2011年08月31日
やっと…(o^-')b
休みだ
っ

なんだかこの数ヶ月、ひたすら突っ走ってきたなぁ
で、体がついて行かず…
先日体調を崩し、無理やりの休息…
だけど、子どもも具合悪くて私の休息にはならず
やっとやっと…
休みを取れた気がする
だけど、やっぱり、主婦の仕事に終わりはなく…
次から次へとやることだらけ…
「ママ、朝も夕方のお迎えも自転車で来てね

」
って、爽やかな顔して銀さん…

笑顔で酷なこと言うのね…
体を休ませたいみきちんに全く容赦なく銀さんの笑顔が突き刺さり…
「よぉーし
自転車で行こーっ
」
なんてつい言っちゃった
朝からエイコラ
エイコラ
汗をかきかき
自転車をこぐみきちん…

行きはよいよい帰りは…
キャーッ



もうっ、この坂道なにーっ
ありえないったらありえなぁーい

あれーっ、紅姉さん水筒忘れてったかもーっ
この暑いのに、運動会の練習も本格的になり…
夕方も児童館なのに…
水筒なかったらキツいかもーっ
仕方ない、届けにいこうっ
イマイクゾーっ
わぁ、いい天気
布団もシーツも、何もかもぜーんぶ干してやれーっ
ワッセワッセ
あー、明日は友達が遊びにくるんだっ
いつもより、丁寧に掃除しなくっちゃ
ピカピカ
天気いいから、回せ回せ洗濯機
っ

勢いで、なんだかやたらと洗濯機に入れてしまった…
干せ干せ
っ
イエーイ
ハァハァ
一気にやったらもうグッタリ…

あら、気づいたら、もう、お昼過ぎてるわ

さて、あるもの食べて…
あっ、そろそろ洗濯物も乾いたかしら…
布団も入れて…全部敷き直して…
あー、キレイになったわ
今夜は子ども達、フワフワいい気持ちで眠れそう
喜ぶ顔が楽しみだわ
と思ったら、銀さんのお迎え…あっ、自転車で行かなくちゃだった

今いくぞ
っ

エイコラ
エイコラ
待っててねーっ

いつも朝はパパに送ってもらい、夕方は延長保育…
頑張っている銀さんだから、私のたまの休み位は、銀さんの当たり前の要望にできるだけ応えてあげたい…
う゛
っ、だけど、銀を乗せて坂道登るのは地獄だぁ
っ

西日が暑すぎる
ジリジリ
さぁ、今度は紅姉さんの迎えだぁっ


帰ってきたら、宿題
っ、育児相談
っ、仕事の依頼
っ、お風呂
っ、夕飯
っ、片付け
っ、寝かしつけ
っ、明日の準備
っ、そして、また洗濯
っ

あ
、主婦って本当に休む時間ない…
つくづくやることに終わりがないわね…
前から、作る作ると騒いでいるエプロン…
布地もデザインも型紙も…全部準備が整っているのに…
いまだ制作に入れずにいるみきちん…
もう少し私の時間が欲しい
っ

