プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2011年02月28日

胸いっぱい('◇')ゞ

紅姉さん…

自分の誕生日も自分で盛り上げたくなるようで…

様々なリクエストをします


普通、祝ってもらう人は、あんまり色々言わないもんだよ


でも、なぜか、パーティーの料理も一緒に作り…
なぜか、ケーキのクリームも自分でクルクル混ぜて…


参加せずにはいられないらしい…


そして、やっと迎えた誕生日…


朝からテンションが高い割には…
体調があまりよくないのか、食欲もいまいちの様子…

そして、ため息ばかりついてる

待ちに待った、嬉しくて嬉しくて仕方ない誕生日なのに…

指折り数えてやっと来た誕生日なのに…


あっ…

それだ…


嬉しくて仕方ない…


このフレーズ…

だいたい、こんなときは

胸いっぱい

になるんだった紅姉さん


胸がいっぱいになり…
楽しいはずの誕生日が…
いまいち、楽しみきれないという…
損な性格…

ため息も出るわけだ

夜のパーティーが一番の楽しみなので…

その時間になるまでが…

ドキドキ感で、胸いっぱいになるみたい


パーティーが始まってからは、ニヤニヤヘラヘラ…ずっとしてましたけど


一番のドキドキの元…

お目当てのプレゼントをおばあちゃんからもらって…

胸いっぱい

から、

超ハイテンション

へと移行…


ハイ、こうなったら、止まりませんよ


ママからのプレゼントは、難しいゲームでプレゼントの場所を当てないと…もらえない形式だったので、銀の力を借りながら一生懸命やってました

ケーキは、最近、憧れている…


ワンピースのロビンの海賊旗のケーキを作ることに…


知的で大人っぽくて、オシャレなロビンが今一番の目指す女性像?なのか?

紅も、紫が好きなので…
ロビン色?の紫のケーキを作りました


中は、アイスケーキになっとります  続きを読む

Posted by みきちん at 06:00Comments(0)紅色

2011年02月27日

7歳☆ありがとう

紅姉さんもやっとやっと7歳です…


早い友達は、もうすぐ
8歳と言っているこの時期…


紅姉さんは、やっと7歳になるわけです


クラスでも一番月齢が小さいらしく…
でも、その割に背も大きくて…
しっかりしてる?
(口だけは)ようです

7年前…

丸2日間の長い長い陣痛を乗り越え…

やっと出会えた紅姉さん…

あまりの辛さと苦しみに…

「もう二度と子どもは産めない

と、へこたれていた時期もありました

それでも、しばらくすると忘れてしまう…

そして銀も出産


母って凄いですね


銀は、あっという間にポコッと産まれ…


「こんなお産でいいなら…
あと何人でも産みます


と思ったものです…

現在は諸事情により…
三人目はないですが



紅姉さんは…
気が小さくて…
恥ずかしがり屋で…
怖がりで…
甘えん坊で…
お調子者で…
短気で…
泣き虫で…
自己中

最近では、作り話(うそ)も得意…
そして、世話焼きの、しきり屋さん


だけど…

純粋で真面目で優しくて…
頑張りやで
真っ直ぐ目標に向かえる力のある子で…

努力家で意志もあり…

忍耐と根性…は、計り知れない程持ってる。

さらに、向上心や一生懸命さを持ち…
何事も全力で楽しめる

そして、目の前に起こる様々な出来事から絶対に目をそらさない…

泣いても泣いても…
必ず這い上がり…
自分に負けない…


幼いながらにして…
すごい力の持ち主だと…母ながら思う…。


私が小さい頃は…
こんなに色んな力を持っていただろうか…


最近では、4月の発表会に向けてレッスンも益々厳しい…


基本、紅姉は、運動神経と柔軟性とセンスを持っていないので…

人一倍努力が必要…

だから、神様は、せめて、人一倍努力できる力を授けてくれたのでは…
と思わずにはいられない

(ときどき可哀想になるので…

神様…

できればセンスも少しは授けてほしかったよ)


