プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年11月03日

掘りましたヽ(≧▽≦)/

雨っぽかった天気も、すっかりお日様が顔を出したので

急遽、芋掘りやっちゃいました


畑に行くと芋の葉っぱがいっぱぁーい

掘りましたヽ(≧▽≦)/



みんなで手分けして葉っぱをかきわけ土を掘ってみると…

掘りましたヽ(≧▽≦)/



出ました出ましたぁ
あったあったぁ

にょきにょきだぁっ

掘りましたヽ(≧▽≦)/
なかなか上手に掘れなくて途中で芋が折れちゃったり

ものすごーい長い細いお芋がみつかったり

かと思えば、親指位の小さなお芋があったり

どれもこれもぜーんぶ児童館に持ち帰り広げてみると…
こんな感じ…

掘りましたヽ(≧▽≦)/




結構いっぱい採れたよね

あまりに細くて焼き芋には向かないお芋達は、児童館で茹でたり、蒸かしたりして食べてみました

うまーいっ

とろーり、ほっくり
くりみたいな食感


焼き芋にしたら美味しいだろうなぁ

自分達で植えて、自分達で掘ったお芋は、買ったのとは違って

本当に美味しさが違うだろうなぁ

それを河原で焼き芋するなんて、なんて贅沢な時間なのかしら


来週は焼きいもやるよ
河原の橋の下をくぐり、奥の方までガタガタ道を南へ向かうと広場があるよ

サッカー場の南側だよ
そこに車を停めてね

集合は10時


マキは河原で拾おう
この前持ち帰った芋は濡れ新聞とアルミホイルで巻いて持参してね

細芋やちび芋は2、3本まとめて巻いていいと思うよっ


あとは軍手、トング、砂場あそびセット、バケツ、敷物、飲み物、箸、皿、熱いお芋を持てるようにタオルやハンカチなど
あと、必要ならお弁当とかね


さつま芋のほかに、ジャガイモ、人参、パン、かぼちゃ、肉、鍋、みかん、りんご、ポップコーン、おやきなど

毎年色んなもの焼いちゃいます

今年は何を焼こうかな
みんな焼きたいものじゃんじゃん持ってきて好きに焼いてね

サツマイモと同じように新聞やアルミホイルを巻けば何でも焼けるよ

じゃ、わからない事ある人はまた連絡してね

じゃ、来週楽しみにしてまぁす

やきいも、やきいも




同じカテゴリー(でこぼこ広場)の記事画像
でこチャリティshop☆
私からみんなへ☆
プレゼント続編☆
お別れ会☆
でこクリ満喫☆
ホクホクだぁ(≧ω≦)b
同じカテゴリー(でこぼこ広場)の記事
 やっぱり… (2012-05-27 13:40)
 でこ飲み会 (2012-05-19 12:00)
 でこ飲み会☆ (2012-05-10 10:33)
 でこ飲み会☆ (2012-04-19 01:38)
 決めたっ('-^*)ok (2012-03-10 00:53)
 祝☆ (2011-11-18 22:02)
Posted by みきちん at 17:07│Comments(0)でこぼこ広場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。