2011年10月10日
ココア☆
学校で飼っている、うさぎのえさくれ当番に行ってきました

数ヶ月前に、ベイブちゃんというウサギが亡くなってしまい…
クラスの子ども達も色んな気持ちを経験し…
やっと、新しいウサギを飼うことになりました

名前は
ココアちゃん
かなり大きかったベイブに比べ、とても小さなココア
クラスの子ども達は本当に優しく優しく可愛がり…愛おしく思っているようです
紅姉さんも、若干凶暴だったベイブを触ることは勇気が必要だったみたいだけど、ココアはすんなり抱っこしたり、小屋に一緒に入ったり…
銀にも、抱き方を教えてあげたり
餌のあげかたや、性格を教えてあげたり

小屋の掃除も手際良く、餌も、持って行ったリンゴの皮やキャベツの葉を彩りよく並べ

干し草やクローバも添えて、スペシャルランチの出来上がり

水もお皿に入れてあげて、大好きなラビットフードも一掴み…
それ以上はあげちゃいけないみたい
まるで、ココアのお母さんみたいに、一生懸命面倒を見たり、話しかけたり…
なんだか、紅姉さんの、ほんわかした雰囲気に癒されました
私は、花壇や芝生に水くれをして…
(なかなかゴージャスな花畑です
)

お当番の終了です

普段から、いつもココアの話ばかりしてくれる紅姉さん
動物好きなんだなぁ
みんなにこんなに可愛がられて…
ココアは幸せだね


数ヶ月前に、ベイブちゃんというウサギが亡くなってしまい…

クラスの子ども達も色んな気持ちを経験し…
やっと、新しいウサギを飼うことになりました


名前は


かなり大きかったベイブに比べ、とても小さなココア

クラスの子ども達は本当に優しく優しく可愛がり…愛おしく思っているようです

紅姉さんも、若干凶暴だったベイブを触ることは勇気が必要だったみたいだけど、ココアはすんなり抱っこしたり、小屋に一緒に入ったり…

銀にも、抱き方を教えてあげたり

餌のあげかたや、性格を教えてあげたり


小屋の掃除も手際良く、餌も、持って行ったリンゴの皮やキャベツの葉を彩りよく並べ


干し草やクローバも添えて、スペシャルランチの出来上がり


水もお皿に入れてあげて、大好きなラビットフードも一掴み…

それ以上はあげちゃいけないみたい

まるで、ココアのお母さんみたいに、一生懸命面倒を見たり、話しかけたり…

なんだか、紅姉さんの、ほんわかした雰囲気に癒されました

私は、花壇や芝生に水くれをして…

(なかなかゴージャスな花畑です



お当番の終了です


普段から、いつもココアの話ばかりしてくれる紅姉さん

動物好きなんだなぁ

みんなにこんなに可愛がられて…
ココアは幸せだね

2011年10月10日
でかいっ☆
どよっこで
『親子で野菜作り』
の企画に参加しています

今回は、サツマイモの収穫で、みんな集まりました
どんなサツマイモが出てくるかな?
銀さんは、サツマイモ掘りが楽しみで、金曜日の保育園のシール帳には、サツマイモのシールを選んで貼ってたよ


見よ
このサツマイモを

こんなでっかいサツマイモ見たことなぁい

みんなから「すごぉーい
」と、大歓声があがっていました
本当にでっかい
しかも、大きいのが一本や二本じゃないのよ


ほら、すごぉーいでしょ

おいもが折れないように丁寧に丁寧に土を掻き分けて…
こーんなにいっぱい

おみやげに、ベニアズマというサツマイモと、干し芋専用のサツマイモを頂いて帰ってきました
サツマイモは日に干すと甘くなるといいます
只今、我が家のベランダで一生懸命甘くなろうとしているお芋達
ガンバレ
一足先に食べたお芋は…
んー
なんか、味はイマイチ
早く甘くなれーっ
沢山のサツマイモが収穫できたので、販売して得た利益は、義援金にあてるそうです
そして、近々、収穫祭と題して、みんなで、採れたお芋を使ってお料理もするかも

楽しみっ
やっぱり、こんな体験大事だよねーっ
店に並ぶサツマイモ達が、どれだけ大変な思いをしないと収穫できないかということ…
それを仕事として頑張ってる人がいるってこと…
我が家の娘たちは考えさせられたみたいです

秋の味覚…
どよっこでは焼き芋会も計画中
メンバー以外も参加大歓迎だから
芋好き集まれ〜っ

『親子で野菜作り』
の企画に参加しています


今回は、サツマイモの収穫で、みんな集まりました

どんなサツマイモが出てくるかな?