今回は、中学生や大人も含め11人のメンバーでハードロックなナンバーを踊る…


やはり最年少だが、持ち前の根性でしがみついている…


今回はダンスの中に、技を入れなくてはならない…

立ちブリッヂ


立ったままの状態から、後ろに倒れ、両手をついてブリッジをする。

そして、お尻などは着かずに、元の状態に立ち上がる…


この技は、少しダンスをやっているキッズなら、そう難しくない初歩的な技なのだけど…


柔軟性がない紅姉さんには至難の技だ…


絶対にできない
背中が硬すぎる…


絶対に4月までにできるようになんて無理…


そう思いながら、毎日毎日泣きながらの特訓…

ときには、床に頭を思い切り打ちつけ…
泣き叫ぶ…


それでも、何度も何度もチャレンジする姿は…

涙ぐましいものがあるよ…


だけど、子供ってすごい


ちゃんと出来るようになった

まだ2月…


発表会までには、あと一ヶ月半もある…


ワンエイトで
立ちブリッヂをして…
そのまま続けて振りに入る…


紅姉さんの根性と忍耐が見せた…

最近の一番の成果がこれ


きっとこの先も、人一倍努力しなくちゃいけないことばかりだと思うけど…

きっと紅姉さんなら、いつか必ず夢が叶うよ


パパとママはそれを全力でサポートしよう


紅姉さんが諦めない限り…ずっと

7歳、おめでとう

パパとママを選んで、生まれて来てくれて本当にありがとう


  

Posted by みきちん at 16:21Comments(0)紅色

2011年02月27日

ドットヽ(´ー`)ノ

新しいものって、なんだか心がウキウキ

それがドットだったりすると、またまた気分がウキウキ


この前もらったマグと同じ柄…
素敵なホーロー仕立ての万能容器  続きを読む

Posted by みきちん at 15:30Comments(0)紫ママ

2011年02月26日

またこのネタ…(^^;)

あー、また、数日、ブログができなかった

年度末…何かと忙しいですね…

仕事してるから尚更やりたいことができません
例年より、時間がうまく使えず、ちょっと頭抱えます


さて、そんな中ですが…

またまた嬉しいプレゼントを頂きました


まだ試作品らしいのですが…

私的には、かなりヒットです

誕生石をまたまた使ってもらい…

身につけているだけで、なんだか幸せな気持ちになっちゃいます




レザーを編み込み…
トップにクロスとアメジストに水晶…


可愛さと大人っぽさがあって…
超気に入りました


みんな手がきくよねーっ
私はあまりハンドメイドは出来ないので…
純粋にみんな凄いなぁと思います

私の周りの仲間は、特別、個性豊かな凄い人達が揃ってると思うけどね

また、お礼させてね

それから、やっぱり、何より嬉しいのが…


この柄

可愛いセットを頂きました

可愛いから他の色も揃えようっ




そして、こんなお笑いプレゼントも…
  続きを読む

Posted by みきちん at 02:40Comments(0)紫ママ

2011年02月22日

お別れ会出欠☆


人数把握したいので

出席できるかどうか
今月中には忘れずに連絡よろしく


  

Posted by みきちん at 06:21Comments(0)でこぼこ広場

2011年02月21日

でこメッセージ締切☆


以前からお願いしている、自分以外のメンバーへのメッセージを今月中にお願いします



今月のでこぼこは明日で最後なので…

明日もらえると、とってもありがたいけど


私は、24日(木)は、わんぱくで池田児童館にいるし…

25日(金)は、ポレポレで午前中は公民館に行く予定だから


時間の合うときに、渡してもらえばいいです


どうしても間に合わないって人は…

3月1日のでこぼこを最終にします


それまでには必ずみきちんまでお願いね

お別れ会までにやりたい作業があるので…

期日までには…

よろしくね


  

Posted by みきちん at 09:35Comments(0)でこぼこ広場

2011年02月20日

最後は…(´ー`)


家族からの、今日、最後のプレゼントは…

こちら





ゴージャスイルミネーション


わぁぁぁ
本当に綺麗


えっ?

