プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

2012年02月22日

可愛くてたまらないヾ(^▽^)ノ

今日は本当は仕事だったけど、どうしても付き添ってあげたいことがあって…

仕事休んじゃいました



さて話は変わって…

今、私が行っている保育園の一つに…

未満児が増えたから助けて〜っ

クラスがあって…


定期的に行くんだけど…

私が担当する子が、一歳になったばかりの可愛い男の子…

ああ、なんて可愛いんだろう

コツコツと好きな遊びを楽しむんだけど、眠くなると私のところにやってきて抱っこをせがみ…

抱っこするとニコニコしてる


離れると泣き…
抱っこすると泣き止む…

トントンしてると、すぐに寝ちゃうし…


もう、本当に母性本能くすぐられまくり

ごはんもパクパク小さなお口で食べていて…

可愛いすぎるぅっ


お顔も可愛いくて、おめ目が大きくてパッチリ
あぁ…
本当に可愛すぎて毎日会いたくなるよ


癒やしだな


早く、担当の日にならないかなぁっ


  

Posted by みきちん at 12:14Comments(0)紫ママ

2012年02月20日

只今…


仕事中…
でも休憩中…


来月は休みなし


仕事あるのはありがたい
北から南から引っ張りだこで嬉しいけど、家のこと何にも出来ない


そして今夜もレッスン


  

Posted by みきちん at 14:52Comments(0)紫ママ

2012年02月08日

似てる…(T_T)


親になって、初めて親の気持ちが分かるっていうけど、本当だなぁって改めて思う今日この頃…

私は、決していい子ではなかった

親不孝ものだと

そして、親の偉大さに改めて気づくんだ…


こうやって、人はいくつになっても人生の勉強をし続けるんだろうなぁ…

口で言ってもなかなか分からない…

自分が年相応になり、体験を通して実感しなければ、自分のものとして胸には落ちないものだね


ふむふむ…人生とは深いのだ


銀はね、小さな頃の私によく似ている…

すごく頑固なところが…

保育園では、おそらく何でも出来ちゃう手の掛からない子…
物わかりもよく、何でも集中して取り組むし、先生の話もよく聞いていて、何事も難なくクリアしていくタイプ…

友達も多く、いつも周りに友達がいて、トラブルがあっても、主張したり引いたりしながら上手にポジション取ってる。

紅姉さんと違って、割と頭が回る子だから…

先読みも出来るし、周りの状況判断も割と出来るほうだと思う…。

まぁ、人見知りや場見知りをするタイプなので、ある意味時間がかかる子ではあると思うが、それは彼女の防衛反応…
自分を守る為のね…

慣れてしまえば、おそらく問題ない


さて、そんなしっかり者の銀だけど…


家ではすごいんだな、これが…


まぁ、言ってみれば、内弁慶ってやつかな

外で頑張ってる分、家に帰ってからの反動が大きいのかな…


加えて、頑固な性格が加わって
なかなかの仕上がりになります


子育てしてるとさ、色々なことを通して、親として伝えたいこと、譲れないこと…教えなくちゃいけないこととかいっぱいあるじゃんね


一番大事なのは、その伝え方なんだと思うんだ


方法は一つではなく、その子に合った投げかけ方があると思う…


私にとっては、二人とも我が子だけど、母子の相性ってのもあると思うしね…
同じやり方は通用しない…

でも…
その辺の心の葛藤や悩みも、母親としての醍醐味だと私は思う


そうやって葛藤しながら、私達母親は、本当の意味での母親になっていくんだよね

そんな葛藤を楽しみたいってのが私の想いでもある


昔、母親に言われたことがある…

「4人も子どもがいたけど…

お前のワガママだけは、どんなことがあっても、ママは絶対に譲らないって決めてた


って


お前だけはって…


他の3人のキョウダイだって、ワガママは言ったでしょうに…なぜ私だけ?

