2010年05月19日
妄想?(^-^;
枯れてしまったキュウリの苗…
「どうしよっかぁ…」と銀さんに相談

「パパと紅姉に話さなきゃ!」
と銀さん。
そしたらパパと紅姉、何て言うかなぁ…
「えっ
大変
見に行かなくちゃ
で、
本当だぁ!
銀ちゃんの言ったとおりだぁ
」
って言うよ
そうかぁ、それから何て言うかなぁ…
「これは大変だから、今日は仕事を休んで、キュウリをジーッと見ていよう
紅姉も学校を休んでキュウリをジーッと見ていよう
」
って言うよ
マジで

休んじゃうの

それから?
「おじいちゃんもおばあちゃんも、ママも銀も、みんなでジーッと見てるの。」
それで
ずっと見てたらキュウリはどうなるの?
「元気になるよ

でもなぁ…
そんなにずっと見てたら銀ちゃん眠くなっちゃうんだよなぁ…
」
じゃ、いいよ
ママ、見ててあげるか銀ちゃん、寝てていいよ
「だって、みんな外にいるなら銀ちゃん寂しいじゃん…
」
じゃ、ママも一緒に部屋にいてあげるよ
「あー…
やっぱさぁ…
また新しいの買ってくるか
」
ハハハ
最終的に
そこに行き着いたか…
そうだね…
よく分かんないけど、それがいいかもね…
銀さんなりに一生懸命考えた?よね
キュウリさん可哀相だったから、今度はどうしたらいいか考えてまた植えてみようね

「どうしよっかぁ…」と銀さんに相談


「パパと紅姉に話さなきゃ!」
と銀さん。
そしたらパパと紅姉、何て言うかなぁ…

「えっ


見に行かなくちゃ

で、
本当だぁ!
銀ちゃんの言ったとおりだぁ

って言うよ

そうかぁ、それから何て言うかなぁ…
「これは大変だから、今日は仕事を休んで、キュウリをジーッと見ていよう

紅姉も学校を休んでキュウリをジーッと見ていよう

って言うよ

マジで


休んじゃうの


それから?

「おじいちゃんもおばあちゃんも、ママも銀も、みんなでジーッと見てるの。」
それで

ずっと見てたらキュウリはどうなるの?

「元気になるよ


でもなぁ…
そんなにずっと見てたら銀ちゃん眠くなっちゃうんだよなぁ…

じゃ、いいよ

ママ、見ててあげるか銀ちゃん、寝てていいよ

「だって、みんな外にいるなら銀ちゃん寂しいじゃん…

じゃ、ママも一緒に部屋にいてあげるよ

「あー…
やっぱさぁ…
また新しいの買ってくるか

ハハハ

最終的に
そこに行き着いたか…

そうだね…

よく分かんないけど、それがいいかもね…

銀さんなりに一生懸命考えた?よね

キュウリさん可哀相だったから、今度はどうしたらいいか考えてまた植えてみようね


2010年05月17日
なんてことぉっ!(´□`)
あー、きゅうりがぁ
銀さんのきゅうりさんがぁ…



手前の倒れてるやつね
寒さのせいだと、おばあちゃんに言われました
痛々しい…
銀
「もっと土のお布団掛けなきゃダメだった?
」

銀さんのきゅうりさんがぁ…




手前の倒れてるやつね

寒さのせいだと、おばあちゃんに言われました

痛々しい…

銀
「もっと土のお布団掛けなきゃダメだった?

2010年05月17日
屁理屈♪〜( ̄ε ̄)
U+2460私がドアを開け、先に部屋に入る…
後から、銀さんが入り…
戸を開けっ放しにしていたので…
「あっ、銀ちゃん、ドア締めてね


