プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年03月31日

ソラデーφ(._.)メモメモ


みんなも興味津々のソラデー

ソーラーパワー?と書きましたが、どうやら、半導体を水に濡らすことでマイナスイオンが発生し、綺麗になるとか

ヘッドの付け替え部分に半導体が付いてるの

今、パパがしくみを教えてくれた

さすがパパ、分かりやすい  

Posted by みきちん at 22:57Comments(2)自然色

2010年03月30日

マジ、すごいっす(゚Д゚)

今夜は可愛い娘、二人とも早々と寝てしまい

更新しまくりです
( ´艸`)

寝顔がたまらなく可愛くて、ナデナデして思わず
( ̄ε ̄)チュッチュッしまくりのママは、かなり嫌がられてます

ずっと抱きしめていたくなるのです


さて、今日は自然派の私が、最近、その効果に、かなりビックリした超オススメの、歯ブラシを紹介するよ

もう使ってる人もいると思うけど

銀心を産む少し前に、歯医者に通っていて、そのときは小さな虫歯が気になって、お産前に治しておきたくて通ってたの。

歯磨きもとても上手に出来てるし、歯茎の状態もいいねと言われ、私は歯磨き上手なんだなぁと自負していました

あれから3年…
歯医者には、とんとご無沙汰していましたが、急に歯が痛くなり
歯医者に通うことに…


「磨き残しがありますね…
歯茎の状態が悪くはないけど、良くはない…」

なんて、ショックなことばかり言われ…

私、歯磨き上手じゃなかったの?( ̄◇ ̄;)

と、落ち込んだりして
まぁ、銀心を産んでからは、虫歯になるような生活をしていたかというと、心当たりがないわけじゃない…

子供の歯ばっかり一生懸命磨いて、自分の歯は適当にしてしまった

3年前と、私は何が違うんだろう…

改めて考えてみた…

「あっΣ( ̄□ ̄)!」


歯ブラシだ
ソラデーだ


ソラデーはソーラーパワーで歯の歯垢を落とす?歯ブラシで
よく分からないけど、とにかく、歯がツルツルになるの

ただ、光を当てないと駄目なんだけど

計算機のソーラー部分が歯ブラシに付いてる感じ

本当にこれすごいんだよ

普通の歯磨き粉はあまり体に優しくないので
私は子供には使いません
私も石鹸歯磨き粉を使っていました。

だけど、ソラデーは歯磨き粉を使わない歯ブラシなの
一石二鳥


ソラデーを使っていた3年前にはキレイと言われていたのに、誤って壊してしまった為に普通の歯ブラシを使っていた3年間…

二人の子育ての慌ただしさと、不規則な食事の取り方が後押ししたのか、私の歯はどんどん弱っていったようです


よしソラデーをもう一度思い切って買おう
(結構いい値段なので)
手元に届いて、早速歯磨き開始

二日後に歯医者に行きました。


「あれ?
随分意識してみがいてもらったんですね
磨き残しがなくキレイに磨かれてますね。

それに、あれ〜?
歯茎の状態も良くなってますね

って、言われたんです

だって、私、磨き方は何も変えてないし、歯ブラシをソラデーに変えただけなのに
( ̄□ ̄;)!!


