プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

2010年07月20日

でこ畑☆


草がかなり生えているようなので、みんなで草取り頑張りましょう

やぶ蚊がたくさんいるそうです

虫除け対策必須だそうです

がんばろーっ  

Posted by みきちん at 07:58Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月17日

夏休み特別企画(^-^)/

夏休みに何か楽しいことやりたぁぁぁぁい

ってことで

今年、企画したのはー

桃狩りでぇーすっ

何と

1家族1000円

その場で食べ放題で、持ち帰りも15個位はあるとか

すっごい安いよねーっ

去年も、りんご狩りに行ったけど、桃も作っているという話を聞いて
きっと減農薬だわ


紅姉さんも一緒に行けるのが、超嬉しいっ

めっちゃ、リーズナブルだし、何時から何時まで居てもいいって言ってくれて

また畑の中で遊ばせてもらえるかな


本当に良心的な方達なので申し訳ない位です


で、まさみちゃんの旦那さんが、たまたま、バイトで、そのりんご園の手伝いとかに行ってるそうで

その、伝手で話を持ってきてもらいましたぁ


まさみちゃんの旦那さんのおかげで、安くしてもらったり、よくしてもらったり…

まさみちゃんの旦那さんありがとーっ

まさみちゃんにも色々と間に入ってもらい、段取りをたててもらったり、色々手配してもらいました!
本当にありがとーっ


で、日程だけど

8月17日(火)

時間☆10時半頃集合

場所☆後日参加者に連絡します。

で、今回は夏休みってこともあって、でこぼこ卒業生のOBのみんなも希望があれば参加できるようにしたいの

希望者はまた連絡くださいな


7月中には、だいたいの人数の把握したいので、また出欠の連絡を7月中にください

当日欠席も大丈夫だから、気楽に参加にしといてくれていいよぉ


じゃ、夏休み、楽しい思い出をみんなで増やそっ

連絡待ってまぁすっ  

Posted by みきちん at 22:41Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月17日

てるてる…

もうすぐ

てるてる坊主アート展

があるんだって


町の家庭教育ってやつ?で、沢山の親子が集まって、みんなで、てるてる坊主を作ったの

最優秀賞とかには、賞金も出たりして、本格的だよね


で、新聞紙やカラーポリなどの材料を先生達が用意してくれて

銀さんと二人で一生懸命作ってみました

  続きを読む

Posted by みきちん at 22:20Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月17日

つるつる会☆

10時に児童館集合です
この日は注射の人がいるので、11時半には、つるつる会始めます

10時集合で、畑にみんなで行って野菜採ったり、草採ったりして
畑の様子を子供達に見せたいと思います

暑かったら帽子とか忘れないようにね

ママ達、軍手あったほうがいいかなぁ

芽が出たり、成長した姿を見せて、夏野菜や畑に興味持ってくれるといいなぁ


で、11時頃には帰ってきて、野菜の準備をしたり、そうめんの準備をしたりして、みんなで楽しく食べよーね


つるつる持ち物

☆そうめん親子分
(量はお任せ

冷や麦やうどんもOK
家で少し固めに茹でてから持参

朝のうちに、調理室の水を張ったボールの中に入れておく。)


☆おわん、つゆ、薬味など、つるつるするのに必要なものは各自持参

その他、おかずやお茶など必要な人はご自由に

☆そうめんの美味しい食べ方とか、我が家の食べ方なんかをみんなで話しながら楽しく食べようっ

マヨネーズ、ゆずこしょうなんかも去年は好評だったかな?


