2011年11月18日
本当に?!
先日行われた『天皇杯』
おもしろかったね
あっ、みんな見てない?
あっ、どうでもいい?
いやいや、みんなもサッカー見たほうがいいって
面白いから
バレーも面白いけどさ
今日も燃えたよね
アメリカにストレート勝ち
日本強いなぁ
あっ、話がそれた
失礼
『天皇杯』
二回戦目で、ヤマガはカズに勝ち…
新潟が三回戦目…
でも、かなりレベルが上のチームだから…、絶対勝てないだろうなぁと…
パパも
「新潟に勝ったら次はマリノスと戦うかもしれないから
そしたら、泊まりで観に行こう
」
なぁんて、軽はずみな発言を…
ところが、結果、1−0で山雅の勝利

確かに、レベルは新潟のほうが断然高いなと、素人の私でも思いましたが
ウマい
それでも、山雅の選手達の気迫というか、気持ちというか、勢いというか
本当にすごーい
っと感動しちゃいました
で…
え
勝っちゃったってことは…
「やったあ

山雅ってやっぱりすごーい

」
に続き…
「やったあっ


ホテルに泊まれるぅ

観に行けるぅ

いやっほーいっ
」
と紅姉さん
あー…
やっぱり?
そりゃそうだよね
「本当に勝つと思ってなかった…」←パパ
(大人のいいわけ
)
パパ、もう紅姉さんは走り出しちゃってるよ
っ
止まらないよ
っ

おもしろかったね

あっ、みんな見てない?

あっ、どうでもいい?

いやいや、みんなもサッカー見たほうがいいって


バレーも面白いけどさ

今日も燃えたよね

アメリカにストレート勝ち

日本強いなぁ

あっ、話がそれた

『天皇杯』
二回戦目で、ヤマガはカズに勝ち…
新潟が三回戦目…
でも、かなりレベルが上のチームだから…、絶対勝てないだろうなぁと…

パパも
「新潟に勝ったら次はマリノスと戦うかもしれないから

そしたら、泊まりで観に行こう


なぁんて、軽はずみな発言を…
ところが、結果、1−0で山雅の勝利


確かに、レベルは新潟のほうが断然高いなと、素人の私でも思いましたが


それでも、山雅の選手達の気迫というか、気持ちというか、勢いというか

本当にすごーい



で…
え

勝っちゃったってことは…

「やったあ


山雅ってやっぱりすごーい



に続き…
「やったあっ



ホテルに泊まれるぅ


観に行けるぅ


いやっほーいっ

と紅姉さん

あー…
やっぱり?

そりゃそうだよね

「本当に勝つと思ってなかった…」←パパ

(大人のいいわけ

パパ、もう紅姉さんは走り出しちゃってるよ


止まらないよ


2011年11月13日
赤ちゃん(*^_^*)
ずっと、欲しかったもの

友達に譲ってもらい

我が家の庭へやってきました

柿の木

まだまだ赤ちゃん
でも、一人前に、実を一つだけつけてる

細くて今にも折れそうな木だけど、頑張ってる感じが可愛い

そして
どうせ、庭に植えるなら、絶対に食べれるもののほうがいい私

花もいいけどね
花より団子

紅姉さんと銀さんと三人で、土を堀り堀り…
落ち葉をひいて

腐葉土なんかも混ぜ込んで、肥料もね…

全部紅姉さんがやってくれます
すごいねー
土の混ぜ方も上手だしさぁ
何を入れるといいかとか…
どんな土がいいかとか…
あまり力を入れちゃいけないとかさ

よくやってくれた
桃栗三年…
柿八年
は…、はちねんって…
いつになったら食べれるのかしら?
甘柿だからね
楽しみ楽しみ
でも…
ちょっと植え込みが浅かったかなぁ…
植え直した方がいいかなぁ…
庭に、植えるスペースがないんだよね
さて、今日はこれから七五三のお祝いに行ってきます


友達に譲ってもらい


我が家の庭へやってきました





まだまだ赤ちゃん

でも、一人前に、実を一つだけつけてる


細くて今にも折れそうな木だけど、頑張ってる感じが可愛い


そして
どうせ、庭に植えるなら、絶対に食べれるもののほうがいい私


花もいいけどね

花より団子


紅姉さんと銀さんと三人で、土を堀り堀り…
落ち葉をひいて

腐葉土なんかも混ぜ込んで、肥料もね…


全部紅姉さんがやってくれます

すごいねー

土の混ぜ方も上手だしさぁ

何を入れるといいかとか…
どんな土がいいかとか…
あまり力を入れちゃいけないとかさ


よくやってくれた

桃栗三年…
柿八年

は…、はちねんって…

いつになったら食べれるのかしら?

