2010年07月31日
子宮頸ガン★
ゆきえちゃんからのお誘いですよぉ

みんな「子宮頸ガン」の検査って受けたことある?
デリケートな分野だから、そう思いながらも、まぁいいか
なんて思い、過ぎてきた人多いんじゃない?

まぁ、私もその一人ですが、私は久しぶりに、12月に検査受けます

で、今度「子宮頸ガン」の勉強会があるんだって
ゆきえちゃんも再検査になったりして、結局大丈夫だったんだけど、その折りに色々感じたこともあり、検診の重要性や、若いから大丈夫なわけじゃない…ということを強く思ったそうです。
ゆきえちゃんからのメッセージです

婦人科で「子宮頸ガン」勉強会のチラシをもらったんです
今、20代でも本当に増えててワクチンも最近できるようになったんです
勉強会では、ワクチンや子宮頸ガンってどういう病気かを教えてくれるみたいです
ちなみに日時が8月3日の午後1時〜3時半くらいで信大の先生が真々部公民館(豊科)でやるみたいです
無料託児もあるみたいです
家族の方、知り合いの方、興味ある人、時間ある人、良かったら参加してくださいな



みんな「子宮頸ガン」の検査って受けたことある?
デリケートな分野だから、そう思いながらも、まぁいいか

なんて思い、過ぎてきた人多いんじゃない?


まぁ、私もその一人ですが、私は久しぶりに、12月に検査受けます


で、今度「子宮頸ガン」の勉強会があるんだって

ゆきえちゃんも再検査になったりして、結局大丈夫だったんだけど、その折りに色々感じたこともあり、検診の重要性や、若いから大丈夫なわけじゃない…ということを強く思ったそうです。
ゆきえちゃんからのメッセージです


婦人科で「子宮頸ガン」勉強会のチラシをもらったんです

今、20代でも本当に増えててワクチンも最近できるようになったんです

勉強会では、ワクチンや子宮頸ガンってどういう病気かを教えてくれるみたいです

ちなみに日時が8月3日の午後1時〜3時半くらいで信大の先生が真々部公民館(豊科)でやるみたいです

無料託児もあるみたいです

家族の方、知り合いの方、興味ある人、時間ある人、良かったら参加してくださいな


Posted by みきちん at
17:55
│Comments(0)
2010年07月31日
どよっこ&でこ童謡祭り参加メンバーへ
8月のどよっこは毎週会染児童館にします


でこぼこで童謡祭りに参加するメンバーは、7日、14日、21日の3日間、会染児童館で練習します


欠席する場合は連絡ください

時間的には30分程度…と思ってるけど、
初日は少し長引くかな…
10時半〜やります


よろしくね

2010年07月31日
2010年07月30日
子育て…(/_・、)
ねえ…
子育てって本当に難しいよねぇ

最近、なんか煮詰まるなぁ…
なんか、自分が変わりたい。
視点を変えたい。
なかなか忙しいんだけど…
今、本読んだりしてる…
いい本ってあるもんだね…
また紹介するね…

