2011年11月19日
またまた感激☆
昨日は久々友達とランチ
女だけの女子会は時間がいくらあっても足りません

そんな私たちに花を添えてくれたのは、やっぱり美味しいお料理達

ちょっと、料理は食べちゃって
撮影するの忘れちゃったんだけど
デザートがこちら

これも食べかけで失礼
『ぶたのさんぽ総本店』
こちらもお勧め
店長が替わってしまったけれど…
どの店長さんも好印象です
ちなみに今夜の、でこ飲み会も総本店にお邪魔します

先日、こぶたのさんぽに行って、ものすごいサービスをしてもらって超感激した

と話をしたら…
「ぼくら店長はみんな負けず嫌いなんで
」
と言って…
なんと

キャーっ
女心をくすぐるデザート

やっぱりパフェ
中ジョッキからはみ出す位のすごーい大きなパフェをプレゼントしてもらっちゃいました
さて、今夜も女子会コースでお得で美味しく嬉しい楽しい飲み会してきます
楽しみ

女だけの女子会は時間がいくらあっても足りません


そんな私たちに花を添えてくれたのは、やっぱり美味しいお料理達


ちょっと、料理は食べちゃって

撮影するの忘れちゃったんだけど

デザートがこちら


これも食べかけで失礼

『ぶたのさんぽ総本店』
こちらもお勧め

店長が替わってしまったけれど…

どの店長さんも好印象です

ちなみに今夜の、でこ飲み会も総本店にお邪魔します


先日、こぶたのさんぽに行って、ものすごいサービスをしてもらって超感激した


と話をしたら…
「ぼくら店長はみんな負けず嫌いなんで


と言って…
なんと


キャーっ

女心をくすぐるデザート


やっぱりパフェ

中ジョッキからはみ出す位のすごーい大きなパフェをプレゼントしてもらっちゃいました

さて、今夜も女子会コースでお得で美味しく嬉しい楽しい飲み会してきます

楽しみ

2011年11月18日
2011年11月18日
ご無沙汰(^-^;
本当に久しぶりでごめんなさい
何回か記事を書いたのに…
なぜか消えてしまうという

そして二度打つ元気がなく…
今に至ります
今日やっと久々時間とれて
友達とランチ行ってきました

掃除も洗濯も布団干しもできたから満足な1日でした
アップしたいことが、あらゆる分野でありますが
ちょっとできてない
来週はちょっと仕事落ち着くから、やりたいこと出来るかな
エプロン作りもしなくちゃ

でも、最近まぶたが痙攣するんだよね
みんなからは、ストレスとか疲れとか寝不足だよって言われるけど…
なんだろー。
もう一週間位治らない
明日は、収穫祭とでこの飲み会あるので
みんなから力もらってまた頑張るぞ


