2010年09月16日
2010年09月01日
流行り?(・∀・∩)
「銀さん…?
もう眠くなっちゃったぁ?
またかい?
」
昼間からよく眠くなる銀さん…
銀、3歳…
「ねぇ…。
ママって、それ流行ってる?
」
はぁ?
銀さんがいつも眠そうだからでしょうがっ
ママの中では、ぜーんぜん流行ってません

もう眠くなっちゃったぁ?

またかい?

昼間からよく眠くなる銀さん…

銀、3歳…
「ねぇ…。
ママって、それ流行ってる?

はぁ?

銀さんがいつも眠そうだからでしょうがっ

ママの中では、ぜーんぜん流行ってません


2010年08月26日
2010年08月06日
2010年07月14日
クイズ(*^-^)ノ
銀さんクイズ…
「ねぇ、ママ
時計には
1
が何個あるか?
」
…えっ?
1の数字なんて、そんなにあったっけ?
と一瞬考えていたら…
「5個ぉ
」
だそうです…
えっ
そんなにある
あっ
そうかぁ…
1、10、11、12
…で、5個かぁ
みきちん…
今まで、そんな風に時計を見たことなかったから…
1は、1個でしょう

って…
一瞬頭をよぎった

最近時計をじーっと眺めていることがある銀さん…
そんな気づきをしながら時計をみてたんだぁ…
みきちん…
既に付いていけない…
「ねぇ、ママ

時計には




…えっ?
1の数字なんて、そんなにあったっけ?

と一瞬考えていたら…
「5個ぉ


だそうです…
えっ

そんなにある

あっ
そうかぁ…
1、10、11、12
…で、5個かぁ

みきちん…
今まで、そんな風に時計を見たことなかったから…

1は、1個でしょう


って…
一瞬頭をよぎった


最近時計をじーっと眺めていることがある銀さん…
そんな気づきをしながら時計をみてたんだぁ…

みきちん…
既に付いていけない…

2010年07月13日
上手上手(o^_^o)
また雨か
でも、今日はでこぼこで、七夕まんじゅうを作る日だから
楽しみだわぁ

銀さんも、お手伝い大好きで最近色々手伝ってくれるよ
畑の野菜たちも大きくなってきて、じゃがいもも採れたりして
うちの畑に皮が赤いじゃがいもがあってね
わりと、ホクホクしていて中身も黄色くて美味しい
薄く切ってトースターで焼くだけでも、かなり贅沢な美味しさだけど、銀さん、包丁持ち出し…
「切りたぁ〜い
」
と言って、慣れた手つきでストンストンと切っていきます
すごい上手
手を切りそうで切らないあたり、ある意味ドキドキのパフォーマンス

そして、グツグツ待つこと15分…
塩加減も、もちろん、銀さんのさじ加減…

こんなに美味しそうな逸品仕上がりました
続きを読む

でも、今日はでこぼこで、七夕まんじゅうを作る日だから

楽しみだわぁ


銀さんも、お手伝い大好きで最近色々手伝ってくれるよ

畑の野菜たちも大きくなってきて、じゃがいもも採れたりして

うちの畑に皮が赤いじゃがいもがあってね

わりと、ホクホクしていて中身も黄色くて美味しい

薄く切ってトースターで焼くだけでも、かなり贅沢な美味しさだけど、銀さん、包丁持ち出し…
「切りたぁ〜い

と言って、慣れた手つきでストンストンと切っていきます

すごい上手

手を切りそうで切らないあたり、ある意味ドキドキのパフォーマンス


そして、グツグツ待つこと15分…
塩加減も、もちろん、銀さんのさじ加減…


こんなに美味しそうな逸品仕上がりました

続きを読む
2010年07月09日
2010年07月05日
絶対取らない(~▽~@)♪♪♪
「ママ、今日はお風呂入るときも、寝るときも、これ絶対取らないから
」

「えっ
でも、それじゃ、顔洗えないじゃん
しかも、それ寝ずらそう…
」
「大丈夫
顔洗うときは、こうやって洗えばいいし〜
」
(サングラスを少しズラす感じで…
)
提案ですけど…
せめて、顔洗うときだけでも取ればどうかしら?