甘柿だからね

楽しみ楽しみ

でも…
ちょっと植え込みが浅かったかなぁ…
植え直した方がいいかなぁ…
庭に、植えるスペースがないんだよね

さて、今日はこれから七五三のお祝いに行ってきます

2011年10月30日
食べたい☆
でっかいでっかいパフェが食べたい

銀さんの願いを叶えるべく…
あの珈琲やさんのパフェでっかいよね
と教えてもらい…
行ってきました
ちょっと高級で、でこshopの売上ほぼ使い込む感じでしたが

(ごめん、若干食べてから撮影
)
さて…
なぜか、翌日の今夜が誕生日会本番です
(おばあちゃん達からプレゼントをもらえます
)
ケーキは2つ作ります
だけど、車検に紅姉さんのレッスンにパパの美容院に(家族行事なので
)と…
忙しすぎです…
パーティーに準備間に合うかしら
続きを読む


銀さんの願いを叶えるべく…
あの珈琲やさんのパフェでっかいよね

行ってきました

ちょっと高級で、でこshopの売上ほぼ使い込む感じでしたが


(ごめん、若干食べてから撮影

さて…
なぜか、翌日の今夜が誕生日会本番です

(おばあちゃん達からプレゼントをもらえます

ケーキは2つ作ります

だけど、車検に紅姉さんのレッスンにパパの美容院に(家族行事なので

忙しすぎです…
パーティーに準備間に合うかしら


2011年10月23日
3位!!
今日も来ています
シャトルバスに乗って、朝9時過ぎ位からアルウィンにいます

試合は2時からなのに

グッズも集まっていき…紅姉さんとパパは取り合いしてますが
ママ的には、その意味が分かりません

楽市楽座もあったので一日楽しめました

ナガブロのカレーパンもいただきました
うん、かなり美味しかったよ
そして…
今日の勝利で
やまが
ついに3位まできました

劇的なシーン
あれはすごかった
やるな、りょうすけ
サッカーね、面白いよ

シャトルバスに乗って、朝9時過ぎ位からアルウィンにいます


試合は2時からなのに


グッズも集まっていき…紅姉さんとパパは取り合いしてますが

ママ的には、その意味が分かりません


楽市楽座もあったので一日楽しめました


ナガブロのカレーパンもいただきました

うん、かなり美味しかったよ

そして…
今日の勝利で

やまが

ついに3位まできました


劇的なシーン

あれはすごかった

やるな、りょうすけ

サッカーね、面白いよ

2011年10月21日
お決まりの☆
9回目の結婚記念日も楽しく家族で過ごしました

石焼きビビンバは、うちの旦那さんの大好きなメニューです
昔は二人でよく食べにいきました
記念日には、必ず石焼きビビンバを食べようね
って…
そんな約束をしたような気がします

そして、お鍋いっぱいの大きなプリン

(大きさがわかるように、近くにあったジュースのパックをとっさに横に置いちゃいました
)
私が、小さいときに、うちの母親がいつも豪快に作ってくれた大きなプリン

私は、キョウダイが沢山いたので
母親の肝っ玉な性格も後押ししてか、母親が作る料理やお菓子はいつも豪快でした
おしついっぱいの大きなプリンを、スプーンですくってみんなで食べたことを今でも覚えています
そんな素敵な経験を、紅姉さん達にもさせてあげたくて
いつかの結婚記念日に作ってみたら…
子ども達の中に、ものすごくインパクトが残ったようで…
子ども達が結婚記念日
と聞くと、大きなプリンとワイン
はお決まり
ということになったようです
ワイングラスに野菜ジュースをいれて…
いい雰囲気を楽しみながら食事をしている紅姉さんと銀さん
で…必ず
毎回、ワイングラスを割るんです

はぁ
もう、対のワイングラスがないじゃないのよ
っ

続きを読む


石焼きビビンバは、うちの旦那さんの大好きなメニューです

昔は二人でよく食べにいきました

記念日には、必ず石焼きビビンバを食べようね

そんな約束をしたような気がします


そして、お鍋いっぱいの大きなプリン


(大きさがわかるように、近くにあったジュースのパックをとっさに横に置いちゃいました

私が、小さいときに、うちの母親がいつも豪快に作ってくれた大きなプリン


私は、キョウダイが沢山いたので

母親の肝っ玉な性格も後押ししてか、母親が作る料理やお菓子はいつも豪快でした

おしついっぱいの大きなプリンを、スプーンですくってみんなで食べたことを今でも覚えています

そんな素敵な経験を、紅姉さん達にもさせてあげたくて

いつかの結婚記念日に作ってみたら…
子ども達の中に、ものすごくインパクトが残ったようで…
子ども達が結婚記念日




ワイングラスに野菜ジュースをいれて…
いい雰囲気を楽しみながら食事をしている紅姉さんと銀さん

で…必ず

毎回、ワイングラスを割るんです


はぁ

もう、対のワイングラスがないじゃないのよ



続きを読む
2011年10月10日
ニヤニヤしちゃう(*^_^*)
今日は暑い位だったねーっ

秋晴れの三連休最後の日は、やっぱり家族みんなでまったり過ごします

朝から自転車です
まだまだ眠そうなパパを引っ張り出し、銀さんの自転車特訓です
紅姉さんも張り切って教えます
(とにかく教えるのが大好きな紅姉です
)
ひとしきり遊んだ後は、家族みんなで
人生ゲーム
です
お祭りのビンゴで当てて以来…
休みといえば、我が家は人生のゲームです

