プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2011年06月05日

吸収力…( ̄◇ ̄;)

紅姉さんは、ある意味純真です

特に学校や友達からの影響を多大に受け、すぐに吸収し、自分のものにする力があります


学習という分野では、すごくいいと思うんだけど…

特に、この力が生かされるのは言葉使いです

で、今、とても影響される人が…担任の先生


今年の先生は、割と年配の女の先生


勢いのある、肝っ玉母ちゃん風かな


その先生の使う言葉が、割と昭和的?というか…


最近、紅姉さんの使う言葉が昔風なのは、おそらく先生の影響…

例えば、答え合わせで、二重丸◎をつけることがよくあるけど


二年生になってからは…

ふたえまる

と言うようになりました

最初、みきちんも意味が分かりませんでした


そして、保育園児のことを…

保育園生と言います


最近では、何か失敗したり、残念なことがあると…


残念無念


とよく言うのです


あえて使うというよりは…
自然に使っているというか…


この辺までは笑えますが…


一番気になるのは…
相手に向かってこの人さぁなどということです


私は、周りの人や友達に対してこの人という表現をするのは、ちょっと失礼なんじゃないかと思うんだけど…

みんなはどう思う?


だから、私は紅姉には、そう教えているんだけど…

なんか最近この人という表現が増えたような…


で、よく考えてみたら、参観日で先生が子ども達に対して使っていたのを思い出し…

あー…
それかぁ…


いいことも悪いことも、面白いことも…
何でも吸収してしまう紅姉さん…


うまく修正していかなくては


色んな先生がいますが、今のところ、紅姉さんは、先生の魅力にひかれているようです

あっ、ちなみに、ワンピースの影響で言葉使いが悪くなっているのは、紅も銀も同じです




同じカテゴリー(紅色)の記事画像
女の子☆
久々作った(*^_^*)
できない理由…(・∀・)
サンタさん☆
くまさん(^-^)
パーティー☆
同じカテゴリー(紅色)の記事
 ママ( ̄□ ̄;)!! (2012-06-23 11:52)
 勉強しよう☆ (2012-05-12 23:56)
 女の子☆ (2012-05-12 15:51)
 スポーツ☆ (2012-05-02 06:17)
 もうダメだ( i_i) (2012-04-28 16:27)
 まさに…  (2012-04-21 22:16)
Posted by みきちん at 20:31│Comments(0)紅色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。