プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2012年04月29日

男の子(゜o゜;)


先日、男の子のママ宅にお邪魔しました


三年生の男の子…


友達もきていて…


宿題をやるといって部屋にいましたが…


なんだろー

男の子の大変さを改めて間近に見た気がした

まったく宿題やってないし


女の子の大変さとは、また違った大変さ…


うちには男の子はいないから…新鮮だったり可愛かったりするんだけどね

うちの子達も、姉妹喧嘩はエンドレスだし、暴れまくりの取っ組み合い…

近寄れば喧嘩をしてるし殴るわ蹴るわ
顔面パンチも出る有り様


だけど…


そんなの可愛いもんだった


男の子はマジすごい



だけど、男の子は10歳位までが色々大変で…

それ以降は段々に落ち着いていくらしいよ


じゃ、女の子は?

ここからが女の子の大変さが炸裂だよ
(えっマジ)

普段子どもと過ごす時間が少ないパパ…

ゴールデンウイーク

毎日一緒にいると…

子ども達の普段見えない部分が見えて、おそらくパパをイライラさせるんじゃないかなー


ママは毎日のことだけどね

それでも、イライラしないように工夫しながら、毎日一人で頑張ってるママに…


休息を




  

Posted by みきちん at 16:15Comments(0)家色

2012年04月29日

今度は…(^_^;)

バスケです
  続きを読む

Posted by みきちん at 11:47Comments(0)家色

2012年04月28日

もうダメだ( i_i)

何人かには話してしまったんだけど…


うちの紅さん、食べ物アレルギーがあるのか


食べるとちょっとブツブツとか出ちゃうものがあって


だけど、検査の結果は異常なし…


でも…


色々調べてもらった中に、一つだけ反応したものがあり…



それが…



なんと…






犬アレルギー



えっ


マジ


知る人ぞ知る、紅姉さんの夢…



トイプードルを飼う…


紅姉さん

「えっ
まじでっ



うわぁ

もうだめだぁ

と…


床に雪崩れ込み落ち込む…


「アレルギーなんて大っキライだぁぁぁっ

あー

そりゃ本当に可哀想にね


大丈夫、6年生までにはきっと治るさ

  

Posted by みきちん at 16:27Comments(0)紅色

2012年04月28日

花見☆

さいこーっ


  続きを読む

Posted by みきちん at 15:19Comments(0)どよっこ広場

2012年04月28日

またぁ?!

私が作った可愛いお気に入りのティッシュケースを、銀さんがどこかへやってしまったらしく…


少し前に、新しいのを作ってブログにもupしたけど、プレゼントしました


ところが…


「ママ、ティッシュケースが…


ぬあにぃぃい
またなくなっただとぉコラァ
せっかく作ったのに…
作るのに苦手なみきちんが、夜も寝ずに作っているのに…
まったくもうっ

(↑心の声)


でもないものは仕方ない…


とりあえず、ちゃんと探す約束で…


またまた新しいバージョン作りました






チクチク作るの本当に苦手だから私


全てフリーハンドで、長さとか計ったことないから

だいたいこんな位かなぁ?みたいなね



で、もうひとつ…

「このお弁当袋さぁ…
小さいのかお弁当飛び出しちゃうんだよね…ブツブツ」←(パパ)


いつもあまり文句言わないパパだから…


よぉし
こっちも新作だぁ



  続きを読む

Posted by みきちん at 08:27Comments(0)家色

2012年04月26日

空き箱☆

先週、ちょっと紅姉さんが体調崩して、あまり外出も出来ないのに、パパも仕事…寂しい週末

一番体力を持て余すのが銀さんなわけだけど


紅さんも 銀さんも制作が大好きでね


図書館に行って本を借りてきて、空き箱で動物を作ったの


空き箱って…

基本的に空いた箱だと思うんだけど

ティッシュの箱を三個位使うの

でも急に鼻水そんなに出ないし…


仕方ないから、ティッシュさん達には裸んぼうになってもらい…


ティッシュの空き箱を用意


紅姉さんは、もちろん犬が好きだからトイを作り…



結構、立体的で首も動いて可愛い

銀さんは、なぜか、ペンギンのペンちゃん



口が開いて可愛い

歯磨きしてあげたり、手作りの魚食べさせたりして面倒みてる銀さんがまた可愛い

家族みんなで製作も楽しいよね
触れ合い大事


でも、思い描いたようにうまく出来なく、ちょっとイライラモードの紅さんでしたコワッ  

Posted by みきちん at 14:49Comments(0)家色

2012年04月26日

おっ!

