プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年09月16日

魔女さん☆

朝から元気な銀さん、陽気にお散歩です  続きを読む

Posted by みきちん at 07:48Comments(0)銀色

2010年09月13日

カレー会補足Σ(゚□゚;)


サラダにはいつもみたいにプレートつけてね
サラダ名、自分の名前、原材料など書いてもらうとありがたい

紙は何でもだよ

遅くなりごめんね  

Posted by みきちん at 18:29Comments(1)でこぼこ広場

2010年09月12日

どれだけ早いの?( ´艸`)

昨日は学校の運動会でした

かなり暑かったけど、時折吹く風に秋を感じながら、楽しく応援に行ってきました

今年は猛暑の為、先生方も熱中症対策として色々考えてくださり

子供達の座席にテントを張って日陰を作ってくれたり、一人ずつ保冷剤で首の後ろを冷やしてくれたり、スポーツドリンクを一本ずつ配ってくれたり


おかげさまで、体調を崩すことなく楽しい運動会になりました


初めての紅姉さんの運動会、かけっこは三位
ざんねーんっ

本人悔しがってます

綱引きは赤が二回とも負けてしまい
かなり悔しがってます


結局、トータルで、白に二点差で負けました

あちゃーっ


カラフルな傘を虹に見立てたダンスは、なかなか綺麗でしたよ

一年生から6年生までの子ども達が一生懸命に走る姿や演出には、何度も涙が出ました


子どもっていいですね…

子どもの一生懸命な姿や笑顔は、ただ、それだけで周りの人を感動させる…

特に、5、6年生の組体操には涙が出ましたね…

そして、リレーは無条件に大人たちを大興奮させます…


小学校の運動会は先生方も、前に出過ぎす…


子ども達の成長や力を上手に引き出していました


本当にいい運動会でした


銀さんは、朝早くから、ずっと炎天下の中、運動会を見ているだけなので、退屈で退屈で

帰ろーよ、帰ろーよと騒ぎます


でも、一生懸命応援したのに、白が勝つと…

「あーあ、紅姉も白なら良かったのに…

と、
結果でどちらかに転ぼうとします…

そして、組体操を見て…
「銀さん、こんなことできないっ

と種目ごとに感想を言ってくれます


うんうん、そうだね、大きくなったらきっと銀さんも出来るよね


ママも、そんな日が来るかと思うと楽しみになっちゃうなーっ


そして…

6年生のかけっこを見ながら、小首を傾げて真面目に一言…


「銀ちゃんより…

早いかな…


えーっ

銀さんは、走るのどんだけ早いのぉ


短い足で、小刻みに走りながら、6年生といい勝負だという自慢の足を見せてもらいましたぁ
  

Posted by みきちん at 17:48Comments(2)くれないのぎん色

2010年09月10日

カレー会!(^^)!

来週のでこぼこは、カレー会しまぁす
12組参加かな

今回のカレー作り担当メンバーは…


むっち、ゆきえ、みっちゃん、ゆかの4人にお願いしました


子どもを見ながらのカレー作りになるので、なるべく作業を減らした作り方でカレー会しまぁす

なので、各自家にある適当な野菜を軽く煮て持参。
このとき野菜の栄養が煮汁に出てしまうので、できたら煮汁も少し持参してね

冷めてからビニール袋とかに煮汁と野菜を入れて持って行ってもいいかな

あとは、去年もやったけど、サラダバーもやろうよ

各自サラダを一品持ち寄り、いろんなサラダをみんなで食べる

楽しみぃっ


もちろん、サラダのほかにデザートや気の利いたものあれば、二品でも三品でも
無制限ですわ

それから、カレーに必要なご飯やパンなども各自食べたいだけ持参

お皿やスプーンなんかも忘れずに

大量のやさいなので、なるべく10時40分頃には、野菜が集まるといいな

それ位までには児童館に来てねん

肉とカレールーは買うね
当日の参加人数で割り勘ね


休むことがわかってる人は早めに連絡してねん
あとカレー係担当のママの子どもたちについては、全体で見てあげる感じになるので、危険がないようにみんなも協力お願いね

  