と思ったりもしたけど、今は、その母親の気持ちがよく分かる気がする…


とても意志が強い銀…

自分の主張を断固として貫き通そうとする銀…
(家ではね)


銀にだけは、私は絶対にって…


あのときの母親と同じような感情を、私もまた感じている…


きっと、私にそれを気づかせるために、銀はいるんだ…

そしてまたそれは、繰り返し後世にも続くのか…?

人生は深いのだ




  

Posted by みきちん at 10:00Comments(0)紫ママ

2012年02月07日

色々…(o^-')b

体調崩したり、忙しかったりでブログできませんでした


今月は週末全部ダンスのレッスンだし…


仕事もいっぱいいっぱい入れちゃったし


だけど、ちょっとだけブログに寄り道してみました

仕事に行くと、1日あっという間…

だけど仕事は楽しくて

それでいて、お金になるというのが、本当に幸せなことだと
改めて思ったり

素敵な仕事だなぁ


まぁ、しっかり勤めちゃえば、楽しいだけでは済まないのだけど


「そろそろちゃんと復帰しない?


そんな言葉もまた聞かれ…


やっぱ断る私


うん、私にはまだちゃんと復帰する自信がない…


子ども達の人間形成に大きく影響を与える、責任重大なお仕事なだけに…

簡単な気持ちで担任は引き受けられない…


それに、私は要領が悪いから
仕事と家庭の両立ができないと思う…


受け持ったクラスの子ども達のことも、多分一生懸命になりすぎちゃうから…


一番大事にしたい、我が子との時間や関わりに影響が出るに違いない
それが怖いのです

だって今は、子ども達を中心に生活を回していたいんだもん


銀が、もう少し大きくなるまでは、今のまま仕事頑張ろうかな


今日もそうだけど、延長に銀を迎えにいき、私が銀をいっぱい抱きしめて、いっぱいお話を聞いて、今日も頑張ったねって、いっぱいなでなでしていると…

周りにお友達がどんどん集まってくる…。


なんだか、みんな銀のことが羨ましいみたい…


長い時間保育園で頑張ってる子どもたちは、特に、ママにいっぱい抱っこしてほしいって思ってるのかなぁ…って肌で感じる瞬間。


雪遊びしてる様子を描いた、クラスの子の絵が廊下に飾ってあって、銀の絵を見ながら色々お話していると…


みんなも自分の絵を見てほしくて集まってくる…


延長してる子ども達の求めてるものって…
みんな共通してるのかなぁって
感じたりする…


それにしても、みんなとても上手に絵を描いてあったなぁ…


先生の導き方も上手なんだろうなぁと
絵を見て思ったりする

さて、明日は雨みたいだね


天気も色々だね


  