なんか、読んだだけで、子育て上手になった気になる…
改めて、関わり方変えたいなぁ…
って思うよ

やっぱり、前向き、向上心って大事

また頑張ろう

2010年07月30日
夏休み…(-_-)
やっと、学校も夏休みになったというのに…
毎朝早起きが続いています…


なんで、休みなのに毎日こんなに早起きしなくちゃいけないのぉ


さすが、小学校…
無理矢理でも、規則正しく生活するようなしくみになってるのかぁぁっ

くそぉーっ、眠いぞ

でも、いつもなら、7時半過ぎまで寝ているパパ…
ラジオ体操が始まってから…
朝6時頃には起きて…

何と、紅姉さんを連れてラジオ体操に行ってくれるのです

もちろん、そのあと仕事なんですが…

す、素晴らしいっ


ラジオ体操って、第2までやるんだね

朝からNHKのラジオ体操を見て、覚えてから出掛けるあたり…
さすがパパです


しかも、体操の後は、みんなでなわとびをやるんだって

みんなもそう?
パパ曰わく、昔から体操の後なわとびをしたらしいんだけど

私はそんなのやったことないなーっ


で、今日は午後から地区の子ども達で集まって、みんなで相撲大会

その後は、みんなで、デイキャンプ


飯盒で、ご飯を炊いて、みんなでカレーを作るんだって


楽しそうだねーっ

いい経験だねーっ

私は、カレーが出来た頃に


やったぁ、楽しみ


でも、夏休みなのに…
本当にバタバタ忙しいな

2010年07月28日
リフレッシュ(o^-')b
行ってきました
親子カフェ
あー、本当に楽しかったぁ
そして
時間経つの早っ

楽しい時間て、やっぱり早いよねーっ
やっぱり、親子にとっては理想のカフェだね
近くに出来てラッキーだよね
って、みんなで話してたんだ

大型遊具はたまらないですな

かなりギャーギャーの大騒ぎで、とても申し訳なかったですが

そのためのカフェですから
という、オーナー
心広いです
ママ達の強い味方…
救世主ですわ

本当にありがとうございました
沢山、お気持ち頂きまして…
本当に申し訳ない位ですが、また色んな友達連れて行きます

メニューも増えて、迷っちゃった
ハンバーグ、超うまっ
やわらかっ

タピオカミルク

続きを読む

親子カフェ

あー、本当に楽しかったぁ

そして
時間経つの早っ


楽しい時間て、やっぱり早いよねーっ

やっぱり、親子にとっては理想のカフェだね

近くに出来てラッキーだよね



大型遊具はたまらないですな


かなりギャーギャーの大騒ぎで、とても申し訳なかったですが


そのためのカフェですから

という、オーナー

心広いです

ママ達の強い味方…

救世主ですわ


本当にありがとうございました

沢山、お気持ち頂きまして…
本当に申し訳ない位ですが、また色んな友達連れて行きます


メニューも増えて、迷っちゃった

ハンバーグ、超うまっ

やわらかっ


タピオカミルク


続きを読む
2010年07月27日
窓☆
ベランダで洗濯物を干そうと窓を開けると…
蜂が入ってくるのぉ

昨日も今日も入ってきてぇっ



もう本当にやだぁぁっ

数年前も、ベランダで洗濯物干してたら…
スズメバチが腕に止まったのぉぁぁぁっ



マジでもうやだぁっ

山は好きだけど…
山に住むのやだぁ

里恋しぃ〜っ
蜂が入ってくるのぉ


昨日も今日も入ってきてぇっ




もう本当にやだぁぁっ


数年前も、ベランダで洗濯物干してたら…
スズメバチが腕に止まったのぉぁぁぁっ




マジでもうやだぁっ


山は好きだけど…
山に住むのやだぁ


里恋しぃ〜っ

2010年07月25日
2010年07月23日
募集〜っヽ(≧▽≦)/
8月28日(土)
創造館で童謡祭りがあります
ステージで、チームごと童謡などの歌をうたうの
特に賞はなく、みんなで参加して楽しむ感じ
参加賞はみんなもらえます

その童謡祭りに、でこぼこで参加してみようと思うの

確認したら、集団行動が出来れば園児じゃなくてもいいみたい
しかも、でこぼこの子がでるなら、なるべく待ち時間なくして一番にしてあげるって
やった
でも、ステージ上で、ある程度私の指示が利ける年齢…
じゃないとダメってことみたいなので…
銀心の学年…と、その下の学年の子で、ステージ上に居られる子を対象にします

参加したいけど心配という子は相談して

今回はOBの参加もOKにするのでジャンジャン応募して
参加人数の上限もないので、少なくても多くても参加します
そんなわけで、参加希望者は今月中に連絡ください
時間もないので、たいしたことはしませんが、ステージで可愛く歌う?姿見たいと思わない?
今だからこその可愛さを感じるいい機会だから
どんどんチャレンジしましょう
練習は、8月の土曜日に会染児童館で午前中に短時間で数回やる予定です
詳細は参加者に

創造館で童謡祭りがあります

ステージで、チームごと童謡などの歌をうたうの

特に賞はなく、みんなで参加して楽しむ感じ

参加賞はみんなもらえます


その童謡祭りに、でこぼこで参加してみようと思うの


確認したら、集団行動が出来れば園児じゃなくてもいいみたい

しかも、でこぼこの子がでるなら、なるべく待ち時間なくして一番にしてあげるって


でも、ステージ上で、ある程度私の指示が利ける年齢…
じゃないとダメってことみたいなので…
銀心の学年…と、その下の学年の子で、ステージ上に居られる子を対象にします


参加したいけど心配という子は相談して


今回はOBの参加もOKにするのでジャンジャン応募して

参加人数の上限もないので、少なくても多くても参加します

そんなわけで、参加希望者は今月中に連絡ください

時間もないので、たいしたことはしませんが、ステージで可愛く歌う?姿見たいと思わない?

