2010年12月26日
名前が変わる?!(o^-')b
最近の銀さんとの会話です
「ねぇ、ママ、フランスパンは焼くと何て名前になるの?
」
え
フランスパンって焼くと名前変わるの?
「だって、"小豆"は煮ると
"あんこ"って名前になるでしょう?
」
た、確かに…
「本当だねぇ…
銀はいいことに気づいたねー
でも、フランスパンは焼いてもフランスパンかも
じゃ、他に名前が変わるものないか考えてみよっか
」
「うーん…
そうだ
お米は炊くと→ごはんになるじゃんっ
」
お水を沸かすと→お湯になるぅ

お豆腐も揚げると→油揚げになるよ

すごいねーっ

手を加えると名前が変わるものがあるってこと…
あんまり意識したことなかったぁぁ

本当だぁ

子どもって感性が素敵ぃ

「ねぇ、ママ、フランスパンは焼くと何て名前になるの?

え

フランスパンって焼くと名前変わるの?

「だって、"小豆"は煮ると
"あんこ"って名前になるでしょう?


た、確かに…

「本当だねぇ…
銀はいいことに気づいたねー

でも、フランスパンは焼いてもフランスパンかも

じゃ、他に名前が変わるものないか考えてみよっか


「うーん…
そうだ

お米は炊くと→ごはんになるじゃんっ


お水を沸かすと→お湯になるぅ


お豆腐も揚げると→油揚げになるよ


すごいねーっ


手を加えると名前が変わるものがあるってこと…
あんまり意識したことなかったぁぁ


本当だぁ


子どもって感性が素敵ぃ

2010年12月26日
じちょうサンタ(^-^;
我が家には少し早めにいつもサンタさんが来ます

23日(祝)の朝、毎年届くのですが…
おそらく、届けたプレゼントを満喫できるようにと休みの日にしてくれるというサンタさんの配慮かと思われます

そして、サンタさんも?祝日はお休み
なので、子供達の嬉しそうな顔をゆっくり見ていられることと、一緒にあそべること…が目的ではないかと思われます…

そんなわけで、今年も少し、あわてんぼうなサンタさんが我が家にやってきたわけです…が
前から、サンタさん宛に書いた手紙をベランダに置いておいた紅姉さん
"なにサンタか教えてください
"
と、来たサンタさんの名前を書いてもらうようにしてありました
朝、ベランダに出てみると…
"あわてんぼうサンタだよ。またくるよ
"
と、サンタさんからのメッセージが残されていたので、紅姉さんも大興奮

ところが、サンタさんがプレゼントと一緒に置いていってくれた別の手紙には…
"じちょうサンタより"
と書いてあり…
「あれ?
プレゼント届けてくれたのって…あわてんぼうサンタじゃないの
」
(うちのサンタ達は、特に相談もせず…
お互い好きなように仕組むので…
食い違いが出てくるらしい
)
私はあわてんぼうサンタネタで、子ども達を盛り上げてきたもんだから…
(マジ


じちょうサンタって何何


)←みきちん
じちょうサンタが何なのか知りたい方はみきちんまで…

で、紅姉さんは手紙に書いてあることぜーんぶ信じちゃってるんで…
学校に行って、キラキラ

した目で…
"うちには、じちょうサンタが来たよ
"
って話をクラスのみんなにしたらしいんだけど…
周りのみんなはポカーン

として紅姉さんの話を聞いていたとのこと

(←先生より)
ちょっとぉ
じちょうサンタさーん
紅姉さん、みんなにおかしな子と思われてない
モウ
まぁ、なにはともあれ楽しいからいいんだけど

続きを読む


23日(祝)の朝、毎年届くのですが…
おそらく、届けたプレゼントを満喫できるようにと休みの日にしてくれるというサンタさんの配慮かと思われます


そして、サンタさんも?祝日はお休み



そんなわけで、今年も少し、あわてんぼうなサンタさんが我が家にやってきたわけです…が

前から、サンタさん宛に書いた手紙をベランダに置いておいた紅姉さん

"なにサンタか教えてください

と、来たサンタさんの名前を書いてもらうようにしてありました

朝、ベランダに出てみると…
"あわてんぼうサンタだよ。またくるよ

と、サンタさんからのメッセージが残されていたので、紅姉さんも大興奮


ところが、サンタさんがプレゼントと一緒に置いていってくれた別の手紙には…
"じちょうサンタより"
と書いてあり…

「あれ?
プレゼント届けてくれたのって…あわてんぼうサンタじゃないの

(うちのサンタ達は、特に相談もせず…

お互い好きなように仕組むので…
食い違いが出てくるらしい

私はあわてんぼうサンタネタで、子ども達を盛り上げてきたもんだから…

(マジ



じちょうサンタって何何




じちょうサンタが何なのか知りたい方はみきちんまで…


で、紅姉さんは手紙に書いてあることぜーんぶ信じちゃってるんで…

学校に行って、キラキラ



"うちには、じちょうサンタが来たよ


って話をクラスのみんなにしたらしいんだけど…

周りのみんなはポカーン


として紅姉さんの話を聞いていたとのこと


(←先生より)
ちょっとぉ

じちょうサンタさーん

紅姉さん、みんなにおかしな子と思われてない


まぁ、なにはともあれ楽しいからいいんだけど


続きを読む
2010年12月26日
気になる…(o^_^o)
最近、私が気になるもの…
それは、エプロンです


仕事で使うエプロン

やっぱり、保育園の先生がお洒落できるアイテムがエプロンだと思うんだけど

私、ものすごーく沢山エプロン持ってるの…
普段は使わないけど、若い頃仕事で使ってたエプロン

いかにも保育園の先生って感じのエプロンやスモックから、子どもに人気のキャラクターエプロン…
当時は、ウエスト(前)で紐を縛るタイプのエプロンが流行っていたかな…
あとは、紐とかもついてなくて、ストンと着れる感じの、いわゆる普通のエプロンだったかな…


でも、私ももうそんなに若くないので…
キャラクターって柄じゃないし…
どちらかというと、背も高いから、うさぎさんとかの可愛いっぽいのもあまり似合わないよなー…
まぁ、保育園だから、可愛いのでいいんだけどね

でも、やっぱり、水玉が気になるし、ちょっと歳も取ったから

大人っぽい?感じの可愛いエプロンが欲しくて

店に買い物行ったり、カタログ見たりすると、ついエプロンに目がいっちゃう

今一番のお気に入りの形は、チュニック型エプロンかなー

袖はないやつ


しかも、内側がフリースになっていて暖かいのがいい


あと、大人可愛いスモックも欲しいなー


それにしても…
昔使ってたあのエプロン達…

もったいないなー

今のママたちって、あんまりエプロンつけてキッチンに立たないでしょう

とっといたら紅姉さん達使うかなぁ…