Posted by みきちん at 00:19Comments(0)紫ママ

2012年01月21日

久々即買い☆

今、東京です

横浜に向かっています

子ども達、早々昼寝タイムです


あと一時間位で着くかなぁ…

でも結構雨が降ってる…

明日は晴れてくれるといいなぁ…
ずっと外で観戦だから、寒いのと濡れるのはマジやだ


さて…
話は変わって…


最近、珍しく買った絵本があります

昔はね、仕事がら、気に入った絵本とかあると何冊も買ってたし、保育園に本屋さんが来ると、定期的に買ったりしたものだけど…


今は、お金ないから、図書館で借りて読むのが定番でした


ところが、何年ぶりかに即買いしてしまった絵本がありまして…


こちら…
  続きを読む

Posted by みきちん at 12:00Comments(0)紫ママ

2012年01月17日

一人二役…

あー…
鼻水ズルズル

ちょっとウイルスにやられ始めているみきちんです



先週から、土日とパパがずっと仕事…


仕事のパパが一番大変だけど…


でも、家にいるママも仕事してるのと同じ…
いや、それ以上に大変なんです


朝から、みんなの食事を作り…

掃除に洗濯…
休む間がありません

子ども達の相手もしなくちゃいけないので

宿題やら遊びやらお話やらダンスの練習やら…
色々に付き合いながらも、家の中の仕事を済ませ…

子ども達を遊びに連れて行きます

パパがいるときは、それだけで何だか特別な気持ちになるけど…

ママだけだと、せっかくの休みが、なんとなく終りがちでもったいない

だから、パパの分まで頑張るママ


雪遊びを沢山させてあげたくて、私の実家へ連れて行きます


裏の田んぼは一面雪景色…

「今年は雪があまりないよ

という、じいじの話も全く耳に入らないまま…

「わぁぁぁぁ
すごい雪
こんなにあるんだぁ

と二人は大喜び


全身完全防備で田んぼに突入

もちろん、パパの分まで頑張らなくちゃのみきちんも完全防備で出陣です

そり遊びに、雪投げ、かまくら作りに、ジャンプ台作り…
おままごとにたこあげ…
さらには愛犬あきちゃんとも遊んであげますヒェ体力持たない  続きを読む

Posted by みきちん at 23:52Comments(2)紫ママ

2012年01月17日

棚ぼた(・∀・)

今日も仕事頑張りました
昼間だいぶあったかいよね


今週末はちょっといいことあるんだ

先週からパパすっと休まず働いてるし…
私も、パパがいない分、子ども達楽しませなくちゃと、週末は1人で超頑張りました

土日とちょっとお出かけしてくる


メモリアルなチケットがあってね…

パパと紅姉さんは、緑グッズを用意して準備が着々と…

みきちんと銀さんは、ただワクワクしてます

毎年、ゴールデンウィークには、パパが泊まりでお出かけに連れて行ってくれるんだけど…

泊まりは年に一度くらいかな…


だから、今回は異例の棚ぼたなイベント

超メモリアルだわ


みんなで泊まり
超うれしぃ〜っ

明日も仕事頑張ろぉ

でも、朝布団から出れない

  

Posted by みきちん at 22:02Comments(2)紫ママ

2012年01月14日

歳の取り方(・∀・)


いつかは私もおばあちゃんになるんだけど…


確かにイヤなんだけど…

だけど、いい歳の取り方をしたいって思うなぁ、最近
(すっかり年寄りだよね…考えてる時点で)


色んな方を見ていて…

何かのプロフェッショナルになる方…

これ私には無理だけど、そういう人は確かにすごいよなぁ…


あと、いくつになってもキラキラしてるおばあちゃん

年相応に人生楽しんじゃってるっていうかさぁ…

この前、仕事で、子ども達とまゆ玉作りをしたんだけど…

作り方を教えにきてくれるおばあちゃん達がいて…


すごくキラキラしながら、楽しそうに作り方を教えてくれて…


なんか見ていて私が力をもらったっていうか…


やっぱり私達の知らない昔ながらのことを沢山知っていて…
きちんと受け継いでいきたいなぁって…
すごく感じたりして


と思えば、職場に60代の先生がいるんだけど、なんか山ピーの超ファンらしく…


超キラキラした目で山ピーの話していて、紅姉さんのダンスの先生が山ピーのバックやってるって話を聞いたら、さらにキラキラが増しに増して…
「いいなぁいいなぁ
って


なんか…


すごく楽しそうで可愛い

可愛いなんて目上の方に失礼だけどアハ


うーん…

私もただのおばあちゃんではなく…


この町で…

ちょっと名のあるおばあちゃんになろう


その頃には…
でこぼこお茶会
が毎週あると思います


  

Posted by みきちん at 18:05Comments(2)紫ママ

2012年01月14日

至福のとき☆


最近、コーヒーが美味しくてたまらない


アルコールも、年と共に飲めなくなり


最近は、2、3杯で、すぐ二日酔いになるので、怖くて飲めません


そのかわりと言っては何ですが、コーヒーが美味しい

職場でバカ話をしながらゲラゲラ大笑いをして飲むコーヒーが一番美味しい


高校生位だったかなぁ?