と、普通に声をかける。
「ママが開けたんだから、ママが締めて


ありえないんですけど

誰か助けて( ̄◇ ̄;)
U+2461朝起きて、すぐに体が動かず、ダラダラゴロゴロ機嫌も悪い

体をマッサージしたりしながらゆっくり優しく付き合ってあげる

(←時間のあるときに限る


着替えも手伝ってあげて、スムーズに準備をすませ

気分も乗ってきました


「じゃ、パジャマだけ片づけておいてね


と私もご機嫌に声をかける

「ママが脱がしたんだから、ママが締まうんでしょ


お前はぁ〜っ
人の優しさを〜っ

何だと思ってるんだぁ〜っ

銀は頭の回転が速い…
私が何かいうと、即答で、私が言葉に詰まるようなことを言う…


まだ幼いから笑えるけど…
おそらく成長していく上で、私は対応に悩み泣かされるであろう…

先が怖い…

反面、紅姉さんはあまり頭を使って生きてるタイプではない

単純、純粋、素直で要領悪く…本能で生きております

だから、いずれ銀さんには口ではかなわなくなるでしょう


ご愁傷様でございます

紅…
一緒に泣こうね…


2010年05月16日
手紙☆
つづへ
つづ、保育園頑張ってる?
保育園は毎日おやつがでるんでしょう?
銀も、ウサギ組になったらそうなるよ。
でもごめんね。
銀は、ななと保育園行くんだぁ…
また遊ぼうね。


うちの愛娘二人は手紙を書くのが大好き

紅姉さんの真似をして、封筒と便箋を用意して、一生懸命に机に向かいう銀さんです。
大きな声で、書きたいことを思いつきで喋りながら、同時に鉛筆を動かします

ミミズが這ったような文字が所狭しと書かれていることが多いな

銀はコツコツと気長に何でもやるほうなので

同じことを繰り返し書きます。
一方紅姉さんは…
細かいことをコツコツ気長に…
というのは無理です


すぐに周りに当たり散らします

キョウダイとはいえ、我が家の場合は両極端です


そんな銀の手紙…
声を上げながら書く手紙の内容が可愛いので、私は聞いているのが大好きです

あんまり可愛いから、横で私が書き留めたりしています


2010年05月13日
食べたいヽ(≧▽≦)/
パパの好きなキャベツを買いに産直に行きました
今、高いよねーっ
キャベツ…
小さめ1玉250円だよ
うちはパパが毎食キャベツの千切り食べるから、キャベツが欠かせないんだけど…
ちょっと高くてそんなに贅沢には使えない…
だけど、パパに似てうちの子みんなキャベツの千切り大好きだから、1玉なんてすぐに終わっちゃう
まいったね…
今、苗が沢山売ってるよね
「ママ、これは何?
これは?こっちは?」
と興味を持って端から何の苗なのか聞きまくる銀さん
「ミニトマトに、キュウリだね
えっ
黒いミニトマトだって
えーっ、微妙…
なんで黒くしちゃったんだろう
」
なんて話しながら、あちこち見ていたら、銀さんが
「ママ、トマト食べるうっ
」
と言って、ミニトマトの苗を抱えてきました
「いやいや、銀ちゃん、これは食べるまでには時間がかかりそうだよ
」
と話すものの
そんなの関係ないから
みたいな表情でニコニコの銀

そして
「キュウリも〜っ
」
と言って、抱える苗がどんどん増えていきますがな

まぁ、そのうち、みんなで植えようとは思っていたから、その2つの野菜達を家に連れて帰ることにしました
毎年、苗植えるのも紅姉がいるときにやるから、銀は好きなように出来ないけど、今日は銀さんの天下です…
たまには、そんな時間もなくちゃね

紅姉さんはまた別の日にやろうね
庭先に植えたいけど、毎年なかなか育たないの…。
やっぱり土がよくないよね
よし
と
銀と二人でバケツとシャベルを持ち…
あぜ道を歩いて、少し離れた、家のおばあちゃんの畑に行って土をチョイと拝借
途中、ダイナミックにバターンっと転び、大泣きの銀ちゃん

「トマトとキュウリの為だガンバレ〜っ
」
と声をかけると…
すかさず立ち直り前に進む…
さすが食欲
膝に怪我をしたようで、
「いたぁーい
あーっ…
これ紅姉に後で見せよ…
」
と小さくつぶやく…
さすが姉妹愛