人生は運ですね
パパには毎回誰も適いません
なぜ?
悔しい
ズルしたのに、ママ負けました
さて、昨日は、紅姉さんの七五三の撮影に行ってきました
毎年、紅姉さんの誕生日には、プロのカメラマンさんに撮影してもらって写真を残していましたが
今年は七五三の撮影したので誕生日には撮りません

いつまで続けられるかな?
成長が見られて楽しいです
そして銀さんが産まれてからは、紅姉さんの誕生日に一緒に撮影してます
二人とも、撮影が待ち遠しくて、早く明日にならないかなぁ

なんて…
やっぱり、女の子だね
銀さんのほうが、かなり楽しみにしていたみたいだけど
紅姉さんはお着物を上品に大人っぽく…
銀さんは、ゴージャスなドレスでプリンセス気分

続きを読む


秋晴れの三連休最後の日は、やっぱり家族みんなでまったり過ごします


朝から自転車です

まだまだ眠そうなパパを引っ張り出し、銀さんの自転車特訓です

紅姉さんも張り切って教えます

(とにかく教えるのが大好きな紅姉です


ひとしきり遊んだ後は、家族みんなで



お祭りのビンゴで当てて以来…
休みといえば、我が家は人生のゲームです


人生は運ですね

パパには毎回誰も適いません

なぜ?
悔しい

ズルしたのに、ママ負けました

さて、昨日は、紅姉さんの七五三の撮影に行ってきました

毎年、紅姉さんの誕生日には、プロのカメラマンさんに撮影してもらって写真を残していましたが

今年は七五三の撮影したので誕生日には撮りません


いつまで続けられるかな?

成長が見られて楽しいです

そして銀さんが産まれてからは、紅姉さんの誕生日に一緒に撮影してます

二人とも、撮影が待ち遠しくて、早く明日にならないかなぁ


なんて…
やっぱり、女の子だね

銀さんのほうが、かなり楽しみにしていたみたいだけど

紅姉さんはお着物を上品に大人っぽく…

銀さんは、ゴージャスなドレスでプリンセス気分



2011年10月09日
新しい一面…(*^_^*)
やっと三連休…
先週はバタバタ過ぎてしまったけど…
家族と過ごす時間は何よりの癒しです

先週は、銀さんの運動会がありました
心配していた雨にも何とか降られず、楽しく運動会ができました

銀の保育園の運動会は、とってもアットホームです

きっと、練習もそんなに力を入れず…
気楽な感じでやっていたんじゃないかな
園長先生も、自然すぎるトークが田舎っぽくて
とても楽しかった
かけっこ…
どうしても二位にしかなれない
と言っていた銀さん…
当日はがんばってくれるかな?
気合いを入れてスタンバイ
よーいっ、どんっ
頑張れ
っ

あれ?
なに?
どうした?
あれよあれよと最下位

なにやらスモックのポケットを気にしている様子…
お
いっ

結果は…
最後に一人追い抜かし3位だったかな?
どうやら、ポケットティッシュが落ちないように押さえて走っていたようで
そういえば、朝…
「ポケットティッシュは落ちやすいから気をつけてね
まぁ、落ちても気にしないで走ればいいけど
」
なんて会話をしたっけ
普段はスモックなんて着ていないんだけど、この日は肌寒かったため、みーんなスモック着て運動会に参加していたんだよ
あ
っ、残念
銀さんの自慢の
足を見たかった
だけど、個人競技の障害物競走は、しっかり1位を取っていました

(ポケットからティッシュを出した為、思い切り走れたらしい
)
紅姉さんは、小さな頃から、すばしっこくて、チョコチョコとよく動き回る活発な子だったけど
銀さんは、じっくりゆっくり…そんな遊びが得意で、体を動かすことはあまり得意じゃないと思っていた
だけど、保育園の先生の話だと、銀ちゃんは体を動かすのが大好きで、違う学年の踊りもぜ
んぶ覚えて、興味津々で真似して踊っているし
走り回るの大好き
最近は鉄棒にハマって、ずっとやってるみたいだし
友達にも指導しているらしい
そんな話を聞くと…
ちょっと嬉しかったりする
先生から保育園の話を聞くのは本当に楽しい
(こまめな先生なので、一日の様子を毎日ノートに書いて丁寧に教えてくれます
日記みたいで、ノートが大事な宝物になるよね
)
運動会での走り方を見ていても、決して遅くはなかった
本当にビックリビックリ
銀の自立した一面も見られ…
消極的だけど、しっかり者で集中力もあって、なにに対しても一生懸命…
そんなところは紅姉さんとよく似てる…
リズムもバルーンを使って、とてもカッコ良く踊っていたよ
素敵な運動会をありがとう
参観日に音楽会…
秋はまだまだ楽しい行事がが続きます