「あーっ、でも、寝るとき、こうなったら寝れないかなぁ…
」
(うつ伏せの体勢で真剣に確認中…
)
うん、そうそう…
ママの言ってる意味、やっと分かった?
続きを読む


「えっ

でも、それじゃ、顔洗えないじゃん

しかも、それ寝ずらそう…

「大丈夫

顔洗うときは、こうやって洗えばいいし〜

(サングラスを少しズラす感じで…

提案ですけど…

せめて、顔洗うときだけでも取ればどうかしら?


「あーっ、でも、寝るとき、こうなったら寝れないかなぁ…


(うつ伏せの体勢で真剣に確認中…


うん、そうそう…

ママの言ってる意味、やっと分かった?

続きを読む
2010年07月05日
2010年06月30日
み…水(T^T)
水がでません…

いつぞやの土砂崩れは未然に防がれています…
が、あれ以来毎日のようにダンプが行ったり来たり…
水抜きをしたり、何やら土砂崩れが起きないよう工事をしているらしいけど…
次から次へと我が家にも来客があり…
工事で騒がしくなるからと、工事の方が挨拶に来たり、ガスがどうだとか、断水があるとか…


多少生活が不便だったりします

でも、水が出ないって本当に不便だよ

電気やガスも使えないと不便だけどさ


使えなくなってみて、ないと困るんだなぁって改めて実感するんだよね

当たり前だと思っちゃいけないね

でも、水が出ないと、トイレに行けないし、ご飯作れないし、使ったお弁当箱も洗えないし…

手も洗えないし、野菜を切るにも、洗えないから下ごしらえさえできない…


水分を取るとトイレに行きたくなるから、お茶も飲めない…


うーん…
本当に不便なんだけど


でも、夕方5時には水がでるようになるから、それまでだ

みんながブログ読んでくれる頃には人並みの生活には戻れてるかな

銀さんに
水出ないんだって

どうしようっ


って相談したら


「あー…
むっちん家?

って…


なぜ、むっちが出てくる


人の事じゃないんだよ

我が家のことだよ

うちだよ、うち…


「ああぁ…
銀ちゃんさぁ…
赤ちゃんに戻りたいなぁ…

なんで?

(なぜ急に赤ちゃん



「だってさぁ…
赤ちゃんはおっぱい飲むだけだから水はいらないでしょ

おしっこしたくても、トイレに行かなくていいでしょ…


な、なるほどぉ

でも、どうやったら赤ちゃんになれるかなぁ

「何も食べないで、寝ないでいれば赤ちゃんになれるよ


なぜ


あっ、私がいつも
「いっぱい食べて、いっぱい寝ると大きくなるよ


って話すから

その逆か



2010年06月22日
だから…違うってば( ̄◇ ̄;)
「ママー、このブタ
さんがねー…
」
銀さんが、ブタ
だと信じて疑わないこの人形…

皆さん、分かりますか?

ちょっと分かりずらいし、かなり昔の人形なのですが…
そうです…
チビノリダーです
ヒロコやゆきえちゃん達の若い新メンバーは知らないか?
この、チビノリダー
を何度教えても、ブタさん…と銀さんは呼んでいます…
いえ…
ブタだと信じています…
チビノリダー
に失礼です

最近、チビノリダーも俳優さんで頑張っているようですが…
大きくなりましたねぇ…
年を感じます
ねっ、むっち
イシシ
今朝も…
「銀さん、それはブタさんじゃなくて、チビノリダーだよ
」
と教えてあげると…
チビノリダーの眉毛を撫でながら…
「だから、海苔がついてるんだぁ…
」
と、つぶやいておりました…

その、海苔(ノリ)じゃないから



銀さんが、ブタ



皆さん、分かりますか?


ちょっと分かりずらいし、かなり昔の人形なのですが…

そうです…
チビノリダーです

ヒロコやゆきえちゃん達の若い新メンバーは知らないか?

