みきちん at 14:22Comments(0)どよっこ広場

2012年02月20日

入賞(°∇°;)


昨日はダンスの大会でした


しかし、まさかまさかの入賞


3位になりました(°∇°;)


この大会は、去年から始まった小さな大会なので、もしかしたら賞がとれるかも


そんな期待は確かにあったはあったんだけど…


まさかまさか、本当に入賞するとは
ビックリしました


とはいえ、うちのスタジオから幾つものダンスチームが出場したんだけど、賞という賞を総ざらいした感じて…

紅姉さんのチームは、スタジオ内では本当に下の下位のレベルなんだけど、プロ科の子ども達のチームは、ハンパないレベルなんで、超かっこいいです


でも、来週も大会があるの
来週のほうが本番
かなりレベルの高い子ども達が集います


うちのプロ科の子ども達でも、優勝できるかどうか分からない


そんな大会に出させてもらえて、紅姉さんも色んな刺激を受けていってほしいなぁと願ってます

紅姉さんは、評価されたり点数をつけられるのが大好きなんで…


ダンスで評価されたり、他のチームと競い合ったり…

初めての経験だけど、紅姉さん的には、かなりやる気モードになっていて、今度の大会では1位をとって優勝するとか


はぁ…
よっぽど、三位ってのが自信に繋がったんでしょうね


まぁ、いい経験ですね

スポーツとか、なんでもそうだけど、頑張って結果が出たり、競い合って泣いたり笑ったり…

そんな経験から育つものって大きいよね


私もスポーツはしてたし、勝負事にはとことん全力で取り組むタイプだったから


青春時代?
は、楽しかったな


もう歳をとってしまったけど


これからは子ども達に、スポーツを通して色んな経験してほしいな

  

Posted by みきちん at 14:19Comments(0)紅色

2012年02月15日

久々作った(*^_^*)

銀さんがティッシュケースをなくしてしまった為…


何かと忙しいですが、久々ティッシュケース作りました



一枚生地のシンプルなデザインだけど、カラフルさは気に入ってます



そして、紅姉さんがダンスで使うヘアバンドも手作りしてみました




このヘアーバンドすごく簡単
私でもなかなか上手にできて自己満です

これでヒップホップもカッコ良く踊ってほしいです
でも…
どちらかというと、紅姉さんは、線が細いので、ヒップホップよりはKARAとかさ
ジャズのほうが上手ですけど…

ハンドメイドは苦手なみきちんですが…
頑張っとります
  

Posted by みきちん at 15:21Comments(0)紅色

2012年02月15日

できない理由…(・∀・)

ブログが出来ない理由は…


仕事はもちろんですが

やっぱり、紅姉さんのダンスが忙しい

唯一の土日が、ダンスで埋まります


今回は、お尻フリフリKARAを踊ります

7人のメンバーでキラキラ雪のような衣装
<みきちん手作り頑張りました>

SNOW☆KARAーS<スノーカラーズ>
というチームで踊ります
  続きを読む

Posted by みきちん at 14:08Comments(0)紅色

2012年02月15日

そして…

パパは…

ママにしかチョコレートをもらえなくなってしまった…チーン


昔は、パパもかっこよかったんだけどな…カーン


  

Posted by みきちん at 13:56Comments(0)真っ赤なパパ

2012年02月15日

女の子…☆


バレンタイン…

みんなは誰かに渡したかな?


紅姉さん…
今年もお目当ての男の子に、チョコレートを渡していました


ずいぶん女の子になってきたなぁ…


「何て言えばいいかなぁ…

なんて真剣に悩んだりして、ちょっと無口になってた


少し前までは、男の子なんて興味なかったのになぁ


段々に女の子になるんだね…


  

Posted by みきちん at 13:53Comments(0)紅色

2012年02月15日

また…

ブログ、サボっていましたぁ


今日は銀の参観日だったので、お仕事もお休みです


1日元気いっぱいの銀の姿を見て、成長を感じました


とてもまとまりがあり、穏やかな子達が集まっている粒揃いのクラス…

私も、あちこちの保育園に行き、あらゆるクラスを持ちますが…
本当に穏やかで集中力のある子達です


小さな園なので、クラスも一つずつしかないし、園全体でも、60人弱…
年中さんで15人程しかいません


でも来年は、二つの園を合併するため、140人近い子ども達が一つ園に通います…


クラス替えもあるようだし…
新しいお友達も出来て楽しみも増えますね


今の担任の先生も、とてもよくしてくださり…

今日も参観日の後、丁寧に挨拶してくれました

とても真面目な先生だけど
本当によくしてもらっただけに、先生の話を聞いていると何だか涙ぐんでしまいそうな私でした…

人見知りの銀が、ここまで自分らしさを出せたのは、先生のおかげ…


先生の存在が子どもにどれだけの影響力があるか、紅を見ていても、銀を見ていてもよく分かるなぁ。

一人ひとりに合わせた関わりが保育士には大事…
改めて感じます


先生に、アルバムを作ることになりました

心を込めて、感謝の気持ちを届けたいと思います
  

Posted by みきちん at 13:41Comments(0)銀色

2012年02月08日

似てる…(T_T)