何回か記事を書いたのに…
なぜか消えてしまうという


そして二度打つ元気がなく…
今に至ります

今日やっと久々時間とれて

友達とランチ行ってきました


掃除も洗濯も布団干しもできたから満足な1日でした

アップしたいことが、あらゆる分野でありますが

ちょっとできてない

来週はちょっと仕事落ち着くから、やりたいこと出来るかな

エプロン作りもしなくちゃ


でも、最近まぶたが痙攣するんだよね

みんなからは、ストレスとか疲れとか寝不足だよって言われるけど…

なんだろー。
もう一週間位治らない

明日は、収穫祭とでこの飲み会あるので

みんなから力もらってまた頑張るぞ


2011年11月07日
また…
なんか、熱出てます、私

最近体弱くなったなぁ…
というか、抵抗力がなくなったのかな…
気力で風邪をひかないってのが難しくなったような

自分の体や健康に自信がないのがいけないのかも…

病は気からですよ…


かろうじて、まだ、微熱なんで

今日も、何とか仕事クリアしたので…
明日から毎日のように仕事入ってるんで

絶対気合いで頑張るぞ



休むもんか


体だるいから、仕事内容はかなり苦痛だけど、保育園が私は好きなの

あの空間や雰囲気落ち着くんだよ

さて、今日はもう寝て…
明日に備えるわ

紅姉さんは、今日、お弁当持ちで、学校で豚汁作ったらしいよ

銀さんは、長縄で遊ぶのと、地図を片手に海賊ごっこが流行りらしいよ

本当は、アップしたいこといっぱいあるんだけど…
なかなか時間ないなぁ

2011年11月04日
すごいなぁ…
今朝、急に仕事に呼ばれ…
来ています
仕事とはいえ、こんな私でも、頼られありがとうと言われると嬉しいものです
職場に来ると、大先生方や色んな人に出会い…
色んな話を聞き…
バカな話から、真剣な話…
私はやっぱり人と接することが好きです…
ただ話すというよりは…
そこから自分に得るものはないかと…
無意識に探っている自分に気がつきます…
さすが人間観察が好きなだけあります
色んな方の話を聞くと、私ってまだまだだなぁ…って…
もっと精一杯生きてもいいなぁと…
感じたりします
私は、どこかセーブして生きてるんだなぁ…
頑張りすぎてしまう自分を知ってるだけに…
自分を守るために、頑張りすぎないうちに、逃げ道に逸れるという術を学んできた…
だけど頑張ってる人の話を聞くと……
私も頑張らなくちゃなぁと改めて感じます…
やっぱりね、限られた時間の人生だからね…
悔いなく生きたいな。
さらに職場にきて、すごいなぁと感じるのは先生達だけではなく…
子ども達…
今日は未満児担当…
0歳児は本当に凄いなぁ…
やむを得ない事情があるんだろうなぁと思いながらも…
施設で育つ子ども達…
すごいなぁ…
すごいなぁ…
すごいなぁ…
本当にすごいなぁ…
うん本当にすごい。
よく頑張ってる…
純粋に力になってあげたいと…
思ったりする…

来ています

仕事とはいえ、こんな私でも、頼られありがとうと言われると嬉しいものです

職場に来ると、大先生方や色んな人に出会い…
色んな話を聞き…
バカな話から、真剣な話…
私はやっぱり人と接することが好きです…
ただ話すというよりは…
そこから自分に得るものはないかと…
無意識に探っている自分に気がつきます…
さすが人間観察が好きなだけあります

色んな方の話を聞くと、私ってまだまだだなぁ…って…
もっと精一杯生きてもいいなぁと…
感じたりします

私は、どこかセーブして生きてるんだなぁ…
頑張りすぎてしまう自分を知ってるだけに…
自分を守るために、頑張りすぎないうちに、逃げ道に逸れるという術を学んできた…
だけど頑張ってる人の話を聞くと……
私も頑張らなくちゃなぁと改めて感じます…
やっぱりね、限られた時間の人生だからね…
悔いなく生きたいな。
さらに職場にきて、すごいなぁと感じるのは先生達だけではなく…
子ども達…
今日は未満児担当…
0歳児は本当に凄いなぁ…
やむを得ない事情があるんだろうなぁと思いながらも…
施設で育つ子ども達…
すごいなぁ…
すごいなぁ…
すごいなぁ…
本当にすごいなぁ…
うん本当にすごい。
よく頑張ってる…
純粋に力になってあげたいと…
思ったりする…
2011年10月25日
なんだっけ?(*^_^*)
私の仕事ってすごく大変だけど、でも、すごく癒されることがいっぱいあるの
やっぱり子どもの癒やしパワーってスゴイ
私が廊下を歩くと、あちらこちらから「先生
」「せんせーい
」って、みんなが手を振ってくれる

今日も「せんせーい
」って言われて「なにー?
」と振り向くと、年少さんの男の子が抱き合って
「先生
見て

僕の友達
」
と言うので…
「あっ、そうなんだ
えー、何君って言うの?
先生にも名前教えて
」
と言うと…
「…………

えっと…
なんだっけ?
」
「えっ

友達なんでしょ…
え?
名前知らないの?
」
って…思わず突っ込んでしまった

おもしろーい
二人の表情がサイコー
なんか、二人で顔を見合わせて名前考えてる様子だったけど…
聞いた方は、本当に分からず目をぱちくりぱちくり
聞かれたほうも、ニコニコ笑顔を振りまくだけで「なにが?
」といった表情で、友達として紹介してもらったことだけで大変満足している様子…

あー面白い
こういうエピソードを、家に帰り、紅や銀に話すととても喜ぶので

仕事の日は、ついついネタを沢山集めては、お風呂の中で二人に話し…
夕飯食べながら話し…
おもしろおかしく話してあげたり、あった出来事をクイズ形式で出題したりしてあげると
ゲラゲラ大笑いの二人です
おかげさまで家族の楽しい時間が沢山もてます
私、保育園で一人でゲラゲラ笑ってるかも

やっぱり子どもの癒やしパワーってスゴイ

私が廊下を歩くと、あちらこちらから「先生






今日も「せんせーい


「先生




僕の友達


と言うので…
「あっ、そうなんだ

えー、何君って言うの?
先生にも名前教えて


と言うと…
「…………


えっと…
なんだっけ?


「えっ


友達なんでしょ…

え?

名前知らないの?