ハートにタッチすると相性が占える?


やってみよう、やってみよう





ハートのランプが全部点灯して素敵な音楽が流れると、すごーく幸せになれる?とか


よし、パパとママもやってみよう




ガーン( ̄□ ̄;)!!




結果は…





言うまでもなく…(T_T)チーン


「ねぇ、今日はママの誕生日だから、イルミネーション見に行こうよ


「ねぇ、今日はママの誕生日だから、公園に行こうよ


って…


ママの誕生日にこじつけて…


自分の行きたい場所をおねだりする紅姉さん…


ねぇ、本当にそれ、ママの為なの?

…と、そんな疑問を持ちながらも…


めっちゃハイテンションで、キャーキャーヽ(≧▽≦)/楽しんでる二人を見るのが…


何よりのママの楽しみだったりするんだな


だから、よしとするか

  続きを読む

Posted by みきちん at 22:00Comments(0)家色

2011年02月20日

複雑な日( ´∀`)

一年に一度必ずやってくる…


自分だけの大切な日…

ここまで来ると…

嬉しいというよりは…



また来てしまったか

って感じだな…

やっぱアハ



だけど、そんな日を覚えていて声をかけてくれる人がいたり…

メールをくれる人がいたり…


本当に嬉しい…ね



こんな私でも、この世に生を受けた…

大事な日だから…

私という存在を認めてもらっている…

そんな気持ちになるね
本当にありがと





これはねぇ

今回一番最初にもらったあったかぁいプレゼント


私の誕生石…
パワーストーンに加え…

魔法の石が入ってるのイシシ


ペンダント風にアレンジしてあって

最近パワーストーンにちょっと興味があるみきちんには、かなり嬉しいプレゼント

本当に嬉しい
ありがとう

いつも私や子ども達に、素敵なプレゼントを頂いてばかり…

お礼をしてもお礼をしても…
しきれないなー


またお礼させてね
  続きを読む

Posted by みきちん at 17:16Comments(4)家色

2011年02月20日

そういうとこ好き(^-^)

週一日しか休みのないパパ…


だけど、必ず子ども達と一緒に体を使っていっぱい遊んでくれる


そういうところ…
好き


だから子ども達も、パパが大好きなんだろうなぁ


いいパパで良かったね

子ども達の心がスクスク育つには…

やっぱり、パパの力がなくっちゃね

  続きを読む

Posted by みきちん at 15:25Comments(0)家色

2011年02月18日

よし頑張る(^^;)

今日も仕事…

今日は、私の大好きな大好きな赤ちゃんクラス


とは言っても、一番小さい子でも、もう歩けるので1歳児

年度末にもなると、チビちゃん達も成長して、園生活にも慣れてるから、比較的手も掛からなくなり


なんといっても、他の学年に比べて、時間の流れもゆっくりで…

私にとっては、ただただ癒しの空間


だから、赤ちゃんクラス担当の日は、心ウキウキ仕事も楽しみ


なのに、なのに…
朝、急に電話があって…

「先生、急で悪いけど、今日は年長に入ってくれる?


だってーっ

ガーン( ̄□ ̄;)!!


