2011年11月29日
素直(°∇°;)
二年生になって、しばらくしてからかなぁ…
紅姉さんが、触ると切れるナイフのように荒れていたのは……

あのときは、あらゆる私の引き出しを使っても…
対応不可能
チーン
…
お手上げ状態でした
ところが…
何故でしょう
今の紅姉さんは、本当に素直で可愛いです
いえいえ…
それでも、おそらく、みんなが聞いたら、えっ

と驚くような反抗的な言動はもちろんありますが
そんなものは可愛いもので、流せる範囲のレベルなんです
(だって、あの頃マジで手の打ちようがなかったから…本当に
)
何が要因かと言えば、心あたりもあったりなかったりだけど
でも今は、私が前よりもスキルアップしてる

だって、難しい問題を突きつけられたら…
解きたくなるのが専門分野

私の心も浮き沈みしながらだけど、確実にスキルアップしてる
実践、反省、勉強…
繰り返し、繰り返し身についてく
もちろん、今、現場で働いてるのも、私にとってのプラス
子どもとの関わり方、対応の仕方…
先生達との付き合い方、保護者との関わり方…
さぁこいっ
我が家の子ども達っ
どんな二人の姿があろうとも、ドーンとママは乗り越えてみせるからっ

なぁんて…
気合いだけは十分なみきちんでした
チーン
どうかどうか…
素直な紅姉が1日でも長く続きますように…
マジコワイカラ
っていうか…
超神頼みなんですけど…
アレ?
ん?
気合いはどうした?
紅姉さんが、触ると切れるナイフのように荒れていたのは……


あのときは、あらゆる私の引き出しを使っても…
対応不可能

…

お手上げ状態でした

ところが…
何故でしょう

今の紅姉さんは、本当に素直で可愛いです

いえいえ…
それでも、おそらく、みんなが聞いたら、えっ




そんなものは可愛いもので、流せる範囲のレベルなんです

(だって、あの頃マジで手の打ちようがなかったから…本当に

何が要因かと言えば、心あたりもあったりなかったりだけど

でも今は、私が前よりもスキルアップしてる


だって、難しい問題を突きつけられたら…

解きたくなるのが専門分野


私の心も浮き沈みしながらだけど、確実にスキルアップしてる

実践、反省、勉強…

繰り返し、繰り返し身についてく

もちろん、今、現場で働いてるのも、私にとってのプラス

子どもとの関わり方、対応の仕方…
先生達との付き合い方、保護者との関わり方…

さぁこいっ

我が家の子ども達っ

どんな二人の姿があろうとも、ドーンとママは乗り越えてみせるからっ


なぁんて…
気合いだけは十分なみきちんでした

どうかどうか…
素直な紅姉が1日でも長く続きますように…

っていうか…
超神頼みなんですけど…


ん?
気合いはどうした?

2011年11月28日
怒ってばっかり?!
[売り言葉に買い言葉…]
特に、女の子を持つママ達は、ついつい子どもの言葉にカチンときて…
本気で喧嘩したり
イラっとすることありませんか

はい、はい、はぁーい
それは私です

怒ってばっかり…というよりは…
腹が立つような言葉や言い回しを、わざとしているの
と言わんばかりの女の子の言動…
に対して…
感情的な大人の表現が、ガミガミ怒っているということになるのかも
そう…
私も確かに小さな頃?若い頃?は、親に、たいそうな口を利いたものです
私が4人キョウダイの中で、一番ガンコでワガママで、口が達者で自己中だったように思います
(オカアサンゴメンナサイ)
私が母親だったら、私みたいな子どもは育てたくない…
(ハハウエサマゴメンナサイ)
自分が親にしたことは、自分が親になってから返ってくる…と言いますが…
この先、いったいどんなことが返ってくるのか…
今から、末恐ろしいのです…私は
(オカアサンホントウニゴメンナサイ)
そんな問題児の私でも、私のことを可愛い可愛いと育ててくれた母親には感謝です
田んぼで、どろんこまみれで汚い私を、愛おしそうに抱きしめる母の笑顔の写真を見ると、いまだにジーンとします
私は愛されて育ったんだなぁ…と
経過は大変だったと思うけど…
それでも、私はちゃんと大人になり、周りの人達にも恵まれ…
子どもや家族、そして仲間を愛せる人間に育ててもらえたこと…
これは、何にも代え難い、両親からの最大のプレゼントだったと私は思う
今の幸せは私が作ったんじゃない
両親にもらったんだ
私は、決して上手に子育てはできないけれど…
すぐに子ども達と喧嘩ごしになるし、感情的にもなるし…
まだまだ大人になりきれていない部分も沢山あるけど
それでも、人を愛する気持ちは沢山育ててもらったから

この想いを子ども達に伝えていけば必ずいい子育てができると信じて
私も子ども達に幸せをプレゼントしてあげたい
今、私が気に入ってる本はこれだよ

グサっとくるタイトルでしょ
続きを読む
特に、女の子を持つママ達は、ついつい子どもの言葉にカチンときて…
本気で喧嘩したり

イラっとすることありませんか


はい、はい、はぁーい

それは私です


怒ってばっかり…というよりは…
腹が立つような言葉や言い回しを、わざとしているの


に対して…
感情的な大人の表現が、ガミガミ怒っているということになるのかも

そう…
私も確かに小さな頃?若い頃?は、親に、たいそうな口を利いたものです

私が4人キョウダイの中で、一番ガンコでワガママで、口が達者で自己中だったように思います

私が母親だったら、私みたいな子どもは育てたくない…

(ハハウエサマゴメンナサイ)
自分が親にしたことは、自分が親になってから返ってくる…と言いますが…
この先、いったいどんなことが返ってくるのか…
今から、末恐ろしいのです…私は