先週はバタバタ過ぎてしまったけど…
家族と過ごす時間は何よりの癒しです


先週は、銀さんの運動会がありました

心配していた雨にも何とか降られず、楽しく運動会ができました


銀の保育園の運動会は、とってもアットホームです


きっと、練習もそんなに力を入れず…
気楽な感じでやっていたんじゃないかな

園長先生も、自然すぎるトークが田舎っぽくて


かけっこ…
どうしても二位にしかなれない

当日はがんばってくれるかな?
気合いを入れてスタンバイ

よーいっ、どんっ

頑張れ



あれ?
なに?
どうした?

あれよあれよと最下位


なにやらスモックのポケットを気にしている様子…

お



結果は…
最後に一人追い抜かし3位だったかな?

どうやら、ポケットティッシュが落ちないように押さえて走っていたようで

そういえば、朝…
「ポケットティッシュは落ちやすいから気をつけてね

まぁ、落ちても気にしないで走ればいいけど


なんて会話をしたっけ

普段はスモックなんて着ていないんだけど、この日は肌寒かったため、みーんなスモック着て運動会に参加していたんだよ

あ


銀さんの自慢の


だけど、個人競技の障害物競走は、しっかり1位を取っていました


(ポケットからティッシュを出した為、思い切り走れたらしい


紅姉さんは、小さな頃から、すばしっこくて、チョコチョコとよく動き回る活発な子だったけど

銀さんは、じっくりゆっくり…そんな遊びが得意で、体を動かすことはあまり得意じゃないと思っていた

だけど、保育園の先生の話だと、銀ちゃんは体を動かすのが大好きで、違う学年の踊りもぜ


走り回るの大好き

最近は鉄棒にハマって、ずっとやってるみたいだし

友達にも指導しているらしい

そんな話を聞くと…
ちょっと嬉しかったりする

先生から保育園の話を聞くのは本当に楽しい

(こまめな先生なので、一日の様子を毎日ノートに書いて丁寧に教えてくれます

日記みたいで、ノートが大事な宝物になるよね

運動会での走り方を見ていても、決して遅くはなかった

本当にビックリビックリ

銀の自立した一面も見られ…

消極的だけど、しっかり者で集中力もあって、なにに対しても一生懸命…
そんなところは紅姉さんとよく似てる…

リズムもバルーンを使って、とてもカッコ良く踊っていたよ

素敵な運動会をありがとう

参観日に音楽会…
秋はまだまだ楽しい行事がが続きます

2011年10月09日
手伝い☆
朝から虫取り編みを振り回して、庭でトンボを追い回している紅と銀…

秋はいいねぇ…


そんな秋晴れの素敵な朝も、ママは掃除に洗濯…
みんなが休みでも、ママに休みはありません


「ねぇ、玄関の掃除だけしといてぇ


紅&銀
「いやだ


「じゃ、階段の掃除だけやっといて


紅&銀
「いやだ



くぉらっ



誰かなんかやれいっ



2011年09月18日
2011年09月18日
2011年09月14日
しばらく…(^_^;)
仕事が休みないです

ガンバろーっ

今夜も、紅姉さんは踊ります…


銀さんとみきちんは待ちぼうけ

パパはもっと待ちぼうけ

私が帰るまで夕飯食べれず…

仕事の帰りに、銀と紅姉さんを迎えに行ったその足でダンスに来ちゃうので

夕飯作ってきてあげられず

待っててねーっ


2011年09月11日
2011年09月10日