マジマジマジマジマジッすか

ソラデーすごい

超感激

すぐに紅羽と銀心のソラデーも購入してしまいました

ソラデーはヘッドを交換するだけで、本体は半永久的に使えます

これは本当にオススメ

歯に悩んでいる方…
忙しくて歯磨きに時間をかけられない方…
子供を産んで、歯も弱っているママたち

興味のある人は是非お試しあれ
  続きを読む

Posted by みきちん at 23:54Comments(13)自然色

2010年03月30日

紅羽のおしゃれ日記 (≧ω≦)b

うちの紅羽姉さんの将来の夢は…
自称「トップモデル
なんだそうです

「…で、ママ
トップって何?(・∀・)」

と、とぼけた顔して聞いてましたけど

毎朝起きると
「今日はオシャレしようっと
と、嬉しそう

だけど
「ママ、これどう?」
と、聞かれるので

「もう少しこうしたら?」
なんて、つい答えると

なんで
なんで紅羽は全部ママの言うこと聞かなくちゃいけないの

だそうでして

だったらママに聞かないでくれ
┓( ̄∇ ̄;)┏


「今日は、紅羽Gパンスカート履くから、ママもお揃いにしようっ(~▽~@)♪♪♪」

と、誘われ、紫のタイツまでお揃いにしたら、ウキウキ楽しそう

ご機嫌がよろしいようで何よりでございます
m(_ _)m


さて、そんな紅羽さんは、髪型も色々注文があります
雑誌を見ては勉強しているようです

今日の髪型は☆ちょんまげ☆です

自然な感じにジグザグに髪を集めて、頭のトップにちょんまげを作ります
前髪はおろして、ちょんまげは噴水みたいな感じ

今日は大人っぽくヒョウ柄のポンポンを付けて出来上がり

紅羽、上機嫌
(~▽~@)♪♪♪


まったく何よりでございますヽ(´ー`)ノ  続きを読む

Posted by みきちん at 22:46Comments(6)紅色

2010年03月30日

来年度でこぼこのみんなへ('-^*)

春だというのに冬景色だね

さて、4月からは、でこぼこ最後の年がスタートするよ

最後の一年、どんな年になるのかな…
でこぼこTシャツを作れるのも最後の年…

もう契約会社との期限が今年いっぱいで切れます…
欲しいという声もチラホラ聞こえるので…
最後にもう一回だけ制作しますか(*^_^*)

欲しい人いたら声かけてね。

あと、今年は一人一人にでこぼこの日程を送りません

全体への連絡はブログにアップするので各自チェックして参加してね


一人一人にメールを送る作業が何げに大変だったから、今年は少し楽できそう
ヽ(≧▽≦)/
ブログ、最高



さて…
今年のでこぼこはどんな一年になるのかな。

ブログと一緒に歩いていきます  

Posted by みきちん at 10:01Comments(0)でこぼこ広場

2010年03月30日

イタタタタッ(´ヘ`;)


最近は隣村の図書館に通ってる

そこで、ふと目に留まった一冊の本…

「ママが怒ると悲しいの」
というドキッとするタイトル。
金の星社出版かな。

せがわふみこ作
モチヅキマリ絵

  続きを読む

Posted by みきちん at 00:45Comments(3)紅色

2010年03月30日

頑固パワー(屮°□°)屮


今日は、あまりいい1日ではなかったなぁ…

私が自覚しているストレスの原因の一つは

"子どもとゆっくり向かい合えなかったとき"

なんです

このところの寝不足と体のだるさ、あと時間の余裕…
この3つが今日は原因だと思う。
こんな日は、すごくモヤモヤした気持ちになり自己嫌悪になる。
そして、今度同じような状況があったとき、どうすればいいか…を考え、何となく答えを見つけ、自分の心を整理する。

そして、子ども達に謝る。

これが、一通りの私の心のケアになり、今後の子どもへの関わり方にも影響してくる(~_~;)


毎日試行錯誤しながらの子育て…毎日が勉強…
毎日が母としての成長…
失敗することは恥ずかしいことでも、いけないことでもないと思う。
あなたに足りない何かをそこから学びなさい…という、人生の宿題なのだと思う。

宿題ならば、毎日ちゃんとやらなくちゃいけないし、きちんと考えて身につけないといけないよね。

今日、我が家の可愛くて仕方ない銀心怪獣ちゃんが
本当に怪獣っぷりを見せてくれた1日でした…

しばらく病に犯され、ストレスが溜まっていたのか、体調が万全でないせいか…毎日、家の中で飽き飽きしてるのか…
原因は分からない。

だけど、機嫌がひたすら悪い

銀心が朝、自分で出した靴下を見て、紅羽が
「それは短くて寒いからこっちの長いのにしなよ
と優しさ100%で声をかけると…
それの何がいけないのか…
銀心に火を付けてしまったのです