銀さんは、サツマイモ掘りが楽しみで、金曜日の保育園のシール帳には、サツマイモのシールを選んで貼ってたよ



見よ

このサツマイモを


こんなでっかいサツマイモ見たことなぁい


みんなから「すごぉーい


本当にでっかい

しかも、大きいのが一本や二本じゃないのよ



ほら、すごぉーいでしょ


おいもが折れないように丁寧に丁寧に土を掻き分けて…
こーんなにいっぱい


おみやげに、ベニアズマというサツマイモと、干し芋専用のサツマイモを頂いて帰ってきました

サツマイモは日に干すと甘くなるといいます

只今、我が家のベランダで一生懸命甘くなろうとしているお芋達

一足先に食べたお芋は…
んー

なんか、味はイマイチ

早く甘くなれーっ

沢山のサツマイモが収穫できたので、販売して得た利益は、義援金にあてるそうです

そして、近々、収穫祭と題して、みんなで、採れたお芋を使ってお料理もするかも


楽しみっ

やっぱり、こんな体験大事だよねーっ

店に並ぶサツマイモ達が、どれだけ大変な思いをしないと収穫できないかということ…
それを仕事として頑張ってる人がいるってこと…
我が家の娘たちは考えさせられたみたいです


秋の味覚…
どよっこでは焼き芋会も計画中

メンバー以外も参加大歓迎だから

芋好き集まれ〜っ


2011年10月09日
新しい一面…(*^_^*)
やっと三連休…
先週はバタバタ過ぎてしまったけど…
家族と過ごす時間は何よりの癒しです

先週は、銀さんの運動会がありました
心配していた雨にも何とか降られず、楽しく運動会ができました

銀の保育園の運動会は、とってもアットホームです

きっと、練習もそんなに力を入れず…
気楽な感じでやっていたんじゃないかな
園長先生も、自然すぎるトークが田舎っぽくて
とても楽しかった
かけっこ…
どうしても二位にしかなれない
と言っていた銀さん…
当日はがんばってくれるかな?
気合いを入れてスタンバイ
よーいっ、どんっ
頑張れ
っ

あれ?
なに?
どうした?
あれよあれよと最下位

なにやらスモックのポケットを気にしている様子…
お
いっ

結果は…
最後に一人追い抜かし3位だったかな?
どうやら、ポケットティッシュが落ちないように押さえて走っていたようで
そういえば、朝…
「ポケットティッシュは落ちやすいから気をつけてね
まぁ、落ちても気にしないで走ればいいけど
」
なんて会話をしたっけ
普段はスモックなんて着ていないんだけど、この日は肌寒かったため、みーんなスモック着て運動会に参加していたんだよ
あ
っ、残念
銀さんの自慢の
足を見たかった
だけど、個人競技の障害物競走は、しっかり1位を取っていました

(ポケットからティッシュを出した為、思い切り走れたらしい
)
紅姉さんは、小さな頃から、すばしっこくて、チョコチョコとよく動き回る活発な子だったけど
銀さんは、じっくりゆっくり…そんな遊びが得意で、体を動かすことはあまり得意じゃないと思っていた
だけど、保育園の先生の話だと、銀ちゃんは体を動かすのが大好きで、違う学年の踊りもぜ
んぶ覚えて、興味津々で真似して踊っているし
走り回るの大好き
最近は鉄棒にハマって、ずっとやってるみたいだし
友達にも指導しているらしい
そんな話を聞くと…
ちょっと嬉しかったりする
先生から保育園の話を聞くのは本当に楽しい
(こまめな先生なので、一日の様子を毎日ノートに書いて丁寧に教えてくれます
日記みたいで、ノートが大事な宝物になるよね
)
運動会での走り方を見ていても、決して遅くはなかった
本当にビックリビックリ
銀の自立した一面も見られ…
消極的だけど、しっかり者で集中力もあって、なにに対しても一生懸命…
そんなところは紅姉さんとよく似てる…
リズムもバルーンを使って、とてもカッコ良く踊っていたよ
素敵な運動会をありがとう
参観日に音楽会…
秋はまだまだ楽しい行事がが続きます

