2011年07月24日
えーっ?!( ´艸`)
先日仕事で入ったクラス…
4歳児クラス

銀さんと同じ学年だから、なんとなく親近感がわきます


今、職場体験で中学生達が保育園に来てるんだけど

私のクラスにも二人中学生がいました

私が、このクラスに入るのは始めてなので、子ども達の名前も顔も、もちろん分からない

逆に、子ども達も私に会うのは始めてだから、私のことは知らない…

ある女の子が
「お姉さん、お姉さん

と、私のところに駆け寄ってきた…

(お姉さん


ちょっとご機嫌になり


(まぁ、この時点でオバサンなんだけど

でも、その女の子は、私のことをずっと



「…ねぇ
もしかして…
私のこと中学生だと思ってる?

と聞いてみたら…
「うんっ


だって



ちゅ、中学生

マジですか

なんで嬉しくないんだろーっ

それ、若すぎでしょ

「私は一応、先生だから


すると…
「きみ先生は山からきたの?

と男の子…
(だから私の名前はみきですってば

「ねぇ、なんで先生足にイタズラしてんの?

(それ、イタズラじゃなくて、マニキュアだから

まったく本当にみんな可愛すぎだよ


2011年07月24日
人形劇☆
楽しかったよーっ
思ったより、大掛かりな人形劇でビックリしたけど、内容も、おばけや魔女が出てきて、だけど、怖くなくて楽しかった
途中、手遊びや、歌遊びなんかも交えて、みんなで夢中で参加しました

ハンドベルの演奏もなかなか凄かったよぉ


おばちゃん達7人で演じた人形劇は、とても温かみのある素敵なお話でした
子ども達に素敵な時間をありがとう

続きを読む

思ったより、大掛かりな人形劇でビックリしたけど、内容も、おばけや魔女が出てきて、だけど、怖くなくて楽しかった

途中、手遊びや、歌遊びなんかも交えて、みんなで夢中で参加しました


ハンドベルの演奏もなかなか凄かったよぉ



おばちゃん達7人で演じた人形劇は、とても温かみのある素敵なお話でした

子ども達に素敵な時間をありがとう


続きを読む
2011年07月24日
働かざるもの…
食うべからず…
昔から、言いますよね
っ

そうです、
親子で野菜作り
の企画では、草取りも大事な作業…
美味しい野菜や食べ物を頂くには、やはり、その過程を知ることが大事…
そして、その大変さも知り…さらには、みんなで取り組むことの楽しさも知ってほしい…
色んな思いを込めての、野菜作りに参加したわけですが
草取り…
子ども達、長くは続かず…



カエルを追いかけたり、水や土で遊んだり…
「おーい、子ども達働け〜っ
」
って感じで、ママ達頑張りました
アセダク
そして、お茶の時間…
「スイカだよーっ
」
の、おばちゃん達の声に…
「はぁい
いっただっきまぁす
」
って、集まるの早っ
働かざるもの…
続きを読む
昔から、言いますよね



そうです、


美味しい野菜や食べ物を頂くには、やはり、その過程を知ることが大事…
そして、その大変さも知り…さらには、みんなで取り組むことの楽しさも知ってほしい…

色んな思いを込めての、野菜作りに参加したわけですが

草取り…
子ども達、長くは続かず…




カエルを追いかけたり、水や土で遊んだり…

「おーい、子ども達働け〜っ


って感じで、ママ達頑張りました

そして、お茶の時間…
「スイカだよーっ

の、おばちゃん達の声に…
「はぁい

いっただっきまぁす

って、集まるの早っ

働かざるもの…
続きを読む