泣き叫び、全て自分の言った通りに周りが動かないと、まるで殺されるかのような大騒ぎ

「ママ、座って

とりあえず、言うことを聞きながら導いていくやり方が一番短時間で解決するので…

銀心の前に座ってみる。
すると
「もっと前!」
「もっとこっち!」
「もっとこうやって座って!」………と言った感じで

とにかく、何でもいいから突っかかりたいと言った様子

座るという行為だけで、かなりの時間を費やし…
銀心が納得して火が消えるまでには、相当な時間がかかる…

今日は、同じようにことが3回はあった…

その間中、紅羽は待っていてくれる…

涙と鼻水でグチャグチャの銀心を心配して、紅羽がティッシュを差し出すと、それを受け取り、わざと投げつける。
ティッシュは、思いの外飛んでいかないので

そのティッシュを拾い、泣き叫びながら走り投げをし…納得したら
元の場所に戻り、また泣き叫び続ける

正直、私も紅羽もうんざりしている

こんなときは、酷い仕打ちを受けても紅羽は怒りもせずに、適当にあしらっている…

さすがっす(-_☆)


銀心に謝らせるのも一つなのでしょうが、銀心の代わりに、私が紅羽に謝ります…

そんな姿も銀心に見せて何かを感じさせます…

パニクってるときは、何かを伝えたり、分からせたりするのは逆効果…
まずは、受け入れる。
受け入れてあげれば、受け入れてもらえる…
私はそう思ってる。

だから、私は時間をかける。

  続きを読む

Posted by みきちん at 00:03Comments(2)銀色

2010年03月29日

寝不足(x_x;)

銀心の三日三晩続いた熱も、昨夜は微熱ですみ、やっと一安心です

ここ数日の寝不足で頭はぼーっとするし、体は動かないし…

そんなことはお構いなしで、紅羽は全力で元気だし
私は銀心と昼寝をさせてもらったけど、パパは全力紅羽にすっかり付き合わされ…

手作り紙芝居を作ることになりました。
「こぶとりじいさん」

絵本と違って、紙芝居を作るのはちょっと大変
だって、絵の裏に書く文章は一枚ずつズレて書いていかないと紙芝居にはならないから…
少し頭を悩ませます…
寝不足のパパには大変な作業だったことでしょう

描いている途中で気がつかないうちに、ウトウト寝てしまうので、紅羽にバシッと叩かれては
「パパ起きて」 と耳元で怒鳴られ…
「はいっ」 と言いながら
「ね…眠い」とつぶやいて作業を続けていたパパでした

  続きを読む

Posted by みきちん at 08:58Comments(3)真っ赤なパパ

2010年03月28日

覚えられない?!( ̄◇ ̄;)

いい天気になってきました

今日はパパと小学校まで歩いている紅羽です

ランドセルを背負い、中にはおやつを入れて、張り切って歩いていきました

行きは40分位で着いたそうです

でも、道は覚えていないから一人じゃ帰れない
(°∇°;)

そうです、紅羽ちゃん…
マジっすか?
┓( ̄∇ ̄;)┏

方向音痴なのか、やる気がないのか…

しかも帰りは抱っこで帰ると甘ったれたことを言ってるらしい(-_-#)

そんな メールがパパから来ました

まったく、6日から毎日歩くというのに大丈夫なのか
(-_-;)

でも、最近1人で買い物とかできるようになったから、少しずつは自立してるんだろうけどね

駐車場で私が待っていると、店の中に1人で入っていき目当てのものをちゃんとやりとりして買ってきます

「シールでいいです!」
と言って、袋は断ってるそうです

ちょっぴりエコです


昨夜の銀心の看病でパパも寝不足と疲れが溜まってるのに…
本当によく紅羽に付き合ってくれるパパに感謝です。

普段、私が銀心に手を取られて機嫌の悪い紅羽のことをフォローしてくれます。
ありがとう。


11月にパパと子供たちでチューリップの球根を植えました。
少しずつ庭に花壇を作り増やしながら、子ども達と一緒に花を植えてくれます。

春にチューリップが咲いたら、ピューロランドに行くというのが、ここ数年の我が家のお楽しみ

さて、今年のチューリップはどんな花を咲かせてくれるのかな(*^_^*)