なんとか土をエイコラと家に持ち帰り、玄関の横の土を掘り返してみた。
やっぱり玄関先の土は堅いし、掘るほどにゴロゴロと石が出てくるし
畑は無理っしょ

と思いながらも…
畑の土を混ぜて、何とか小さな畝を作り、いよいよ苗を植えましょう
茎をグイグイ引っ張られ、半ばしおれかけていたキュウリとトマト…
でも、銀さんに土のお布団をかけてもらいとっても暖かそう

「水あげなくちゃっ
」
っと言って、張り切って、口の付いてないジョウロを持ってきて、ドバドバっと水をかけまくり…
畝は崩れまくりの、根っこ出まくり…

ちゃんと育つかなぁ…
という私の不安をよそに…
ジョウロ、第二段…
いやー…
水あげすぎでしょ
仕上げに、近くにあった石を沢山集めて周りに置いて…
銀が自分で石を一つずつおきました
続きを読む

今、高いよねーっ
キャベツ…
小さめ1玉250円だよ

うちはパパが毎食キャベツの千切り食べるから、キャベツが欠かせないんだけど…
ちょっと高くてそんなに贅沢には使えない…
だけど、パパに似てうちの子みんなキャベツの千切り大好きだから、1玉なんてすぐに終わっちゃう

まいったね…
今、苗が沢山売ってるよね

「ママ、これは何?


と興味を持って端から何の苗なのか聞きまくる銀さん

「ミニトマトに、キュウリだね

えっ


えーっ、微妙…
なんで黒くしちゃったんだろう

なんて話しながら、あちこち見ていたら、銀さんが
「ママ、トマト食べるうっ

と言って、ミニトマトの苗を抱えてきました

「いやいや、銀ちゃん、これは食べるまでには時間がかかりそうだよ


と話すものの
そんなの関係ないから



そして
「キュウリも〜っ


と言って、抱える苗がどんどん増えていきますがな


まぁ、そのうち、みんなで植えようとは思っていたから、その2つの野菜達を家に連れて帰ることにしました

毎年、苗植えるのも紅姉がいるときにやるから、銀は好きなように出来ないけど、今日は銀さんの天下です…

たまには、そんな時間もなくちゃね


紅姉さんはまた別の日にやろうね

庭先に植えたいけど、毎年なかなか育たないの…。
やっぱり土がよくないよね

よし

銀と二人でバケツとシャベルを持ち…
あぜ道を歩いて、少し離れた、家のおばあちゃんの畑に行って土をチョイと拝借

途中、ダイナミックにバターンっと転び、大泣きの銀ちゃん


「トマトとキュウリの為だガンバレ〜っ


と声をかけると…
すかさず立ち直り前に進む…
さすが食欲

膝に怪我をしたようで、
「いたぁーい

あーっ…
これ紅姉に後で見せよ…

と小さくつぶやく…
さすが姉妹愛


なんとか土をエイコラと家に持ち帰り、玄関の横の土を掘り返してみた。
やっぱり玄関先の土は堅いし、掘るほどにゴロゴロと石が出てくるし

畑は無理っしょ


と思いながらも…
畑の土を混ぜて、何とか小さな畝を作り、いよいよ苗を植えましょう

茎をグイグイ引っ張られ、半ばしおれかけていたキュウリとトマト…
でも、銀さんに土のお布団をかけてもらいとっても暖かそう


「水あげなくちゃっ


っと言って、張り切って、口の付いてないジョウロを持ってきて、ドバドバっと水をかけまくり…

畝は崩れまくりの、根っこ出まくり…


ちゃんと育つかなぁ…
という私の不安をよそに…
ジョウロ、第二段…

いやー…
水あげすぎでしょ

仕上げに、近くにあった石を沢山集めて周りに置いて…
銀が自分で石を一つずつおきました

続きを読む
2010年05月03日
感性…( ̄ー ̄)
我が家はゴールデンウィーク



かなり、スケジュール詰め詰めなので、朝から晩まで時間がない


そんなわけで、ブログが書けない

でも移動時間使って少しブログっちゃいます


…車の中でシナモンの英語のDVDを見ていました

ずっといい子で見ていた娘たち二人

だけど突然、銀さんが…
「もうテレビ消して!