って…思わず突っ込んでしまった


おもしろーい

二人の表情がサイコー

なんか、二人で顔を見合わせて名前考えてる様子だったけど…

聞いた方は、本当に分からず目をぱちくりぱちくり

聞かれたほうも、ニコニコ笑顔を振りまくだけで「なにが?



あー面白い

こういうエピソードを、家に帰り、紅や銀に話すととても喜ぶので


仕事の日は、ついついネタを沢山集めては、お風呂の中で二人に話し…
夕飯食べながら話し…

おもしろおかしく話してあげたり、あった出来事をクイズ形式で出題したりしてあげると

ゲラゲラ大笑いの二人です

おかげさまで家族の楽しい時間が沢山もてます

私、保育園で一人でゲラゲラ笑ってるかも

2011年10月25日
大量…(-.-
もうやだぁ…

本当にイヤだ

ずっと我慢してるけど…
本当に私は虫がイヤ


夏場は、蚊はもちろん、カマドウマにムカデ…
秋口になるとススメバチ…
今は、毎日毎日カメムシだらけ…
もう本当にイヤ
山が近いから仕方ないの?
洗濯物には必ずカメムシがくっついてる…
はらって取り込んでも、絶対に何匹かは隠れてるの
攻撃する虫じゃないし、動きもたいして早くないし…
いること自体はそんなに怖くないんだけど…
洗濯物たたんでると、急に手にくっついてたり、急にニョキって出てきたりするのが、怖くて心臓止まりそうになるぅ

ここに住み始めて…最初の年…
今まで、こんなに大量なカメムシを見たこともなかったから
もちろん、カメムシが洗濯物から出てきたこともなかったから…
洗濯物をたたむ度に出てくるカメムシに…
キャーっ
キャーっ

もうやだぁ

と大騒ぎしたことを覚えてる…
洗濯物たたむの夜だし、パパも寝ちゃってるし…
本当にあのときは、泣きながら洗濯物たたんでたなぁ
でも、カメムシが大量発生すると、その年は雪が多くなる?とかって話しを聞いたけど…
本当かしら?
今年は、一つの窓に10匹位いたんですけど…
毎日、何匹か部屋の中を飛んでいたりする…
いやだなぁ…
それでも、慣れって怖いね
前よりは、冷静に対処してる自分がいる
さて、今日からしばらく仕事続くわ

毎朝8時前には家を出て…
5時半までは帰ってこれない
家に帰ってきてから、ゆっくりする時間もないし…
また心の余裕がなくなりそうな予感
これが毎日続くと、銀さんまた嫌がるんだよな…

毎日毎日、朝早くから遅くまで仕事してるママ達って本当にスゴイと思う
私もがんばるかーっ



本当にイヤだ


ずっと我慢してるけど…
本当に私は虫がイヤ



夏場は、蚊はもちろん、カマドウマにムカデ…
秋口になるとススメバチ…

今は、毎日毎日カメムシだらけ…

もう本当にイヤ

山が近いから仕方ないの?

洗濯物には必ずカメムシがくっついてる…
はらって取り込んでも、絶対に何匹かは隠れてるの

攻撃する虫じゃないし、動きもたいして早くないし…
いること自体はそんなに怖くないんだけど…
洗濯物たたんでると、急に手にくっついてたり、急にニョキって出てきたりするのが、怖くて心臓止まりそうになるぅ