  続きを読む

Posted by みきちん at 12:46Comments(0)紅色

2010年03月28日

夜中の3時だよ(^_^;)


昨夜はでこぼこの飲み会でした

10人のママたちが集まり
普段子育て頑張ってるママ達だけど、昨夜はそれぞれパパや祖母等に子どもを預け

「居酒屋どんちゃん」
に集まり、飲むわ食べるわ喋るわの大賑わい


1陣2陣と帰って行く中、最後に残るは5人

夜中の3時は過ぎていたか
夕方6時から飲み始め…
何という長丁場…

たまの機会にしかないママたちにとっては、ここぞとばかりに発散しまくりの夜中の3時です
( ̄◇ ̄;)


もう若くないのに

最年少でも30歳か?
最年長で38歳?

うーん、数字にすると、リアルだなぁ…

だけど、私が思うに、でこぼこのママたちは個性的で綺麗で可愛くて、オシャレなママが多くて、とても実年齢には見えない(☆▽☆ )

そんな育児サークルの大会があったらかなり優勝候補だと思う

本当に色んなことができるママたちです

こんな小さな町に置いておくのはもったいない
自然に集まった仲間なんだけど…

本当に大人になってからこんなに深く付き合える仲間に出会えるなんて思わなかったというのがみんなの口癖でしょうか

とても楽しい一夜でした


でも、銀心がやっぱり40度の熱が…
もう3日目です…

どんちゃんは私の母の店なので、銀心をパパがずっと看病してくれて、ねている銀心の氷枕や冷やしたタオルなどを変えてくれていました。
幸いよく寝ていてくれたので、その間だけ私も飲み会に参加しましたが…
なかなか下がらない熱…
夜だけ40度になるんだよなぁ…

でも、
メンバーのいずみちゃんが、ちょうど持ち合わせていたホメオパシーの魔法の水を分けてくれて
それを飲みました

薬に頼らず自然治癒の力をサポートするとでもいいましょうか…

私もよく知らないのですが、自然派なママも多く、色んなジャンルに長けているママたちなので、みんなで刺激しあってます

その魔法の水で、うさも胃腸炎が治ったとか

すごいなぁ…

銀心も早く直りますように…

やっと朝方38、8度になっています。

今夜はもう熱が上がりませんように…


みんなお疲れ様
また今日から子育てガンバローって…

みんな二日酔いじゃない?
  

Posted by みきちん at 06:33Comments(4)でこぼこ広場

2010年03月27日

げっΣ( ̄□ ̄)!


ビックリ
超ビックリ


今、ブログ確認していたら、ビックリ


お菓子の原材料なんて紹介してなかったんだ、私
(;゜ロ゜)

あれー?
おかしいなぁ

何度も書き直してたから、その文章抜けてしまったのかなぁ…

まぁ、何はともあれ、意味分かんない独りよがりの内容になってしまいましたが、間違いも何もなかったわけです


原材料はそんなわけですので、興味のある方はどうぞご賞味あれ
(°∇°;)

毎回ブログチェックしてくれてる人にはごめんなさいね

そんな、みきちんですが、これからもどうぞよろしくです
(^з^)/チュッ  

Posted by みきちん at 11:50Comments(0)

2010年03月27日

あら!?ゴメンナサイっ 間違えた(;゜O゜)


おはよう

今朝は銀心も熱がまた下がったので元気出てきました。
食欲旺盛で野菜バリバリ食べます

紅羽が全部面倒見てくれるので、私はやることないです

優しい姉ちゃんです


さて、昨夜アップした内容に間違いがありました
ごめんなさいっ

私も頭が朦朧としていたのでしょうか


紹介したお菓子の原材料、勘違いでした


かぼちゃが入ってるんだよ、かぼちゃ煎餅だもの

あと馬鈴薯でんぷんじゃなくて、サツマイモでんぷんでした( ̄□ ̄;)!!

本当にごめんなさい!