今だからこその可愛さを感じるいい機会だから

どんどんチャレンジしましょう

練習は、8月の土曜日に会染児童館で午前中に短時間で数回やる予定です

詳細は参加者に


2010年07月23日
2010年07月22日
2010年07月22日
2010年07月21日
最近…(´ー`)
ブログできません
私の唯一の楽しみのブログなんだけど
紅姉さんのレッスンやらで多忙でございます

そして、銀さんは、昨日の朝起きたら顔中真っ赤に腫れてブツブツになってました

わぁぁぁあ

どうしちゃったのぉ
みたいな感じで
昼間は比較的赤みがひくけど、夜になると、真っ赤になり痒いみたい

最近、暑いから余計可哀想

で、グズグズ言ったり、ゴロゴロしたり…なかなか体も動かなくて…
(レイクタウンから帰ってきたのも夜中の1時過ぎだったし、朝起きれないのは仕方ないか
)
で、結局、でこぼこのつるつる会には遅れて参加
そうめんだけ食べさせてもらって、そのあと医者に行ってきました

畑に一緒に行けなくてみんなごめんね…
で、銀さんのブツブツの原因はあまりよく分からないみたいなんだけど…
痒みがあるし、湿疹みたいな感じだから、多分何らかの外部からのアレルギー反応じゃないかって

強い陽射しがいけなかったかな…
確かにレイクタウンは煮え立つように外は暑かったし…
だけど、そんなに長い間外にもいなかったんだけどなぁ…
原因はよく分からないんだけど…
あまり陽にあたらないほうがいいかなぁ…
てな感じでインドアしてます

今度の土曜日は実家のおまつりで稚児行列に出る予定なんだけど…
あれさぁ、真っ白けのお化粧しなかったっけ?
今のままの顔の状態だと…
その化粧は無理かなぁ…
早く治らないかな…
私の嫌いなステロイドど抗生剤を処方され…
かゆくて可哀想なんだけど…
体の中の毒素を出すためにブツブツ出来てると思うから…
薬で抑えるのはあまり好きじゃない…
もうしばらく自然治癒力に頼ってみる…
馬油で様子見てます…
そんなわけで、最近多忙中のみきちんだけど、来週はリフレッシュパーティーと題して、みんなでカフェ行きましょー

それまで頑張るぞ

私の唯一の楽しみのブログなんだけど

紅姉さんのレッスンやらで多忙でございます


そして、銀さんは、昨日の朝起きたら顔中真っ赤に腫れてブツブツになってました


わぁぁぁあ


どうしちゃったのぉ

みたいな感じで

昼間は比較的赤みがひくけど、夜になると、真っ赤になり痒いみたい


最近、暑いから余計可哀想


で、グズグズ言ったり、ゴロゴロしたり…なかなか体も動かなくて…
(レイクタウンから帰ってきたのも夜中の1時過ぎだったし、朝起きれないのは仕方ないか

で、結局、でこぼこのつるつる会には遅れて参加

そうめんだけ食べさせてもらって、そのあと医者に行ってきました


畑に一緒に行けなくてみんなごめんね…

で、銀さんのブツブツの原因はあまりよく分からないみたいなんだけど…
痒みがあるし、湿疹みたいな感じだから、多分何らかの外部からのアレルギー反応じゃないかって


強い陽射しがいけなかったかな…
確かにレイクタウンは煮え立つように外は暑かったし…
だけど、そんなに長い間外にもいなかったんだけどなぁ…

原因はよく分からないんだけど…
あまり陽にあたらないほうがいいかなぁ…
てな感じでインドアしてます


今度の土曜日は実家のおまつりで稚児行列に出る予定なんだけど…

あれさぁ、真っ白けのお化粧しなかったっけ?