ちょっと背伸びして、コーヒーなんか飲んじゃって、苦くて超まずいのに
美味しいふりして、カッコつけて飲んでたこと思い出すぅっプププ


年取ったな、私


  続きを読む

Posted by みきちん at 17:45Comments(0)紫ママ

2011年12月31日

懐かしい…☆

仕事に行こうと車に乗ったら…


「…えっ



「あっ…



わぁぁぁ



なんて懐かしい曲



KATZE


知ってますか?



私が若い頃…

いやぁ、いわゆる青春時代ってやつだね


2つ上のカッコイイ先輩達がコピーしていて…

文化祭だったかなー

初めて曲を聞いて一目惚れ

まぁ、先輩達がかっこよかったのもあったんだけど…


私の青春時代の1ページには欠かせない音楽の一つ


いつの間にか聞かなくなり…


何十年経ったかな…


車に乗って曲が流れたときには、感動して一瞬動きが止まったよ


こんな昔の曲を改めて聞くなんて…

子育てや仕事に追われて過ごしていた私にとっては…

思いつくわけもなく…
パパが流してくれたのかな…


あー…

なんていい曲なんだろー


あの頃に戻ったような…
不思議な感覚…


音楽の力って凄いなぁ

嬉しくて、昔の感覚で口ずさんで楽しくなって気持ちはあの頃にタイムスリップ


なのに…

ふっとした瞬間、ミラーに映った自分を見て…


「あらぁ…


残念


顔も体も…

タイムスリップは無理なのねん…チャンチャン


現実って残酷

  

Posted by みきちん at 00:58Comments(0)紫ママ

2011年12月26日

一週間…(T_T)


全く更新できずにいました


皆さん元気ですか?

私は、年末、何だか疲れています


やっとこさっとこ、ブログに手をかけましたが…
今日もあまり時間ないので
みきちんらしからぬ…
短文で失礼します
(えっ?長いと読むの大変だから短文のほうがいい?マジ?スイマセン)


今日も仕事の休憩時間をちょっと使ってのブログです


最近流行りの

いや…まだ今年はあまり流行ってない気がするけど…

あれです、あれ

ちまたじゃあ最先端かなぁ…

どこでもらってきたのか、パパが…高熱&隔離状態でずっと体調崩していたので

1人で家の中を回さなくちゃいけなくて

ちょっと大変でした


この三連休も体休まらぬまま、今日も仕事だから…

本当に早く休みたい


加えて、紅姉さんのダンスの大会があるので…

毎週2日〜3日はスタジオ通い…


朝8時前に出勤して…
仕事…お迎え…そのままスタジオへ…

家に帰ってくるのは…
夜9時にはなりますなぁ…

私も大変だけど…
子ども達もよく頑張っています…

みんなはクリスマス…
色々楽しかったかな?

今年は、うちのサンタクロース…

ずっと体調崩してたから、プレゼント用意できるか微妙だったけど


ギリギリ頑張ってくれましたアリガトウ

みきちんにもプレゼントが届いていたので


ラッキー


そのサンタさんの気持ちが嬉しくて…


ちょっと疲れが飛んでいきましたアリガトウ


  続きを読む

Posted by みきちん at 13:45Comments(0)紫ママ

2011年12月16日

長らく…

ブログ休んでました

バタバタ忙しくしてました

今月、休みがないんです
家の中がメチャクチャなのに…
休みの日も予定が色々…

年越せるかな…私


そんな中、ここ一番嬉しかったこと…


職場体験で、数人の高校生が私のクラスに来たんだけど…


小さくて可愛らしい女の子…

「今、高校一年生で地元がここなんです
小さい頃は、この保育園に通ってました

いまどきにしては、清楚で嫌みがなく可愛らしい


しばらくして、外で遊ぼうと靴を履こうとしたら…

その高校生の靴に名前が書いてあって…
何気に目をやると…


何となく見覚えのある名前…

(…Rちゃん?ん?
Rちゃん…)


「えっ

Rちゃんって…

もしかして、Rちゃん


「はい

みき先生ですよね?