ここに住み始めて…最初の年…
今まで、こんなに大量なカメムシを見たこともなかったから

もちろん、カメムシが洗濯物から出てきたこともなかったから…

洗濯物をたたむ度に出てくるカメムシに…
キャーっ



もうやだぁ


と大騒ぎしたことを覚えてる…

洗濯物たたむの夜だし、パパも寝ちゃってるし…
本当にあのときは、泣きながら洗濯物たたんでたなぁ

でも、カメムシが大量発生すると、その年は雪が多くなる?とかって話しを聞いたけど…

本当かしら?
今年は、一つの窓に10匹位いたんですけど…

毎日、何匹か部屋の中を飛んでいたりする…

いやだなぁ…

それでも、慣れって怖いね

前よりは、冷静に対処してる自分がいる

さて、今日からしばらく仕事続くわ


毎朝8時前には家を出て…
5時半までは帰ってこれない

家に帰ってきてから、ゆっくりする時間もないし…

また心の余裕がなくなりそうな予感

これが毎日続くと、銀さんまた嫌がるんだよな…


毎日毎日、朝早くから遅くまで仕事してるママ達って本当にスゴイと思う

私もがんばるかーっ


2011年10月24日
葛藤…
だいたい私の葛藤は子育てだ

うまくいかない…
いや、うまくできない
職場では『先生』と呼ばれ、ママたちの子育てのサポートをしている…
相談にものる…
それっぽいことを言う…
だけど私自身の子育ては決して上手じゃない…
葛藤の毎日…
だけど一番の葛藤は…
なぜ我が子にはできないのか…
だな
人の子どもさんをお預かりして、先生として
子育て
をするとき、私は、冷静であり感情的にはなりにくい…
心の余裕と遠慮もあるからだ…
だけど、一転して、ママになったとき…
私はすぐに感情的になり、冷静な目はどこかへ行ってしまう…
心の余裕もなければ、我が子に遠慮などしない…
そして、全責任は親にあると思ってるからだな
最悪、ストレスの矛先が子どもに向くこともあるからやっかいだよなー
先生のときは出来るのに…
ママのときには出来ない…
そんな自分に葛藤…
大人って、自分の気持ち一つで、子どもへの関わり方が全く変わってしまう

子どもとの力の差が、子どもを制圧しがちなんだな

さて…
私は今、子どもをどうこうしようなんて思ってはいない…
もっとこうなってほしいとか…
こうなるにはどうしたらよいか…とか

その辺はあとからついてくると思ってるんだ…
だから
今のターゲットは…
私
私自身

私が私自身を知り、私自身をコントロールできる自分…
まずはそれを目指す…
何も上手に出来ない自分を好きになることから始めよう
まだまだ試行錯誤しながら、勉強したいことだらけなんだけど…
結果は必ずでる
今のままでは、子ども達がどうなるか…
考えるだけで…
怖っ

昔に比べて、今の子ども達って本当に難しい…
環境なのか…
時代なのか…
世の中なのか…
そんな中で子育てをしていかなければならないママ達は、本当に大変だと思う…
特に子育てに一生懸命なママ達は…
苦しい時代だと思う…
だけど、自分を信じてやるしかなーいっ
何より大事な子ども達の未来を…
より幸せに過ごせるように…
今の時代…
一人ひとりのママ達が、本当の意味で考えていくべき課題は多いと思う…
職場でも、子ども達の将来を心配する声は少なくない…
全てのコントロールがきかなくなる前に…
私の課題…
まずは自分をコントロール

よし、頑張る



うまくいかない…
いや、うまくできない

職場では『先生』と呼ばれ、ママたちの子育てのサポートをしている…
相談にものる…
それっぽいことを言う…
だけど私自身の子育ては決して上手じゃない…
葛藤の毎日…
だけど一番の葛藤は…
なぜ我が子にはできないのか…
だな

人の子どもさんをお預かりして、先生として


心の余裕と遠慮もあるからだ…
だけど、一転して、ママになったとき…
私はすぐに感情的になり、冷静な目はどこかへ行ってしまう…
心の余裕もなければ、我が子に遠慮などしない…
そして、全責任は親にあると思ってるからだな

最悪、ストレスの矛先が子どもに向くこともあるからやっかいだよなー

先生のときは出来るのに…
ママのときには出来ない…
そんな自分に葛藤…
大人って、自分の気持ち一つで、子どもへの関わり方が全く変わってしまう


子どもとの力の差が、子どもを制圧しがちなんだな


さて…
私は今、子どもをどうこうしようなんて思ってはいない…
もっとこうなってほしいとか…
こうなるにはどうしたらよいか…とか


その辺はあとからついてくると思ってるんだ…
だから
今のターゲットは…
私

私自身


私が私自身を知り、私自身をコントロールできる自分…

まずはそれを目指す…
何も上手に出来ない自分を好きになることから始めよう

まだまだ試行錯誤しながら、勉強したいことだらけなんだけど…

結果は必ずでる

今のままでは、子ども達がどうなるか…
考えるだけで…
怖っ


昔に比べて、今の子ども達って本当に難しい…
環境なのか…
時代なのか…
世の中なのか…
そんな中で子育てをしていかなければならないママ達は、本当に大変だと思う…
特に子育てに一生懸命なママ達は…
苦しい時代だと思う…
だけど、自分を信じてやるしかなーいっ

何より大事な子ども達の未来を…
より幸せに過ごせるように…
今の時代…
一人ひとりのママ達が、本当の意味で考えていくべき課題は多いと思う…
職場でも、子ども達の将来を心配する声は少なくない…
全てのコントロールがきかなくなる前に…
私の課題…
まずは自分をコントロール


よし、頑張る


2011年10月21日
たまには…
二人でデートです

昔からショッピング好きの二人なので
今日は、買い物にランチ…

久しぶりに二人きりだから、話も盛り上がります

子育てについて…
私が今、努力してること、勉強していることも…
一緒に話を聞いてもらい…
私的にはかなり満足な一日
時間もあまりなかったから、適当なパスタのお店でランチを済ませたけれど…
「二人のときにしか行かれないようなお店にご飯食べにいけば良かったね
」
って、そんなパパの言葉が嬉しかったりした一日でした