Posted by みきちん at 07:30Comments(0)でこぼこ広場

2010年09月10日

朝の…☆

散歩はいい気持ち…

銀さんと、田舎道を歩きます…

若い頃は都会にあこがれたけど

今は、こんな田舎が大好き  続きを読む

Posted by みきちん at 07:12Comments(2)紫ママ

2010年09月08日

ホッ(;-_-)=3


あと4日程で学校の運動会になります

紅姉さんも初めての運動会で、かなり張り切りモード

保育園と違って、赤白で得点がつくので
白組には負けたくない
そんな気持ちが強いのです


リズムも「虹」というタイトルで一、二年生合同で踊ります

紅姉さんは、水色を担当

七色の傘を使ってを表現します


楽しみです


なのに、なのに…


昨日、学校から昼頃電話があり…

「熱があるから迎えにきてください

だってぇ〜〜〜っ

ぬぁにぃぃっっっ

熱が出たぁぁぁぁっっ

そりゃ大変たぁぁぁっ


あーっ…
運動会がもうすぐだというのに…


なんということでしょうか…
可哀想に…


4時間目位からお腹が痛くなり
体育の、かけっこは見学…

保健室で熱を計ったら37、5分…


「こんな時期なので大事をとって帰らせます…」と先生…


今、風邪流行ってるからなーっ
季節の変わり目はつらいよな…


で、若干気分も下向きのまま家に帰り、熱を計ると36、7分…

ん??


そう言われると熱っぽい顔もしていない…


そして、やたらと元気ありすぎ…

銀さんと喧嘩しまくり…

うーん…

そして…

「ママーッ!
うんちーっ


…もう、女の子なんだから…

もっと静かにトイレに行ってください


「ママーッおなか痛いの治ったぁ


あははーっ
そりゃ良かったねぇ


それからは元気全開
はぁぁあ、元気何よりです


心配してくれたみんな…
お騒がせしましたぁ



  

Posted by みきちん at 13:49Comments(2)紅色

2010年09月06日

オープニング練習スタート(^-^)/~~


明日から、池フェスのオープニングの練習を少しずつスタートします

参加者は…
11組(子どもは12人かな?)

童謡祭りに参加した、でこぼこOBの3歳児も希望があれば参加するのでよろしく


7日は、10時半から練習始めたいんだけど、なかなか集まりが良くないので

11時には練習に入れるように集まってくださぁい

最初だから、子ども達に話をしたりもしたいし、久しぶりに体操とかもやりたいな

欠席の場合は早めに連絡ください


また池フェス参加については、準備するものや、製作などもあるので、係り分担決めまーす


多分指名させてもらいますんで
是非積極的に協力してねん

よろしく  

Posted by みきちん at 16:03Comments(0)でこぼこ広場

2010年09月06日

パパ(o^-')b

週に一度の休み…

パパは役員の動員で朝9時から半日出掛けていきました…


真っ赤なバイクに乗ってカッコ良く出掛けていきました

パパの楽しみのバイクも、休みの日しか乗れないの…

でもだいたい紅姉さん達の都合に合わせてばかりの休みだから…

なかなかバイクも乗れなくて…ちょっと可哀想かな…


超暑い昼下がり…
役員の仕事から帰ってきてすぐ…


「パパ、あれやろーっ

って、紅姉さんにつかまって…


なにやら約束をしていたみたいで


「よしやろーっ

って…


パパってすごいなー

見習わなくちゃ

休む間もなく、ギラギラの太陽の中、元気いっぱい外遊び…


私は洗濯に掃除に片付けに…と追われていたら…
「ママーッ見てーっ

って紅姉さん走ってきました


「うわーっすごいすごい
超おいしそーっ」  続きを読む

Posted by みきちん at 05:35Comments(0)真っ赤なパパ

2010年09月04日

やりたいな…ヽ(´ー`)ノ

タップがやりたい紅姉…

カッコ良くて有名な先生が教えてくれます


若い男の子はかわいいなぁ


こんな時間までレッスンです

はぁ…
帰りたい…

早く帰ろ〜よ…紅姉さん  続きを読む

Posted by みきちん at 20:50Comments(0)紅色

2010年09月04日

跳ねる(・∀・)