っ、キャーッ

ビックリしたぁ
わぁ、あのときはあんなに小さかったのにぃ
こんなに立派になって


そうなんです

私の教え子だったんです

あー、棚からぼた餅ってこういうことだなぁ…

本当に嬉しくてたまらない
こんなふうに再会できるなんて…

教え子が成長した姿を見るのは本当に楽しくて宝箱をあけるみたいな気持ちになる

Rちゃんが年中さんのときに私が担任したから…

今の銀と同じなんだよ

それがあっという間に高校生にタイムスリップした感じだよ


銀と重ね合わせて考えてみたりして…
もうすぐこうなるのかなぁ…フシギ
  続きを読む

Posted by みきちん at 15:06Comments(0)紫ママ

2011年12月10日

いのち

新しい命…

産まれてくる命には、一つ一つのドラマがあり…

また、消えゆく命にも…

一つ一つのドラマがある…


当たり前のように生きている私達…


それは当たり前じゃないんだね…

それはそれは奇跡的なこと…


そして、私が今ここに存在するのは…

両親はもちろん…

おじいちゃん、おばあちゃんが居るからなんだよなぁ…


いのちって重たい。


この命の尊さを…
命のありがたさを…

大切さを…


今私は子ども達にどれだけ伝えられるかな…

  

Posted by みきちん at 14:44Comments(0)紫ママ

2011年12月07日

仕事(・_・;

今月は仕事忙しいみきちんです
ほぼ毎日仕事になり…

銀さんには

「もうママ仕事辞めて
早く園長先生にそう言ってきて

など…

怒られながら頑張っています

(延長が続いたり、私に仕事の電話が入ると機嫌悪いです)


仕事があるのは有り難いことで、最近は引っ張りダコです…


この不景気な時代だけど…
この現場は、人手が足りないってことだよね…。

来年からしっかり復帰しない?と声かけられましたが…

ちょっとまだそこまではやる自信がないので

お断りしましたぁゴメンナサイ


今の仕事をマイペースにやっていきます

このポジション、かなり勉強になるんだ

いろんな先生の保育を見れるからさ

さて、今日は、3歳児19人を担当…


はぁ…
大変です
19人って…


明日は、0歳児3人を1人で担当予定

老体にムチ打って頑張ります


  

Posted by みきちん at 23:58Comments(0)紫ママ

2011年12月05日

五年ぶり…?


行ってきました…


子宮の健診に…


行かなくちゃ行かなくちゃと思いながらも、子どもが具合悪かったり、仕事休めなかったり…

いえ…

ちょっと本心を言えば…
抵抗のある健診なので、他のことを優先してしまっていたのが…本当のところかな…。


健診なんて、当たり前にやるべきことだと思うんだけど…

やっぱり普段からそんなに何か心配なことがなければ…
後回しにしてしまいがちなんだよね…
職場で、半強制的にやるとかってことがなければ…
乳ガン健診も…ちょっと抵抗ある…のが本当のところだな…


みんなはちゃんとやってるかな?
健診…


やっぱりねぇ…

この歳になるとさぁ…
健康が当たり前じゃないからね…

みんなも健診だけはちゃんとやろーね


あとは、結果…何事もありませんようにだね。

お産の時は、当たり前のように乗っていた診察台も…
やっぱりあまり好きじゃないね


子どものためなら躊躇なく…だけど、自分のことだと若干消極的になっちゃう…


ここ数日、今日という日がちょっと憂鬱だった私

いい歳してなんだろーねーニガテ


だけど、実際健診車に入ると、せまーいところに5〜6人位ギューギュー詰めで服を脱いだりしてて

「あっ、すいませんっ

って、隣の人を蹴り、天井に頭をぶつけた私

名前呼ばれてからも、あまりに診察が流れ作業すぎて…
まるで物を扱うかのように雑に…


足に力入れると怒られるし

ぐいぐいと遠慮もないので…

まぁ、当たり前だけどやっぱり苦手です


でも、救いは友達がいたこと


みきちんの元気の源は友達なので

そして何より、今、我が家で話題騒然の山雅ネタを語れる友に逢ったので

テンション上がり、喋っていたら元気出てきて頑張れた


サンキュー友達


家を出て、30分後には帰宅していたという…
スピード健診でした

  

