プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年11月10日

近況☆(*'-')

あー、なかなかブログやる時間ないなー

相変わらず、あちこちから仕事の依頼が…

やりきれないので、めっちゃ断ってますが
ごめんなさい


やっぱり、手に職があるということは大事なのかな…

この不景気に…
引っ張りだこだもんね
保育士


今週は、結構仕事入っていて、今日も行ってきたけど、明日も仕事

一日仕事して、その足で銀を迎えにいき、紅姉を迎えにいって、休む間もなくそのままレッスンに向かい…

帰ってきたのが、9時過ぎ…


うーん、我ながら頑張りやさんね…

明日も仕事…頑張るのみ

銀さんは、今日初めて保育園で昼寝をしました
苦手なカレーも全部食べて、食後の歯ブラシも自らやり、赤ちゃん達の面倒をみて、先生たちに誉められっぱなし

本人もまんざらでもない様子で
泣かずに登園できるようになり、園でも元気に遊べるようになり、楽しくもなってきた様子


うーん、何より何より

これで私も楽しく仕事ができます

長い道のりだった


保育園では、新しい友達もできて、私の知らない銀の生活がまた一つ一つ増えていく…


寂しい気もするけど、自立していく姿もまた嬉しいな


紅姉さんは、学校に行くようになってから、本当に色んな意味で、ぐんと成長してる

そして、自分らしく、伸び伸びと生き生きとして、自分に自信も持てるようになり、今、本当に伸びる時期にいるんだと思う

これは、紅姉さんの頑張りはもちろんなんだけど、担任の先生の力がとても大きいと思う


紅姉さんは、保育園のときに、先生という方々に対して、すごく恐怖心を持っている子だった。


トラウマになるような経験もしていて…
本来の自分を出せない子になっていた…

だけど、学校に行ってからすごく変わった

いいか悪いか、よく分からないけど

紅姉らしい姿が沢山見れるようになった

私なりに、その理由は察しているが


先生という方々に対して、自分から話しかけることも出来なかった紅姉が…

昨日の話だと、先生に逆ギレしたとか


ひゃー、ビックリした
と同時に、嬉しかった

それは、先生に心を許している証拠…

行き過ぎは困るけど、先生に自分の気持ちをぶつけられるなんて…
本当にすごい


いいことではないのかもしれないけど、私からしたら、本当に本当に嬉しくてたまらない出来事だった

紅姉さん…伸びたなぁ…
一皮がむけたなぁ…

本当に良かったなぁ…


先生にどんな口をきいたかというとね


音読の宿題のカードを忘れていってしまい…

(国語の教科書を音読して、ママの評価を記入するカード)

忘れた子は、学校で、
のこべんというのをやらなくちゃいけないらしく

自分だけ、給食の時間に忘れた分の音読をやらなくちゃいけないとか…

でも、紅姉は、確かにカードは忘れたけど、ちゃんと家で音読はやってきたのに

という思いが強かったらしく…
(多分、カードを忘れたことも悔しかったんだと思う)


朝から先生に一方的に…

「先生
紅姉は給食のときに音読はやらないからねっ

と、怒っていたと…


おいおい、忘れたのは紅姉でしょうが
ルールはちゃんと守りましょう


ということで、仕方なく給食の時間にやっていたようです


その姿が本当に信じられなくて…

でも、紅姉らしくて…
目に浮かぶよう

夜、パパと二人で…

「先生には感謝だな

と話したよ


そして、私が書いたノートを読んだ先生からのコメント…


「いろいろやればいいのよ
全部いい経験

だって


先生…マジ大好きっす
  

Posted by みきちん at 22:48Comments(0)くれないのぎん色