さて、明日池フェスです
まったく準備がはかどりません
大量すぎる服にちょっとうんざり気味です
みんな遊びにきてください



昔からショッピング好きの二人なので

今日は、買い物にランチ…


久しぶりに二人きりだから、話も盛り上がります


子育てについて…
私が今、努力してること、勉強していることも…
一緒に話を聞いてもらい…

私的にはかなり満足な一日

時間もあまりなかったから、適当なパスタのお店でランチを済ませたけれど…

「二人のときにしか行かれないようなお店にご飯食べにいけば良かったね

って、そんなパパの言葉が嬉しかったりした一日でした


さて、明日池フェスです

まったく準備がはかどりません

大量すぎる服にちょっとうんざり気味です

みんな遊びにきてください


2011年10月20日
19年…(o^_^o)
今日は結婚記念日です

ポカポカ暖かくて

とても素敵な1日…
今日は半日仕事だったけど、午後は池フェスの出店準備などしています

子どもの服が山のようにあり困っています


沢山もらうんです

着きれないので…
古着も出品します


今年は
でこぼこチャリティーshop


を開店しますので

是非皆さん足を運んで頂いて、ご協力くださいね


さて…
かれこれ、うちの旦那さんとは19年のお付き合いになります

19年前の10月20日に付き合い始め…
10年後の10月20日に結婚しました


そして…今日
9回目の記念日を迎えました


それはそれは語りきれないほどのドラマや思い出があります

楽しかったことも、嬉しかったことも…
苦しかったことも、辛かったことも…
全てが私の人生だから

それに付き合ってくれたパートナーには感謝してます

おそらく、猪突猛進の私をコントロールできるのは、今の旦那さんだけ…

そして、旦那さんのサポートができるのは、世界中でも私だけだと自負しております


今までも、これからも、私の一生のうちのほぼ全てを、旦那さんと過ごすことになるでしょう

子どもの手が放れたら…
残るのは、やっぱり夫婦

大事にしなくちゃと思います

私たちより、子ども達がお祝いしたいと騒ぐので

今夜はささやかながら…
石焼きビビンバパーティーです


ワインもあるし…


さて…
準備をしますか

2011年10月17日
自転車(x_x;)
「今朝はいい天気だねーっ


「じゃあ、ママ、今日は自転車で保育園行こーよっ


「え


自転車かぁ、そうだねぇ…

暖かそうだし

今日は休みだし、頑張って自転車で行こうかぁ


ということで、まんまと、銀さんの誘いに乗ってしまい…
秋も深まる季節だというのに、いつものように、勢いよく坂道を下り始めると…
ギャーっ


さむいじゃーんっ


わぁ



たすけてぇ


この季節

風を切って走るもんじゃない



だまされた

朝のポカポカと暖かそうな日当たりの良さに騙されました

と、騒ぐみきちんの自転車の後ろに乗ってる銀さん…
「ママ、大丈夫



あっためてあげるよ

はぁぁぁぁ



と、背中に息を吹きかけてくれました


「どう?ママ

「あ、ありがとうっ


(うーん


その優しさに包まれた、暖かい息も、容赦なく風と共に去っていくぅ




やっと保育園に着き、他の自転車ママと、自転車の話をしていると…
「えーっ

あそこの地区から自転車で来たんですか


とビックリされるし…

そうそう、山からわざわざ里へ下り…
その坂道を、再び登る元気は…そうあるものではありません

でも、今日はまたまた運悪く…
坂道を犬の散歩をしながら登っていくおじさんがいて…
私の自転車も、人の歩く速度と同じくらいの速さで登るのが精一杯なので…

自然と、見ず知らずのおじさんと横並びで登っていく状況になりますよね…

ゼエゼエしちゃって、挨拶が精一杯の私…

おじさんと横並びでずっと坂道を登るのは…さすがにちょっと気を使います

えーいっ、仕方ない

もうこうなったら、全力で登り切るしかないっ


とりゃーっ




と、立ちこぎを入れて登り切ってやったさ


あー、もう息できません


はい、また筋肉痛…

もう…運動不足で本当にダメな私です

今、自転車ってブームじゃんね

私のは、単なるママチャリだけどさ、私の男友達は自転車にはまっていて、坂を下るために山を登ると聞きました