といきなりキレました

3歳の銀さんには、まだ英語なんて意味分かんなくて退屈で仕方ないのでしょう…

かたや、紅姉さんは
「いやだ!消さないで!

とキレています…


はぁ…また始まった…
トラブルは尽きません…
ママ
「銀…どうしてシナモンイヤなの?

「だって、
みんな言えたかな?ってシナモンが言うんだもん


……あー、なるほどね…
銀のこの感性…
私は好きだな…

みんなにも分かるかな

2010年04月28日
お腹の中の詩(´ー`)
銀から紅姉さんへ贈る詩…
紅姉へ
ママのおなかの中はどうだった?
ママのお腹の中は好きだった?
ずっとお腹の中にいたかった?
だけど、ごめんね…
銀がいるから…
一番に行っていいよ
銀より
ちょっと一瞬、みきちん、動き止まりました…
銀って…
すごく素敵な感性してる…
何が飛び出すか分からない…
何を感じ、何を思うのか…
こんな銀の心を…
ずっと大事にしていきたい…
ずっと守っていきたい…

紅姉へ
ママのおなかの中はどうだった?
ママのお腹の中は好きだった?
ずっとお腹の中にいたかった?
だけど、ごめんね…
銀がいるから…
一番に行っていいよ

銀より
ちょっと一瞬、みきちん、動き止まりました…
銀って…
すごく素敵な感性してる…
何が飛び出すか分からない…
何を感じ、何を思うのか…
こんな銀の心を…
ずっと大事にしていきたい…
ずっと守っていきたい…
2010年04月26日
2010年04月14日
好きになっちゃった( ´艸`)
「銀心ねぇ…
前は、ななで、前はつづで、前はにれんくんで、今はりのちゃんが好きになっちゃったぁ
」
りのたんのどこが好きなの?
「顔が可愛いのと、あとはしゃべり方が変だから好きぃ
」
でこぼこ新メンバーのりのちゃんが大好きになった銀心
今朝は、早くから、りのちゃんがいるなら、児童館でお弁当食べたい



と言って
一緒に遊ぶことになりました
新しいお友達と仲良くなれる瞬間は、ママも嬉しい

りのちゃんには、かのちゃんというお姉ちゃんがいます
紅羽と同じクラスのお友達
キョウダイぐるみで仲良しなお友達って、ますます楽しい

銀心は、いつの間にか、児童館では一番上の学年になりました
銀心はかなり、姉ちゃん風を吹かしています
運動神経の微妙な銀心も…
りのたんに、滑り台の逆走の仕方の見本を見せて、鼻高々でした
続きを読む
前は、ななで、前はつづで、前はにれんくんで、今はりのちゃんが好きになっちゃったぁ


りのたんのどこが好きなの?

「顔が可愛いのと、あとはしゃべり方が変だから好きぃ


でこぼこ新メンバーのりのちゃんが大好きになった銀心

今朝は、早くから、りのちゃんがいるなら、児童館でお弁当食べたい




と言って

一緒に遊ぶことになりました

新しいお友達と仲良くなれる瞬間は、ママも嬉しい


りのちゃんには、かのちゃんというお姉ちゃんがいます

紅羽と同じクラスのお友達

キョウダイぐるみで仲良しなお友達って、ますます楽しい


銀心は、いつの間にか、児童館では一番上の学年になりました

銀心はかなり、姉ちゃん風を吹かしています

運動神経の微妙な銀心も…
りのたんに、滑り台の逆走の仕方の見本を見せて、鼻高々でした


2010年04月12日
2010年04月02日
ちゅうりっぷ遊び?(?_?;
「今日は何して遊ぼうか?(o^-')b」
と、朝から相談をもちかけると…
銀心
「みんなさぁ、ちゅうりっぷ遊びって知ってる?

ママと紅羽
「えーっ、知らない、知らない!どんな遊び?