ん
っ
いつか必ず作ってやるぞーっ




なんだかこの数ヶ月、ひたすら突っ走ってきたなぁ

で、体がついて行かず…
先日体調を崩し、無理やりの休息…
だけど、子どもも具合悪くて私の休息にはならず

やっとやっと…
休みを取れた気がする

だけど、やっぱり、主婦の仕事に終わりはなく…
次から次へとやることだらけ…

「ママ、朝も夕方のお迎えも自転車で来てね



って、爽やかな顔して銀さん…


笑顔で酷なこと言うのね…

体を休ませたいみきちんに全く容赦なく銀さんの笑顔が突き刺さり…

「よぉーし



なんてつい言っちゃった

朝からエイコラ


汗をかきかき

自転車をこぐみきちん…


行きはよいよい帰りは…
キャーッ




もうっ、この坂道なにーっ

ありえないったらありえなぁーい


あれーっ、紅姉さん水筒忘れてったかもーっ

この暑いのに、運動会の練習も本格的になり…
夕方も児童館なのに…
水筒なかったらキツいかもーっ

仕方ない、届けにいこうっ


わぁ、いい天気

布団もシーツも、何もかもぜーんぶ干してやれーっ


あー、明日は友達が遊びにくるんだっ

いつもより、丁寧に掃除しなくっちゃ

天気いいから、回せ回せ洗濯機



勢いで、なんだかやたらと洗濯機に入れてしまった…

干せ干せ



ハァハァ

一気にやったらもうグッタリ…


あら、気づいたら、もう、お昼過ぎてるわ


さて、あるもの食べて…
あっ、そろそろ洗濯物も乾いたかしら…
布団も入れて…全部敷き直して…
あー、キレイになったわ

今夜は子ども達、フワフワいい気持ちで眠れそう

喜ぶ顔が楽しみだわ

と思ったら、銀さんのお迎え…あっ、自転車で行かなくちゃだった


今いくぞ



エイコラ

エイコラ

待っててねーっ


いつも朝はパパに送ってもらい、夕方は延長保育…
頑張っている銀さんだから、私のたまの休み位は、銀さんの当たり前の要望にできるだけ応えてあげたい…

う゛




西日が暑すぎる


さぁ、今度は紅姉さんの迎えだぁっ



帰ってきたら、宿題











あ

つくづくやることに終わりがないわね…

前から、作る作ると騒いでいるエプロン…
布地もデザインも型紙も…全部準備が整っているのに…
いまだ制作に入れずにいるみきちん…
もう少し私の時間が欲しい



ん


いつか必ず作ってやるぞーっ


2011年08月31日
毎月…☆
嬉しい報告があり、みきちんまで心がホカホカ楽しくなります

6月には、ゆかのところにケイ君がやってきて

7月26日には、ヒロコのところにジン君がやってきて

みんな女の子の後の男の子だけど…
どうかなぁ…
やっぱり可愛いのかなぁ


いっぱいおっぱい飲むんだろうなぁ


だけど育てやすいんだろうなぁ

そして8月30日の朝、かっきぃが女の子出産しました

毎月、毎月、仲間がどんどん増えていくって、とっても素敵だな

男の子って、大きくなるたびに可愛さが増す気がする

母目線の可愛さね

いいないいな、男の子

赤ちゃん見る度に欲しくなるなー

でも実際問題…もう無理だなー

みんなみんなおめでとう

みんなみんないいママだから、きっと素敵な子ども達に育つはず


楽しみだな

2011年08月29日
どよっこ 9月
3日 児童館
(夜はでこOB会)
10日 休み
(学校☆運動会)
17日 りんたくん
24日 休み
(お祭りのため)
10月1日 休み
(保育園運動会)
ちょっとお休みが多いけど…こんな感じでよろしくね


2011年08月28日
再会…☆
どよっこで行ってきました

文化祭に


毎年行ってますが、毎回子ども達が楽しめていいです

今年も、スタンプラリーにチャレンジ

雑学王のれいちゃんを連れて行かなければ、全問正解は絶対に無理


さすが、れいちゃん、問題を見ただけで即答するあたり

さすがです


ところが、今年はかなりマニアックな問題もあり…

それでも何とか全問正解


お菓子をgetしました

いろんな制作コーナーもあり、子どもの遊びコーナーもあり、屋台村もあり、1日存分に楽しめました

そして私にはもう一つの楽しみが…


もう何年も前になるねぇ…
あの頃は、まだ4歳だったかなぁ

そんな私の可愛い教え子がもう高校二年生

中にはもう成人した子もいるけどねぇ…

(私も年を感じるわけだ…

その男の子が、遊びのコーナーにいると聞き…
会いに行きました


分かるかなぁ…
もう4歳のときから会ってないからなぁ

分かるもんだねぇ…

あのときの面影がちゃんと残ってる

私より背が高くなって…
お世辞なんか言えるんだね…

可愛くて、抱っこが大好きで純粋で泣き虫で…
喋り方が可愛くてね

やんちゃな男の子だったなぁ…
何年ぶりかに味わえるこの感覚…
醍醐味…かな

2011年08月26日
復活!!
いやぁ、長かった
色々心配して連絡くれた皆さん、本当にありがとうございました
私の人生…いまだかつてない風邪を引きました
熱が出たとしても、薬飲んで一晩寝れば確実に治っていたのに
今回、5日間寝込みました
マジビックリ
熱が39、5度あったとしても…
子どものことも、家のことも何とかやりこなすという…
今まで、気合いで乗り切ってきた私としては…
かなり自信喪失な風邪でした

