プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2011年09月27日

価値観…(^_^;)

秋祭りシーズンです

先日、うちのお祭りでビンゴゲームに参加した紅姉と銀さんです

毎年参加してるけど、毎回ティッシュやラップといった生活用品位しか当たらないので

たいして期待もしないんだけど…

子どもたちは超真剣になるので、張り切って参加です

今年の目玉商品はテレビ


私はよくわからないけど、パパ曰わく、うんといいテレビだとか…

早いもの順に好きな商品をゲットできるというルールなんだけど…

一番にビンゴしなくちゃ、絶対にテレビはもらえないでしょうね


うちの寝室にテレビ…

あったらいいなぁなんてささやかな夢を見ながらも…

ビンゴゲームスタートです

案の定…
スタートから連続して、全く数字が合わない紅姉さん…

友達や銀さんは、どんどん穴があいていきます

何だか沈んだ表情の紅姉さん…
なんだか可哀想…

(三枚あったビンゴカード…。どのカードがいい?と友達に最初に選ばせてあげた紅姉さん
優しいです
そして次に妹の銀に選ばせてあげていました
そして最後に残ったカードが自分のものになった紅姉さん…

紅姉さんは優しいね
残り物には福があるんだよって、紅姉さんの優しさを母はすくい上げたのでした)


でも、やっぱり残りもののカードには…
なかなか穴が開きませんアリャ


ところがどうでしょう

あれよあれよという間に…

なんと紅姉さんビンゴです

「え
マジで
すごーいすごーい

一等賞だーっ



と大興奮の私

紅姉さんは、急展開の状況に、事態が飲み込めず、言われるがまま前に出て行きました

そうです
今回の目玉商品のテレビ

夢だと思っていたテレビが、まさに手に入ろうとしています


「キャーッ
紅姉さんすごーい

やっぱり残りものには福があるんだーっ

こんなこと一生に一度かもしれないぞーっ

大興奮のみきちんです

もちろん、会場中に響き渡るような声で大騒ぎのみきちんです
(当然ですがなにか?)

そして

「名前は?

どれにしますか?

とビンゴのお兄さんに聞かれ…

「紅姉です…






…人生ゲームください



ガーン


なになになになに
何ですって


じ、人生ゲーム


なにそれなにそれ

そこはテレビでしょーがぁ


「…テレビなら家にあるじゃん」by紅姉



確かに…

確かにそうだが…


人生ゲーム(4000円相当)とテレビ(数万円)…


この価値観は子どもには分からないのでしょうか…

紅姉さんの行動にビックリしすぎて、さらに大騒ぎしているみきちん家族を見て…

会場中、大爆笑の渦でした


「いーの?いーの
本当にいーの
おもしろーい

だそうです

うん、確かに面白い

紅姉さん、本当に福があり…終始笑顔です


紅姉さんが嬉しそうだからまぁいいか

もちろんテレビは二番目にビンゴの方が迷わず持って行きました

そりゃそうだ

それにしても…

迷わず人生ゲームを選ぶその子どもらしい感覚…


そういうの私大好き


お祭りだというのに…

家にこもり、みんなで人生ゲームを楽しんでいた家族がいたのは…

言うまでもありません




  

Posted by みきちん at 14:45Comments(0)紅色

2011年09月27日

いたれりつくせり…

やっとの休日…
またまた朝からフル回転のみきちん…


ある意味仕事してるより忙しいかもっ

それでも家のことができるのはありがたいよね
やっとのランチタイムなのでブログします

先日、紅姉さんの仲良しの友達が家に泊まりにきました

初お泊まりの友達は、寸前まで泊まろうか帰ろうか悩んでいたようですが…

紅姉さんの押しと、しつこさ?に負けてか、パジャマを持って遊びに来てくれました


我が家にはおじいちゃんやおばあちゃんもいるので、みんなに囲まれて、そのお友達はさらに緊張していましたが

家族みんなが、全面的に大歓迎のスタイルなので、みんなでそのお友達にいたれりつくせりが止まりません


緊張はしていたものの…
気もよくなり
楽しくお泊まりです

私としては、お友達との関わりなんかも見たかったので、色々様子を伺っていましたが…

私が思っていたより…
色んなことに安心しました

子どもはみんな自己中だと思うけど…
紅姉さんが相手のことを考えてあげられるかどうか…

その辺が見たかったので

紅姉さんの性格が全面に出ていました

お客様には気を使い…
楽しく過ごして帰ってもらいたい…

そんな気持ちが隅々まで伝わってきました


そして、ただ楽しく過ごしてもらうのではなく…
紅姉さんが自ら環境を設定して、友達が楽しく過ごせるように工夫していました

分かりやすいところで…たとえば食事…

友達の食べたいものは何か?
必ず聞いてきます

友達の好きな料理を作ってもてなしてあげたい

そんな気持ちが心から持てることに…
感心しました

紅姉さんは、何事にもまっすぐに全力で進むタイプなので
一生懸命すぎて…
周りが見えなくなり…

周りの友達には、もしかしたら負担になることもあるかもねーっ
なんて思いながらも…

それもまた経験として、紅姉さんが学んでいけばコントロールできるようになるでしょうから…

今持っている力を全力で使って、よくも悪くも色んな経験してほしいなと感じる時間でした


私も気になると口を出しすぎてしまう悪い癖があるので…

やっぱり見守っていても大丈夫だな…と改めて感じた時間でした

  

Posted by みきちん at 14:04Comments(0)紅色