銀心
「あのね、ちゅうりっぷの格好をして、外から部屋の中をずーっと見てるの(≧∀≦)ウフフ」
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
紅羽
「…その役、絶対やりたくない…(;¬_¬)」
2010年03月30日
頑固パワー(屮°□°)屮
今日は、あまりいい1日ではなかったなぁ…
私が自覚しているストレスの原因の一つは
"子どもとゆっくり向かい合えなかったとき"
なんです

このところの寝不足と体のだるさ、あと時間の余裕…
この3つが今日は原因だと思う。
こんな日は、すごくモヤモヤした気持ちになり自己嫌悪になる。
そして、今度同じような状況があったとき、どうすればいいか…を考え、何となく答えを見つけ、自分の心を整理する。
そして、子ども達に謝る。
これが、一通りの私の心のケアになり、今後の子どもへの関わり方にも影響してくる(~_~;)
毎日試行錯誤しながらの子育て…毎日が勉強…
毎日が母としての成長…
失敗することは恥ずかしいことでも、いけないことでもないと思う。
あなたに足りない何かをそこから学びなさい…という、人生の宿題なのだと思う。
宿題ならば、毎日ちゃんとやらなくちゃいけないし、きちんと考えて身につけないといけないよね。
今日、我が家の可愛くて仕方ない銀心怪獣ちゃんが

本当に怪獣っぷりを見せてくれた1日でした…
しばらく病に犯され、ストレスが溜まっていたのか、体調が万全でないせいか…毎日、家の中で飽き飽きしてるのか…
原因は分からない。
だけど、機嫌がひたすら悪い


銀心が朝、自分で出した靴下を見て、紅羽が
「それは短くて寒いからこっちの長いのにしなよ

と優しさ100%で声をかけると…
それの何がいけないのか…
銀心に火を付けてしまったのです


泣き叫び、全て自分の言った通りに周りが動かないと、まるで殺されるかのような大騒ぎ


「ママ、座って

とりあえず、言うことを聞きながら導いていくやり方が一番短時間で解決するので…
銀心の前に座ってみる。
すると
「もっと前!」
「もっとこっち!」
「もっとこうやって座って!」………と言った感じで

とにかく、何でもいいから突っかかりたい



座るという行為だけで、かなりの時間を費やし…
銀心が納得して火が消えるまでには、相当な時間がかかる…
今日は、同じようにことが3回はあった…
その間中、紅羽は待っていてくれる…
涙と鼻水でグチャグチャの銀心を心配して、紅羽がティッシュを差し出すと、それを受け取り、わざと投げつける。
ティッシュは、思いの外飛んでいかないので

そのティッシュを拾い、泣き叫びながら走り投げをし

元の場所に戻り、また泣き叫び続ける



正直、私も紅羽もうんざりしている

こんなときは、酷い仕打ちを受けても紅羽は怒りもせずに、適当にあしらっている…

さすがっす(-_☆)
銀心に謝らせるのも一つなのでしょうが、銀心の代わりに、私が紅羽に謝ります…
そんな姿も銀心に見せて何かを感じさせます…
パニクってるときは、何かを伝えたり、分からせたりするのは逆効果…
まずは、受け入れる。
受け入れてあげれば、受け入れてもらえる…
私はそう思ってる。
だから、私は時間をかける。
続きを読む
2010年03月25日
ごめんね、銀心(T^T)
紅羽の卒園式の朝、36度5分だった銀心の熱も、今、40度まであがっています…
茶話会の途中から、だるそうになり…
だけど最後まで付き合わせてしまい、銀心には可哀想な事をしたなぁ…
銀心、紅羽の卒園を一緒にお祝いしてくれてありがとね。
無理させちゃったね…
ごめんね…
二人目は何かと上の行事や色々に付き合わされたり、振り回されたり…
少し可哀想だな…
二人目の良さもあると思うけど…

今夜はパパと紅羽と二人でお寿司を食べに出掛けてしまいました…
卒園おめでとうってな感じだそうです


銀心と私は留守番です

寝ている銀心とずっと手を繋いでいるので…
何も出来ないから更新しまくりです


ちなみに今日は、あやちゃんが水玉の布で作ってくれたコサージュ風の可愛い花をヘアピンにして髪飾りにしてみました


可愛くて気に入ったので、入学式にもつけていこうかな

