プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2011年03月30日

(^-^)さて…

今朝は、いやな夢を見て早くから目が覚めてしまいました
メズラシイコトモアルモンダ…

昨日も仕事…

今日も仕事…

明日も仕事…


今月は入院していて、ずっと仕事キャンセルしてたから…
頑張らねば…

なぁんか、保育士さんていっぱいいるなぁ…と最近おもうよ…


ママ友で知り合ってみたら保育士さんだった…とかね


まぁ、いろんな保育士さんがいるなぁと相変わらず思うけど…


さて、可愛いエプロンして…
今日も張り切って仕事しようかな


銀さんは相変わらず保育園行くのが嫌だと言って、前の晩からベッドの中でシクシクワンワン泣いてます…コマッタネ


まぁ、話を聞けば、朝だけであとは楽しく遊んでるみたいだけどヤッパリ?

毎朝のお決まり宣言…

「銀ちゃんは、ご飯食べません…
昼寝はしません…
外では遊びません…
何もしません…

あと、今日はりのちゃん来ますか?」


この一通りのフレーズを担任の先生に、ママが言うことになっています

先生は「うん、うん」と全部聞いてくれます


「でも、もし元気が出て、食べたくなったら食べればいいし、遊びたくなったら遊べばいいからね
何も無理しなくていいから
たくさん泣いていいから


と言葉を添えておきます

一旦、全ての嫌な想いを受け入れます。
(分かってもらえたことで、心が落ち着き安心します。)

楽しめる、きっかけとなる言葉を少し添えておきます
(自分に自由な選択肢があることも伝えます。)


銀にも先生にも聞こえるように話します
(先生にも分かってもらえたという安心感を得ます。)

あとは…

「超スピードで一番に帰ってくるからね

と言って、しっかり抱きしめます…
これでもかっていう位抱きしめます

それでもかっていう位、ワンワン泣きながら、私の首に巻きつく銀です


でも、この一連の流れをきちんとやってあげると…

泣きながらも、自分から離れていきます…


それまで口出しせずに、私達親子の朝の(大げさすぎる)
別れのシーンを近くで見守っていた先生が…

絶妙なタイミングで手をさしのべてくれます

(さすがです…
本当に助かります
来年度も是非担任してもらいたい先生です
人間性が好きです)


私と銀のやり方を尊重してくれます

それが一番、銀が短い時間で私から離れられるということを、先生はよく分かってくれています

そんな信頼関係があると、どんなに子どもが泣こうが喚こうが…
母親は、安心して預けられるものです

そして…
「お母さんも辛いね…
でも、あと少しだ
頑張れ

って先生が言ってくれます

母であるからこその、母の気持ちが分かるその言葉…
すごく励まされる


私の気持ちもわかってもらえてるんだなぁって
なんか、先生側じゃなくて、私側からみてもらえるのが嬉しい


やっぱり、人に分かってもらえると、心が安心する…

子どもも同じ…
まずは、分かってあげよう

そこから道しるべをしよう

そうやって毎日を学んでいるみきちんでした


さて、今日も1日頑張りますか



同じカテゴリー(紫ママ)の記事画像
選んだ本☆
新年度バージョン☆
育てます☆
☆祝☆
久々即買い☆
一人二役…
同じカテゴリー(紫ママ)の記事
 どよっこ&近況( ̄∇ ̄) (2012-07-21 00:21)
 不能(x_x) (2012-07-03 00:39)
 コミュニケーション☆ (2012-06-21 14:51)
 時間☆ (2012-06-17 00:53)
 棚ぼた(o^_^o) (2012-06-01 14:50)
 選んだ本☆ (2012-05-20 00:52)
Posted by みきちん at 05:38│Comments(0)紫ママ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。