(オカアサンホントウニゴメンナサイ)
そんな問題児の私でも、私のことを可愛い可愛いと育ててくれた母親には感謝です

田んぼで、どろんこまみれで汚い私を、愛おしそうに抱きしめる母の笑顔の写真を見ると、いまだにジーンとします

私は愛されて育ったんだなぁ…と

経過は大変だったと思うけど…
それでも、私はちゃんと大人になり、周りの人達にも恵まれ…
子どもや家族、そして仲間を愛せる人間に育ててもらえたこと…
これは、何にも代え難い、両親からの最大のプレゼントだったと私は思う

今の幸せは私が作ったんじゃない

両親にもらったんだ

私は、決して上手に子育てはできないけれど…
すぐに子ども達と喧嘩ごしになるし、感情的にもなるし…
まだまだ大人になりきれていない部分も沢山あるけど

それでも、人を愛する気持ちは沢山育ててもらったから


この想いを子ども達に伝えていけば必ずいい子育てができると信じて

私も子ども達に幸せをプレゼントしてあげたい

今、私が気に入ってる本はこれだよ


グサっとくるタイトルでしょ

続きを読む
2011年11月27日
よっし!!
ヤマガ勝ちました

ただ今、三位になったそうです
このまま決まるといいね

応援のテンションもなかなかのものでした

今回は、旗を持って行くことになっていたんだけど…
うちの紅姉さん達…
手作りで色々作ってましたよー
太鼓も手作りだよ

こういうの作るの好きだなーっ
来月は、天皇杯も見に行くので
日帰りで行ける場所になったので、泊まりはなしになったけど
朝早くから行きますよ〜っ、富山まで
トオイヨネ
そんなわけで、パパも紅姉さんも盛り上がっております。
銀さんは、後半は必ず昼寝してます

外の観戦って本当に過酷だわ
サムイ
ところで、私以外にも、でこメンバーで山雅観戦夢中の家族がいるのよ

今日も会ったわ
続きを読む


ただ今、三位になったそうです

このまま決まるといいね


応援のテンションもなかなかのものでした


今回は、旗を持って行くことになっていたんだけど…
うちの紅姉さん達…
手作りで色々作ってましたよー
太鼓も手作りだよ


こういうの作るの好きだなーっ

来月は、天皇杯も見に行くので

日帰りで行ける場所になったので、泊まりはなしになったけど

朝早くから行きますよ〜っ、富山まで

そんなわけで、パパも紅姉さんも盛り上がっております。
銀さんは、後半は必ず昼寝してます


外の観戦って本当に過酷だわ

ところで、私以外にも、でこメンバーで山雅観戦夢中の家族がいるのよ


今日も会ったわ

続きを読む
2011年11月27日
色☆
我が家は



パパは赤が大好き…
とにかく赤ばっかり…
赤と黒のコントラストが好きなんだけど

あと、シルバーも好き

まぁ、だから、子ども達の名前もこうなったんだけどね


で、私は青が好きだったの

だから、新婚当時の部屋の中は、赤と青とシルバーでいっぱいだった

で、紅姉さんが生まれたら、何故か


なにを選ぶのも


緑、緑、緑…


なぜか色に興味を持ってた

さすがは、私とパパの子だわ

で、じゃあ、銀が生まれたら、何色っていうかなぁ




と言い出し

青、青、青…

なんでも青がいいと言い出し

面白いねー、うちの子はみんな色に興味があってねー


で、私の大好きな



みきちんカラーを



私が紫好きなのは、銀が産まれてからだったんです

だから、我が家は色がいっぱい

私が本当に好きな色は、グレーに近い青

微妙な色

で、最近は、赤大好きだったパパが、なぜか緑のものを沢山集めています…
いったい何故でしょう

それは、今日のコレが答えですね




2011年11月27日
意外な発見('∇')
今まで知らなかった…
っていうか、今まで決めつけてた…
うちの紅姉さんと銀さんを知る人は…
何かと紅姉さんのほうが、派手で長けていることが多く見えると思いますが…
実は、銀さんのほうが何かと器用でじっくり派のせいか、獲得が早く出来ることも多い…と

自転車にもすぐ乗れるようになるし…
ピアノもすぐ弾けるし…
パパの頭の良さを受け継いだのは…
銀なのかもしれないな

紅姉さんは努力家なので、目標に向かって真っ直ぐ進み、それを達成するために、本当に努力するから、結果的に身になるとは思う…
けど、人生苦労するタイプだろうなぁと…
まるで私を見ているよう

銀はさすが二番子…
要領がいいから、生きてく上で苦労しなさそう…

どちらも個性だねぇ

でも、なんでこうも真逆な人格ができるんだろう…
姉妹なのに

2011年11月25日
原因は何?(?_?)
「明日はブツブツできたから保育園休む〜っ
」
と、冗談で言っていた銀さん…
本当に休むことになりました
いや、ブツブツが原因ではなく…
朝方、急に三回程吐きまして…
ほかに風邪症状はなく元気なのですが…
ということは、食べ物が悪かったのでしょうか…
顔のブツブツも若干気になりますが…
原因は分からず1日で復活しとります
どうしたんでしょう

とりあえず、今日は給食前にはお迎えに行くことにして、ちょっとだけ保育園行ってきました
もうすぐ発表会もあり
ポンタの自動販売機
という劇をやるそうなので
練習もしたい様子
「あと三個(日)で本番
」
と、シール帳を眺めながら楽しみにしている銀さんです
でも…
思わぬ、銀心のお休みで、二人でゆっくりできて、ちょっと得した気分
絵本を読んだり、お話したり…
最近は二人きりの時間って、あまりないから
なんでもないことが、楽しかったりします
今日あたりは、もうかなり元気な感じなので、多分大丈夫だと思いますが…
これからの季節…
どんな病気達が襲いかかってくるかと思うと…
怖くてたまりません
今週は仕事あまりなかったので、タイミングよく体調崩してくれてありがとうって感じです

