プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年08月26日

いくつ食べるの?(・.・;)

今日はまた違うサークルのスイカ割りでした

うちの銀さん、そんなにスイカが大好きなわけじゃないんだけど…


食べる食べるっ( ̄〜 ̄)

いくつ食べるのぉ〜っ  続きを読む

Posted by みきちん at 15:19Comments(0)銀色

2010年08月26日

泣くこと…(・_・)

泣くっていう感情表現は…
私はすごく大事なことだと思う…

大人も子供も…


心に感じて表現する…
一番分かりやすい表現が泣くことなんじゃないかな…

赤ちゃんは生まれてすぐに泣くよね。

誰が教えるわけじゃないのに…

泣くという感情表現だけは、最初から出来るんだよね…


人は泣く経験から、何かを学んだり、感じたり、成長したり…
するんじゃないかな…


理由はどうあれ、普通の生活の中で泣くという表現はすごく大事なんだと思う…

子供が駄々をこねて泣いてるとしても…
転んで泣いてるとしても…
悲しくて泣いても、嬉しくて泣いても…
わがままで泣いても…

泣くということから学ぶことは多いはず…

泣くという行為で子供は自分の感情をコントロールしてる…

泣いて泣いて我慢するのも…

泣くという行為が感情の行き場の手助けをしている…


だから、子供はいっぱい泣けばいいんだ

思い切り泣けばいいんだと思う…


私には、泣くのをやめなさいという理由はないなぁ…


だけど、
子供を泣かせるな

子供を泣かせている母親は悪い親…

子供が可哀想…


と、母親が評価されることがある…


泣かせてるわけじゃないのに…


子供が泣きたいから、泣いてるのに…


泣いてる子供に何かを伝えようとしているママは多いと思う…


そのとき母親が、子供にどう関わるか…が大事で…

それもまた母親の成長でもある…


そうゆう日常生活で当たり前のような事の繰り返しが…

本当はすごく大事なんじゃないかと…
思ったりする…  

Posted by みきちん at 08:40Comments(0)紫ママ