この、チビノリダー

いえ…
ブタだと信じています…
チビノリダー



最近、チビノリダーも俳優さんで頑張っているようですが…
大きくなりましたねぇ…

年を感じます

ねっ、むっち

今朝も…
「銀さん、それはブタさんじゃなくて、チビノリダーだよ

と教えてあげると…
チビノリダーの眉毛を撫でながら…
「だから、海苔がついてるんだぁ…

と、つぶやいておりました…


その、海苔(ノリ)じゃないから


2010年06月18日
裸足で〜(~▽~@)♪♪♪
最近、我が家ではサザエさんのオープニングの曲が流行っています…

我が家ではあまりテレビはつけないので…
サザエさんを見たことはないはずなんだけど…
紅姉さんが学校で教えてもらってくるようで…よく口ずさんでいます

それを銀さんがコピーして、持ち歌のように毎日歌っています(~▽~@)♪♪♪
でも…
お魚くわえたドラねこ〜

イス走ってぇ〜っ

(~▽~@)♪♪♪
と、何故かコピーしています…
違うと何回教えても、大声で気持ちよさそうに歌っているのです…

そして、
裸足で〜

という部分で、
リズムに合わせて、必ず靴下をポンポーンっと脱いで…

駆けてくぅ〜っ

のところで、
裸足で、部屋の端から端まで走り抜けます…

毎晩、部屋の中をドタバタと裸足で駆けてく愉快な銀さん…でした
(~▽~@)♪♪♪
2010年06月17日
新たな能力?!(゜▽゜)
交差点で赤信号を待っているとき、私の前に軽トラに乗ったおじさんがいて…
そのおじさんはまっすぐ進み…
私は左へ曲がりました
「おじさんはまっすぐで銀チャンはこっちに曲がったね…
おじさんの名前もわからないよね…
」
と銀さんがつぶやいていました…
「そうだねぇ
おじさん何て名前だろうね…
銀さんは、おじさん何て名前だと思う?
」
「うーん…
顔が見えないから名前はわからない
」
えっ

じゃ、逆に顔が見えたら名前がわかるってこと
「うん、分かる
」
マジマジマジマジ〜〜っ

能力?能力?
それ超凄くないっ



えっ、誰でも分かるの?
「うん、分かるよっ
」
あっ、じゃ、あそこの工事のおじさんは

「あー
あのおじさんはメガネ掛けてるから分かんない
」
メガネしてたらダメなんかいっ(-_-#)コラ
あっ、じゃ、あの車に乗ってるおじさんは?
メガネしてないっ
「あー…
あれは、車の中がよく見えないから、分かんない
」
銀さん…3才…
なぜ、顔を見れば誰でも名前が分かると言ったのでしょう…

そして、どこまでしらばっくれるのでしょうか…

そのおじさんはまっすぐ進み…
私は左へ曲がりました

「おじさんはまっすぐで銀チャンはこっちに曲がったね…
おじさんの名前もわからないよね…

と銀さんがつぶやいていました…

「そうだねぇ

おじさん何て名前だろうね…

銀さんは、おじさん何て名前だと思う?

「うーん…
顔が見えないから名前はわからない


えっ


じゃ、逆に顔が見えたら名前がわかるってこと

「うん、分かる


マジマジマジマジ〜〜っ




それ超凄くないっ




えっ、誰でも分かるの?

「うん、分かるよっ


あっ、じゃ、あそこの工事のおじさんは


「あー

あのおじさんはメガネ掛けてるから分かんない


メガネしてたらダメなんかいっ(-_-#)コラ
あっ、じゃ、あの車に乗ってるおじさんは?

メガネしてないっ

「あー…
あれは、車の中がよく見えないから、分かんない


銀さん…3才…
なぜ、顔を見れば誰でも名前が分かると言ったのでしょう…


そして、どこまでしらばっくれるのでしょうか…


2010年06月15日
最後までちゃんと言いましょう(-_- )
朝、銀さんが、おばあちゃんのところで遊んでいたので、私はいつものように二階のベランダで洗濯物を干していました

「ママー
ママどこー?」
銀さんの声…
「ここだよーっ
二階で洗濯、洗濯

」
と言ったのですが…
分かるはずなのに…
全然分かんないってな感じで、どこー
みたいに部屋をわざとらしく探す銀…

「ここだよ、ここ、ベランダだよ

」
「あのね、ママ…
洗濯、洗濯じゃ分からないでしょっ
洗濯干してるよって言わなくちゃ
」
って…
毎日やってんだから、絶対分かってただろーがっ

と思いつつ…
食事の時に…
「ママ、お茶!」
などと言われると、
「お茶がどうしたの?
お茶!じゃ分からないよ。
お茶が欲しいなら、お茶ちょうだいって言わないと分からないよ
」
と、よく私が言うので…
それか