仕方ないさ、私はただの代替えの身…


急だろうが何だろうが、任されたクラス、どんな学年だって、言われた通りやりこなさなけりゃ


あー、でも年長かぁ…

すごーく楽しいんだけど

やっぱり体力も使うし、保育内容も課題も充実してくるから…大変な部分もある

人数も多いし…
今日は25人はいたな…


ウキウキしていた朝の気持ちが一転して…


少しばかり重たい気持ちに


もうすぐ卒園式もあるしね。
その練習や…外遊び…

みんな動きが活発だからね

体力低下気味の私にとっては、なかなかハードな一日だったりする


でも、やっぱり年長さんの遊びは断然楽しい

ルールもあるし、盛り上がる


でも今の子ってさぁ…

本当に足が長いよね

スラーッとしてるし、顔も可愛い子ばかり
スタイル抜群

そして名前もまたまた可愛らしいジモヨメナイ


あー、やっぱり子ども達に囲まれた生活は幸せというか…

何に対しても、考えさせられるのがいい…

私自身の成長になる


25人…とにかく、名前を覚えなくちゃって必死になる私

(めっちゃ初歩的なことでつまづく…私モウイヤ)


25人の子供たちが1日どんな様子で過ごしたのか…


お帰りのときに、おうちの方に、少しでも、一言でも今日の様子を添えてあげたくて…


元気に過ごせたことやエピソードやなんかを伝える


だけど、その短い時間で、次から次へと迎えにくるママ達に…

今日1日の記憶を呼び起こしながら、一人ずつと会話をするのは、なかなか頭の中がぐるぐるしちゃう


「えーっと、○○ちゃんはねー

あー、そうそう

こんなことがあったよーっ

ってね


そうするとママ達、嬉しそうに笑いながら帰ってく


子供達にも、一人ずつ、目の高さに降りて…

「また一緒に遊ぼうね

ってタッチしたり、握手したりすると、みんな嬉しそうに帰ってく


一度帰ったかと思ったら、また部屋まで帰ってきて…

「せんせーっ

とか声かけてもらうと、またまた嬉しくなる


うん、私は、そういうささやかなことが普通に嬉しい



そう考えると、大変な分だけ、一日の終わりには、私の中に、沢山の目には見えない素敵な感覚が残るわけで

今日も頑張ったーって最後に掃除をしながら、自己満足してみる

  続きを読む

Posted by みきちん at 01:31Comments(0)紫ママ

2011年02月16日

ちいさなバレンタイン☆

うちの紅姉さんも…

いよいよ、好きな子にチョコをプレゼントしたいという女の子らしい気持ちが生まれたようで…

今年は二人の男の子にプレゼントしました


1人は本命S君。
何でもできちゃう頑張り屋の男の子


もう1人もS君…アレ?
でも、分かりずらいからG君にしとこう


こちらは、母性本能をくすぐられるるようで…
いつも世話をやきたくなるような、カワイイ男の子
G君はいつも紅姉さんのことを、好きって言ってくれるからチョコをあげるとか


「大きなハートに字を書いてプレゼントしたい

という、紅姉さんの思いを形に…


字を書く前の段階まで完成
  続きを読む

Posted by みきちん at 16:27Comments(0)紅色

2011年02月16日

バレンタイン(*^_^*)

バレンタインは、女の子の一大イベントだよね

私もかつてはドキドキしながらチョコなんか作ったりしたもんだよ


まぁ、だいたい、うちのパパにプレゼントするタメだったかな?
付き合いが長いから

今も毎年、パパにチョコをプレゼントしますが、毎回一工夫

パパの今の流行りをテーマにしたチョコを作ることが多いかな


昔は色々作ったよ

ちょっとカッコ良く言うと…

チョコアートって感じかな?


チョコやお菓子を組み合わせたりしながら何かの形を作るの


昔は、家とかパパが乗ってた車とか、バイクとか…
アニメに出てくるキャラとかも作ったりしたかな

まぁ、だいたいが自己満足だから、たいした作品ではないんだけど


年に一度くらいは、愛情込めてパパのために作るのも楽しいよ


今回作ったのは、ビックリチョコ


食べると…
中から?


何かが?