まったくありえない…

まったく共感できない…

何が楽しいんだろうか

でも、いつも何か自分の興味のあることや、楽しいことに夢中になれる男の人はキラキラしていていいよね

生きがいがあるというかさ

男らしさの中に、子どもっぽいところがある人は魅力だな

さて、上がっていた呼吸も落ち着いてきたので…
掃除に洗濯に…
今日は、やらなくちゃならないこといっぱいだ

今週は行事が沢山あるから、仕事あんまり受けられないな

2011年10月12日
栄養補給☆
今週は、ゆっくりと?過ごせています
今日は仕事だったけど、銀さん、咳と鼻水が気になり…
朝は、微熱もあり…
明日のバス遠足は絶対に行きたいので、今日は大事をとって保育園休みました
みきちんも保育園の仕事休みました
急に休んでごめんなさい
昨日は、友達としばしティータイム
ちょっと渡したいものもあったので、会いに行きましたが
友達も仕事の合間に時間作ってくれて…
私も何かと忙しいから、やっとうまく時間取れて会えた
いつもに比べたら、ほんの短い時間だけど、やっぱり自分の時間の中で、友達と話してる時間が一番楽しくてストレス発散になる
嫌なこと、忘れたいこと…全部の解消になる薬
私の場合、大人になってからも素敵な仲間に出会えて、いっぱい刺激をもらって…
本当に幸せ
昨日会った友達は、心の友なので…
私が生きていく上では、かなり必要不可欠な存在
明日は遠足で…また沢山の友達ママに会えるし
力をいっぱいもらってこよう
明後日は、また違う友達に会う予定
こちらの友達は…
会うとお腹がよじれる位笑いっぱなしトークになるので

時間がいくらあっても足りない
色んな思考も共感しあえる
これまたストレス解消
楽しみです
そしてそして、私が小学校からの仲良し仲間…
最近は月に一回位、みんなで集まって食事したりしてる

そんなお誘いも声がかり…
ありがたいです

これまた気の許せる空気みたいな仲間…
自然体の私で居られる仲間…
何も気取らず作らずの私で居られる
一人ひとりの個性が大好き
どの友達も、おばあちゃんになるまで大事にしたい
私の心の栄養補給はやっぱり友達


友達バンザイ


どんな友達も…
何かの時には、全力で力になってあげたいなぁと思ってしまう
私の宝物ですな

今日は仕事だったけど、銀さん、咳と鼻水が気になり…
朝は、微熱もあり…
明日のバス遠足は絶対に行きたいので、今日は大事をとって保育園休みました

みきちんも保育園の仕事休みました

急に休んでごめんなさい

昨日は、友達としばしティータイム

ちょっと渡したいものもあったので、会いに行きましたが

友達も仕事の合間に時間作ってくれて…
私も何かと忙しいから、やっとうまく時間取れて会えた

いつもに比べたら、ほんの短い時間だけど、やっぱり自分の時間の中で、友達と話してる時間が一番楽しくてストレス発散になる

嫌なこと、忘れたいこと…全部の解消になる薬

私の場合、大人になってからも素敵な仲間に出会えて、いっぱい刺激をもらって…

本当に幸せ

昨日会った友達は、心の友なので…

私が生きていく上では、かなり必要不可欠な存在

明日は遠足で…また沢山の友達ママに会えるし

力をいっぱいもらってこよう

明後日は、また違う友達に会う予定

こちらの友達は…
会うとお腹がよじれる位笑いっぱなしトークになるので


時間がいくらあっても足りない

色んな思考も共感しあえる

これまたストレス解消

楽しみです

そしてそして、私が小学校からの仲良し仲間…

最近は月に一回位、みんなで集まって食事したりしてる


そんなお誘いも声がかり…

ありがたいです


これまた気の許せる空気みたいな仲間…

自然体の私で居られる仲間…
何も気取らず作らずの私で居られる

一人ひとりの個性が大好き

どの友達も、おばあちゃんになるまで大事にしたい

私の心の栄養補給はやっぱり友達



友達バンザイ



どんな友達も…
何かの時には、全力で力になってあげたいなぁと思ってしまう

私の宝物ですな

2011年10月07日
余裕…
やっと休みになった
私の仕事は…
ある時はあるけど、ないときはない…
朝、急に頼まれることもあれば…
急にキャンセルになることもある…
今月は、子ども達の行事などもあるので、仕事も思うようには入れられません