そんなわけで、みんなで暑さを吹き飛ばしながらランチを楽しみましょうっ

何か質問ある人どーぞ  

Posted by みきちん at 22:01Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月14日

七夕まんじゅうの費用について☆

しおんちゃんが全部立て替えてくれたので

一人170円の支払いを、今月中に、しおんちゃんにお願いします

4個もおまんじゅう作ったのに、170円は安いよね

調理室も使わせてもらいありがたかったね


内訳

材料費1877円を11組で割りました→170円也

しおんちゃんとあけちゃんには、家で試し作りをしてもらったり、時間もお金もかけさせてしまいましたので、今回は集金なしにしたいと思います

13組参加ですが、11組で割らせてください

お願いします
  

Posted by みきちん at 07:41Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月14日

美味しすぎ(*^_^*)☆

七夕まんじゅう、おいしかったぁ

あー、何だかいい感じの疲労感と満足感

親子13組参加で、みんなで楽しくコネコネして作りましたぁ



おみやげ分もあって本当に大満足

あー、楽しかったぁ

思いの外、子ども達、粉をばらまくこともなく(みっちゃん新聞ありがとねん)一生懸命コネコネして、中身を詰めては、ぎこちない手で丸めてたね


…を横目に

はみ出す具と奮闘しなんとか押し込みながら苦笑いで生地を丸めている、ぎこちない手つきのママ…数人オイオイ


おまんじゅう作り初めてのママもいて、見てて面白かったよ

いろんな楽しさがいっぱいの一日になりました

七夕の紙芝居もよく集中して聞いていた子ども達

織り姫や彦星の話を聞いたり、おまんじゅうの話を聞いたり…

みんな、とてもよく聞けていて、ちょっとビックリ

成長感じちゃった

でこぼこの畑からは、キュウリ4本とミニトマト4個が届きました

急遽、雨の中わざわざ、れいちゃんが畑に採りに行ってくれたの

本当にありがとね

あけちゃんが、キュウリを家から持ってきてくれて
みんなで廻しながら、旬の味覚も十分味わえたよね

味噌も二種類持ってきてくれて
あけちゃんの抹茶味噌が私は超気に入りました

来週のつるつる会にも、あけちゃんが味噌を持ってきてくれるって
また畑行って野菜採って食べようっ


またまた楽しみ  続きを読む

Posted by みきちん at 07:28Comments(4)でこぼこ広場

2010年07月10日

おめでとう(≧ω≦)b


かずえちゃんの赤ちゃんが、今日産まれたよ

お腹が大きくて、なかなかサークルに来れなかったけど、また落ち着いたらゆっくり復帰してもらおうと思うよ

ちなみに、男の子だよ
羨ましいなぁ  

Posted by みきちん at 21:14Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月10日

13日の七夕まんじゅう作り☆

参加メンバーは13組出席予定だよ

楽しく七夕気分を味わおう


当日は10時30分集合

持ち物

エプロン、三角巾
(ママも子どもも)

適当なボール
(生地をコネたり、ちぎったりするときに使うよ。)

油性マジック
(ない人は貸し借りしようね)

おまんじゅう以外に必要な昼食等は各自用意。

☆おまんじゅうは、1家族4個ずつ作れる予定
あんこ2個と、なす2個の二種類ができる予定
生地や具などについては、しおんちゃん、あけちゃん、まゆみちゃん、むっちの4人に分担して用意してもらっちゃいました

本当にありがと

そして何と
おまんじゅうの生地も二種類用意します

イーストを低温醗酵して作る生地をしおんちゃんが用意してくれます

肉まん?みたいな生地になるみたい楽しみ

もう一つは、あけちゃんが重曹やベーキングパウダーを使って作る、これぞ七夕まんじゅうって感じの、おなじみオーソドックスな生地を用意してくれます

でも、かなり大量な粉を使うので…
コネる作業もかなり大変とか

本当にご苦労様

そして、なすは、まゆみちゃんとみきちん家の畑から直送です

採りたて野菜最高

そしてそして、味噌は、ゆかのお義母さん手作りのテンペみそを譲ってもらいました

テンペみそって、この辺じゃ有名だよね


あんこは地元産の小豆を、しおんちゃんが美味しく煮てきてくれます
たのしみだねーっ

あんこ好きのみきちんにはたまらないっ


そんな感じでみんなで作りますが、時期も時期なので

手洗いはしっかりしようね

あと、じゅうたんの部屋で作る予定なんだけど、なるべく、じゅうたんが粉などで汚れないように、また協力お願いね

掃除機かければ大丈夫だと思うんだけど、最近厳しい目もあるので…

11時前位からコネコネ始めて、11時半には仕上がる感じで

あと、小さく切ったクッキングシートを用意するので、そこに名前や印を書いて自分のが分かるようにしてね

できたおまんじゅうは、その上に乗せて蒸しますよ

長い時間、火を使うので、子供は調理室に入るの禁止です

あと、まんじゅうリーダーは、手が取られてしまうので、みんなで子供をみてあげてください

よろしく

あと、費用だけど

上手にしおんちゃんが材料を準備してくれて、茄子も買わずにすんだので、割と安くできそう

当日の参加人数で割らせてもらう予定だけど

多分、200円前後だと思います

また後日集金しまぁす
よろしくぅ
質問ある人どぉぞぉ  

Posted by みきちん at 19:50Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月06日

今月のでこぼこ

出欠の連絡まだの人、今日中にお願いしまぁす

よろしくねーっ  

Posted by みきちん at 18:30Comments(0)でこぼこ広場

2010年07月01日

やったぁ(@^O^@)