先週はバタバタ過ぎてしまったけど…
家族と過ごす時間は何よりの癒しです


先週は、銀さんの運動会がありました

心配していた雨にも何とか降られず、楽しく運動会ができました


銀の保育園の運動会は、とってもアットホームです


きっと、練習もそんなに力を入れず…
気楽な感じでやっていたんじゃないかな

園長先生も、自然すぎるトークが田舎っぽくて


かけっこ…
どうしても二位にしかなれない

当日はがんばってくれるかな?
気合いを入れてスタンバイ

よーいっ、どんっ

頑張れ



あれ?
なに?
どうした?

あれよあれよと最下位


なにやらスモックのポケットを気にしている様子…

お



結果は…
最後に一人追い抜かし3位だったかな?

どうやら、ポケットティッシュが落ちないように押さえて走っていたようで

そういえば、朝…
「ポケットティッシュは落ちやすいから気をつけてね

まぁ、落ちても気にしないで走ればいいけど


なんて会話をしたっけ

普段はスモックなんて着ていないんだけど、この日は肌寒かったため、みーんなスモック着て運動会に参加していたんだよ

あ


銀さんの自慢の


だけど、個人競技の障害物競走は、しっかり1位を取っていました


(ポケットからティッシュを出した為、思い切り走れたらしい


紅姉さんは、小さな頃から、すばしっこくて、チョコチョコとよく動き回る活発な子だったけど

銀さんは、じっくりゆっくり…そんな遊びが得意で、体を動かすことはあまり得意じゃないと思っていた

だけど、保育園の先生の話だと、銀ちゃんは体を動かすのが大好きで、違う学年の踊りもぜ


走り回るの大好き

最近は鉄棒にハマって、ずっとやってるみたいだし

友達にも指導しているらしい

そんな話を聞くと…
ちょっと嬉しかったりする

先生から保育園の話を聞くのは本当に楽しい

(こまめな先生なので、一日の様子を毎日ノートに書いて丁寧に教えてくれます

日記みたいで、ノートが大事な宝物になるよね

運動会での走り方を見ていても、決して遅くはなかった

本当にビックリビックリ

銀の自立した一面も見られ…

消極的だけど、しっかり者で集中力もあって、なにに対しても一生懸命…
そんなところは紅姉さんとよく似てる…

リズムもバルーンを使って、とてもカッコ良く踊っていたよ

素敵な運動会をありがとう

参観日に音楽会…
秋はまだまだ楽しい行事がが続きます

2011年10月09日
手伝い☆
朝から虫取り編みを振り回して、庭でトンボを追い回している紅と銀…

秋はいいねぇ…


そんな秋晴れの素敵な朝も、ママは掃除に洗濯…
みんなが休みでも、ママに休みはありません


「ねぇ、玄関の掃除だけしといてぇ


紅&銀
「いやだ


「じゃ、階段の掃除だけやっといて


紅&銀
「いやだ



くぉらっ



誰かなんかやれいっ



2011年10月07日
余裕…
やっと休みになった
私の仕事は…
ある時はあるけど、ないときはない…
朝、急に頼まれることもあれば…
急にキャンセルになることもある…
今月は、子ども達の行事などもあるので、仕事も思うようには入れられません