出ました


可愛い赤ちゃん
  続きを読む

Posted by みきちん at 14:37Comments(0)銀色

2012年04月26日

雨だね☆

今日は仕事…

今、ちょっと休憩…

新年度か始まって、今日初めて延長保育に行く銀さん…


きっと、それなりにやってくるんだろうけど、朝は嫌だってちょっと泣きながらのバイバイだったな

先生がよく分かってくれてるから安心して預けてる

早く慣れるといいね

なるべく早く迎えにいくからね

  

Posted by みきちん at 14:31Comments(0)銀色

2012年04月25日

28日どよっこ☆花見


28日は、みきちん、どよっこお休みする予定でしたが…



桜が…

桜がよんでいる…


よぉし


お花見する人
この指とぉまれっ


  

Posted by みきちん at 06:50Comments(0)どよっこ広場

2012年04月21日

まさに…

ギャングエイジ


皆さん知ってますか


小学校三年生位の年齢の子達をそう呼ぶそうです


その名から連想されるように…


ギャングなわけです


群を作り行動するようになり…

いけないということに興味を持つ…

成長する上では、必要不可欠な大事な道だから、それを通らないことのほうが、本当は心配なんだけど

(大人からみた、いわゆるいい子ってやつね)


だけど、そういう難しい成長過程を迎えた子どもを持つ親は、みんな頭を抱えるものです


☆9歳の壁…

☆13歳の壁…


この二つの壁を乗り越えれば、だんだんに落ち着いていく…

という、子ども達の成長ルート…
(いやぁ、私も通ってきた道だけど…
親には散々反抗した…
思い出すだけで寒気する…

今まさに、母親の立場になってみて…
お母さんのすごさを知り…尊敬する)


我が家の紅姉さんは、まさに、その年齢に差し掛かり…


まさにギャングらしい姿満載です


もう仕方ないから

ギャングエイジの歌
を作ってあげました


ギャングだなぁと感じたときに…


さりげなく一人小声で口ずさんでいるみきちんでした


ささやかなママの抵抗…



「めんどくさーい



何かにつけて、この言葉を連発する紅姉さん…

いや…

今までこんな子じゃなかった

こんなささやかなことを
「めんどくさーい

なんて、態度悪く言う子じゃなかった…


仕方がないから…


めんどくさいちゃんキャワイイ

という名前をつけてあげました


紅姉にわりとうけた


みきちん流


ギャングエイジも楽しんじゃえ


でした




  

Posted by みきちん at 22:16Comments(0)紅色

2012年04月21日

今年は…

ゆっくりのスタート
  続きを読む

Posted by みきちん at 12:58Comments(0)家色

2012年04月21日

今日(21日)のどよっこ

今日はいい天気

だけど、紅姉さんが微熱あり…


元気はあるけど、嫌な予感


大事をとって、今日は公園は休みます
自由参加でお願いします

でも図書館くらいは行こうかな…


  

Posted by みきちん at 10:27Comments(0)どよっこ広場

2012年04月19日

ロボ☆


「ロボット進め

「ロボットおんぶして

手作りのリモコンを使って
紅ロボを思いのままに操っている銀さん

紅ロボ
「銀、さ、ん、の、い、う、こ、と、し、か、き、か、な、い
(↑ロボット調)


銀さん、とってもご機嫌です


お風呂タイム…


「あっ、いっけない

パジャマもシャツもパンツも持ってくるの忘れちゃったぁ


そこで、銀さん、調子にのって勢いよく叫んでみました…


「よぉぉしっ


紅ロボっ


銀のパジャマと

シャンツパツ
持ってきてーっ


えっ


難題☆紅ロボ大丈夫?