働けるときに働かなければ…
というわけで、今週は毎日仕事入れちゃいました
そのせいか、銀さん…
「延長保育…少し休みたい…
」
と、さすがに嘆いていました
ごめんなさい
でも本当に忙しいと余裕がなくなるよね…
やっぱり余裕がなくなると…
いい子育てもできない
それはよく分かっているんだけど…
時間のなさは…
心の余裕に比例する…
これを、上手くクリアしていくのも…親としての課題だったりするんだろうな…
保育園では、ものすごく色んなアンテナを張り、保育士として、一人ひとりを大切に思い関わる…
本当は我が子との関わりを一番大切にしたいのに…
仕事で関わる子ども達や保護者に対して全力を尽くし…
加えて、雑務に追われ心と体が疲れ…
我が子には、気を許せる反面…
色んな感情の矛先が向きやすい…
この心の葛藤に悩みながら…
得意の?
プラス思考の考え方で…自分にストレスがたまらないよう、気持ちを整える努力中
上手くできないこともあるけど
これまた私のスキルアップになるはず
ファイトp(^-^)q
さて、今日は、久々4時にお迎えにいけます

昨日、ちょっとしたことで泣いていた銀さん…
「ねぇ…
明日のこと考えてごらん
」
と声をかけると…
「うわぁ〜ん
…ん?
……エヘ、エヘヘヘヘ
」
4時お帰りが嬉しすぎて…
泣いていても、笑い出しちゃう位うれしいんだって…
幸せ者だね…
銀さんは
4時にお迎えに行くだけでルンルン
気分
逆に、延長のときは、かなり頑張ってるんだろうね

ありがとうの気持ちで…
仕事させてもらいながら
私のその後ろ姿を…子ども達にもきちんと見せていきたい
必ず、子ども達にとっての、心の育ちにつながるはずだから
子ども達の今の心と、きちんと向かいながら…ね
さて、4時だ
お迎え、行ってきます

私の仕事は…
ある時はあるけど、ないときはない…

朝、急に頼まれることもあれば…

急にキャンセルになることもある…

今月は、子ども達の行事などもあるので、仕事も思うようには入れられません


働けるときに働かなければ…
というわけで、今週は毎日仕事入れちゃいました

そのせいか、銀さん…
「延長保育…少し休みたい…

と、さすがに嘆いていました

ごめんなさい

でも本当に忙しいと余裕がなくなるよね…
やっぱり余裕がなくなると…
いい子育てもできない

それはよく分かっているんだけど…
時間のなさは…
心の余裕に比例する…

これを、上手くクリアしていくのも…親としての課題だったりするんだろうな…

保育園では、ものすごく色んなアンテナを張り、保育士として、一人ひとりを大切に思い関わる…
本当は我が子との関わりを一番大切にしたいのに…
仕事で関わる子ども達や保護者に対して全力を尽くし…
加えて、雑務に追われ心と体が疲れ…
我が子には、気を許せる反面…
色んな感情の矛先が向きやすい…
この心の葛藤に悩みながら…
得意の?

プラス思考の考え方で…自分にストレスがたまらないよう、気持ちを整える努力中

上手くできないこともあるけど

これまた私のスキルアップになるはず

ファイトp(^-^)q
さて、今日は、久々4時にお迎えにいけます


昨日、ちょっとしたことで泣いていた銀さん…
「ねぇ…
明日のこと考えてごらん

と声をかけると…
「うわぁ〜ん

…ん?
……エヘ、エヘヘヘヘ


4時お帰りが嬉しすぎて…

泣いていても、笑い出しちゃう位うれしいんだって…

幸せ者だね…
銀さんは

4時にお迎えに行くだけでルンルン


逆に、延長のときは、かなり頑張ってるんだろうね


ありがとうの気持ちで…
仕事させてもらいながら

私のその後ろ姿を…子ども達にもきちんと見せていきたい

必ず、子ども達にとっての、心の育ちにつながるはずだから

子ども達の今の心と、きちんと向かいながら…ね

さて、4時だ

お迎え、行ってきます


2011年10月06日
2011年10月03日
やばいっ(°∇°;)
あー…
勢いで、紅姉さんの髪をバッサリ切ってしまった…

今週の日曜日は、七五三の撮影なのに…


やばい?やばい?

バッサリだよ、バッサリ

なぜ今バッサリきっちゃったんだろ…


今日は、いちご組

頑張ります

2011年09月29日
ご褒美p(^-^)q☆
今月は、なかなか仕事もがんばったので…
久々、友達とランチと行きましょう

また行ってきました
豚さんへ

近いうちにまた行く予定ありです

居心地よくて、最近一番のお気に入りです

前回行ったときと、お料理もまた違って…
すごく上品で…一つひとつの食材や手作りにこだわっているのかな
繊細で品のある楽しいお料理でした
続きを読む

久々、友達とランチと行きましょう


また行ってきました

豚さんへ


近いうちにまた行く予定ありです


居心地よくて、最近一番のお気に入りです


前回行ったときと、お料理もまた違って…

すごく上品で…一つひとつの食材や手作りにこだわっているのかな

繊細で品のある楽しいお料理でした

続きを読む
2011年09月26日
とーんと…(^_^;)
ご無沙汰しております

明日は久々休みなので、ブログも少しは出来るかな?

