プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年09月12日

どれだけ早いの?( ´艸`)

昨日は学校の運動会でした

かなり暑かったけど、時折吹く風に秋を感じながら、楽しく応援に行ってきました

今年は猛暑の為、先生方も熱中症対策として色々考えてくださり

子供達の座席にテントを張って日陰を作ってくれたり、一人ずつ保冷剤で首の後ろを冷やしてくれたり、スポーツドリンクを一本ずつ配ってくれたり


おかげさまで、体調を崩すことなく楽しい運動会になりました


初めての紅姉さんの運動会、かけっこは三位
ざんねーんっ

本人悔しがってます

綱引きは赤が二回とも負けてしまい
かなり悔しがってます


結局、トータルで、白に二点差で負けました

あちゃーっ


カラフルな傘を虹に見立てたダンスは、なかなか綺麗でしたよ

一年生から6年生までの子ども達が一生懸命に走る姿や演出には、何度も涙が出ました


子どもっていいですね…

子どもの一生懸命な姿や笑顔は、ただ、それだけで周りの人を感動させる…

特に、5、6年生の組体操には涙が出ましたね…

そして、リレーは無条件に大人たちを大興奮させます…


小学校の運動会は先生方も、前に出過ぎす…


子ども達の成長や力を上手に引き出していました


本当にいい運動会でした


銀さんは、朝早くから、ずっと炎天下の中、運動会を見ているだけなので、退屈で退屈で

帰ろーよ、帰ろーよと騒ぎます


でも、一生懸命応援したのに、白が勝つと…

「あーあ、紅姉も白なら良かったのに…

と、
結果でどちらかに転ぼうとします…

そして、組体操を見て…
「銀さん、こんなことできないっ

と種目ごとに感想を言ってくれます


うんうん、そうだね、大きくなったらきっと銀さんも出来るよね


ママも、そんな日が来るかと思うと楽しみになっちゃうなーっ


そして…

6年生のかけっこを見ながら、小首を傾げて真面目に一言…


「銀ちゃんより…

早いかな…


えーっ

銀さんは、走るのどんだけ早いのぉ


短い足で、小刻みに走りながら、6年生といい勝負だという自慢の足を見せてもらいましたぁ

同じカテゴリー(くれないのぎん色)の記事画像
スタート☆
おやす作り
小さなお楽しみ☆
小さな料理人☆
秋祭り…☆
完食☆
同じカテゴリー(くれないのぎん色)の記事
 朝方のゲーム(・∀・) (2012-05-27 14:18)
 ロボ☆ (2012-04-19 02:00)
 違い…☆ (2012-04-09 11:06)
 スタート☆ (2012-04-07 08:47)
 なかなか… (2012-01-06 10:21)
 当たり前… (2011-12-29 19:01)
Posted by みきちん at 17:48│Comments(2)くれないのぎん色
この記事へのコメント
この間小学校の校庭で遊んでいたとき、ちょうど1・2年生の傘で虹をつくる演出の練習をみました

一生懸命頑張ってる姿に、感動してしまって

自分の子供が参加してるともっと感動してずっと泣いてしまいそうですね

楽しい運動会になって本当に良かったですね
Posted by ちひろ at 2010年09月13日 08:47
>ちひろ

あっ、そうなんだ

練習してたんだね

そうそう、我が子もいつかは…って思うと感動しちゃうんだよね


まずは、保育園の運動会で涙だね
Posted by みきちん at 2010年09月13日 19:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。