でこ畑からの嬉しいお知らせです


おーっ
こんなに美味しそうに育ってくれたよ

初収穫  続きを読む

Posted by みきちん at 05:30Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月29日

7月のでこぼこ(^-^)/

7月は毎月児童館でプール遊びができまぁす
水遊びのできる準備をしてきてねっ


6日 自由参加(児童館)

(学校が参観日の為、みきちん欠席します
出欠の連絡不要)

13日

七夕まんじゅう作り
(児童館)

20日
つるつる会(児童館)


27日
お楽しみ会
(ママのリフレッシュパーティー)


7月の終わりから、8月にかけて、学校が夏休みに入るため、児童館が使えなくなります

それに合わせて、でこぼこもしばらくお休みになります…

みんなにも会えなくなるので…

7月最後の27日

でこぼこ一学期の締めくくりは、みんなで、お楽しみ会と行きましょう


例の親子カフェにみんなで行きませんか?


参加人数にもよるけど、毎日子育てを頑張っているママたちに、ご褒美の1日にしようよ


また詳細は参加者に連絡します

みんなでリフレッシュパーティーしちゃおうよ


あと、13日の七夕まんじゅう作りは、しおんちゃん、あけちゃん、まゆみちゃん、むっちの4人をリーダーにして

みんなで七夕まんじゅう作りまぁす

準備や用意などは、この4人にご苦労してもらうことになりました

でこぼこのみんなが主役になれる場面を作っていきたいという願いがみきちんにはあるので

今回はこの4人を選抜させてもらいましたぁ

よろしくお願いしまぁす


あんこと野菜のおまんじゅうをみんなでコネコネしたり、具を詰めたりして作りまぁす

もちろん子供もね

そして、お昼に食べる

んー、楽しみ楽しみ


みんなでやるって楽しすぎるぅ

まんじゅう作りについては材料費などは後日請求になります

(参加人数にもよるけど、予算的には1家族300円程度の予定)


そして、毎年恒例のつるつる会は、暑いから、そうめんをみんなで食べようという、なんとも単純な企画

かなり、でこぼこ伝統企画でございます


これは、茹でたそうめんを持ち寄り、みんなでワイワイ食べるだけなので、特に難しいことはないです


詳しくはまた参加メンバーに連絡します



そんなわけで、短い夏の暑苦しい時期をとにかく楽しく盛り上がろうってな感じで

最後のでこぼこ、盛り上げちゃってください

今しかできないこと、仲間での楽しいことは、できるだけ沢山やりたい精神で今年はいきます

で、色々準備の関係で出欠を早めに知りたいの
7月の企画、全部まとめて6日までには連絡ください

参加微妙な人は、とりあえず参加にしといて

よろしく

  