あとは、ワキシコーンスターチ、てんさい大根、食塩です
φ(._.)メモメモ

商品の紹介をして間違えてはいけないですね
今後気をつけます
ごめんなさい(`_´)ゞ


今日はいい天気

私がやってるサークルがもう一つあって


「どよっこ広場」と言うんだけど、土曜日にパパが仕事でいなかったりして、ママが土曜日も子育て頑張ってる人達の集まり

年齢制限はありません

今日は入学に備えて、長距離を歩く子供も結構いるので、どよっこで、小学校までみんなで歩いていって遊ぼう!という企画を立てていましたが

残念、私の周りでも風邪が流行っていて、今日は全員欠席


こんなに天気がいいのに、本当に残念。


でも明日はパパと歩くといって、張り切っている紅羽!


「よーしっ、ピクニックだぁ!」とか言ってたけど

ランドセルにお弁当を詰めていく気分のようです

銀心が元気なら家族みんなで、歩いていけたのに残念だなぁ

銀心も保育園の黄色いカバンを持って行くって言ってたのに…

明日熱がなければ、車で私たちは行こうかな

小さなことも家族みんなで参加するのが私は好きです


さて、今日は何して遊んであげたら紅羽退屈しないでくれるかな…

銀心は無理できないからやっぱ手が取られるよなぁ…

あー、
がんばろっ


あっ、でこぼこ広場もどよっこ広場もメンバー募集中です

みなさん仲間になって楽しく遊びましょう  

Posted by みきちん at 10:20Comments(0)くれないのぎん色

2010年03月27日

熱はもうこりごり(/_・、)

銀心の熱、昨夜も今夜も40度で、ぐったりです
本当に変わってあげたいよ

座薬を入れるかどうか散々迷い…
昨日はさすがに薬に頼りました

だって、名前を呼んでも反応しなくなったんだよ
目も合わなくて

ガタガタ震えて、高熱でビクビク体が動いてしまって…
ママ怖いよぉって

私は目からボロボロ涙が溢れたよ…

聞こえる?銀心!!
ママだよ!
分かる?!

そんな言葉を何度言ったか

片時も私から離れられない銀心を、
「大丈夫、大丈夫だからしっかりしなさいっ」って、夜中中、抱きしめることしかできなかった…

パパが目を覚まし、汗だくの銀心のパジャマの着替えと汗拭き、あと氷水で冷やした冷たいタオルで頭を冷やしてくれた。
テキパキしていてすごいなーと思った。

いつもは頭を冷やすのを嫌がる銀心も、観念したのか昨夜はされるがままだった。

朝には38度に下がったけど、また今40度…
でも少し下がってきたかな…
昨夜みたいに震えたり、ピクピクはしない。

私が寝ちゃうと何かあったときにすぐに対応できないから…
なんとなく寝るのが怖いの…

ずっと見ていないと心配で…
昨夜もあまり寝れなくて…
今夜も寝るのが心配だから、ブログ更新して時間稼ぎしてます。

医者でもらった薬飲んであとは治るように祈るだけ

でも、なんで、夜になると熱があがるの?
昼間は38度台で元気に走り回って夜はぐったりなの。

知ってる人いたら教えてくだされ┓( ̄∇ ̄;)┏

もう、熱恐怖症になりそうな私…

それでも銀心は食欲があるので回復も早い。
40度で、ぐったりしながら食べていたスナック菓子があるの

もちろん体に優しいお菓子ですが
赤ちゃんの頃から喜んで食べています。



おまけに体にいい、お煎餅も紹介しましょう
これはかなり魅力的なお煎餅




今日は銀心に私の手が取られるので、不満そうな紅羽…

こんな日は、全く言うことを聞きません
銀心にもちょっかい出しまくりだし…
私も体調悪かったから、あまり広い心で見守れず、今日は口うるさいママだったなぁ…

反省の嵐…

紅羽が具合悪いときには銀心もずっと我慢していたこと、自己中の紅羽なだけに、そのときの銀心の気持ちを伝えたりして…
銀心の気持ちわかった?とか、あのとき紅羽にママどうしてた?