「ママー

銀さんの声…
「ここだよーっ

二階で洗濯、洗濯



と言ったのですが…

分かるはずなのに…
全然分かんないってな感じで、どこー



「ここだよ、ここ、ベランダだよ



「あのね、ママ…
洗濯、洗濯じゃ分からないでしょっ

洗濯干してるよって言わなくちゃ


って…
毎日やってんだから、絶対分かってただろーがっ


と思いつつ…
食事の時に…
「ママ、お茶!」
などと言われると、
「お茶がどうしたの?
お茶!じゃ分からないよ。
お茶が欲しいなら、お茶ちょうだいって言わないと分からないよ


と、よく私が言うので…

それか


2010年06月10日
わわわわわっ(°∇°;)
今日は、乳ガン検診に行ってきました

ここ何年か、検診というものに、とんとご無沙汰しておりましたので…
もう歳も歳だし…(T^T)
やっぱ、子供が一人前になるまでは元気でいなければってな感じで
今年は、バリウムも飲んだし
まだまだ検診続きます

でも私、乳ガン検診初めてで…
うわさによく聞く触診…
イヤだなぁ…
と朝から半日ブルーな気分

銀さんに愚痴をこぼしていたら…
「ママ、おっ
い見られちゃうんでしょう?
」
と、ニヤニヤしながら相談に乗ってくれたよ

「女の先生かなぁ、男の先生かなぁ…
女の先生がいいなぁ…
」
と、つぶやいているブルーな私に付き添いながら、超音波検査から触診まで、まるで保護者のように近くで見守ってくれた銀さん

興味津々で身を乗り出して診察を受ける私を見ていました
で、触診…
やっぱり、男の先生で…
だけど、思っていたより大丈夫で
ほっと一安心

終わったぁ
と、診察室から出ようとしたその瞬間…
「ママ
男の先生だったねーっ
」
と、そこら中に響きわたるような大きな声

わわわわわわーっ
今言わなくていいってば
あーっ

銀に相談したのが間違いだった


診察より何より恥ずかしかったぞ、銀さん



ここ何年か、検診というものに、とんとご無沙汰しておりましたので…
もう歳も歳だし…(T^T)
やっぱ、子供が一人前になるまでは元気でいなければってな感じで

今年は、バリウムも飲んだし

まだまだ検診続きます


でも私、乳ガン検診初めてで…
うわさによく聞く触診…

イヤだなぁ…
と朝から半日ブルーな気分


銀さんに愚痴をこぼしていたら…
「ママ、おっ


と、ニヤニヤしながら相談に乗ってくれたよ


「女の先生かなぁ、男の先生かなぁ…
女の先生がいいなぁ…

と、つぶやいているブルーな私に付き添いながら、超音波検査から触診まで、まるで保護者のように近くで見守ってくれた銀さん


興味津々で身を乗り出して診察を受ける私を見ていました

で、触診…
やっぱり、男の先生で…
だけど、思っていたより大丈夫で

ほっと一安心


終わったぁ

と、診察室から出ようとしたその瞬間…
「ママ

男の先生だったねーっ


と、そこら中に響きわたるような大きな声


わわわわわわーっ

今言わなくていいってば

あーっ


銀に相談したのが間違いだった



診察より何より恥ずかしかったぞ、銀さん


2010年06月09日
2010年06月06日
すまいるママ(*^.^*)
紅姉さんも銀さんも、絵本が本当に好きです
若い頃は、欲しい絵本は買えたけど、今はお金がないので

定期的に図書館でどっさり借りてきます

銀さんは1歳とか2歳とか、かなり小さな頃から、割と難しめな絵本もよく集中して見てました
でも、感情がめちゃめちゃ豊かで

この本を読んだら、
「わーんわーん
ライオンさんがぁっ
」
って言いながら、絵本を片手にずっと泣きながら歩いてた…
知ってますか?
この絵本
はなになりたい
続きを読む