目標達成!!
今日は、秋晴れの中、紅姉さんの運動会が盛大に行われました
ちょっと暑すぎてバテた
気を抜いて、日焼け対策を怠り…
ちょっとヒリヒリです
前の晩から緊張しすぎて
「眠れない〜っ
」
なんて言いながら、グーグー寝ていた紅姉さんですが…
踊りを上手に踊る
(最後がかっこいいからママ達に見せたい
とワクワク
)
かけっこで1位を取る
赤組勝利
そんな目標を大きく掲げ…
目標に向かってまっすぐ進もうとする姿…感心しました
今回の運動会を通して、何に対しても意欲的で、とにかく一生懸命に取り組む紅姉さんの姿を見て…
改めて、すごいなぁ…と純粋に感じ…
そんな姿を見て…
私にはもうない…
子どもらしくキラキラした目の輝きを…
羨ましくも思いました
ああ、子ども達って、今、まさに成長してるんだなぁっ…
一つひとつの経験を通して様々な想いを持ち、感じ…
自分の力にして成長する…
まさに1日1日を一生懸命生きているんだなぁと実感
去年に比べ、ずいぶんとたくましくなり…
立ち姿も勇ましい
高学年になると、競技も難しく…
なだけに、感動も大きい
組体操なんて見たら、号泣しちゃいます
あと数年後、本当にあんなに成長するのだろうか…
一学年ずつ違う子ども達を次々に見ていると、その成長段階も見えてくる
運動会は素晴らしい成長のステージだね
親になり…
親でなくては感じることのできない…
この何ともいえない心に染み渡る感覚…
子ども達に感謝です
ありがと。
そして、学校の先生方にも感謝しまくりです
先生方の力なくして、子どもの成長はないですね
そんな大事な運動会なのに、前の晩からお弁当の下拵えを頑張りすぎ…
寝るのが遅くなってしまつたせいか…
朝から寝坊した私…

朝4時には起きる予定が…
5時45分に起きてしまった
キャーっ
キッチン事情により…
予定では4時に起きなくては間に合わない計算だっただけに
マジヤバイ
パパの協力なくしては、今日のお弁当は仕上がらなかったという…
まったく、ダメなママでゴメンナサイ
親が駄目だと、子どもがしっかりするというから…
通りで…
紅姉さんがしっかりものなわけだ…
アハハ、つながった…
今は、三人で大の字になってお昼寝タイム
パパも朝から、全力で準備と応援に徹していたから
朝7時半から、準備万端整って校庭にいた保護者って、うちしかいなかったと思う
銀も、暑さと退屈と戦いながら、1日一生懸命につき合ってくれた
家族みんなの応援があってこそ、紅姉さんが全力を出せたよね
そして、三つの目標をすべて達成

本当に楽しそうに…
本当に全力で頑張ってた
満面の笑みと、充実感いっぱいの表情を見せてくれた紅姉さんでした
ママにとっては、その表情が何よりの収穫です
さて、次は音楽会…
どんどん成長していく子ども達の将来が、今からとても楽しみです

ちょっと暑すぎてバテた

気を抜いて、日焼け対策を怠り…
ちょっとヒリヒリです

前の晩から緊張しすぎて
「眠れない〜っ


なんて言いながら、グーグー寝ていた紅姉さんですが…



(最後がかっこいいからママ達に見せたい






そんな目標を大きく掲げ…
目標に向かってまっすぐ進もうとする姿…感心しました

今回の運動会を通して、何に対しても意欲的で、とにかく一生懸命に取り組む紅姉さんの姿を見て…
改めて、すごいなぁ…と純粋に感じ…
そんな姿を見て…
私にはもうない…