子ども達も順番に体調を崩していったけど…
二、三日、38度台の熱が出る程度で薬も飲まずに治っているので…
おそらく単なるウイルスによる風邪だと思いますが
私は喉にきたのがまずかったのかな
かなり苦戦しました
熱は39度、頭はガンガン、喉はパンパン

唾を飲み込むことさえ、まともにできない…
そんな状態の中…
子ども達も次から次へと体調を崩し…
えーいっ
もうなるようになれいっ
と、つい、なげやりになってしまう私でした

基本、まずは自分で頑張ってみる

が、スタイルの私ですが、久々、人に助けを求めようと…
心から思った瞬間でした
でも、やっぱり頼りになるのはパパ

普段は、キッチンに立つことのないパパですが…
1日朝から晩まで働いて疲れているのに…
家のこと、子どものこと、食事…
全部やってくれました

本当に、パパにも子ども達にも助けられ…
家族の絆を改めて感じました
今日はやっと、子どもたち二人の大きな声と笑顔が戻ってきて…
みきちんも、ブログをupする余裕が出てきました
体も不自由なく動くようになり快適です
でも、こころなしか…
パパだけは、ぐったり疲れているような…
今度は、みんなでパパをいたわってあげなくちゃ

それにしても…
私が身動きとれなくなると、こんなにも家の中が回らなくなるのかぁ…と改めて実感
ママ大事…
そして…
「あーっ、パパの作った、お味噌汁美味しいっ
」
と、普段ママが作る、お味噌汁には言わないようなセリフ…

「ねぇ、パパのお味噌汁まだあるぅ?
」
病気のママに追い討ちをかけないように…
そこんとこよろしくね


色々心配して連絡くれた皆さん、本当にありがとうございました

私の人生…いまだかつてない風邪を引きました

熱が出たとしても、薬飲んで一晩寝れば確実に治っていたのに

今回、5日間寝込みました


熱が39、5度あったとしても…
子どものことも、家のことも何とかやりこなすという…
今まで、気合いで乗り切ってきた私としては…
かなり自信喪失な風邪でした


子ども達も順番に体調を崩していったけど…
二、三日、38度台の熱が出る程度で薬も飲まずに治っているので…
おそらく単なるウイルスによる風邪だと思いますが

私は喉にきたのがまずかったのかな

かなり苦戦しました

熱は39度、頭はガンガン、喉はパンパン


唾を飲み込むことさえ、まともにできない…
そんな状態の中…
子ども達も次から次へと体調を崩し…

えーいっ
もうなるようになれいっ

と、つい、なげやりになってしまう私でした


基本、まずは自分で頑張ってみる


が、スタイルの私ですが、久々、人に助けを求めようと…
心から思った瞬間でした

でも、やっぱり頼りになるのはパパ


普段は、キッチンに立つことのないパパですが…
1日朝から晩まで働いて疲れているのに…
家のこと、子どものこと、食事…
全部やってくれました


本当に、パパにも子ども達にも助けられ…
家族の絆を改めて感じました

今日はやっと、子どもたち二人の大きな声と笑顔が戻ってきて…
みきちんも、ブログをupする余裕が出てきました

体も不自由なく動くようになり快適です

でも、こころなしか…
パパだけは、ぐったり疲れているような…

今度は、みんなでパパをいたわってあげなくちゃ


それにしても…
私が身動きとれなくなると、こんなにも家の中が回らなくなるのかぁ…と改めて実感

ママ大事…

そして…
「あーっ、パパの作った、お味噌汁美味しいっ

と、普段ママが作る、お味噌汁には言わないようなセリフ…


「ねぇ、パパのお味噌汁まだあるぅ?