さぁ、来週からまたガッツリ働きます

明日は、茅野までダンスの舞台を見に行きます
チャリティーコンサートがあるの
でも遠いなーっ
苦手な高速久々乗ります

日曜日は、毎度お馴染み、月に一回のお楽しみ
と思われるヤマガの観戦に行きます
サムイヨナー
紅姉さんと銀さんは、スポーツ観戦が好きみたい
毎晩、バレーボールを見ては、あーっ
おしーっ
どっち勝ってる
など、盛り上がっております

と、冗談で言っていた銀さん…
本当に休むことになりました

いや、ブツブツが原因ではなく…

朝方、急に三回程吐きまして…
ほかに風邪症状はなく元気なのですが…
ということは、食べ物が悪かったのでしょうか…
顔のブツブツも若干気になりますが…

原因は分からず1日で復活しとります

どうしたんでしょう


とりあえず、今日は給食前にはお迎えに行くことにして、ちょっとだけ保育園行ってきました

もうすぐ発表会もあり



練習もしたい様子

「あと三個(日)で本番


と、シール帳を眺めながら楽しみにしている銀さんです

でも…
思わぬ、銀心のお休みで、二人でゆっくりできて、ちょっと得した気分

絵本を読んだり、お話したり…

最近は二人きりの時間って、あまりないから

なんでもないことが、楽しかったりします

今日あたりは、もうかなり元気な感じなので、多分大丈夫だと思いますが…
これからの季節…
どんな病気達が襲いかかってくるかと思うと…
怖くてたまりません

今週は仕事あまりなかったので、タイミングよく体調崩してくれてありがとうって感じです


さぁ、来週からまたガッツリ働きます


明日は、茅野までダンスの舞台を見に行きます

チャリティーコンサートがあるの

でも遠いなーっ

苦手な高速久々乗ります


日曜日は、毎度お馴染み、月に一回のお楽しみ

と思われるヤマガの観戦に行きます


紅姉さんと銀さんは、スポーツ観戦が好きみたい

毎晩、バレーボールを見ては、あーっ





2011年11月25日
2011年11月23日
小さなお楽しみ☆
この季節になると…
作りたくなるのが…
干し柿に干し芋…

昔の人は、今みたいに甘いお菓子とかなかったからね、干し柿がとっても嬉しいおやつだったらしいよ

今年は、干し芋用のサツマイモも野菜作りの企画で作ったので…
沢山干し芋にしました
すぐ食べられないのは残念だけど…
日に日に甘く柔らかくなる柿を横目に、季節を感じながら美味しくなるのを待つ楽しみも…
冬の醍醐味だったりする
干し芋は、市販で売っているような柔らかいのは作れないけど…
食べるときに、ちょっとトースターで焼いてから食べると
絶品
芋好きにはたまらない味覚だよね


毎年、出来具合も違うけど、それもまた楽しいよね
こんな小さな楽しみが、子ども達のワクワクの芽を育ててくれるのかな
今年、初めて、柿の皮を子ども達が最後まで剥いてくれた
今までは途中でやだくなってたのに
成長、成長

冷たい風が吹け
寒い夜になれ
柿達のことを思うと、そんな気持ちもあったりする
でも…
今夜はすごい強い風が吹いてない?
明日の朝には落ち着いてるといいな…
「よし
風が強いから明日の朝は学校休もう
」
と紅姉さん
「よし
顔にブツブツできたから明日は保育園を休もう
」
と続けて銀さん
はいはい、意味わかんないけど、もう好きにしてください

作りたくなるのが…
干し柿に干し芋…


昔の人は、今みたいに甘いお菓子とかなかったからね、干し柿がとっても嬉しいおやつだったらしいよ


今年は、干し芋用のサツマイモも野菜作りの企画で作ったので…
沢山干し芋にしました

すぐ食べられないのは残念だけど…
日に日に甘く柔らかくなる柿を横目に、季節を感じながら美味しくなるのを待つ楽しみも…
冬の醍醐味だったりする

干し芋は、市販で売っているような柔らかいのは作れないけど…

食べるときに、ちょっとトースターで焼いてから食べると


芋好きにはたまらない味覚だよね



毎年、出来具合も違うけど、それもまた楽しいよね

こんな小さな楽しみが、子ども達のワクワクの芽を育ててくれるのかな

今年、初めて、柿の皮を子ども達が最後まで剥いてくれた

今までは途中でやだくなってたのに

成長、成長


冷たい風が吹け

寒い夜になれ

柿達のことを思うと、そんな気持ちもあったりする

でも…
今夜はすごい強い風が吹いてない?
明日の朝には落ち着いてるといいな…
「よし

風が強いから明日の朝は学校休もう


と紅姉さん

「よし

顔にブツブツできたから明日は保育園を休もう


と続けて銀さん

はいはい、意味わかんないけど、もう好きにしてください


2011年11月23日
2011年11月23日
一年ぶり?!(^-^;
毎年、今日という日に、お花を届けたい友達がいて…
家族と友達と一緒に…
その友達の家に出かけることにしています
できるだけ華やかな花束を…
精一杯の笑顔と元気と一緒に届けることにしています
言葉…じゃなくて
一年に一度…
友達の家族に私達の笑顔を届けることが、私達の気持ちなんです
私が生きている限り…
続けたいなぁと思う、私と、もう1人の友達のささやかな気持ちです
さて、一年ぶり
みきちん、髪の毛をカットしました

カットは、我が家の家族イベントなんで、もちろん全員で行きますが
バッサリ
ショートにしたい私は、友達の美容師にあーだこーだと注文をつけます…が
「髪質と顔が違うんだから、その本のモデルさんみたいにはなれるわけないじゃんっ

」
と、バッサリ却下…
さらに私のイメージを伝えますが…
「全然、どうしたいか伝わってこないんだけど?