子どもらしくキラキラした目の輝きを…
羨ましくも思いました

ああ、子ども達って、今、まさに成長してるんだなぁっ…

一つひとつの経験を通して様々な想いを持ち、感じ…
自分の力にして成長する…

まさに1日1日を一生懸命生きているんだなぁと実感

去年に比べ、ずいぶんとたくましくなり…

立ち姿も勇ましい

高学年になると、競技も難しく…
なだけに、感動も大きい

組体操なんて見たら、号泣しちゃいます

あと数年後、本当にあんなに成長するのだろうか…
一学年ずつ違う子ども達を次々に見ていると、その成長段階も見えてくる

運動会は素晴らしい成長のステージだね

親になり…
親でなくては感じることのできない…
この何ともいえない心に染み渡る感覚…
子ども達に感謝です

ありがと。
そして、学校の先生方にも感謝しまくりです

先生方の力なくして、子どもの成長はないですね

そんな大事な運動会なのに、前の晩からお弁当の下拵えを頑張りすぎ…
寝るのが遅くなってしまつたせいか…
朝から寝坊した私…


朝4時には起きる予定が…
5時45分に起きてしまった



キッチン事情により…
予定では4時に起きなくては間に合わない計算だっただけに


パパの協力なくしては、今日のお弁当は仕上がらなかったという…

まったく、ダメなママでゴメンナサイ

親が駄目だと、子どもがしっかりするというから…

通りで…
紅姉さんがしっかりものなわけだ…
アハハ、つながった…

今は、三人で大の字になってお昼寝タイム

パパも朝から、全力で準備と応援に徹していたから

朝7時半から、準備万端整って校庭にいた保護者って、うちしかいなかったと思う

銀も、暑さと退屈と戦いながら、1日一生懸命につき合ってくれた

家族みんなの応援があってこそ、紅姉さんが全力を出せたよね

そして、三つの目標をすべて達成


本当に楽しそうに…

本当に全力で頑張ってた

満面の笑みと、充実感いっぱいの表情を見せてくれた紅姉さんでした

ママにとっては、その表情が何よりの収穫です

さて、次は音楽会…
どんどん成長していく子ども達の将来が、今からとても楽しみです

2011年09月03日
なんとか…

台風が来る前に試合が進んでいます…

紅姉さんも無事にダンサーとしてヤマガの応援に参加

「ママ

紅姉本気で踊ってきていい

今日は紅のダンスでヤマガを勝たせる



そんなふうに意気込んでいた紅姉さんです

とても楽しそうで、嬉しそうに踊っていました

ちょっとビデオを撮るのに夢中で、ダンスの写真撮るの忘れました


アップできず

ダンスはもちろんですが、最近は観戦が趣味の我が家のパパと紅姉さん…

只今、応援真っ最中

ずっと立ち上がって、応援歌など歌いながら、気合いを入れて応援中の紅姉さん…

2011年08月26日
復活!!
いやぁ、長かった
色々心配して連絡くれた皆さん、本当にありがとうございました
私の人生…いまだかつてない風邪を引きました
熱が出たとしても、薬飲んで一晩寝れば確実に治っていたのに
今回、5日間寝込みました
マジビックリ
熱が39、5度あったとしても…
子どものことも、家のことも何とかやりこなすという…
今まで、気合いで乗り切ってきた私としては…
かなり自信喪失な風邪でした

子ども達も順番に体調を崩していったけど…
二、三日、38度台の熱が出る程度で薬も飲まずに治っているので…
おそらく単なるウイルスによる風邪だと思いますが
私は喉にきたのがまずかったのかな
かなり苦戦しました
熱は39度、頭はガンガン、喉はパンパン

唾を飲み込むことさえ、まともにできない…
そんな状態の中…
子ども達も次から次へと体調を崩し…
えーいっ
もうなるようになれいっ
と、つい、なげやりになってしまう私でした

基本、まずは自分で頑張ってみる

が、スタイルの私ですが、久々、人に助けを求めようと…
心から思った瞬間でした
でも、やっぱり頼りになるのはパパ

普段は、キッチンに立つことのないパパですが…
1日朝から晩まで働いて疲れているのに…
家のこと、子どものこと、食事…
全部やってくれました

本当に、パパにも子ども達にも助けられ…
家族の絆を改めて感じました
今日はやっと、子どもたち二人の大きな声と笑顔が戻ってきて…
みきちんも、ブログをupする余裕が出てきました
体も不自由なく動くようになり快適です
でも、こころなしか…
パパだけは、ぐったり疲れているような…
今度は、みんなでパパをいたわってあげなくちゃ

それにしても…
私が身動きとれなくなると、こんなにも家の中が回らなくなるのかぁ…と改めて実感
ママ大事…
そして…
「あーっ、パパの作った、お味噌汁美味しいっ
」
と、普段ママが作る、お味噌汁には言わないようなセリフ…

「ねぇ、パパのお味噌汁まだあるぅ?
」
病気のママに追い討ちをかけないように…
そこんとこよろしくね


色々心配して連絡くれた皆さん、本当にありがとうございました

私の人生…いまだかつてない風邪を引きました

熱が出たとしても、薬飲んで一晩寝れば確実に治っていたのに

今回、5日間寝込みました


熱が39、5度あったとしても…
子どものことも、家のことも何とかやりこなすという…
今まで、気合いで乗り切ってきた私としては…
かなり自信喪失な風邪でした


子ども達も順番に体調を崩していったけど…
二、三日、38度台の熱が出る程度で薬も飲まずに治っているので…
おそらく単なるウイルスによる風邪だと思いますが

私は喉にきたのがまずかったのかな

かなり苦戦しました

熱は39度、頭はガンガン、喉はパンパン


唾を飲み込むことさえ、まともにできない…
そんな状態の中…
子ども達も次から次へと体調を崩し…

えーいっ
もうなるようになれいっ

と、つい、なげやりになってしまう私でした


基本、まずは自分で頑張ってみる


が、スタイルの私ですが、久々、人に助けを求めようと…
心から思った瞬間でした

でも、やっぱり頼りになるのはパパ


普段は、キッチンに立つことのないパパですが…
1日朝から晩まで働いて疲れているのに…
家のこと、子どものこと、食事…
全部やってくれました


本当に、パパにも子ども達にも助けられ…
家族の絆を改めて感じました

今日はやっと、子どもたち二人の大きな声と笑顔が戻ってきて…
みきちんも、ブログをupする余裕が出てきました

体も不自由なく動くようになり快適です

でも、こころなしか…
パパだけは、ぐったり疲れているような…

今度は、みんなでパパをいたわってあげなくちゃ


それにしても…
私が身動きとれなくなると、こんなにも家の中が回らなくなるのかぁ…と改めて実感

ママ大事…

そして…
「あーっ、パパの作った、お味噌汁美味しいっ

と、普段ママが作る、お味噌汁には言わないようなセリフ…


「ねぇ、パパのお味噌汁まだあるぅ?