なんて、ここぞとばかりに何かを伝えようとしていた私。

確かに相手の立場になって考えてみることは大事…
だけど私は紅羽の気持ちよりも先に何かを教えようとする気持ちの方が先に立っていたことに、ふと気づいた。

あー、私はいけなかったなぁ…
紅羽の気持ちは何一つ受け入れてなかったし、やけに言うことを聞かない紅羽に指示ばかり出してた。

人はやはり余裕がないと駄目ですな(;-_-)=3

そんな自分に気づいたのも夜近く…

本当はパパと寝てもらおうと思ってたけど、
「今日は紅羽をだっこして寝たいな…
今日はいっぱい我慢させてごめんね。
銀心の面倒ばかり見ていてごめんね…
紅羽寂しかったんだよね…」って、ゆっくり話をした。

紅羽は、嬉しそうに
「うんっ」て答えて、満足そうにすぐに眠りについた…。

やっぱり、子供に対しても、気づいたときには、きちんと謝ること。
ママの素直な気持ちを素直な言葉で伝えてみること…
大事かなと思う。

あー長くなってしまった…
最後まで読んでくれた人いたら、ありがとうございます  

Posted by みきちん at 01:19Comments(0)くれないのぎん色

2010年03月25日

ごめんね、銀心(T^T)


紅羽の卒園式の朝、36度5分だった銀心の熱も、今、40度まであがっています…

茶話会の途中から、だるそうになり…
だけど最後まで付き合わせてしまい、銀心には可哀想な事をしたなぁ…

銀心、紅羽の卒園を一緒にお祝いしてくれてありがとね。
無理させちゃったね…
ごめんね…

二人目は何かと上の行事や色々に付き合わされたり、振り回されたり…
少し可哀想だな…
二人目の良さもあると思うけど…


今夜はパパと紅羽と二人でお寿司を食べに出掛けてしまいました…
卒園おめでとうってな感じだそうです


銀心と私は留守番です
寝ている銀心とずっと手を繋いでいるので…
何も出来ないから更新しまくりです


ちなみに今日は、あやちゃんが水玉の布で作ってくれたコサージュ風の可愛い花をヘアピンにして髪飾りにしてみました


可愛くて気に入ったので、入学式にもつけていこうかな




  

Posted by みきちん at 19:28Comments(2)銀色

2010年03月25日

紅羽、ありがとう(T-T)

無事に卒園式に出席できました

天気はいまいちだったけど、出席出来るかどうかも危うかった我が家にとっては、参加できただけでもう十分、天気は雨でも何でもとにかく良かった

うちの保育園は各学年一クラスずつしかない小さな保育園…

私もずっと保育園にいたけど、マンモス園にばかりいたから、こじんまりとした卒園式が何とも新鮮で身近に感じ、内容も濃くて本当にいい卒園式だったと思う


一人ずつ証書を受け取り、みんなの方を向いて将来の夢を発表する。
「私は大きくなったらトップモデルになりたいです!」と大きな声で発表した紅羽。
おごそかな雰囲気の会場が一瞬湧きました。


紅羽の夢、いつか叶うといいね。
今年はオーディションもいくつか受けているから、チャレンジの年だね
今月はあと一つ受けます。合否はあまり気にしてないんだ

気の小さな恥ずかしがり屋の紅羽の夢の一歩だから
経験させてあげたいだけ
モデルさんのお仕事を
いつか夢は変わってしまうかもしれないけれど…
紅羽が目指すというのなら、その今の紅羽の気持ちに全力で寄り添いたいとママは思ってる

紅羽と銀心がママとパパの生き甲斐であり宝ものだから

パパは毎日仕事ばかりで一緒に過ごす時間は短いけれど、いつも子供を一番に考えてくれるから、パパで良かったって思うよ

そんな私たちを選んで空から降りてきてくれた紅羽と銀心に、パパとママは感謝の気持ちでいっぱい
私たちを選んでくれて本当にありがとう。

毎日の生活を通して、私は子供達から様々なことを学んでいます。
今私の周りにある全ての人や環境すべてが私に何かを教えてくれてるのだと思う。

もし辛いことや苦しいことがあったとしても、それは私が生きていく為に必要な意味のある課題であり、それが私の生きる意味ならば、私はポジティブに人生の全てを受け入れ乗り越えていこうと思う