  

Posted by みきちん at 02:00Comments(0)くれないのぎん色

2012年04月19日

でこ飲み会☆


5月26日(土)

やろうかなぁ


確か、学校のつなひきの日だった気がするけど  

Posted by みきちん at 01:38Comments(0)でこぼこ広場

2012年04月14日

今日(14日)のどよっこ☆

公園は無理だね

児童館行こう

みきちんは、お昼くらいに行きます

  

Posted by みきちん at 08:12Comments(0)どよっこ広場

2012年04月12日

最近ハマってる…



布団干し


天気がいいと、もれなく布団干しまくり


花粉症の人には辛いか

仕事がんばってまぁす

4月の保育園は賑やかですよ


でも、やっぱりみんな可愛い癒やしだね


銀さんも毎日保育園楽しいみたいで、やんちゃぶりも出てきているし
安心


延長に行かなくていいように仕事組ませてもらってるから、本当に働きやすくてありがたい職場だわ


紅姉さんも、学級長に選ばれ張り切ってます

でも…
楽しくて張り切りすぎているのか…

夜眠くなると荒れています

  

Posted by みきちん at 14:31Comments(0)紫ママ

2012年04月09日

ママだけ?(・∀・)

今日はデート


パパとデート


天気も良くてランチも美味しくルンルン
二人でショッピングも楽しい
たまには子ども抜きで出かけなくちゃね


3月の終わり…
銀は保育園、紅姉さんは春休み…


紅姉さんとママのデート

大好きな犬を見に行ったり
紅姉さんの好きな洋服屋さんに行ったり


4月の始め…

紅姉さんが児童館に行きたいといい…

私と銀のデート

行きたかったゲームセンターに行ったり
サッカーや自転車で沢山遊んで


紅姉さん
「ねぇ、なんか、ママばっかりズルくない?

「いつも、ママと誰かだよね?


あ…うん、確かに


だって、みんながママと二人きりで出掛けたいんでしょ?


誰かに必要とされる…


それこそが、まさに、生きる力の源


これ、生きる力を育てたい子育てに関しても大事なヒントかも…ね
  

Posted by みきちん at 15:34Comments(0)紫ママ

2012年04月09日

これぞ(*^_^*)


銀の新しい保育園生活が始まり…


新しい園舎、新しい友達、新しい先生…



私は子どもを保育園に預けて、初めて、朝の受け入れをしてもらった


ちょっと感動


まぁ、普通は当たり前のことなんだけどさ…


子どもの目の高さに腰を降ろして、優しく丁寧に語りかける…
不安な気持ちを察して、受け止めてくれる…


そのあと、頭をなでてくれたり、抱きしめてくれたら最高なんだけど

素敵な先生だなぁと思う



その関わりを見て…


私は涙が出そうになった

それだけで、嬉しかった


安心して任せようと思った


ありがとう、先生  

Posted by みきちん at 11:22Comments(0)紫ママ

2012年04月09日

違い…☆



<やりたいこと>


<やらなければならないこと>


生活の中での子ども達の行動は、大きく分けて、この2つが占めているような気がする


だいたいが、前者で自発的に行動することが多いと思うんだけど


成長と共に、後者のほうも意識してできるようになってくるよね


でも、だいたい前者のほうを優先してしまう子が多いから…


朝の忙しいときとか…
生活の中で、ママとの駆け引きやトラブルが起きやすい気がする


この違いを子ども達に伝えてみる


子どもが自分自身と向き合うときのヒントになり、状況の判断ができるようになる…かもね



  

Posted by みきちん at 11:06Comments(0)くれないのぎん色

2012年04月08日

言葉の効力☆



「紅姉なら、絶対にできる

「ママはそう信じてる

「ママが必ず分かってあげる…



私が、最近、子どもの心を動かすために効力を感じる言葉達…


  

Posted by みきちん at 11:16Comments(0)紫ママ