」
と、グッサリ指摘され
「じゃ、もう何でもいいや
とりあえず、前髪作って、横は短すぎず、後ろも短すぎず、段はあまり入れたくないけど、毛先は遊んでる感じで、ペッタンコになるのは嫌で…ブツブツ…」
うーん、確かにイメージ分かんないね
アハ
結局、何でもよくないんじゃん、私…
とにかく、今回は短くして前髪を作り、少しでも若く見える髪型にしたかったの
カット終了
「わあ
可愛いじゃん
ねえ、どう?
」
「うん。
別にいいんじゃない?
」
byパパ&紅&銀
家族に超不評…
チーン
っていうか…
コラ家族


もっとママに興味を持ちなさいっ
いいもん、いいもん…
どうせ明日から、こんなに可愛くセットできないんだから
今日だけ自己満足するんだもん
あー、明日から毎朝ブロウ大変かしら

家族と友達と一緒に…
その友達の家に出かけることにしています

できるだけ華やかな花束を…

精一杯の笑顔と元気と一緒に届けることにしています

言葉…じゃなくて

一年に一度…
友達の家族に私達の笑顔を届けることが、私達の気持ちなんです

私が生きている限り…
続けたいなぁと思う、私と、もう1人の友達のささやかな気持ちです

さて、一年ぶり

みきちん、髪の毛をカットしました


カットは、我が家の家族イベントなんで、もちろん全員で行きますが

バッサリ


「髪質と顔が違うんだから、その本のモデルさんみたいにはなれるわけないじゃんっ



と、バッサリ却下…

さらに私のイメージを伝えますが…
「全然、どうしたいか伝わってこないんだけど?



と、グッサリ指摘され

「じゃ、もう何でもいいや

とりあえず、前髪作って、横は短すぎず、後ろも短すぎず、段はあまり入れたくないけど、毛先は遊んでる感じで、ペッタンコになるのは嫌で…ブツブツ…」
うーん、確かにイメージ分かんないね

結局、何でもよくないんじゃん、私…

とにかく、今回は短くして前髪を作り、少しでも若く見える髪型にしたかったの

カット終了

「わあ


ねえ、どう?

「うん。
別にいいんじゃない?

byパパ&紅&銀
家族に超不評…

っていうか…
コラ家族



もっとママに興味を持ちなさいっ

いいもん、いいもん…
どうせ明日から、こんなに可愛くセットできないんだから

今日だけ自己満足するんだもん

あー、明日から毎朝ブロウ大変かしら

2011年11月23日
収穫祭(・∀・)
自分たちで作ったサツマイモを使って、みんなでサツマイモ料理を作り、収穫祭をしようという企画に行ってきました

私達、親子チームは豚汁担当になり、おばちゃん達はサツマイモサラダを作ってくれました
調理実習のように、みんなでエプロンとマスクと三角巾を身につけ…

慣れた手つきで銀さんは包丁を動かします
だけど、やたらに切れ味のいい包丁のせいか、銀さん手を切ってしまい
血がタラーっと出ちゃいました
そして、みきちんも手を切りました
恐るべし切れ味です
見てると、つい口を出したくなるのがママ心…
好きにやらせて
と言わんばかりに、黙々と切り続ける子ども達

豚汁

サツマイモサラダ

ちょっと食べかけでごめんね
それに、お赤飯に漬け物、紫イモのよせに、サツマイモの甘煮…
おばちゃん達のふところからは色々な美味しいものが飛び出してきます
サスガ
テーブルの上に沢山のご馳走が並びました

「いただきまぁす
」

自分たちが畑で作った物を、料理して食べるというのは、今の子供たちにとっては貴重な経験だよね

雨の中の苗植えも、草取りも、なかなか出てこなくて手が痛くなった芋掘りも…
全ていい経験…
サツマイモや野菜を作るのって大変なんだなぁ…
って、そんなふうに、なんとなくどこかで感じてもらえれば…
とても意味のある時間になったんじゃないかなって思うよ
畑で採れたサツマイモを販売して、8000円程の売上があり、それを被災地に送ることになりました
そんなふうに、自分たちが作ったお芋が、誰かの力になれたということも…
また貴重な経験だったと思います。
子どもたちの心の中に、素敵な芽が沢山育った貴重な経験ばかり…
同じことでも、みんなでやると楽しさも倍増
みんなで…仲間で…
取り組むことの楽しさ…
様々な経験を通して、これを子ども達に沢山味あわせたいと、みきちんは思うのです
今回の収穫祭をもって、野菜作りの企画は最終になります
JAの皆さん、紹介してくれたあけちゃん、ありがとうございました