Posted by みきちん at 15:56Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月29日

贅沢な1日…(~▽~@)♪♪♪

行ってきました、桑畑

楽しかったぁ
おいしかったぁ
行ってよかったぁ


私は桑の実を食べることが今までにあまりなくてね

でも、みんな子供の頃、学校帰りに桑の実を見つけては、よく食べたって言ってたなぁ

で、野生の桑の実は、割と小さいというか細長いらしいね

でも、れいちゃんちのはこんな感じ




プリプリなんだよぉ

白い実が、赤くなり、黒くなるみたい
赤いのはまだ酸っぱいらしい

やっぱり、愛情かけて育てると結果違うもんだねぇ
子育てにも通ずる…

実に触るだけで、ボトボトボトーッて落ちちゃう位熟れていて

ちょっと遠慮して、控えめな容器を持って行ったけど、沢山採っていいという言葉に甘えまくりの採りまくり

遠慮なく、ビニール袋にも山盛りもらってきちゃいました



あー、本当にいいお義父さんだわぁ


子供たちは、ある程度食べたら満足して、採るのはそこそこに、顔も手も真紫に染まめて、遊んでいました

小クワガタとダルマも、桑畑に遊びに来たようで

自然の恵みいっぱいの素敵な時間になりました
本当にいい経験だわ

そして、果物だけでも、13種類?程もあり、大根にキャベツに…と野菜も沢山植えてある…


それをお義父さん、一人で管理しているようで
本当に敷地が広くてビックリ…

私も、年を重ねたら、自分の好きなことをしながら、楽しくマイペースに生活したいなぁと、お義父さんの充実した笑顔や生活スタイルに、ちょっと憧れちゃいました

時期が終わりという、残り少ないさくらんぼも木から落としてくれて

みんなで、さくらんぼ拾いもさせてもらい

採りたてプリプリ最高

あー、なんて贅沢な1日…


お弁当は、お義父さんの隠れ家的別荘にお邪魔して、みんなで楽しく頂きました

冷たい麦茶まで用意してもらい、なんとも、至れり尽くせり

そんなお家にお嫁にきたれいちゃんが羨ましかったりする

でも、引き継いだら大変よねぇ…やっぱ

お土産に頂いたのは


  続きを読む

Posted by みきちん at 15:05Comments(4)でこぼこ広場

2010年06月27日

29日のでこぼこ急遽予定変更('◇')ゞ

急なんだけど
予定変更します


れいちゃんからのお誘いで

桑畑で桑の実を採りませんか?


ってことで、さっき話をいただきましたぁ


あまり、桑の実を採ることってないよね

味覚も楽しめていい経験になりそう


そんなわけで、今度のでこぼこは桑畑にいきまぁす


れいちゃんのお義父さんの畑で、別荘もお昼に使っていいと言っていただき

多少の雨なら、桑畑を満喫して、お義父様の別荘を借りてランチタイムといきましょう

なんて素敵なお話なの?

お義父様のご好意に感謝
ありがとうございます

長靴と汚れてもいい服が必要

桑の実はついたら絶対シミになってとれないので、服はいいのは着てこないでね。とのこと

手袋は大人用のは用意してくれるそうです。

袋は各自で用意してくれるとありがたい

ビニール袋もいいけど、箱が採りやすいかも。

ってなわけです

桑の実は、ジャムにするか、生食がおすすめ

ヨーグルトに混ぜると色がきれい

パンに混ぜこんでもいいかもね

というメッセージも、もらってまぁす


なので、持ち物は…

長靴
汚れてもいい服

子ども用手袋(必要な人)
雨具
お弁当(食べる人)
その他着替えなど各自必要なもの


カモミールに続いて、楽しみだねー


で、急で申し訳ないですが

28日中に出欠、分かるとありがたいので

欠席する人だけ連絡ください
(既に連絡もらってる人はです)

詳細はまた決まり次第連絡します

急でごめんねーっ

  

Posted by みきちん at 23:46Comments(1)でこぼこ広場

2010年06月22日

やる気ある?σ(^_^;)

でこ畑に行ってきましたよ

今日は、ポップコーンを植えました

れいちゃんは、みんなが集まる前から畑を起こして準備してくれて…

本当にありがとう
頭下がります


久しぶりに畑に足を運んだせいか…

すごい

野菜の成長って本当にすごいね

前にみんなで植えたキュウリの苗もグングン伸びて小さなキュウリの赤ちゃんが出来ていたよ




その前に植えた、枝豆なんて、こんなに大きくなってた


すごーいっ


れいちゃん、毎日水くれやら世話やらしてもらい、色々本当にお世話になっています


で、今日、みんなで植えたポップコーンがコレ



ちゃんと収穫できるかなぁ…

一生懸命植えてます



でも、かなり、子ども任せにしてしまったから

楽しみなような不安なような…

でも、経過が楽しいから結果はどうでもいいか

やっぱり、みんなで一緒に何かを楽しむこと、共有すること大事だね

ポップコーン以外にも、枝豆を植え替えたり、草取りしたり、結構やること満載で、汗かきながらみんなで頑張ったけど、子ども達はどちらかというと、川遊びに泥遊び…

小さなちょうどいい川があるので、みんなで、お風呂に入るかのように、バケツに水汲んで、ザブーンっと服の上から水かけてましたけど…

コラコラ、自分にかけるのはいいけど、キララにかけちゃダメでしょ、銀さん…


丸着替えですな


でこT初おろしなのに、容赦なく泥だらけになってた子ども達も満載


いいね、子どもって


だけど、面白いのはそれだけじゃなくて


私達も、畑素人でやる気があるのかないのか


ビーサンで畑に入るむっち…

何しにきたんですか?

れいちゃんを見なさい
長靴だよ、長靴

あれ?

でも…

私もよく見たらサンダル履いてたオイオイ

田舎育ちの保育士あがり、どうした?
やる気あるのか?


