プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年10月01日

よかった(^_-)

今日の銀さんは、泣きながらも自分から担当の先生のところへ手をさしのべて…
抱っこされ…

バイバイのタッチもして…

出勤になりました


頑張ろうとする姿を見る度に胸が熱くなるけど

先生との絆も出来始めている証拠…

知らない人…から、銀さんの先生へと認識が代わり…

一緒に生活する中で、自分を支え助けてくれる存在であることに…
気づいていく…


今、その段階を少しずつ歩んでいる銀さんだよ

子どもって、みんなそうなんだけど、ママがいなくなると、気持ちを切り替えようとするんだよ。
この先生に頼るしかないって分かるんだよね。

だから、預けるなら、ヘタにママがいるよりは、早くいなくなったほうが子どもの為にも良かったりする…

そう思いながらも、後ろ髪を引かれる私…
すぐに離れられない

前者が保育士の立場で、
後者が母親の立場…


親になり、初めて母心が分かる、いい先生になれる気がするアハハ


まぁ、今は色んな考えのママが沢山いるから、これに限らずだけど…ね

今日はかなり長い時間、保育園に預けたけど…

泣かずに、つづといっぱい遊んで、楽しく過ごせて、先生と会話も沢山できるようになったみたい

良かった

本当に良かった

明日も朝から1日仕事なんだけど、日に日に銀さんの負担が小さくなってる気もする


これは先生達が上手にやってくれてる証拠だと思う感謝

相変わらす、昼寝しなくて給食は食べないらしいが

家に帰ってから、遅い昼寝と、夕飯で栄養は補充しているから、問題なしとしよう

昼寝は遅くても、夜はいつもの通りに寝てるから

疲れてるんだね

あと1日…

なんとか、一緒に頑張ろうね…銀さん


私の仕事のことも沢山話したいんだけど

やっぱり…
保育園は楽しい

今は、一番は、お金…目的だったりするんだけど

かつては、仕事が楽しくて、やりがいがあって…
稼いでいるという感覚は私にはなく…


好きなことをしているだけ…

お金はおまけについてくるって感覚で保育士してた気がする


かなり大変な仕事なんだけど…


色んな子ども達に出会えて…

難しいけど楽しい…

数学で難しい問題を出されて…
それをスラスラ解けたときみたいな感覚っていうか


初めて会う子ども達をどう引きつけて…
どう導くか…みたいな

その答えは、子どもによって違うけど…


それを解くのが面白かったりする


私の言葉掛けでキラキラ表情が変わったり…


心つかんだなって感じると…

私の指示にスムーズに従うようになったり


子どもは心を開いた相手に対して、その人の言うことを聞くことが心地よくなる…

言うことを聞きたくなるのかな


子供の心をとらえたその瞬間がたまらなく面白かったりする

だから、人って面白い

数学みたいに決まった方程式はないかもしれないけど

それがまた自分を試したくなる


明日はまた違う子ども達と一緒に過ごす

どんな子ども達に出会えるのかな

私はちゃんと対応できるのかな


銀さんさえ、楽しく保育園に通ってくれたら…

とても楽しい時間になるだろうな


やっぱ、私は人が好きだ


今日は、未満クラス2歳児、11人を二人の保育士で担当

まず名前を覚えるだけで、老化現象の私にはきついが

みんな可愛い

2歳の子…6人に一斉に給食を食べさせる

それと同時に自分も山盛りの給食を食べなくてはいけない


結構辛い

二歳児だから、でこぼこでいうと…


まさとやあかねや、りの達と同じ年齢の子かな

れんくんや、ももちゃんも2歳児だったかな
ワイワイだよ


明日も頑張るぞ


やばっ、もうこんな時間だ

朝は5時起き

頑張れ、みきちん



同じカテゴリー(紫ママ)の記事画像
選んだ本☆
新年度バージョン☆
育てます☆
☆祝☆
久々即買い☆
一人二役…
同じカテゴリー(紫ママ)の記事
 どよっこ&近況( ̄∇ ̄) (2012-07-21 00:21)
 不能(x_x) (2012-07-03 00:39)
 コミュニケーション☆ (2012-06-21 14:51)
 時間☆ (2012-06-17 00:53)
 棚ぼた(o^_^o) (2012-06-01 14:50)
 選んだ本☆ (2012-05-20 00:52)
Posted by みきちん at 01:33│Comments(4)紫ママ
この記事へのコメント
教育(あ、保育か)の現場に戻るって、責任重大だけど、楽しいっていうのにちょっと共感します。

私も、稼いでるって感じよりも好きなことさせてもらっているって思っていた時期があったなぁ。

今日も二人ともごくろうさま。頑張ってきてね。
Posted by れい at 2010年10月01日 05:51
>れい

うん、ありがと

ダブル担任の難しさ…

私の想うように保育をすればいいというわけではない…

という部分に…

想うところは大きいけれど…


単なる代替えの身…

勉強してくるね


れいちゃん、現場は本当に大変だけれど楽しいよ

(担任になると、楽しいだけじゃ済まないかなー)

主婦歴が長ければ長いほど、新鮮で充実感もある

ポジションはどうあれ…いつかはまた、現場の空気に触れることをお薦めします


れいちゃんも若い頃とはまた視点が変わり

ますますいい先生になれるはず

そんな日を楽しみにしてます

ちょっぴりウズウズするでしょ?
Posted by みきちん at 2010年10月01日 06:06
ぼちぼちなんて言っていられない状態ですな・・・
3日連続のお仕事だもんね。

でも、みきちんはやっぱり保育士が天職(v∀v)
好きなことやって、お金が後からついてくる仕事ができるなんて幸せだよね(^_^)

つづに「今日もかうちゃん保育園来るよ」って朝話したら
「任せといて!!」だって(^口^;)
すっかり先輩顔だわ・・・
Posted by chizuchizu at 2010年10月01日 16:52
>chizu

つづ…
たのもしいなぁ

っていうか、本当に、つづのおかげでかなり助けられてるんだよ

たくさん遊んでくれるみたいで

どんな先生よりも、つづに銀を任せるのが一番安心だよ



「つづ、今日も一番だったつづ早いよ
って言ってたよ

今日の運動会楽しみだね

だんとつ早いという、つづのかけっこ
見たかったなぁ

来週は多分仕事入らない予定だから
ゆっくり、銀と過ごすことにします
Posted by みきちん at 2010年10月02日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。