2011年12月01日
いつまで?(;゜O゜)
髪を切ってから一週間以上経つんだけど
やっとなんとなく馴染んできた
そろそろ、髪を切ったことも過ぎたことになり、この髪型が当たり前になった今日この頃…
今週はずっと仕事に出てるけど…
なんか…
改めて、私は、大勢の人達と接して生活してるんだなぁと実感
私が普通に
「おはよう
」と声をかけると、みんなから
「あっ
髪切った?」という反応が返ってきます
当たり前のことなんだけど、このやりとりがめちゃくちゃ多いんだよ
まず、子ども達ね
今日行った職場には150人位子どもがいるんだけど…
「あっ、先生髪切った?」
「あっ、なんか頭変だよ
」
「え?誰?
あっ、みき先生か
」
「あー、先生の頭ボサボサ
っ
」
「なんで切ったの
っ
前の方が良かった

」
「あっ、うちのママに似てる
」
などなど…
極端な話…
150回は評価される
で、保護者が子どもと同じ人数いるでしょ
お父さんや祖父母の方々も含め…
そこでまた髪型について良くも悪くも評価され
で、私、今、5園程掛け持ちで仕事してるので…
単純にその5倍程評価され…
もちろん多数の職員にも
「あれ
っイメチェン?
なんかあったの
っ
」
などなど、いじられる
×5ね
決して、嫌なわけじゃないんだよ
むしろ、みんなに声かけられて嬉しいの
嬉しいんだけど…
私、生きてるなぁって実感も同時にするんだけど…
すごーく沢山の人達と私は関わっているんだなぁ…と
改めて気づいてちょっとビックリしてる
加えて、銀の保育園に送りに行っても…
初日はクラスの子ども達、みんな私に釘付け
「なになに?どうした?何かいつもと違うことでもある?
」
とみんなに聞くと…
「うん…」
「そう?
何が違う?
」
じ



っと私を見ながら
「…顔

」
ってオイ
顔は同じだから
ほら、よく見なさい
同じでしょ
本当に子どもって面白いねーっ
癒し
あ
これさぁ、私っていつまで髪切った?って言われるんだろー
いや、本当に嫌な訳じゃないんだよ
むしろ言ってください

そして明日は、銀の発表会があるから久々4時お迎えなんだけど、久々会うママ達にもみんなから言われるよねー
今まであちこちの保育園の子ども達にも散々言いたい放題言われたけどさぁ…
変だと思っても
可愛い
って言ってくれ

なんでもいいから
若く見えるっ

って言いなさい


やっとなんとなく馴染んできた

そろそろ、髪を切ったことも過ぎたことになり、この髪型が当たり前になった今日この頃…
今週はずっと仕事に出てるけど…
なんか…
改めて、私は、大勢の人達と接して生活してるんだなぁと実感

私が普通に
「おはよう


「あっ


当たり前のことなんだけど、このやりとりがめちゃくちゃ多いんだよ

まず、子ども達ね

今日行った職場には150人位子どもがいるんだけど…
「あっ、先生髪切った?」
「あっ、なんか頭変だよ

「え?誰?
あっ、みき先生か

「あー、先生の頭ボサボサ


「なんで切ったの

前の方が良かった



「あっ、うちのママに似てる

などなど…
極端な話…
150回は評価される

で、保護者が子どもと同じ人数いるでしょ

お父さんや祖父母の方々も含め…
そこでまた髪型について良くも悪くも評価され

で、私、今、5園程掛け持ちで仕事してるので…
単純にその5倍程評価され…

もちろん多数の職員にも
「あれ




などなど、いじられる

×5ね

決して、嫌なわけじゃないんだよ

むしろ、みんなに声かけられて嬉しいの

嬉しいんだけど…

私、生きてるなぁって実感も同時にするんだけど…

すごーく沢山の人達と私は関わっているんだなぁ…と

改めて気づいてちょっとビックリしてる

加えて、銀の保育園に送りに行っても…
初日はクラスの子ども達、みんな私に釘付け

「なになに?どうした?何かいつもと違うことでもある?

とみんなに聞くと…
「うん…」
「そう?

何が違う?

じ





「…顔



ってオイ

顔は同じだから

ほら、よく見なさい

同じでしょ

本当に子どもって面白いねーっ

癒し

あ


いや、本当に嫌な訳じゃないんだよ

むしろ言ってください


そして明日は、銀の発表会があるから久々4時お迎えなんだけど、久々会うママ達にもみんなから言われるよねー

今まであちこちの保育園の子ども達にも散々言いたい放題言われたけどさぁ…

変だと思っても





なんでもいいから



って言いなさい


Posted by みきちん at 02:07│Comments(0)
│紫ママ