爪は長いし…


素手で、泥だらけの畑に穴を掘ったり、草取りしたり…

軍手位持ってけって感じです
ごめんなさい


畑、なめてました


それでも、水や土や草と戯れるのは、そんなにイヤではなく

みんなでやるって、やっぱりなんだか楽しい

畑仕事なんて、ありえないっていう、うさっち

みんなでやれば、それなりに楽しいでしょ?

畑とうさって意外だけど、見てると面白いよ


れいちゃんが植えてくれたジャガイモも遅らばせながら小さな芽を出していたよ

カレー会できるかな

サラダパーティーに、ポップコーンパーティーもできるかな

しばらく、れいちゃんにはご苦労かけます

本当にありがとう

みんな、苗のお金はちゃんと払ってくれたかな?
まだの人いたら、早めにお願いね  

Posted by みきちん at 15:53Comments(4)でこぼこ広場

2010年06月21日

明日のでこぼこ(^_^)/


明日は畑の様子見に行きます

11時頃出発でいいかな
欠席は早めに連絡お願いね


天気予報は曇りみたいだから、多分大丈夫だと思うだけど

ポップコーンの種もまく予定だったので、できるといいな

梅雨だから、雨も降ると思うけど、みんなで、水くれしようね

小さなジョウロがあるといいかな
川は気をつけてね

雨が気になるから、お昼は児童館がいいかな…
私は予防接種があるので早めに帰りますがごめんね

じゃ、明日でこT配るからね

取りにだけ来る人は、
明日は畑に出ちゃうので、12時位なら児童館に帰ってきてる予定だから、その頃だとありがたいかな…

また、時間連絡もらえれば合わせます  

Posted by みきちん at 18:27Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月19日

配布します(o^-')b

おまちかねの
でこTシャツ

届きました

一枚ずつ、カラー、サイズ、刺繍など全て確認に確認を重ね製作依頼したので、間違いはないと思いますが
万が一、何か違ったりしたら言ってください

ただ、毎回担当の方が変わり、製作にあたっては、全く同じものは作れないとのことで…

今までに制作したTシャツと比べ、刺繍の大きさや位置や字体などが若干違ったりしていることもあるようです…。

その辺はご了承くだされ
('◇')ゞごめんね


次回のでこ(22日)に配布予定です。
OB含め、受け取りにだけでも来れる人はどうぞ

その前に会える人には渡します


早めに欲しい人は連絡くだされ
調整します

じゃ、みんなで、でこTシャツ着て楽しく盛り上がっていこう  

Posted by みきちん at 10:54Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月09日

いい香りヽ(≧▽≦)/

行ってきました、カモミール摘み

カモミールの花の採りかたや利用法や保存の仕方…などなど

みっちゃんから話を聞いてみんなでカモミールの中に埋もれていきました




沢山カモミールを摘んだ後は、お弁当

みんなで楽しくご飯を食べました

みっちゃんからカモミールティーの差し入れ

紅茶にカモミール
そこに、はちみつとレモンを入れたオリジナルティーを頂きました

超うまです
みきちん気に入りました

食後にはソフトクリームをみんなで頂きました

「くださーい」とご機嫌に注文する銀さん




みんなで並んで食べるソフトは格別

そして可愛すぎる(≧▽≦)




バトミントンのラケットを使ってみんなで喧嘩しながら豪快シャボン玉遊び





最後の締めは…

お願い事の叶うという、お地蔵様にご挨拶  続きを読む

Posted by みきちん at 01:17Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月08日

カモミール摘み(o^-')b


昼頃少し降るかもしれないけど…

強行します

それなりの準備を

様子で引き上げます

とりあえずいくぞーっ  

Posted by みきちん at 08:28Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月04日

苗のお金(^-^)v


でこ畑の苗ですが、れいちゃんに立て替えてもらったので、一人136円をれいちゃんまでお願いします。

割と安上がり

22日頃までには全員が支払えるように各自で責任もって忘れずにお願いします

みきちんに預けてもらってもだよ

れいちゃん、ありがとうっ  

Posted by みきちん at 07:16Comments(0)でこぼこ広場

2010年06月03日

こちらもお待たせしてます(o^-')b


はい、皆さんお待ちかねのもう一つ

でこTですが

やっと、細かい作業を終え、今日から制作に入ってもらいました

うまくいけば、20日前後には届くかなぁ…

新しいでこT
早くみんなで着て公園に行きたいね

いましばらくお待ちください  

Posted by みきちん at 16:16Comments(0)でこぼこ広場