書きたいネタは沢山あるのに手付かずでした

最近、毎朝、寝坊してしまうみきちんです

寒さのせいでしょうか…
疲れのせいでしょうか…
歳のせいでしょうか…
明日の朝、起きれないといけないので寝ます…

明後日は、仕事なのに…
この日に紅姉さんは遠足に行くそうで…
もちろん、お弁当です

何作ろーっ

朝、また忙しいぞーっ

学校の遠足のスケジュールを見ると…
昼食…30分間になってた

私、30分じゃ食べれないかも…

食後のくつろぎタイムって大事じゃなーい?

2011年09月20日
ごめんなさい。
返事をしなければいけないメール…
送りたいと思っているメール…
貯まっています…

ちょい、最近、仕事忙しくて時間がとれない…

まとめてブログで謝ります


ごめんなさい


なるべく早めに順次連絡しまぁす


2011年09月18日
テンション(°∇°;)
ダンスの仲間には、お姉ちゃん達が沢山います
小学生はもちろん、中学生や高校生も…
まぁ、最年長は70代
の方がいるらしいですが
紅姉さんは、チームの中では毎回最年少…
お姉ちゃん達にはとても可愛がられます
「キャーっ
紅ちゃん可愛いっ
」
そんなテンションに、紅姉さんは圧倒されるので
いつも、目線を逸らして緊張顔です
「っていうかぁ
紅ちゃんのママ可愛いっ
」
えーっ
私ーっ

可愛い…って
さすがにもう言われ慣れない言葉すぎて…
そのテンションに調子狂う…
「キャーっ

紅ちゃんのママ何歳ですかぁーっ
」
って
みんなで声揃いまくりで質問です
「えーっ
歳
っ
二十歳です

」
「キャーっ

二十歳
っ


え
っ
わかーいっ
」
ってオイ

それはさすがに嘘だって分かるだろ

「キャーっ

じゃ、紅ちゃんを産んだの、何歳ってことぉ

えーっ
7、8、9………

えーっ
」
円陣組んで、みんなで指を折り曲げながらキャーっキャーって数えてますけどぉ…
だから、それはどう考えてみても冗談だって分かるでしょ…
その計算だと、中学生で紅姉さんを産んだことになるからさぁ…
「キャーっキャーっ
」
って…
そのテンション…
なんか…
箸が転んでも楽しいとき?…
仲間が揃うと…
中学生は、こんなテンションになるのかしら
うちの娘達にも、こんな日がくるの?
このテンション…
可愛いけど…
どう対処していいか分からず
さすがのみきちんも、言葉失う
カーン

小学生はもちろん、中学生や高校生も…

まぁ、最年長は70代


紅姉さんは、チームの中では毎回最年少…

お姉ちゃん達にはとても可愛がられます

「キャーっ

紅ちゃん可愛いっ


そんなテンションに、紅姉さんは圧倒されるので

いつも、目線を逸らして緊張顔です

「っていうかぁ

紅ちゃんのママ可愛いっ


えーっ

私ーっ


可愛い…って

さすがにもう言われ慣れない言葉すぎて…

そのテンションに調子狂う…

「キャーっ


紅ちゃんのママ何歳ですかぁーっ


って

みんなで声揃いまくりで質問です

「えーっ

歳


二十歳です



「キャーっ


二十歳




え


わかーいっ


ってオイ


それはさすがに嘘だって分かるだろ


「キャーっ


じゃ、紅ちゃんを産んだの、何歳ってことぉ


えーっ

7、8、9………


えーっ


円陣組んで、みんなで指を折り曲げながらキャーっキャーって数えてますけどぉ…

だから、それはどう考えてみても冗談だって分かるでしょ…

その計算だと、中学生で紅姉さんを産んだことになるからさぁ…

「キャーっキャーっ


って…
そのテンション…

なんか…
箸が転んでも楽しいとき?…

仲間が揃うと…
中学生は、こんなテンションになるのかしら

うちの娘達にも、こんな日がくるの?

このテンション…

可愛いけど…

どう対処していいか分からず

さすがのみきちんも、言葉失う

2011年09月17日
二人とも…(o^_^o)
最近、うちの可愛い娘達…
将来は、



そっかぁ…
紅姉さんは、友達みんなで同じ保育園の先生になるんだそうです

そっかぁ…
じゃあ…
その保育園の園長先生になろうかな…
みきちん

「やめてぇ

ママと同じ保育園にはいたくないから


チーンチーンチーン

みきちんのささやかな新しい夢だったのに…
頭ごなしに否定しないでぇぇっ