今のままの顔の状態だと…
その化粧は無理かなぁ…
早く治らないかな…
私の嫌いなステロイドど抗生剤を処方され…
かゆくて可哀想なんだけど…
体の中の毒素を出すためにブツブツ出来てると思うから…
薬で抑えるのはあまり好きじゃない…
もうしばらく自然治癒力に頼ってみる…
馬油で様子見てます…
そんなわけで、最近多忙中のみきちんだけど、来週はリフレッシュパーティーと題して、みんなでカフェ行きましょー


それまで頑張るぞ

2010年07月20日
2010年07月18日
凄いなぁ(☆▽☆ )
今日は埼玉県に来てます

越谷レイクタウン
凄いです

今回は紅姉さんの夢に近づくチャレンジのため、みんなで埼玉まできたよーっ

しかし一日じゃ、とても見きれないほどのショップが所狭しと並んでるんだよっ
でも今回はレジャーで来たわけじゃないから
ショッピングはあまりできませーん
でも、この空間、子どもたちには、たまらないっ
続きを読む


越谷レイクタウン

凄いです


今回は紅姉さんの夢に近づくチャレンジのため、みんなで埼玉まできたよーっ


しかし一日じゃ、とても見きれないほどのショップが所狭しと並んでるんだよっ

でも今回はレジャーで来たわけじゃないから

ショッピングはあまりできませーん

でも、この空間、子どもたちには、たまらないっ


2010年07月17日
夏休み特別企画(^-^)/
夏休みに何か楽しいことやりたぁぁぁぁい

ってことで
今年、企画したのはー
桃狩り
でぇーすっ
何と
1家族
1000円
その場で食べ放題で、持ち帰りも15個位はあるとか
すっごい安いよねーっ
去年も、りんご狩りに行ったけど、桃も作っているという話を聞いて

きっと減農薬だわ
紅姉さんも一緒に行けるのが、超嬉しいっ

めっちゃ、リーズナブルだし、何時から何時まで居てもいいって言ってくれて
また畑の中で遊ばせてもらえるかな
本当に良心的な方達なので申し訳ない位です
で、まさみちゃんの旦那さんが、たまたま、バイトで、そのりんご園の手伝いとかに行ってるそうで
その、伝手で話を持ってきてもらいましたぁ
まさみちゃんの旦那さんのおかげで、安くしてもらったり、よくしてもらったり…
まさみちゃんの旦那さんありがとーっ

まさみちゃんにも色々と間に入ってもらい、段取りをたててもらったり、色々手配してもらいました!
本当にありがとーっ
で、日程だけど
8月17日(火)
時間☆10時半頃集合
場所☆後日参加者に連絡します。
で、今回は夏休みってこともあって、でこぼこ卒業生のOBのみんなも希望があれば参加できるようにしたいの

希望者はまた連絡くださいな
7月中には、だいたいの人数の把握したいので、また出欠の連絡を7月中にください
当日欠席も大丈夫だから、気楽に参加にしといてくれていいよぉ

じゃ、夏休み、楽しい思い出をみんなで増やそっ

連絡待ってまぁすっ


ってことで

今年、企画したのはー
桃狩り


何と

1家族


その場で食べ放題で、持ち帰りも15個位はあるとか

すっごい安いよねーっ

去年も、りんご狩りに行ったけど、桃も作っているという話を聞いて


きっと減農薬だわ

紅姉さんも一緒に行けるのが、超嬉しいっ


めっちゃ、リーズナブルだし、何時から何時まで居てもいいって言ってくれて

また畑の中で遊ばせてもらえるかな

本当に良心的な方達なので申し訳ない位です

で、まさみちゃんの旦那さんが、たまたま、バイトで、そのりんご園の手伝いとかに行ってるそうで

その、伝手で話を持ってきてもらいましたぁ

まさみちゃんの旦那さんのおかげで、安くしてもらったり、よくしてもらったり…
まさみちゃんの旦那さんありがとーっ


まさみちゃんにも色々と間に入ってもらい、段取りをたててもらったり、色々手配してもらいました!
本当にありがとーっ

で、日程だけど
8月17日(火)
時間☆10時半頃集合
場所☆後日参加者に連絡します。
で、今回は夏休みってこともあって、でこぼこ卒業生のOBのみんなも希望があれば参加できるようにしたいの


希望者はまた連絡くださいな

7月中には、だいたいの人数の把握したいので、また出欠の連絡を7月中にください

当日欠席も大丈夫だから、気楽に参加にしといてくれていいよぉ


じゃ、夏休み、楽しい思い出をみんなで増やそっ


連絡待ってまぁすっ

2010年07月17日
てるてる…
もうすぐ
てるてる坊主アート展
があるんだって
町の家庭教育ってやつ?で、沢山の親子が集まって、みんなで、てるてる坊主を作ったの
最優秀賞とかには、賞金も出たりして、本格的だよね