若い頃は、欲しい絵本は買えたけど、今はお金がないので


定期的に図書館でどっさり借りてきます


銀さんは1歳とか2歳とか、かなり小さな頃から、割と難しめな絵本もよく集中して見てました

でも、感情がめちゃめちゃ豊かで


この本を読んだら、
「わーんわーん

ライオンさんがぁっ

って言いながら、絵本を片手にずっと泣きながら歩いてた…

知ってますか?
この絵本



続きを読む
2010年05月21日
新入り☆ヽ(´ー`)ノ
やってきました
枯れたキュウリさんに変わる新入りさんが

「おばあちゃんも強いキュウリさん買ってきなよ
」
と、野菜作りベテランおばあちゃん達に向かって、上から目線で貴重なご意見ありがとう
その98円の
強いキュウリ
という名のキュウリさん…
(命名
銀さん)
今度こそ頑張ってください
銀さん手作りのピンクのクマサンのかかしも
銀さん畑を守ってくれています

沢山実りますように

裏話
実は銀さん、かかしが怖いのです
コッコさんのかかし
という絵本知ってますか?
それを見て以来…
「かかしコワイ〜っ
かかし、飛ばされちゃう〜っ
」
と言って半泣きです
確かにあの絵のタッチは独特ね

枯れたキュウリさんに変わる新入りさんが


「おばあちゃんも強いキュウリさん買ってきなよ

と、野菜作りベテランおばあちゃん達に向かって、上から目線で貴重なご意見ありがとう

その98円の


(命名

今度こそ頑張ってください

銀さん手作りのピンクのクマサンのかかしも

銀さん畑を守ってくれています


沢山実りますように


裏話

実は銀さん、かかしが怖いのです



という絵本知ってますか?
それを見て以来…
「かかしコワイ〜っ

かかし、飛ばされちゃう〜っ


と言って半泣きです

確かにあの絵のタッチは独特ね

2010年05月21日
もったいない(o^-')b
今日は本当に暑い
いい天気

こんな日は水遊びに限ります
水遊びならあの公園

きっと沢山お友達がいるでしょう
と、思いやってきました
でも、残念
一人もお友達いなかった
こんな天気なのにもったいなぁい

続きを読む

いい天気


こんな日は水遊びに限ります

水遊びならあの公園


きっと沢山お友達がいるでしょう

と、思いやってきました

でも、残念

一人もお友達いなかった

こんな天気なのにもったいなぁい



2010年05月20日
ワンピース☆
毎週水曜日は松川の図書館で10時半〜絵本の読み聞かせがあります

本を借りがてら、読み聞かせも楽しんできます
割と小さい子向けだけど、紅姉さん達でも全然楽しめる

だいたい時間だと30分位かな
手遊びとかもやってくれて、4〜5冊位は読んでくれる

読み手は、ボランティアで登録しているママ達だと思うよ
毎週交代でやってるくれてるみたい
読み手によって、雰囲気や味が違って、毎週楽しめる

ときどき土曜日に特別企画みたいなのがあって、どよっこのメンバーでお邪魔することもあるよ
施設がすごく新しくて綺麗だし、本が探しやすい陳列になってるから私は結構好きで通っちゃう

でも、池田の図書館にあって、松川にないってのもあるから
借りたい本によって使い分けだね
で、今日は幾つか本を読んでもらった中の最後の本
有名だね
わたしのワンピース
銀ちゃん、夢中で見ていたよ

で、最後に簡単な制作も今日はあって
絵本に出てくる、うさぎさんをもらって、ワンピースを可愛く飾るの
さすが最年長銀さん
綺麗に作業してました
続きを読む


本を借りがてら、読み聞かせも楽しんできます

割と小さい子向けだけど、紅姉さん達でも全然楽しめる


だいたい時間だと30分位かな

手遊びとかもやってくれて、4〜5冊位は読んでくれる


読み手は、ボランティアで登録しているママ達だと思うよ

毎週交代でやってるくれてるみたい

読み手によって、雰囲気や味が違って、毎週楽しめる


ときどき土曜日に特別企画みたいなのがあって、どよっこのメンバーでお邪魔することもあるよ

施設がすごく新しくて綺麗だし、本が探しやすい陳列になってるから私は結構好きで通っちゃう


でも、池田の図書館にあって、松川にないってのもあるから

借りたい本によって使い分けだね

で、今日は幾つか本を読んでもらった中の最後の本

有名だね


銀ちゃん、夢中で見ていたよ


で、最後に簡単な制作も今日はあって

絵本に出てくる、うさぎさんをもらって、ワンピースを可愛く飾るの

さすが最年長銀さん

綺麗に作業してました
