プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2011年11月20日

パーティー☆

季節はずれのハロウィンパーティーを企画、実行した紅姉さん…


ここに至るまでには、ものすごい道草をしましたが


とりあえず、子どもだけでやりたいということだったので、その企画を極力見守り…

道が逸れすぎると…

ほんの少し軌道修正をしてあげないと、とんでもないことになっちゃうので…

若干、気を使いながら声をかけるんだけど



放っておいたら、11月の平日の寒い夜、外でシートを敷いて、電気もない場所で、ご馳走を持ち寄って食べる

という恐ろしい企画になっていたんだよ…
ハロウィンだからさ、夜やりたいってのはよく分かるけど

これ、本当にさりげなく気づかせないと…

「なんでママの言うことばっかりきかなくちゃいけないのっ」と、本当に怒られるから怖いんだよ


で、かなり長い月日をかけて企画実行に移りました


無難に昼間児童館に集まって、パーティーをするという企画に行き着きましたホッ


メインの遊びは宝探し

それぞれ用意していた、おやつを児童館のどこかに隠して探し出す
見つけたおやつをもらえる
みんなでおやつ交換をする
食べる

おやつは楽しいよね

みんなが楽しめるようにってすごく色々気を使って企画してた紅姉さん

血は争えないね


で、お昼には各自持ち寄ったご馳走?をみんなで食べる

(でこぼこで経験してきたことを、マネして子どもだけでやってるんだなーって感じ)

我が家のご馳走は…

☆ハロウィン風オムライス

☆マカロニサラダ

☆バナナのヨーグルト和え


の三品でした



どんなふうに楽しんだのかは、よく分からないけど…
満足感と充実感たっぷりの紅姉さんの笑顔でした


また一つ、経験を通して得たものはあったのかな

自分が考えたことが実行できたこと…
みんなが喜んでくれたこと…
自信につながったとは思う


どんなご馳走が並んだのかな
見てみたかったな



  

Posted by みきちん at 18:52Comments(0)紅色