出てくる



しかも食べ物じゃない


昔、同じパターンでG-SHOCKをチョコの中に隠してプレゼントしたことあったなぁ


でも、今年は…


ちょっとプレゼントしたい絵本があったので



絵本をチョコの中に隠してみました


もちろん普通サイズの絵本なので


チョコもかなりビッグサイズ

横は30センチ位はあるかなぁ…

縦も20センチ位かな






なんのチョコか分かる人には分かるかな

あまり上手に描けなかったけど



「大きな口でガブッといっちゃってっ



「…ん?あれ?

…噛めない


アハ

その顔が見たかったのよ


でも、銀さんがねぇ…


チョコ渡すときに…

「パパ、噛めないよ

とかなんとか言っちゃうんだよねオイコラ


内緒にするって言うから、教えたのにぃっ


でも、ヤバいって思って適当に誤魔化そうとしてる銀さんの顔が見れてオモシロイ


得した気分になっちゃった


そして、中に忍ばせておいた絵本はこちら


  続きを読む

Posted by みきちん at 13:32Comments(0)家色

2011年02月15日

消えた(-_-)


あー


最近、ブログ、ものすごーく書いてるのに…


もう、何件消えただろーか


ブログってると、ついつい眠くなり…
寝てしまうため…

充電が切れたり、間違えてボタン押したりして消えちゃう


節分で鬼が我が家に来たこと…

スキー場に頑張って行ったこと…


紅姉さんや銀さんとのやりとり…


うーん…
思い出が消えちゃう気分で悲しい


頑張って今日はこんなブログ書いてみたけど…


これはアップ出来そうだ

明日は仕事だし、休憩時間に少しブログできるかなー


でも、明日はあまり行きたくないんだよなーアハ

  

Posted by みきちん at 21:34Comments(0)紫ママ

2011年02月12日

離れていく(T^T)

今夜は寂しいです…


子ども達が…



いないんです




って、しんみりしてんのは私だけかーっ



なぁんかねー、急にうちの子二人して

泊まりにいきたい

とか言っちゃって


私の母の店に二人きりで泊まりにいってしまった


紅姉さんは、いつもと違うことが大好きでね


家じゃないところに泊まったり、家以外でご飯を食べるのも大好き

(ママのご飯が美味しくないという説もあるが…コラ)


前にも一度、泊まる騒ぎをしたけど…

寝る頃になって銀さんが
「やっぱりママと帰る

になってしまい…


つられて…


「銀が帰るなら、紅も帰るぅ


みたいなことがありまして…


もう


どっちかにせんかいっ

行ったり来たり、何度もするのママ大変なんだけどフン


と愚痴りながら…


実は私の方が寂しくて…


二人がいないなんて…
私、寂しくて寝れないかも

って…内心思ったりしてて



結局、前回は、銀さんが耐えられず…
何故か、私も泊まらされるハメになり…


だけど、今夜はついに二人で泊まりに行ってしまった


どうしても、どうしても泊まりに行きたい!

ママがいなくても絶対に泊まる

と、口を揃えて言い張る二人…



「じゃ、行くとか帰るとか、前みたいに色々言わないで、自分達で行くって決めたんだからちゃんと泊まってきなよ

を入れ…

(本当に二人が泊まりに行ったら寂しくて仕方ないくせに私)


母に預けに行くと…


寝るときになって、やっぱり銀さんが…

「ママ、寝るまで一緒にいてぇ

と半べそ…

(アラ、やっぱり?カワイイわね

紅姉さんはもうでかすぎてね…

でも、銀さんはまだ抱きしめて寝たいのよね、私)


「今日はちゃんと泊まる約束したんだから、ママは帰るよ
パパが明日仕事だからママは泊まれない
ザンネーン

(ウフ、やっぱり銀は帰るっていうだろうな

と思ったら…)



「…うん、分かった
ママ、おやすみ



ガーン
マジマジマジー


あっ…そうなんだ
帰っていいんだ


本当にいいの?
本当にいいのかーい?

帰っちゃうぞーっ
本当に帰っちゃうぞ
今のうちだよー
一緒に帰るなら


「………………



あれー?!