Posted by みきちん at 13:56Comments(0)紫ママ

2011年12月01日

子どもの気持ち…

明日久々休みだからといって、ついつい夜更かししています


延長保育に銀を迎えにいくと…

毎日楽しそうに遊んでいるので安心して見ています


安心して仕事ができるというのは本当にありがたいことで


沢山いる延長の子ども達も、楽しそうに笑顔で遊んでいます

先生方も穏やかで、色々工夫もしてくださり、遊びも楽しそうです


それでも銀は延長が嫌いです

ほかのお友達のお母さんが来ていても、自分はまだ迎えにきてもらえない…

これは思いっきり寂しいことなんだと思います…

それでも延長に行き、楽しそうに遊んでいる銀のことを私は知っている…


私は仕事を終えると、一目散に飛んで帰ります

一秒でも早く銀を迎えに行って、抱きしめてあげたい気持ちです

長くても一時間…

早いときは40分程延長に行くだけなので、負担は少なめです

7時までいる子は三時間も延長にいるので


ある日、私がお迎えに行くと…


私に気づいた銀が、嬉しそうに全速力で走ってきて私に飛びついて抱っこして甘えていました

それを見ていた女の子がボソッとつぶやきました…


「いいな…
銀ちゃんはいつも早く帰れて…」


なんかグサっときた

ものすごーく笑顔でいつも楽しそうに遊んでいる元気な子だけど…


やっぱり心は寂しいんだなぁって…
みんな延長は嫌なんだなぁって…

最近は暗くなるのも早いし…
寂しくなるよね…


友達が段々に減っていく寂しさって…

ジワジワと心にくるよね…


みんな頑張ってるんだなぁ…って
つくづく感じた…

子どもの心の声…
聞こえたときには、いつも考えさせられる…
何か力になってあげたいなぁって純粋に思う…
なかなか力にはなれないんだけど


昔、私が自分で託児をしていて預かっていた小学生の女の子がいたんだけど…

母子家庭で、お母さんは仕事で忙しい…


その分の心の透き間を、私が埋めてあげられたら…


そう思いながら過ごしていた…


あるとき、その女の子がつぶやいた…



「みき先生がお母さんだったら良かったのに…」


私は衝撃を受けた…
とても大きな衝撃を受けた…
やるせない気持ちで胸がいっぱいになった…


すぐには、返す言葉が見つからなかった…


働かなければならないお母さん…


様々な理由があるから仕方ないのだけど…


子どもたちの心にしわ寄せが行くことがとても多くなり…
それに気づいてフォローしてあげられる余裕のないママ達も増えている…

だけど、子どもの今から目をそらさないでほしい…


今は今しかないのだから…


子どもの今は将来を大きく左右する…


それはお母さんの手にかかっている…


難しい…よね。

頑張ってるのは子どもだけじゃない…
お母さん達も頑張ってるんだもんね…

私も働いてるからさ…
分かるよ…


だけど、子どもの声には気づいて…
必ず立ち止まって向かい合う時間を…

とってほしい…な。



  

Posted by みきちん at 02:46Comments(2)紫ママ

2011年12月01日

いつまで?(;゜O゜)