病気のママに追い討ちをかけないように…
そこんとこよろしくね


2011年08月22日
2011年08月07日
盛り上がりっヽ(≧▽≦)/

追悼試合…
来ています



かなりの雷雨で土砂降り…


服もずぶ濡れ…


一時間開始時間を延ばしての試合スタート

それでも、おそらく帰る人はいません…

でも、絶対に風邪引く…


松田選手に会場全体で黙祷を捧げ…
キックオフ

さて、今回何としても勝ってほしい…

相手チーム、強いかも


上手いよっ

明日は仕事…

私も熱出そう

ヤマガ頑張って

近いうちに、ホームでの試合で、紅姉さん、ヤマガダンザー隊で踊る予定ですが

勝ってくれぃっ

私あまりサッカーはよく分からないけど…
ここにいると、かなり興奮します

いけーっ

入れろーっ


続きを読む
2011年07月31日
このところ…
なんだか忙しい
まぁ、仕事もだけど、やっぱり毎朝のラジオ体操から始まり…
夏休みなだけに盛りだくさんなスケジュール
プールにも行ったし、安曇野公園にも行ったし…
地区の行事でデイキャンプもして…
相撲大会をしたり、カレーを外で作ったり、飯ごうでご飯を炊いたり…
昨夜は、私の職場のお祭りに行ったり

はしごして、パパの職場近くのお祭りにも行ったさ…
ハードだわ
もう夏はお祭り三昧ね
今週末は、どよっこでバーベキューもあるし

晴れるといいなぁ
8月は花火大会もあるしねー

あっ、その日、パパの誕生日かも

(え?パパまた誕生日きたよ
)
そして今日は、諏訪までレッスン
っ


忙しい
っ

高速どしゃぶり
っ


そして、来週はまたまた毎日仕事です


銀、延長ですぅ
紅、児童館ですぅ
夏休みだけど、家族バラバラですぅ
ゴメンね

ブログやる時間あるかなぁ
結局、保育園休園日は私が休みを取りました
その日は、友達家族の別荘的なところへお呼ばれ
温泉もプールもあるんだってーっ
マジーっ?すごい
ちょっとセレブ気分

9日からは、私も一週間ほど休みを取り…
銀も保育園を休ませ
じっくり夏休みの思い出作ってあげなくちゃ
本格的な夏休み第二段と続きましょうっ
仕事してる分、楽しめることたーくさん考えて、一緒に楽しんであげたい
きっと今しかないよ

子どもと一緒に楽しめる夏休みなんて
子どもが手元にいるのは、ビックリする位今しかないから

宿題もラジオ体操も…
一緒に楽しめるの今しかないから
今を一生懸命に生きること
自分が楽しむこと
それが私の人生の悔いのない楽しみ方だ
よし、また明日から仕事頑張るぞーっ

そうそう
仕事も遊びも何でも一生懸命楽しんでいこーっ


まぁ、仕事もだけど、やっぱり毎朝のラジオ体操から始まり…
夏休みなだけに盛りだくさんなスケジュール

プールにも行ったし、安曇野公園にも行ったし…
地区の行事でデイキャンプもして…
相撲大会をしたり、カレーを外で作ったり、飯ごうでご飯を炊いたり…
昨夜は、私の職場のお祭りに行ったり