すっかり布団入っちゃって…

帰る気配一切なし



はぁ、そんなわけで…


いつもは両サイドから、これでもかって位挟まれて寝てんのに…


ベットが広すぎて…


寂しい


だから結局こんな時間まで眠れない


私って自立できなくてダメだわ

明日パパ仕事だから、お弁当とか作らなくちゃいけないのに…


こんな時間まで起きてたら、得意の寝坊しちゃうよぉ


早く寝なくちゃ


あー、どんどん私から子ども達が離れていくーっ



うっ、眠れない



  

Posted by みきちん at 03:45Comments(0)紫ママ

2011年02月09日

実感(T_T)

今日は、銀さんの一日入園でした


いつも私が仕事の時に預けている保育園とは、また違う保育園に通うことになるので…


銀もちょっとドキドキ…

…ドキドキっていうよりは

「嫌だなぁ…」

みたいな感じかな?


紅姉さんは、保育園であまりいい思い出がなかったのか…


よく、保育園で嫌だったこと…を銀に話して聞かせてるみたいで


一日入園に行くという、今朝になって急に…

紅が通っていた保育園には行きたくない

という病気にになってしまった銀さんアリャ


保育園の玄関に入った途端に、下を向いてうつむき…私の足から離れず…
自分で、うわはきを出すことも、履くこともできなくなり…


先生達に

「お名前は?」

と聞かれても…

一切答えずみたいな

警戒しすぎじゃ

紅姉はいったい何を銀に吹き込んだんだ?コラ


とりあえず、落ち込みながら、遊戯室に行ってみると部屋中に魅力的な遊具がいっぱい


まずは得意の…

赤ちゃんの人形んおんぶする…


お母さん遊び?
からスタート


その時間に、園長先生達と個人で面接をするんだけど…


どうも、先生達に近寄りたくないらしく…最初はかなり拒否っていた

でも、
ななみとか、知ってる友達と遊び始めたら…


アラアラ、ビックリ


ママには一切興味なし

別室で、ママ達だけが話を聞きにいく時間も…


ママのことはおかまいなしで、遊びこんでいましたヨカッタ



さぁ、一日入園も終わり…
あとは、即売会に行くのみになりました…


あと少しで、いよいよ銀さんも保育園に行き…
私から離れていくのね…サミシイ実感


保育園に入るには、色々と心配もあるんだけど…

面接でも、園長先生と色んな話をして、私の気持ちや要望も快く聞いてもらえたので


安心して入園させられそう


素敵な先生に出会えますように…


やっぱねー

先生って、子どもにものすごい影響を与えるよ

我が子を保育園や学校に出してみて…

改めて感じる…

先生って大事…

先生って大きい…


私も明日は仕事…


先生

しっかりやってこなくちゃガンバルゾ


  

Posted by みきちん at 23:53Comments(4)銀色

2011年02月08日

楽しいな(*^-^)ノ

あー、やっぱり今日もでこぼこ楽しかったなぁ

子ども達も楽しくて仕方なくて…
なかなか帰ってくれないし…


みんな集まって体操したり、お話したり…
絵本をみたり、歌を歌ったり…

2歳の小さな子ども達も、随分と話を聞くのが上手になったなぁ…

成長を感じる


いつのまにか絵本の中に引き込まれて、夢中になっている子ども達の表情が好き…

今日もみんないい顔して最後までよく見てたね

みきちんの投げかけにも、なかなか適切な返答が返ってくるようになった

今度保育園に入るチームもなかなか成長してる

春をかすかに感じる、この時期の雰囲気…

私は嫌いじゃない…


だけど、一回一回と、でこぼこが終わっていく、この感じ…

あまり好きじゃないかな
寂しくなるから


新しい生活や出会いへの期待と不安…


また何かが新しく始まるんだなぁ


子どもを自立への道へ、手放したら最後…(特に一人目のママ達)

今までと同じ、気ままでほのぼのとした生活はもう二度と戻らない

今のこの時間がどれだけ幸せな時間だったか…

後に…実感するんだよなオバアチャンニナッタラカナ?