髪を切ってから一週間以上経つんだけど


やっとなんとなく馴染んできた


そろそろ、髪を切ったことも過ぎたことになり、この髪型が当たり前になった今日この頃…

今週はずっと仕事に出てるけど…

なんか…

改めて、私は、大勢の人達と接して生活してるんだなぁと実感


私が普通に
「おはよう」と声をかけると、みんなから
「あっ髪切った?」という反応が返ってきます


当たり前のことなんだけど、このやりとりがめちゃくちゃ多いんだよ


まず、子ども達ね

今日行った職場には150人位子どもがいるんだけど…

「あっ、先生髪切った?」

「あっ、なんか頭変だよ

「え?誰?
あっ、みき先生か


「あー、先生の頭ボサボサ

「なんで切ったの
前の方が良かった


「あっ、うちのママに似てる

などなど…


極端な話…

150回は評価される


で、保護者が子どもと同じ人数いるでしょ

お父さんや祖父母の方々も含め…


そこでまた髪型について良くも悪くも評価され

で、私、今、5園程掛け持ちで仕事してるので…

単純にその5倍程評価され…


もちろん多数の職員にも
「あれっイメチェン?なんかあったの

などなど、いじられる
×5ね



決して、嫌なわけじゃないんだよ
むしろ、みんなに声かけられて嬉しいの
嬉しいんだけど…

私、生きてるなぁって実感も同時にするんだけど…

すごーく沢山の人達と私は関わっているんだなぁ…と
改めて気づいてちょっとビックリしてる


加えて、銀の保育園に送りに行っても…


初日はクラスの子ども達、みんな私に釘付け


「なになに?どうした?何かいつもと違うことでもある?

とみんなに聞くと…


「うん…」


「そう?


何が違う?


っと私を見ながら


「…顔

ってオイ



顔は同じだから
ほら、よく見なさい
同じでしょ


本当に子どもって面白いねーっ
癒し


これさぁ、私っていつまで髪切った?って言われるんだろー

いや、本当に嫌な訳じゃないんだよ

むしろ言ってください


そして明日は、銀の発表会があるから久々4時お迎えなんだけど、久々会うママ達にもみんなから言われるよねー


今まであちこちの保育園の子ども達にも散々言いたい放題言われたけどさぁ…


変だと思っても

可愛いって言ってくれ


なんでもいいから

若く見えるっ

って言いなさい



  

Posted by みきちん at 02:07Comments(0)紫ママ

2011年11月29日

素直(°∇°;)

二年生になって、しばらくしてからかなぁ…


紅姉さんが、触ると切れるナイフのように荒れていたのは……


あのときは、あらゆる私の引き出しを使っても…

対応不可能チーン





お手上げ状態でした


ところが…
何故でしょう


今の紅姉さんは、本当に素直で可愛いです


いえいえ…

それでも、おそらく、みんなが聞いたら、えっと驚くような反抗的な言動はもちろんありますが


そんなものは可愛いもので、流せる範囲のレベルなんです
(だって、あの頃マジで手の打ちようがなかったから…本当に)


何が要因かと言えば、心あたりもあったりなかったりだけど


でも今は、私が前よりもスキルアップしてる

だって、難しい問題を突きつけられたら…
解きたくなるのが専門分野


私の心も浮き沈みしながらだけど、確実にスキルアップしてる


実践、反省、勉強…

繰り返し、繰り返し身についてく


もちろん、今、現場で働いてるのも、私にとってのプラス


子どもとの関わり方、対応の仕方…

先生達との付き合い方、保護者との関わり方…



さぁこいっ

我が家の子ども達っ


どんな二人の姿があろうとも、ドーンとママは乗り越えてみせるからっ



なぁんて…



気合いだけは十分なみきちんでしたチーン



どうかどうか…

素直な紅姉が1日でも長く続きますように…マジコワイカラ




っていうか…

超神頼みなんですけど…アレ?

ん?
気合いはどうした?



  

Posted by みきちん at 00:19Comments(0)紫ママ

2011年11月28日

怒ってばっかり?!