働けるときに働かなければ…
というわけで、今週は毎日仕事入れちゃいました
そのせいか、銀さん…
「延長保育…少し休みたい…
」
と、さすがに嘆いていました
ごめんなさい
でも本当に忙しいと余裕がなくなるよね…
やっぱり余裕がなくなると…
いい子育てもできない
それはよく分かっているんだけど…
時間のなさは…
心の余裕に比例する…
これを、上手くクリアしていくのも…親としての課題だったりするんだろうな…
保育園では、ものすごく色んなアンテナを張り、保育士として、一人ひとりを大切に思い関わる…
本当は我が子との関わりを一番大切にしたいのに…
仕事で関わる子ども達や保護者に対して全力を尽くし…
加えて、雑務に追われ心と体が疲れ…
我が子には、気を許せる反面…
色んな感情の矛先が向きやすい…
この心の葛藤に悩みながら…
得意の?
プラス思考の考え方で…自分にストレスがたまらないよう、気持ちを整える努力中
上手くできないこともあるけど
これまた私のスキルアップになるはず
ファイトp(^-^)q
さて、今日は、久々4時にお迎えにいけます

昨日、ちょっとしたことで泣いていた銀さん…
「ねぇ…
明日のこと考えてごらん
」
と声をかけると…
「うわぁ〜ん
…ん?
……エヘ、エヘヘヘヘ
」
4時お帰りが嬉しすぎて…
泣いていても、笑い出しちゃう位うれしいんだって…
幸せ者だね…
銀さんは
4時にお迎えに行くだけでルンルン
気分
逆に、延長のときは、かなり頑張ってるんだろうね

ありがとうの気持ちで…
仕事させてもらいながら
私のその後ろ姿を…子ども達にもきちんと見せていきたい
必ず、子ども達にとっての、心の育ちにつながるはずだから
子ども達の今の心と、きちんと向かいながら…ね
さて、4時だ
お迎え、行ってきます

私の仕事は…
ある時はあるけど、ないときはない…

朝、急に頼まれることもあれば…

急にキャンセルになることもある…

今月は、子ども達の行事などもあるので、仕事も思うようには入れられません


働けるときに働かなければ…
というわけで、今週は毎日仕事入れちゃいました

そのせいか、銀さん…
「延長保育…少し休みたい…

と、さすがに嘆いていました

ごめんなさい

でも本当に忙しいと余裕がなくなるよね…
やっぱり余裕がなくなると…
いい子育てもできない

それはよく分かっているんだけど…
時間のなさは…
心の余裕に比例する…

これを、上手くクリアしていくのも…親としての課題だったりするんだろうな…

保育園では、ものすごく色んなアンテナを張り、保育士として、一人ひとりを大切に思い関わる…
本当は我が子との関わりを一番大切にしたいのに…
仕事で関わる子ども達や保護者に対して全力を尽くし…
加えて、雑務に追われ心と体が疲れ…
我が子には、気を許せる反面…
色んな感情の矛先が向きやすい…
この心の葛藤に悩みながら…
得意の?

プラス思考の考え方で…自分にストレスがたまらないよう、気持ちを整える努力中

上手くできないこともあるけど

これまた私のスキルアップになるはず

ファイトp(^-^)q
さて、今日は、久々4時にお迎えにいけます


昨日、ちょっとしたことで泣いていた銀さん…
「ねぇ…
明日のこと考えてごらん

と声をかけると…
「うわぁ〜ん

…ん?
……エヘ、エヘヘヘヘ


4時お帰りが嬉しすぎて…

泣いていても、笑い出しちゃう位うれしいんだって…

幸せ者だね…
銀さんは

4時にお迎えに行くだけでルンルン


逆に、延長のときは、かなり頑張ってるんだろうね


ありがとうの気持ちで…
仕事させてもらいながら

私のその後ろ姿を…子ども達にもきちんと見せていきたい

必ず、子ども達にとっての、心の育ちにつながるはずだから

子ども達の今の心と、きちんと向かいながら…ね

さて、4時だ

お迎え、行ってきます


2011年10月06日
2011年10月03日
やばいっ(°∇°;)
あー…
勢いで、紅姉さんの髪をバッサリ切ってしまった…

今週の日曜日は、七五三の撮影なのに…


やばい?やばい?

バッサリだよ、バッサリ

なぜ今バッサリきっちゃったんだろ…


今日は、いちご組

頑張ります