で、新聞紙やカラーポリなどの材料を先生達が用意してくれて
銀さんと二人で一生懸命作ってみました

続きを読む


があるんだって

町の家庭教育ってやつ?で、沢山の親子が集まって、みんなで、てるてる坊主を作ったの

最優秀賞とかには、賞金も出たりして、本格的だよね


で、新聞紙やカラーポリなどの材料を先生達が用意してくれて

銀さんと二人で一生懸命作ってみました


続きを読む
2010年07月17日
つるつる会☆
10時に児童館集合です
この日は注射の人がいるので、11時半には、つるつる会始めます
10時集合で、畑にみんなで行って野菜採ったり、草採ったりして
畑の様子を子供達に見せたいと思います

暑かったら帽子とか忘れないようにね
ママ達、軍手あったほうがいいかなぁ
芽が出たり、成長した姿を見せて、夏野菜や畑に興味持ってくれるといいなぁ

で、11時頃には帰ってきて、野菜の準備をしたり、そうめんの準備をしたりして、みんなで楽しく食べよーね

つるつる持ち物
☆そうめん親子分
(量はお任せ
冷や麦やうどんもOK
家で少し固めに茹でてから持参
朝のうちに、調理室の水を張ったボールの中に入れておく。)
☆おわん、つゆ、薬味など、つるつるするのに必要なものは各自持参
その他、おかずやお茶など必要な人はご自由に
☆そうめんの美味しい食べ方とか、我が家の食べ方なんかをみんなで話しながら楽しく食べようっ
マヨネーズ、ゆずこしょうなんかも去年は好評だったかな?

そんなわけで、みんなで暑さを吹き飛ばしながらランチを楽しみましょうっ

何か質問ある人どーぞ

この日は注射の人がいるので、11時半には、つるつる会始めます

10時集合で、畑にみんなで行って野菜採ったり、草採ったりして

畑の様子を子供達に見せたいと思います


暑かったら帽子とか忘れないようにね

ママ達、軍手あったほうがいいかなぁ

芽が出たり、成長した姿を見せて、夏野菜や畑に興味持ってくれるといいなぁ


で、11時頃には帰ってきて、野菜の準備をしたり、そうめんの準備をしたりして、みんなで楽しく食べよーね




☆そうめん親子分
(量はお任せ

冷や麦やうどんもOK

家で少し固めに茹でてから持参

朝のうちに、調理室の水を張ったボールの中に入れておく。)
☆おわん、つゆ、薬味など、つるつるするのに必要なものは各自持参

その他、おかずやお茶など必要な人はご自由に

☆そうめんの美味しい食べ方とか、我が家の食べ方なんかをみんなで話しながら楽しく食べようっ

マヨネーズ、ゆずこしょうなんかも去年は好評だったかな?


そんなわけで、みんなで暑さを吹き飛ばしながらランチを楽しみましょうっ


何か質問ある人どーぞ

2010年07月14日
ママ…お願い(*´д`*)
夕飯を食べているとき…
紅姉さんが、おかずをいらなさそうに食べ…
「あー…
もう、この野菜ゆっくり食べよっ
」
などと言って、ちょっとふてくされた態度で、そのおかずが気に入らない様子…

確かに、好きじゃないものだったら…
食べたくないだろうとは思う…
だけど、その野菜を育ててくれた人…
野菜を料理してくれた人…
お金を出して買ったとしたら、働いてくれたパパにも…
様々な人の想いや苦労があってこそ、私たちは食べることが出来、生きることができる…
今の子供たちは、食べ物に不自由することは、まずない…
意図的に親が我慢させることはあっても、食べたいものは、たいがい食べることができる時代だから…
食べ物を大事にするという気持ちが育ちにくい…
食べたいときに食べ…
いらなければ食べない…
私は、そのスタイルがあまり好きじゃない…
今は我慢できない子って増えてるよね…
今のママ達の傾向もあるけど
我慢している子を見ると、親は
可哀想
って思っちゃうの…
だけど、我慢している子は可哀想じゃない…
我慢できない子に育てられてしまう子のほうが、よっぽど
可哀想
だということに、気づかない人が多い…
モノに溢れる、こんな時代だからこそ、私はハングリー精神を育ててあげたいと思ってしまう…
だけど、昔の人は言う…
好きなものを好きなように食べられないのは可哀想…だって…
昔はみんな、ひもじくて切ない思いをしたから…
子にも孫にも、同じような思いはさせたくないってことなんだよね…
優しさからくる気持ちなんだって、よく分かるんだけど…
だけど、今は昔と違うから…
今を生きる子供達の周りには、モノが溢れすぎ…贅沢すぎて…
逆に子供達は可哀想…
そんなふうに私は思ってる…
だから、私はいっぱい我慢させる場を作るようにしたい…
あまり食べたくないおかずがあって…
それにふてくされる紅姉がいるなら…
私は伝えたい…
食べ物の大切さを…
食べなければ人は生きてはいけないのだということの意味を…
だけど、伝えにくい…
食べる=生きる
この意味を今の子供たちは理解しにくいだろうな…
もし
どこでもドア
があったら…
私はきっと、紅姉を食べ物のない国へ連れて行くだろうな…
そしたら、きっと、食べ物の大切さを少しは感じるだろう…と思ったりする
続きを読む
紅姉さんが、おかずをいらなさそうに食べ…