[売り言葉に買い言葉…]


特に、女の子を持つママ達は、ついつい子どもの言葉にカチンときて…
本気で喧嘩したり

イラっとすることありませんか


はい、はい、はぁーい

それは私です


怒ってばっかり…というよりは…

腹が立つような言葉や言い回しを、わざとしているのと言わんばかりの女の子の言動…

に対して…
感情的な大人の表現が、ガミガミ怒っているということになるのかも


そう…

私も確かに小さな頃?若い頃?は、親に、たいそうな口を利いたものです

私が4人キョウダイの中で、一番ガンコでワガママで、口が達者で自己中だったように思います(オカアサンゴメンナサイ)


私が母親だったら、私みたいな子どもは育てたくない…
(ハハウエサマゴメンナサイ)


自分が親にしたことは、自分が親になってから返ってくる…と言いますが…


この先、いったいどんなことが返ってくるのか…

今から、末恐ろしいのです…私は
(オカアサンホントウニゴメンナサイ)


そんな問題児の私でも、私のことを可愛い可愛いと育ててくれた母親には感謝です


田んぼで、どろんこまみれで汚い私を、愛おしそうに抱きしめる母の笑顔の写真を見ると、いまだにジーンとします


私は愛されて育ったんだなぁ…と

経過は大変だったと思うけど…

それでも、私はちゃんと大人になり、周りの人達にも恵まれ…

子どもや家族、そして仲間を愛せる人間に育ててもらえたこと…


これは、何にも代え難い、両親からの最大のプレゼントだったと私は思う


今の幸せは私が作ったんじゃない

両親にもらったんだ

私は、決して上手に子育てはできないけれど…
すぐに子ども達と喧嘩ごしになるし、感情的にもなるし…

まだまだ大人になりきれていない部分も沢山あるけど


それでも、人を愛する気持ちは沢山育ててもらったから

この想いを子ども達に伝えていけば必ずいい子育てができると信じて


私も子ども達に幸せをプレゼントしてあげたい

今、私が気に入ってる本はこれだよ

グサっとくるタイトルでしょ


  続きを読む

Posted by みきちん at 21:55Comments(0)紫ママ

2011年11月23日

一年ぶり?!(^-^;

毎年、今日という日に、お花を届けたい友達がいて…


家族と友達と一緒に…

その友達の家に出かけることにしています


できるだけ華やかな花束を…

精一杯の笑顔と元気と一緒に届けることにしています

言葉…じゃなくて

一年に一度…


友達の家族に私達の笑顔を届けることが、私達の気持ちなんです

私が生きている限り…
続けたいなぁと思う、私と、もう1人の友達のささやかな気持ちです


さて、一年ぶり

みきちん、髪の毛をカットしました


カットは、我が家の家族イベントなんで、もちろん全員で行きますが


バッサリショートにしたい私は、友達の美容師にあーだこーだと注文をつけます…が


「髪質と顔が違うんだから、その本のモデルさんみたいにはなれるわけないじゃんっ



と、バッサリ却下…

さらに私のイメージを伝えますが…


「全然、どうしたいか伝わってこないんだけど?


と、グッサリ指摘され

「じゃ、もう何でもいいや


とりあえず、前髪作って、横は短すぎず、後ろも短すぎず、段はあまり入れたくないけど、毛先は遊んでる感じで、ペッタンコになるのは嫌で…ブツブツ…」

うーん、確かにイメージ分かんないねアハ


結局、何でもよくないんじゃん、私…


とにかく、今回は短くして前髪を作り、少しでも若く見える髪型にしたかったの


カット終了


「わあ可愛いじゃん
ねえ、どう?


「うん。

別にいいんじゃない?
byパパ&紅&銀


家族に超不評…チーン


っていうか…

コラ家族

もっとママに興味を持ちなさいっ


いいもん、いいもん…


どうせ明日から、こんなに可愛くセットできないんだから

今日だけ自己満足するんだもん


あー、明日から毎朝ブロウ大変かしら


  

Posted by みきちん at 16:57Comments(0)紫ママ