病気のママに追い討ちをかけないように…
そこんとこよろしくね


2011年08月25日
2011年08月22日
2011年08月21日
2011年08月16日
心配…(^_^;)
今日は、紅姉さん、友達の家に初のお泊まりでございます


本人は、かなり浮かれて出掛けていきましたが…
みきちん的には、かなり心配でなりません

身内の家には、1人で泊まりにいったことのある、紅姉さんですが…
友達の家は…初なので

迷惑かけないだろうか…
失礼はないだろうか…
ちゃんと礼儀正しくできるのでしょうか…
友達とトラブったりしないでしょうか…

トラブルも悪くないですが…
お泊まりさせてもらうので、やっぱり気持ちよく、楽しく遊べたらいいねーっ


お友達が悲しい思いをすることがありませんように…


家じゃ、めちゃくちゃ、キョウダイケンカばっかりだからぁ


私にとっては、仲良しで気楽な友達のお宅なので…


お任せしてきてしまいましたが…

日頃から、きちんと躾が出来ていないと…
心配はつきませんな…

2011年08月13日
(^_^;)
いやぁ、みんな、おひさです

夏休み満喫してますか?
私は、毎日友達と遊ぶ計画をしてましたが
やっぱあれだね、盛りだくさんすぎるのはよくないね
せっかくの休みなのに、体が休まらず
今週は、ついに紅姉さんダウン

腹痛を伴う発熱でした
かなり辛そうだったけど、1日で回復に向かい何とか安心

でも、友達との食事会もバーベキューも断念

みんな、突然行けなくなりごめんなさい
ということで、今日はパパの誕生日もあり、夜は花火大会
楽しいことは続きます

夏休み残り数日…
紅姉さんは、夏休み帳をきちんと計画的にこなしていきます
以前は、初日に全部やってしまう派でしたが、最近の紅姉さんの計画力や企画力のすごさには、やや驚かされます

与えられた時間を、いかに満喫して楽しむかということを…
7才にして瞬時に考えるのでしょうか…
血は争えません…
が、周りのお友達は、その紅姉さんのペースについて行かれないのではないかと…
やや心配しています…
銀さんは、毎日気楽な休みを満喫しながらも、ワガママと自己中と理不尽とイタズラと反抗に磨きが掛かり…

みきちんを振り回してくれます…
そのくせ、また、保育園行くときには、しおらしくなるのでしょうか…
チーン


夏休み満喫してますか?