私達、親子チームは豚汁担当になり、おばちゃん達はサツマイモサラダを作ってくれました

調理実習のように、みんなでエプロンとマスクと三角巾を身につけ…


慣れた手つきで銀さんは包丁を動かします

だけど、やたらに切れ味のいい包丁のせいか、銀さん手を切ってしまい

血がタラーっと出ちゃいました

そして、みきちんも手を切りました

恐るべし切れ味です

見てると、つい口を出したくなるのがママ心…

好きにやらせて



豚汁


サツマイモサラダ


ちょっと食べかけでごめんね

それに、お赤飯に漬け物、紫イモのよせに、サツマイモの甘煮…
おばちゃん達のふところからは色々な美味しいものが飛び出してきます


テーブルの上に沢山のご馳走が並びました


「いただきまぁす


自分たちが畑で作った物を、料理して食べるというのは、今の子供たちにとっては貴重な経験だよね


雨の中の苗植えも、草取りも、なかなか出てこなくて手が痛くなった芋掘りも…
全ていい経験…
サツマイモや野菜を作るのって大変なんだなぁ…
って、そんなふうに、なんとなくどこかで感じてもらえれば…
とても意味のある時間になったんじゃないかなって思うよ

畑で採れたサツマイモを販売して、8000円程の売上があり、それを被災地に送ることになりました

そんなふうに、自分たちが作ったお芋が、誰かの力になれたということも…
また貴重な経験だったと思います。
子どもたちの心の中に、素敵な芽が沢山育った貴重な経験ばかり…
同じことでも、みんなでやると楽しさも倍増

みんなで…仲間で…
取り組むことの楽しさ…
様々な経験を通して、これを子ども達に沢山味あわせたいと、みきちんは思うのです

今回の収穫祭をもって、野菜作りの企画は最終になります

JAの皆さん、紹介してくれたあけちゃん、ありがとうございました

2011年11月22日
小さな料理人☆
我が家の娘たち…
最近本当によく夕飯の手伝いをしてくれます

紅姉さんが借りてくる本は、めっきり料理本ばかりになってしまいました

「今日は何作る?
」
と、毎日献立を考えてくれます
でも、材料がいつもあるわけではないので…
「あっ…それないや…
あ…それ終わっちゃった
あ…それ今度買っとく
」
なんて言って…
だいたいレシピ通りに作れないことが多く…
代用したり、アレンジしたり…
まぁ、味は若干決まらないときもあるけど
そんなふうにアレンジしたり創作したりしながら料理する楽しさも味わってほしいから

まぁいいか

と思ったりね
仕事でバタバタする日も、できるだけ子ども達と一緒に作るようにしてる…
休みの日は、子ども達帰ってくる前に作っちゃおうかと思う日もあるけど…
やっぱり、一緒に作る時間を定着させたいから
夕飯をみんなで作るのが当たり前
のスタイルにしたいから
やりたがる今を…
その時間を…
今は大事にしてる
最近では、紅姉さんは、サッサと1人で一品作ってしまうので
正直、本当に助かってるんだ

先日、三色そぼろを夕飯に作りました
続きを読む
最近本当によく夕飯の手伝いをしてくれます


紅姉さんが借りてくる本は、めっきり料理本ばかりになってしまいました


「今日は何作る?


と、毎日献立を考えてくれます

でも、材料がいつもあるわけではないので…

「あっ…それないや…
あ…それ終わっちゃった

あ…それ今度買っとく

なんて言って…
だいたいレシピ通りに作れないことが多く…

代用したり、アレンジしたり…
まぁ、味は若干決まらないときもあるけど

そんなふうにアレンジしたり創作したりしながら料理する楽しさも味わってほしいから


まぁいいか


と思ったりね

仕事でバタバタする日も、できるだけ子ども達と一緒に作るようにしてる…

休みの日は、子ども達帰ってくる前に作っちゃおうかと思う日もあるけど…
やっぱり、一緒に作る時間を定着させたいから

夕飯をみんなで作るのが当たり前


やりたがる今を…
その時間を…
今は大事にしてる

最近では、紅姉さんは、サッサと1人で一品作ってしまうので

正直、本当に助かってるんだ


先日、三色そぼろを夕飯に作りました

2011年11月20日
パーティー☆
季節はずれのハロウィンパーティーを企画、実行した紅姉さん…
ここに至るまでには、ものすごい道草をしましたが
とりあえず、子どもだけでやりたいということだったので、その企画を極力見守り…
道が逸れすぎると…
ほんの少し軌道修正をしてあげないと、とんでもないことになっちゃうので…
若干、気を使いながら声をかけるんだけど
放っておいたら、11月の平日の寒い夜、外でシートを敷いて、電気もない場所で、ご馳走を持ち寄って食べる

という恐ろしい企画になっていたんだよ…
ハロウィンだからさ、夜やりたいってのはよく分かるけど
これ、本当にさりげなく気づかせないと…
「なんでママの言うことばっかりきかなくちゃいけないのっ

」と、本当に怒られるから怖いんだよ
で、かなり長い月日をかけて企画実行に移りました
無難に昼間児童館に集まって、パーティーをするという企画に行き着きました
ホッ
メインの遊びは
宝探し
それぞれ用意していた、おやつを児童館のどこかに隠して探し出す
見つけたおやつをもらえる
みんなでおやつ交換をする
食べる

おやつは楽しいよね
みんなが楽しめるようにってすごく色々気を使って企画してた紅姉さん
血は争えないね

で、お昼には各自持ち寄ったご馳走?
をみんなで食べる
(でこぼこで経験してきたことを、マネして子どもだけでやってるんだなーって感じ
)
我が家のご馳走は…
☆ハロウィン風オムライス
☆マカロニサラダ
☆バナナのヨーグルト和え

の三品でした

どんなふうに楽しんだのかは、よく分からないけど…
満足感と充実感たっぷりの紅姉さんの笑顔でした
また一つ、経験を通して得たものはあったのかな
自分が考えたことが実行できたこと…
みんなが喜んでくれたこと…
自信につながったとは思う
どんなご馳走が並んだのかな
見てみたかったな
ここに至るまでには、ものすごい道草をしましたが