「あー…

もう、この野菜ゆっくり食べよっ

などと言って、ちょっとふてくされた態度で、そのおかずが気に入らない様子…


確かに、好きじゃないものだったら…
食べたくないだろうとは思う…
だけど、その野菜を育ててくれた人…
野菜を料理してくれた人…
お金を出して買ったとしたら、働いてくれたパパにも…
様々な人の想いや苦労があってこそ、私たちは食べることが出来、生きることができる…
今の子供たちは、食べ物に不自由することは、まずない…
意図的に親が我慢させることはあっても、食べたいものは、たいがい食べることができる時代だから…
食べ物を大事にするという気持ちが育ちにくい…
食べたいときに食べ…
いらなければ食べない…
私は、そのスタイルがあまり好きじゃない…
今は我慢できない子って増えてるよね…
今のママ達の傾向もあるけど
我慢している子を見ると、親は



だけど、我慢している子は可哀想じゃない…
我慢できない子に育てられてしまう子のほうが、よっぽど


モノに溢れる、こんな時代だからこそ、私はハングリー精神を育ててあげたいと思ってしまう…
だけど、昔の人は言う…
好きなものを好きなように食べられないのは可哀想…だって…
昔はみんな、ひもじくて切ない思いをしたから…
子にも孫にも、同じような思いはさせたくないってことなんだよね…
優しさからくる気持ちなんだって、よく分かるんだけど…

だけど、今は昔と違うから…
今を生きる子供達の周りには、モノが溢れすぎ…贅沢すぎて…
逆に子供達は可哀想…
そんなふうに私は思ってる…
だから、私はいっぱい我慢させる場を作るようにしたい…
あまり食べたくないおかずがあって…
それにふてくされる紅姉がいるなら…
私は伝えたい…
食べ物の大切さを…
食べなければ人は生きてはいけないのだということの意味を…
だけど、伝えにくい…
食べる=生きる
この意味を今の子供たちは理解しにくいだろうな…
もし


私はきっと、紅姉を食べ物のない国へ連れて行くだろうな…
そしたら、きっと、食べ物の大切さを少しは感じるだろう…と思ったりする

続きを読む
2010年07月14日
クイズ(*^-^)ノ
銀さんクイズ…
「ねぇ、ママ
時計には
1
が何個あるか?
」
…えっ?
1の数字なんて、そんなにあったっけ?
と一瞬考えていたら…
「5個ぉ
」
だそうです…
えっ
そんなにある
あっ
そうかぁ…
1、10、11、12
…で、5個かぁ
みきちん…
今まで、そんな風に時計を見たことなかったから…
1は、1個でしょう

って…
一瞬頭をよぎった

最近時計をじーっと眺めていることがある銀さん…
そんな気づきをしながら時計をみてたんだぁ…
みきちん…
既に付いていけない…
「ねぇ、ママ

時計には




…えっ?
1の数字なんて、そんなにあったっけ?

と一瞬考えていたら…
「5個ぉ


だそうです…
えっ

そんなにある

あっ
そうかぁ…
1、10、11、12
…で、5個かぁ

みきちん…
今まで、そんな風に時計を見たことなかったから…

1は、1個でしょう


って…
一瞬頭をよぎった


最近時計をじーっと眺めていることがある銀さん…
そんな気づきをしながら時計をみてたんだぁ…

みきちん…
既に付いていけない…