人それぞれ感じ方は違うかもしれないけど…

だけど、子育てに専念できる時間は、一生のうちのほんの一握りの時間…

毎日に追われ、小さな幸せに気づかないことも多いけど…

ふっと足を止めて…
今の時間を見つめ直したい…

そんなふうに感じる今日この頃…



後少しの時間を大事にしよう
  

Posted by みきちん at 16:11Comments(0)でこぼこ広場

2011年02月07日

でこお別れ会☆

3月15日のでこのお別れ会ですが


予防接種が重なり…

早めに帰らないといけないメンバーが多分結構いると思うんだ


なので、食事会を11時位からにしようと思うよ


本当は、内容も盛り沢山にしたかったけど…

あまり時間がないので

10時〜11時位の間でおやつ拾いや卒業式…をしようね

バタバタになっちゃうかな?


スタートに間に合うようにお願いね


出欠は2月中に連絡ください

参加者にまた詳細連絡します


あと、最後なので…

みんなから…

一人ひとりのメンバー宛に、メッセージカードをください

5センチ×5センチ位の紙に、簡単なメッセージを書いて、今月中に私にください
(自分以外の13人宛ね
紙は何でもいいよ)

一枚ずつに、自分の名前と、相手の名前を必ず書いてね


シールを貼ったり、色々デコってもらって構わないし、どう仕上げてもいいので、そのサイズ位で納めてね
(思い出、思い出)


ちょっと、人数多くて大変だけど…

最後だから、今から少しずつやっていってください


あと、でこぼことして、長年、児童館にお世話になり…

子ども達も、先生たちによく面倒見てもらったお陰に…

気楽に楽しくお喋りできたり、色んな企画もさせてもらえました


先生達にも、最後に気持ちとして、お茶菓子程度のお礼したいと思っています…


もし、気持ちのある人は、今月中に100円を私にもらえますか

これは強制はしないので…

もし気持ち、もらえる人いたらでいいのでよろしくね


それでは何かと忙しい時期だけど…


あと数回しかない、でこぼこを…
盛り上がっていきましょう


  

Posted by みきちん at 16:31Comments(0)でこぼこ広場

2011年02月06日

今度のどよっこ☆



あめ市は楽しかったね

たくさん拾えなかったけど、またみんなで行きたいな


さて、次回、12日のどよっこは、松川の図書館でまたまたお話の会があるようなので行きましょう

10時半〜です

30分ほどの読み聞かせの後、フロアのほうでは、バレンタインにちなんで…

折り紙を使って色んなハートを作りましょう

みたいな企画もあるみたいです


みんなで行っちゃおーっ


  

Posted by みきちん at 17:35Comments(0)どよっこ広場

2011年02月06日

誰かぁ〜っ(´□`)


卵、もらってくれる人いませんかぁ〜っ


マジ、使いきれなくて困ってるの〜っ


誰かもらってくださーい


  

Posted by みきちん at 12:12Comments(0)紫ママ

2011年02月02日

つぶやき…( ´艸`)


キッチンに置いてあるカボチャに口を近づけ…


銀さん…

小さな声でつぶやいた…




「…食べてあげないよ…
ゴメンネ…





わぁぁぁぁっ

カボチャに話しかけたぁぁぁっ



そう、銀さんはカボチャがあまり好きじゃないみたいなの


小さな頃は、パクパクよく食べたのになぁ…ナンデダロ

でも、昨夜、カボチャを甘辛く煮てあげたら、普段は食べ渋るのに、何故かパクパク食べてたぞマタマタナンデダロー


子どもが苦手なものを、あえて作る派の私としては…

(家には、これしか食べるものがないの作戦)


なんだか拍子抜け


カボチャに話しかけたとき…銀さん何かあったのかしら?



  

Posted by みきちん at 13:43Comments(0)銀色