そんなふうに考えるようになったのも、紅羽と銀心が私を選んでくれたから
二人は私の人生の道しるべ…

紅羽、6年間元気にスクスク育ってくれてありがとう。
本当に大きくなったね。
心から卒園おめでとう。
これからもずっと紅羽の事を見守っていくよ。
だから紅羽は自分の足で自分の選んだ道を自信を持って進みなさい。
紅羽の歩く道に、どんな石があったとしても、どんな壁があったとしても、自分の足できちんと大地を踏みしめながら進んでいけば必ず乗り越えられる。
だってママがそうだったから

そしてきっと素敵な仲間が紅羽を助けてくれる。
だから人と人との出会いを大切にしなさい。

これからも色んな経験をして成長していく紅羽を見るのが楽しみです。
楽しい経験ばかりでなく、苦しい経験も辛い経験も沢山すればいい…

そこで立ち止まらずに、何かを学んで成長してほしいといつも心で願いながら、ママは遠くで見守ってるよ…。  続きを読む

Posted by みきちん at 19:08Comments(0)紅色

2010年03月25日

卒園式(T^T)

明日はいよいよ卒園式。

本当に親子共に苦しんだ園生活だった…

今の担任には救われ、今の紅羽がいるのは先生のおかげだなぁ。

どこの保育園にもいるけど…
惰性と自己満足で保育している先生…

何のために保育士を目指したのか…
初心を聞いてみたくなる…

そんな先生ばかりじゃないが
子どものことを本当に思い保育してくれる先生からは、やっぱり想いも伝わってくるし、子どもにも変化はあるよね

私は保育の技術うんぬんはどうでもいいんだ。
新人の先生だからっていう概念もないなぁ。

キャリアがあるからいい保育をするというわけではないし。

やっぱ、最終的には人間性…。
保育士は資格というより、これにつきると思うよ。
みんな子どもの心の中の声に気づける先生になってほしいと思うよ。

母としてもそうだけど…子どもの気持ちや子どもの立場、子どもなりの主張…
その声に耳を傾けることが大事だと思うんだ。

日々の生活に追われ、ついつい流してしまうことも多いけど…

いわゆる大人からみて問題に思うこと…悪いこと…というか、間違ってると思うことに対して、大人は、正しいことをいかにも正しいと諭して子どもに押しつけるが…

大人だって、できないことや間違いは沢山あるのに、自分のことは棚に上げて、つい子供にはごもっともな事を論論と言いたがる。


親として…当然のことながら、子供への伝え方にも色々あるだろうなぁとも考えたりする。

子どもの気持ちに共感しながら導く…
これが難しく根気もいる…。
私の保育論を語れば、なかなか終わりはないが
やっぱり、人はハートだよなと思う

そういう先生、今少ないなーヽ(´ー`)ノ


私が、また現場にもどることがあるとしたら…

独身の頃より、少しだけ重みのある保育ができそうだ…

まっ、現場に戻ることは、おそらくないだろうな…

やりがいのある仕事だけど、家庭を守りながら、ソツなく続けられる仕事じゃない

私の場合、人のことに一生懸命になりすぎるのが欠点だ

というか何より、もう現場で働く自信がない  続きを読む

Posted by みきちん at 02:58Comments(0)

2010年03月24日

手作り絵本(。・_・。)ノ

昼間は比較的元気だった紅だけど、夜になるとやっぱり駄目だね…

40度の熱にうなされ…
今夜はお腹も痛がる…

検査の数値は悪くなかったみたいだけど、質の悪い風邪にやられてしまったよ…

銀に移らなければいいな。でも時間の問題だろうなぁ…


咳き込んで何回も起きるから私も寝れない…
もうやだって泣きながら咳してる…
本当に可哀想…

高熱でうなされ、夕飯はほとんど食べれず…
やっぱり、明日も保育園無理かな…


最後の登園日だというのに切ないなぁ…

でも仕方ないか…
無理をさせても紅が苦しいだけだもんね…


昼間元気なときに、紅が絵本を作ってくれた

昼間病院で見た本が単純で面白くて銀が気に入ったみたいで…


"ねこ、ねてる"
っていうタイトルだったかな?