とりあえず、子どもだけでやりたいということだったので、その企画を極力見守り…
道が逸れすぎると…
ほんの少し軌道修正をしてあげないと、とんでもないことになっちゃうので…

若干、気を使いながら声をかけるんだけど

放っておいたら、11月の平日の寒い夜、外でシートを敷いて、電気もない場所で、ご馳走を持ち寄って食べる


という恐ろしい企画になっていたんだよ…

ハロウィンだからさ、夜やりたいってのはよく分かるけど

これ、本当にさりげなく気づかせないと…
「なんでママの言うことばっかりきかなくちゃいけないのっ




で、かなり長い月日をかけて企画実行に移りました

無難に昼間児童館に集まって、パーティーをするという企画に行き着きました

メインの遊びは


それぞれ用意していた、おやつを児童館のどこかに隠して探し出す

見つけたおやつをもらえる

みんなでおやつ交換をする

食べる


おやつは楽しいよね

みんなが楽しめるようにってすごく色々気を使って企画してた紅姉さん

血は争えないね


で、お昼には各自持ち寄ったご馳走?


(でこぼこで経験してきたことを、マネして子どもだけでやってるんだなーって感じ

我が家のご馳走は…
☆ハロウィン風オムライス
☆マカロニサラダ
☆バナナのヨーグルト和え

の三品でした


どんなふうに楽しんだのかは、よく分からないけど…
満足感と充実感たっぷりの紅姉さんの笑顔でした

また一つ、経験を通して得たものはあったのかな

自分が考えたことが実行できたこと…
みんなが喜んでくれたこと…
自信につながったとは思う

どんなご馳走が並んだのかな

見てみたかったな

2011年11月19日
またまた感激☆
昨日は久々友達とランチ
女だけの女子会は時間がいくらあっても足りません

そんな私たちに花を添えてくれたのは、やっぱり美味しいお料理達

ちょっと、料理は食べちゃって
撮影するの忘れちゃったんだけど
デザートがこちら

これも食べかけで失礼
『ぶたのさんぽ総本店』
こちらもお勧め
店長が替わってしまったけれど…
どの店長さんも好印象です
ちなみに今夜の、でこ飲み会も総本店にお邪魔します

先日、こぶたのさんぽに行って、ものすごいサービスをしてもらって超感激した

と話をしたら…
「ぼくら店長はみんな負けず嫌いなんで
」
と言って…
なんと

キャーっ
女心をくすぐるデザート

やっぱりパフェ
中ジョッキからはみ出す位のすごーい大きなパフェをプレゼントしてもらっちゃいました
さて、今夜も女子会コースでお得で美味しく嬉しい楽しい飲み会してきます
楽しみ

女だけの女子会は時間がいくらあっても足りません


そんな私たちに花を添えてくれたのは、やっぱり美味しいお料理達


ちょっと、料理は食べちゃって

撮影するの忘れちゃったんだけど

デザートがこちら


これも食べかけで失礼

『ぶたのさんぽ総本店』
こちらもお勧め

店長が替わってしまったけれど…

どの店長さんも好印象です

ちなみに今夜の、でこ飲み会も総本店にお邪魔します


先日、こぶたのさんぽに行って、ものすごいサービスをしてもらって超感激した


と話をしたら…
「ぼくら店長はみんな負けず嫌いなんで


と言って…
なんと


キャーっ

女心をくすぐるデザート


やっぱりパフェ

中ジョッキからはみ出す位のすごーい大きなパフェをプレゼントしてもらっちゃいました

さて、今夜も女子会コースでお得で美味しく嬉しい楽しい飲み会してきます

楽しみ

2011年11月18日
2011年11月18日
感激☆☆☆
今夜はどんどん書くよ
手がもう疲れたけど
そうそう
感激の話ね
『こぶたのさんぽ』
で、七五三のお祝いをしたいからって予約をしたの
まず、本当に美味しい
そして上品なのに、ぶたさんらしさというか…
前菜から鍋からサラダから一品料理から…
本当に沢山のご馳走を並べてもらい
普段なかなか飲ませてもらえないジュースなんかも特別に飲んだりしたけど
グラスもお洒落

子ども用にお願いした食事も…
すごーいっ

ねぇ、これでいくらだと思う?
私、こぶたのさんぽって、昼間はラーメン屋さんだとばかり思っていたけど
すごーいっ、お祝い料理もなんでもゴージャス


そして、コラーゲンたっぷりのコラーゲン鍋
女性に嬉しい
本当にコラーゲンが溶けてスープになるのよ

そして、なにが本当に感激かって…
接客とかもすごく好印象なんだけど…
とにかくサービスが気持ちいい
途中…
「店長からです
」
と言って、見たこともないような高級なお肉のサービス

ごめん、ちょっと食べちゃってからの撮影
わぁ
とろけるぅ
っ
絶品だわぁ
この予算で、こーんなに沢山の美味しいご馳走と笑顔と気持ちを頂いただけで、お腹も心も満腹満腹

デザートまでしっかり頂いて
さてと、お会計…
と、思ったら
なんと

「これは、お祝いの気持ちです
」
と言って…
ジャジャジャーンっ


ケ、ケーキ

しかも、ワンホールだよ、ワンホール

びっくりしたぁ

七五三でこんなにお祝いしてもらったの初めてだよ
ナイフまで貸してくれて、みんなで切って食べました

本当によくして頂きありがとう
「ごちそうさまでしたぁ
また絶対来まぁす
」
と店を出ると、お決まりのお見送りをしてくださり…
「これは、おみやげです
」
と、なんとっ
七五三にちなんだ、千歳ロールという、某チェーン店のロールケーキが二本も入ったケーキをさらにプレゼント
してくれたの