はしごして、パパの職場近くのお祭りにも行ったさ…



もう夏はお祭り三昧ね

今週末は、どよっこでバーベキューもあるし


晴れるといいなぁ

8月は花火大会もあるしねー


あっ、その日、パパの誕生日かも


(え?パパまた誕生日きたよ

そして今日は、諏訪までレッスン




忙しい



高速どしゃぶり




そして、来週はまたまた毎日仕事です



銀、延長ですぅ

紅、児童館ですぅ

夏休みだけど、家族バラバラですぅ

ゴメンね


ブログやる時間あるかなぁ

結局、保育園休園日は私が休みを取りました

その日は、友達家族の別荘的なところへお呼ばれ

温泉もプールもあるんだってーっ

マジーっ?すごい

ちょっとセレブ気分


9日からは、私も一週間ほど休みを取り…

銀も保育園を休ませ

じっくり夏休みの思い出作ってあげなくちゃ

本格的な夏休み第二段と続きましょうっ

仕事してる分、楽しめることたーくさん考えて、一緒に楽しんであげたい

きっと今しかないよ


子どもと一緒に楽しめる夏休みなんて

子どもが手元にいるのは、ビックリする位今しかないから


宿題もラジオ体操も…
一緒に楽しめるの今しかないから

今を一生懸命に生きること

自分が楽しむこと

それが私の人生の悔いのない楽しみ方だ

よし、また明日から仕事頑張るぞーっ


そうそう

仕事も遊びも何でも一生懸命楽しんでいこーっ


2011年07月17日
2011年07月08日
疲れた(^-^;
いやぁ、みきちん仕事頑張ってます
なんだか、毎日があっというまで、とても充実してるんだけど…
体がついていかないのが辛いとこだね
毎朝、5時に起きないと間に合わないしさ
色んな子ども達や先生達に出会えるのは本当にいい刺激になるし、保育士のスキルアップとしても巾が広がる
代替えは、正直、とても難しいからね
気疲れもするし
気楽な部分はあるけどさ

未満児の次の日は年長…
年齢の巾にもギャップを感じます
違う保育園に行くことも多いから、本当にやり方がみんな違くてさ
毎回、初めて会う先生方ばかりだし
毎回転職してるようで、本当に疲れるーっ
昨日は七夕だったから、七夕まんじゅうを子ども達と作ったんだよ
25人の子ども達とね
忙しすぎて、私の口には入らなかったけど
仕事が終わると、疲れを感じる間もなく、とにかく一分一秒早く、銀さんを延長に迎えにいかなくちゃならない…
私は、朝、7時50分には家を出ちゃうので、保育園にはパパが送るの。
でも、朝から泣いて泣いて大変みたい
最近は元気に通えるようになっていたから、また逆戻りになり、本当に仕事に行くのが辛いところなんだけど
銀には頑張ってもらわなくちゃなんだ
泣きながらも頑張ろうとする銀の姿を見て、パパは後ろ髪をひかれながら毎日切ない…
としみじみ言っていました。
親心だよね
親は、子どものことになると、本当に胸が苦しくなること沢山あるよね…
子どもより、自分が辛い思いをする方がまだ楽じゃない?
でも、今は、私はあまり心配してないんだ
いい先生やお友達に恵まれたので
みんなに支えられて銀は幸せものだよ

夏休みは、紅姉さんは児童館に行くんだけど
本人は超楽しみにしてて、児童館で昼寝するんだぁ
なんて言ってる
でも、毎日お弁当を持って行くみたいで
アチャ
これキツい
そして毎朝、ラジオ体操にも行くらしいけど
帰ってきて7時でしょう…
私の出勤時間までに、紅姉さんは、児童館に行く準備が間に合うの?
そんな心配も若干あるのですが
夏休みが楽しみです
何して子ども達と過ごそうかな


なんだか、毎日があっというまで、とても充実してるんだけど…
体がついていかないのが辛いとこだね

毎朝、5時に起きないと間に合わないしさ

色んな子ども達や先生達に出会えるのは本当にいい刺激になるし、保育士のスキルアップとしても巾が広がる

代替えは、正直、とても難しいからね

気疲れもするし

気楽な部分はあるけどさ


未満児の次の日は年長…

年齢の巾にもギャップを感じます

違う保育園に行くことも多いから、本当にやり方がみんな違くてさ

毎回、初めて会う先生方ばかりだし

毎回転職してるようで、本当に疲れるーっ

昨日は七夕だったから、七夕まんじゅうを子ども達と作ったんだよ

25人の子ども達とね

忙しすぎて、私の口には入らなかったけど

仕事が終わると、疲れを感じる間もなく、とにかく一分一秒早く、銀さんを延長に迎えにいかなくちゃならない…
私は、朝、7時50分には家を出ちゃうので、保育園にはパパが送るの。
でも、朝から泣いて泣いて大変みたい

最近は元気に通えるようになっていたから、また逆戻りになり、本当に仕事に行くのが辛いところなんだけど

銀には頑張ってもらわなくちゃなんだ

泣きながらも頑張ろうとする銀の姿を見て、パパは後ろ髪をひかれながら毎日切ない…

親心だよね

親は、子どものことになると、本当に胸が苦しくなること沢山あるよね…
子どもより、自分が辛い思いをする方がまだ楽じゃない?

でも、今は、私はあまり心配してないんだ

いい先生やお友達に恵まれたので

みんなに支えられて銀は幸せものだよ


夏休みは、紅姉さんは児童館に行くんだけど

本人は超楽しみにしてて、児童館で昼寝するんだぁ


でも、毎日お弁当を持って行くみたいで

これキツい

そして毎朝、ラジオ体操にも行くらしいけど

帰ってきて7時でしょう…

私の出勤時間までに、紅姉さんは、児童館に行く準備が間に合うの?

そんな心配も若干あるのですが

夏休みが楽しみです

何して子ども達と過ごそうかな