親になって、初めて親の気持ちが分かるっていうけど、本当だなぁって改めて思う今日この頃…

私は、決していい子ではなかった

親不孝ものだと

そして、親の偉大さに改めて気づくんだ…


こうやって、人はいくつになっても人生の勉強をし続けるんだろうなぁ…

口で言ってもなかなか分からない…

自分が年相応になり、体験を通して実感しなければ、自分のものとして胸には落ちないものだね


ふむふむ…人生とは深いのだ


銀はね、小さな頃の私によく似ている…

すごく頑固なところが…

保育園では、おそらく何でも出来ちゃう手の掛からない子…
物わかりもよく、何でも集中して取り組むし、先生の話もよく聞いていて、何事も難なくクリアしていくタイプ…

友達も多く、いつも周りに友達がいて、トラブルがあっても、主張したり引いたりしながら上手にポジション取ってる。

紅姉さんと違って、割と頭が回る子だから…

先読みも出来るし、周りの状況判断も割と出来るほうだと思う…。

まぁ、人見知りや場見知りをするタイプなので、ある意味時間がかかる子ではあると思うが、それは彼女の防衛反応…
自分を守る為のね…

慣れてしまえば、おそらく問題ない


さて、そんなしっかり者の銀だけど…


家ではすごいんだな、これが…


まぁ、言ってみれば、内弁慶ってやつかな

外で頑張ってる分、家に帰ってからの反動が大きいのかな…


加えて、頑固な性格が加わって
なかなかの仕上がりになります


子育てしてるとさ、色々なことを通して、親として伝えたいこと、譲れないこと…教えなくちゃいけないこととかいっぱいあるじゃんね


一番大事なのは、その伝え方なんだと思うんだ


方法は一つではなく、その子に合った投げかけ方があると思う…


私にとっては、二人とも我が子だけど、母子の相性ってのもあると思うしね…
同じやり方は通用しない…

でも…
その辺の心の葛藤や悩みも、母親としての醍醐味だと私は思う


そうやって葛藤しながら、私達母親は、本当の意味での母親になっていくんだよね

そんな葛藤を楽しみたいってのが私の想いでもある


昔、母親に言われたことがある…

「4人も子どもがいたけど…

お前のワガママだけは、どんなことがあっても、ママは絶対に譲らないって決めてた


って


お前だけはって…


他の3人のキョウダイだって、ワガママは言ったでしょうに…なぜ私だけ?

と思ったりもしたけど、今は、その母親の気持ちがよく分かる気がする…


とても意志が強い銀…

自分の主張を断固として貫き通そうとする銀…
(家ではね)


銀にだけは、私は絶対にって…


あのときの母親と同じような感情を、私もまた感じている…


きっと、私にそれを気づかせるために、銀はいるんだ…

そしてまたそれは、繰り返し後世にも続くのか…?

人生は深いのだ




  

Posted by みきちん at 10:00Comments(0)紫ママ

2012年02月07日

色々…(o^-')b

体調崩したり、忙しかったりでブログできませんでした


今月は週末全部ダンスのレッスンだし…


仕事もいっぱいいっぱい入れちゃったし


だけど、ちょっとだけブログに寄り道してみました

仕事に行くと、1日あっという間…

だけど仕事は楽しくて

それでいて、お金になるというのが、本当に幸せなことだと
改めて思ったり

素敵な仕事だなぁ


まぁ、しっかり勤めちゃえば、楽しいだけでは済まないのだけど


「そろそろちゃんと復帰しない?


そんな言葉もまた聞かれ…


やっぱ断る私


うん、私にはまだちゃんと復帰する自信がない…


子ども達の人間形成に大きく影響を与える、責任重大なお仕事なだけに…

簡単な気持ちで担任は引き受けられない…


それに、私は要領が悪いから
仕事と家庭の両立ができないと思う…


受け持ったクラスの子ども達のことも、多分一生懸命になりすぎちゃうから…


一番大事にしたい、我が子との時間や関わりに影響が出るに違いない
それが怖いのです

だって今は、子ども達を中心に生活を回していたいんだもん


銀が、もう少し大きくなるまでは、今のまま仕事頑張ろうかな


今日もそうだけど、延長に銀を迎えにいき、私が銀をいっぱい抱きしめて、いっぱいお話を聞いて、今日も頑張ったねって、いっぱいなでなでしていると…

周りにお友達がどんどん集まってくる…。


なんだか、みんな銀のことが羨ましいみたい…


長い時間保育園で頑張ってる子どもたちは、特に、ママにいっぱい抱っこしてほしいって思ってるのかなぁ…って肌で感じる瞬間。


雪遊びしてる様子を描いた、クラスの子の絵が廊下に飾ってあって、銀の絵を見ながら色々お話していると…


みんなも自分の絵を見てほしくて集まってくる…


延長してる子ども達の求めてるものって…
みんな共通してるのかなぁって
感じたりする…


それにしても、みんなとても上手に絵を描いてあったなぁ…


先生の導き方も上手なんだろうなぁと
絵を見て思ったりする

さて、明日は雨みたいだね


天気も色々だね


  

Posted by みきちん at 00:19Comments(0)紫ママ