それを"銀、寝てる"というタイトルに変え、作者を自分の名前にして表紙を作り…

出来上がった絵をみんなで一枚一枚手分けして色を塗った


内容は、ソファで銀が寝ていて、あちこち寝相が悪く、ソファの上に行ったり、下に行ったり、横になったり…

全部

銀、寝てる
という言葉しかページになくて
最後にソファから落ちてもまだ寝ているという話


絵本で見たまんまを、ねこを銀に変えて再現してた

紅は絵が好きだから、あっというまに作っちゃう





手作り感たっぷりでしょう?

銀は大喜びで絵本をみんなに読んでくれたよ


紅も満足そうだった
  続きを読む

Posted by みきちん at 01:09Comments(6)

2010年03月23日

ほっと一安心(~_~;)



紅、なんとか入院まぬがれ自宅療養です


昨夜吐いたときには、もうダメだと思ったけど、レントゲンに血液検査に朝から3時間も病院にいて、元気な私の方が病気になりそう

いつもはどこかに遊びに連れて行ってもらえる銀も、めちゃくちゃ元気いっぱいなのに朝から病院に付き添わされ…


退屈すぎて後半は荒れ狂い、紅に突っかかり、病院の遊び部屋で取っ組み合いの大喧嘩


毎度のことながら、喧嘩を止めれば逆効果だし、人に迷惑がかからない程度にやらせておいたが…
理由の発端は、銀が投げた帽子が床に落ちたから、それを紅が拾ったのが悪いと言って大騒ぎ

親切心も逆効果で、紅を引っ掻いて、その帽子をまた病院の床に投げつける…

そして「ママが拾って!」とジュウタンに伏せて泣き叫ぶ。


  続きを読む

Posted by みきちん at 17:26Comments(0)

2010年03月22日

明日は

火曜日だからサークルの日だけど、小学校が休みになり児童館が使えないから、残念、サークルはお休みです。

保健センターで遊ぼうかと思ったけど、紅の体調が悪化して…
咳込んで眠れない…
熱も出てきた…
最悪…

明明後日は卒園式だというのに…
また入院か…

いつも頑張ってる紅なのに…
なんでいつもタイミング悪いんだろう…

紅の思い出、一つも減らしたくないのに…
パパも切ながってる…
本当に子供の事をよく見てくれるパパ…

早くよくなるようにって、紅に気を送ってたけど…効いたかな?(°∇°;)

今夜は少しでも楽に眠れますように…
ママがずっと抱いて眠るからね。
紅、頑張れ。

でこぼこは新メンバーが少しずつ仲間入りを始めたよ。

今日一人決めた。
子育て一生懸命な5ヵ月の女の子のママ
うさより一つ若いかな?
みんな仲良くしてね。
しばらくは、みんなに会えないけど、27日の飲み会は絶対に行きたい

紅、それも含めて、早くよくなってくれっ  

Posted by みきちん at 22:04Comments(2)

2010年03月22日

頑張った!

今日は人生3回目の苦手な高速を突っ走り、朝から諏訪のスタジオまで行きました

あー、何とか無事に着いて良かった

紅のダンスの二時間レッスンがあって、なかなか抜けない咳をしながらも一生懸命頑張る紅の姿を見ると、大したもんだなぁといつも思う。

小さな体で何でも一生懸命な紅を見ると、本当に頭が上がらないなぁ。  続きを読む

Posted by みきちん at 21:44Comments(0)

2010年03月22日

ついに!

やったぁ!
やっとブログ出来たぁ!
今年一年はブログと一緒に楽しんでいくよぉ!
みんなよろしくね。
でこぼこばんざぁーい!  

Posted by みきちん at 00:43Comments(3)