キャーっ、本当に

そんなにサービスしてもらって店長大丈夫


と心配になるほど、私は恐縮して、そして感激して帰ってきました
ブログにも載せていただき
家族以外の方に、こんなにも気持ちを頂いた七五三のお祝いは初めてでした
本当に素敵な七五三になり、思い出になりました
ぶたさんグループは本当にお勧め
普段はもちろんだけど、お祝いごとなんかにも是非みんな行ってみて

今、みきちんの、いち押しです

全店舗、制覇したい位

手がもう疲れたけど

そうそう
感激の話ね

『こぶたのさんぽ』
で、七五三のお祝いをしたいからって予約をしたの

まず、本当に美味しい

そして上品なのに、ぶたさんらしさというか…

前菜から鍋からサラダから一品料理から…
本当に沢山のご馳走を並べてもらい

普段なかなか飲ませてもらえないジュースなんかも特別に飲んだりしたけど

グラスもお洒落


子ども用にお願いした食事も…

すごーいっ


ねぇ、これでいくらだと思う?

私、こぶたのさんぽって、昼間はラーメン屋さんだとばかり思っていたけど

すごーいっ、お祝い料理もなんでもゴージャス



そして、コラーゲンたっぷりのコラーゲン鍋

女性に嬉しい

本当にコラーゲンが溶けてスープになるのよ


そして、なにが本当に感激かって…
接客とかもすごく好印象なんだけど…
とにかくサービスが気持ちいい

途中…
「店長からです


と言って、見たこともないような高級なお肉のサービス


ごめん、ちょっと食べちゃってからの撮影

わぁ

とろけるぅ


絶品だわぁ

この予算で、こーんなに沢山の美味しいご馳走と笑顔と気持ちを頂いただけで、お腹も心も満腹満腹


デザートまでしっかり頂いて

さてと、お会計…
と、思ったら

なんと


「これは、お祝いの気持ちです


と言って…
ジャジャジャーンっ



ケ、ケーキ


しかも、ワンホールだよ、ワンホール


びっくりしたぁ


七五三でこんなにお祝いしてもらったの初めてだよ

ナイフまで貸してくれて、みんなで切って食べました


本当によくして頂きありがとう

「ごちそうさまでしたぁ


と店を出ると、お決まりのお見送りをしてくださり…

「これは、おみやげです


と、なんとっ

七五三にちなんだ、千歳ロールという、某チェーン店のロールケーキが二本も入ったケーキをさらにプレゼント



キャーっ、本当に


そんなにサービスしてもらって店長大丈夫



と心配になるほど、私は恐縮して、そして感激して帰ってきました

ブログにも載せていただき

家族以外の方に、こんなにも気持ちを頂いた七五三のお祝いは初めてでした

本当に素敵な七五三になり、思い出になりました

ぶたさんグループは本当にお勧め

普段はもちろんだけど、お祝いごとなんかにも是非みんな行ってみて


今、みきちんの、いち押しです


全店舗、制覇したい位

2011年11月18日
花より団子?!☆
生まれが早い紅姉さんは、今年みんなより少し遅れて七五三をお祝いしました

3歳のときとは違って大人っぽいですね
朝早くから着付けてもらい…
神社に行って参拝をし
名前を読み上げてもらい…
あれ、結構儀式だよねー
家族みんなでお祝いするって感じで私好き
千歳飴も嬉しいよね
食事の予約をした時間まで、まだ少し余裕があったので、みんなで神社を散策したり、落ちてくる葉っぱを下に落下する前にキャッチするゲーム
をみんなでやったりして
(着物なのに
)

暖かい日差しの中、素敵な七五三のお祝いができました

でもね…
紅姉さん…
なんだか、ため息ばかりついてさ…
笑顔が見られず…
なんだか機嫌が悪そう…
ドウシタノ??
「あーっ


もうっ
動きたいっ
」
だそうで…
おしとやかに、トコトコ歩くなんて、やってらんないってわけですな

「ねぇ、もう少し着ててよー

」
(レンタルも安くないんだからさぁ…
)←大人の事情。
「あーっ
もう脱ぎたいっ
」
銀さんの七五三のときは良かったなぁ
「脱ぎたくない
」
なんて言っちゃって