私は、毎日友達と遊ぶ計画をしてましたが

やっぱあれだね、盛りだくさんすぎるのはよくないね

せっかくの休みなのに、体が休まらず

今週は、ついに紅姉さんダウン


腹痛を伴う発熱でした

かなり辛そうだったけど、1日で回復に向かい何とか安心


でも、友達との食事会もバーベキューも断念


みんな、突然行けなくなりごめんなさい

ということで、今日はパパの誕生日もあり、夜は花火大会

楽しいことは続きます


夏休み残り数日…

紅姉さんは、夏休み帳をきちんと計画的にこなしていきます

以前は、初日に全部やってしまう派でしたが、最近の紅姉さんの計画力や企画力のすごさには、やや驚かされます


与えられた時間を、いかに満喫して楽しむかということを…
7才にして瞬時に考えるのでしょうか…
血は争えません…

が、周りのお友達は、その紅姉さんのペースについて行かれないのではないかと…
やや心配しています…

銀さんは、毎日気楽な休みを満喫しながらも、ワガママと自己中と理不尽とイタズラと反抗に磨きが掛かり…


みきちんを振り回してくれます…

そのくせ、また、保育園行くときには、しおらしくなるのでしょうか…

2011年08月13日
でこOB会(≧ω≦)b
少しずつ連絡もらってます


今回は9月3日(土)に、ふかちゃんちの新築豪邸で、でこOB飲み会やりまぁす


すごくナチュラルなんだけど、すごくセンスを感じるこだわりの夢の豪邸

毎回、お邪魔するたびに、避暑地の素敵なペンションにでも来たかのような

こだわりの素敵なお家

雑誌にも登場した程なんです


そんなわけで、それも含め、久々みんなで語らいましょう


参加希望者は、20日までに連絡くださーい


ついでに、池フェス、でこショップへの参加もよろしくね


9月中に連絡ください

2011年08月13日
どよっこ変更☆
おひさです


夏休み満喫しすぎてブログさぼってました

どよっこ、20日は公園だったけど、穂高のプールにしまぁす


この日は、入水料無料らしい

混むかなぁ?
この前行ったらすごく楽しかったから


参加希望者は前日までに連絡ください


2011年08月07日
盛り上がりっヽ(≧▽≦)/

追悼試合…
来ています



かなりの雷雨で土砂降り…


服もずぶ濡れ…


一時間開始時間を延ばしての試合スタート

それでも、おそらく帰る人はいません…

でも、絶対に風邪引く…


松田選手に会場全体で黙祷を捧げ…
キックオフ

さて、今回何としても勝ってほしい…

相手チーム、強いかも


上手いよっ

明日は仕事…

私も熱出そう

ヤマガ頑張って

近いうちに、ホームでの試合で、紅姉さん、ヤマガダンザー隊で踊る予定ですが

勝ってくれぃっ

私あまりサッカーはよく分からないけど…
ここにいると、かなり興奮します

いけーっ

入れろーっ


続きを読む
2011年08月07日
どよっこ変更
昨日のどよっこは、バーベキュー
の予定だったけど…
あいにくの微妙な天気で


場所を変更して、若干雨をしのげる場所で決行

絶対に延期や中止はイヤっ


だって、すごく楽しみにしてたんだもんっ

中止なんてありえない

でも、案の定…
黒い雲がモクモクと増え始め…


ゴロゴロ…


いやだぁーっ

絶対続行だぁっ

と葛藤だらけの一日だったけど、なんとか土砂降りにはならず

おいしくバーベキューを楽しみました
去年は、火を起こすまでに一時間以上かかった
今年は、スムーズに火はおこせたけど
微妙な天気で、どうするどうする?
とか言いながら、中途半端な感じ
年々、必要なものを準備する手際もよくなっているけど…
なんとなく落ちもあり
いつになったら、満足なバーベキューができるのでしょうか
10年後には…なんて話もありました
マジ?
さて、今月、27日は児童館の予定でしたが、毎年遊びに行っている、池工祭があるそうなので
そちらに行きましょう

10時半頃〜適当に集まりましょう
参加希望者は前日までに連絡くださーい


あいにくの微妙な天気で



場所を変更して、若干雨をしのげる場所で決行


絶対に延期や中止はイヤっ



だって、すごく楽しみにしてたんだもんっ


中止なんてありえない


でも、案の定…
黒い雲がモクモクと増え始め…



ゴロゴロ…



いやだぁーっ


絶対続行だぁっ


と葛藤だらけの一日だったけど、なんとか土砂降りにはならず


おいしくバーベキューを楽しみました

去年は、火を起こすまでに一時間以上かかった

今年は、スムーズに火はおこせたけど

微妙な天気で、どうするどうする?


年々、必要なものを準備する手際もよくなっているけど…
なんとなく落ちもあり

いつになったら、満足なバーベキューができるのでしょうか

10年後には…なんて話もありました

さて、今月、27日は児童館の予定でしたが、毎年遊びに行っている、池工祭があるそうなので

そちらに行きましょう


10時半頃〜適当に集まりましょう

参加希望者は前日までに連絡くださーい


2011年08月03日
始まりは…?(?_?)
「ねぇママ…
人間の一番最初の始まりは誰なの?

と紅姉さん…
夜、ベッドに入ると、脳の回転がよくなるのか…

本当によく喋ります…
一日あったこと、楽しかったこと、悲しかったこと…
思うこと、感じること…
そんな紅姉さんの話を
「うんうん

と聞く時間が結構好きです

「ねぇ、ママは知ってるの?
始めは誰か


うーん

ママも分かんないなぁ…

「えー、難しいなぁ、誰なのかなぁ…
どうなってるのかなぁ…
うーん…
神様が作ったのかなぁ…

ここで、よくある疑問

じゃ、鶏と卵はどっちが先だと思う?


と聞いてみると…
「エーッ

ニワトリ


じゃ、ニワトリは何から産まれるの?

「えっと…
あっ、たまごだ


えっ?えっ?
じゃ、たまごが先?」
じゃ、卵は誰が生むの?

「…えっと
ニワトリ



えーっ

どういうことぉ


エーッ

難しいっ



あー、なんでなんだろう…
どうしてなんだろう…
ブツブツ…
(-_-)zzz
眠ってしまいました

いい疑問を持ったね

さて、答えは見つかるのでしょうか…