普段着ない着物やドレスを着て、気持ちもウキウキしちゃうよね


うんうん、わかるわかる
着せがいもあるってもんだわ
なのに紅姉さんときたら
「あ"ーっ
早く脱ぎたいっ
」
ばっかりなんだもん
花より団子だわね

天気もよく、食事を予約した『こぶたのさんぽ』までは、みんなで歩いて行きました
これまた、ぶたさんに大感激した私


本当にぶたさんってスゴイんだよ

この感激をみんなに届けるよーっ
次へ急げ


3歳のときとは違って大人っぽいですね

朝早くから着付けてもらい…
神社に行って参拝をし

名前を読み上げてもらい…
あれ、結構儀式だよねー

家族みんなでお祝いするって感じで私好き

千歳飴も嬉しいよね

食事の予約をした時間まで、まだ少し余裕があったので、みんなで神社を散策したり、落ちてくる葉っぱを下に落下する前にキャッチするゲーム




暖かい日差しの中、素敵な七五三のお祝いができました


でもね…
紅姉さん…
なんだか、ため息ばかりついてさ…
笑顔が見られず…
なんだか機嫌が悪そう…

「あーっ



もうっ

動きたいっ


だそうで…

おしとやかに、トコトコ歩くなんて、やってらんないってわけですな


「ねぇ、もう少し着ててよー



(レンタルも安くないんだからさぁ…

「あーっ

もう脱ぎたいっ


銀さんの七五三のときは良かったなぁ

「脱ぎたくない

なんて言っちゃって


普段着ない着物やドレスを着て、気持ちもウキウキしちゃうよね



うんうん、わかるわかる

着せがいもあるってもんだわ

なのに紅姉さんときたら

「あ"ーっ

早く脱ぎたいっ


ばっかりなんだもん

花より団子だわね


天気もよく、食事を予約した『こぶたのさんぽ』までは、みんなで歩いて行きました

これまた、ぶたさんに大感激した私



本当にぶたさんってスゴイんだよ


この感激をみんなに届けるよーっ

次へ急げ

2011年11月18日
本当に?!
先日行われた『天皇杯』
おもしろかったね
あっ、みんな見てない?
あっ、どうでもいい?
いやいや、みんなもサッカー見たほうがいいって
面白いから
バレーも面白いけどさ
今日も燃えたよね
アメリカにストレート勝ち
日本強いなぁ
あっ、話がそれた
失礼
『天皇杯』
二回戦目で、ヤマガはカズに勝ち…
新潟が三回戦目…
でも、かなりレベルが上のチームだから…、絶対勝てないだろうなぁと…
パパも
「新潟に勝ったら次はマリノスと戦うかもしれないから
そしたら、泊まりで観に行こう
」
なぁんて、軽はずみな発言を…
ところが、結果、1−0で山雅の勝利

確かに、レベルは新潟のほうが断然高いなと、素人の私でも思いましたが
ウマい
それでも、山雅の選手達の気迫というか、気持ちというか、勢いというか
本当にすごーい
っと感動しちゃいました
で…
え
勝っちゃったってことは…
「やったあ

山雅ってやっぱりすごーい

」
に続き…
「やったあっ


ホテルに泊まれるぅ

観に行けるぅ

いやっほーいっ
」
と紅姉さん
あー…
やっぱり?
そりゃそうだよね
「本当に勝つと思ってなかった…」←パパ
(大人のいいわけ
)
パパ、もう紅姉さんは走り出しちゃってるよ
っ
止まらないよ
っ

おもしろかったね

あっ、みんな見てない?

あっ、どうでもいい?

いやいや、みんなもサッカー見たほうがいいって


バレーも面白いけどさ

今日も燃えたよね

アメリカにストレート勝ち

日本強いなぁ

あっ、話がそれた

『天皇杯』
二回戦目で、ヤマガはカズに勝ち…
新潟が三回戦目…
でも、かなりレベルが上のチームだから…、絶対勝てないだろうなぁと…

パパも
「新潟に勝ったら次はマリノスと戦うかもしれないから

そしたら、泊まりで観に行こう


なぁんて、軽はずみな発言を…
ところが、結果、1−0で山雅の勝利


確かに、レベルは新潟のほうが断然高いなと、素人の私でも思いましたが


それでも、山雅の選手達の気迫というか、気持ちというか、勢いというか

本当にすごーい



で…
え

勝っちゃったってことは…

「やったあ


山雅ってやっぱりすごーい



に続き…
「やったあっ



ホテルに泊まれるぅ


観に行けるぅ


いやっほーいっ

と紅姉さん

あー…
やっぱり?

そりゃそうだよね

「本当に勝つと思ってなかった…」←パパ

(大人のいいわけ

パパ、もう紅姉さんは走り出しちゃってるよ


止まらないよ


2011年11月18日
祝☆
16日に、ちいちゃんの第三子誕生


おめでとう



男の子で、名前は、るか君と言います

新しい命、新しい仲間…
またみんなで大切に育てていきたいよね

三人目の余裕…の反面…
三人の母親になることの大変さや責任…
本当に大変だと思うけど、私にとっては何から何までうらやましい限りだよ

うちの可愛い銀さんを、いくら抱きしめても、抱き上げても、私の手からは、はみ出してしまうし

何より抱き上げるのも大変な程重い

そして、ゴツゴツしてる

最近、身近なところで、ケイをよく見るけど

あー、本当に可愛いなぁと

赤ちゃんはいいね

口もきかないから、ただただ可愛いヨネ

ちいちゃん、大変だけど幸せも三倍だから羨ましいなぁ

切れ長の目をした可愛いベビちゃんとの幸せな時間を大事にしてね

心からおめでとう

本当にうれしいな

2011年11月18日
ご無沙汰(^-^;
本当に久しぶりでごめんなさい
何回か記事を書いたのに…
なぜか消えてしまうという

そして二度打つ元気がなく…
今に至ります
今日やっと久々時間とれて
友達とランチ行ってきました

掃除も洗濯も布団干しもできたから満足な1日でした
アップしたいことが、あらゆる分野でありますが
ちょっとできてない
来週はちょっと仕事落ち着くから、やりたいこと出来るかな
エプロン作りもしなくちゃ

でも、最近まぶたが痙攣するんだよね
みんなからは、ストレスとか疲れとか寝不足だよって言われるけど…
なんだろー。
もう一週間位治らない
明日は、収穫祭とでこの飲み会あるので
みんなから力もらってまた頑張るぞ


何回か記事を書いたのに…
なぜか消えてしまうという


そして二度打つ元気がなく…
今に至ります

今日やっと久々時間とれて

友達とランチ行ってきました


掃除も洗濯も布団干しもできたから満足な1日でした

アップしたいことが、あらゆる分野でありますが

ちょっとできてない

来週はちょっと仕事落ち着くから、やりたいこと出来るかな

エプロン作りもしなくちゃ


でも、最近まぶたが痙攣するんだよね

みんなからは、ストレスとか疲れとか寝不足だよって言われるけど…

なんだろー。
もう一週間位治らない

明日は、収穫祭とでこの飲み会あるので

みんなから力もらってまた頑張るぞ