小さな頃から大好きな遊具…

紅姉さんも銀さんも、赤ちゃんのときから、毎日のように乗っていた…

トランポリン

子どもって本当に跳んだりはねたりが大好きだね

  続きを読む

Posted by みきちん at 16:56Comments(0)紫ママ

2010年09月03日

またまた池フェス募集☆


今回の池フェスのオープニングは、でこぼこと、どよっこでコラボっちゃおうかなーっと考え中です


多分、簡単な寸劇になると思います
童謡祭りから引っ張って妖精と王子様、お姫様シリーズ第二段

あの魔法の杖も使いましょう

内容は、池フェス絡みの、ベタな感じになるかもしれないけどぉ

でこOBの成長ぶりをご覧あれ

そんなわけで、どよっこメンバー中心に構成しますが、でこOBの子達で土曜日に練習に参加できる一年生なら誰でもOK
年長さん位でも参加できるかなー?


人数によっても、内容変更ありかな


ちょっとあちこち手掛けるので、どれもこれも中途半端になりそうなみきちんだけど

みんなまた力貸してください


どよっこメンバー含め、12日までに参加希望者は連絡ください

  

Posted by みきちん at 06:09Comments(0)どよっこ広場

2010年09月03日

9月のどよっこ☆


予定のアップ、ギリギリでごめんね

4日 児童館


11日 児童館
(この日は、学校の運動会があるので、私が欠席します自由参加でお願いね)


18日 児童館


25日 児童館
(池フェスの練習)


今回、どよっこからも、一年生チームのオープニング参加を考えています

詳しくは次のブログをチェック

  

Posted by みきちん at 05:58Comments(0)どよっこ広場

2010年09月02日

只今☆

二人きりで買い物中…


さて、ちゃんと、おつかいできるかな?

  続きを読む

Posted by みきちん at 17:31Comments(0)くれないのぎん色

2010年09月02日

初めて( ´艸`)

「みきちーんっ」

て呼んでくれた

初めてだ
キラに名前を呼ばれたのは


こんなにいいものを渡してくれた  続きを読む

Posted by みきちん at 17:27Comments(2)紫ママ

2010年09月02日

ピラティス☆


7日と14日かな
ちょうど、でこの日


創造館で2時〜3時までピラティスやってるんだって

しかも無料

体のラインを綺麗にしたり、最近運動不足の人にはいいらしい


定員30名だってよ

一緒に行く人、この指とぉ〜まれっ


明日には申し込みたいかな  

Posted by みきちん at 16:55Comments(4)紫ママ

2010年09月02日

怖くて歩けない(*´д`*)

秋も近づき、山の動物達もせわしくなってきたようだね…


この辺の子は、ランドセルに熊除けの鈴というのを付けることになっています

都会じゃ考えられないよね


で、数年前に登校途中、熊に襲われた人がいるという話を学校で聞いてきた紅姉さん…
(多分近くで起きた話だと勘違いしている…)


次の日の朝…
何だか、テンションが低く…
食事もいつもより進まないみたいで口数も少ない…


「どうした?具合悪い?」
と心配になり声をかけると…

「熊が怖くて…
一人で歩いていくのが嫌…

だそうだ

確かにうちは山だけど…
山奥なわけではない…

一応アスファルトの道路に囲まれているし、周りにも家は沢山ある

しかも、このところの土砂崩れ騒動で、山側は毎日ガシャンガシャンと大騒ぎ…

そんなところへ、臆病なクマ達が降りてくるわけもない…
と私は思っている

でも、サルはたまに降りてくるらしい

いつぞやは、家に帰り、車から降りると、通り掛かりのおじさんに、
「すぐ家に入って」と言われ…


なんで見ず知らずのおじさんに、私は家に入るタイミングまで指示されなくちゃならないんだ

と若干反感さえ持ったこともあったが…

おじさんは役場の方だったようで…

近くに猿が出たからと見回っていたらしい

こわっ

いつぞやは、向かいのお宅の屋根の上に、猿が普通に座っていたし…

ここは動物園と錯覚したよ

無料で野生の猿を観察できて…

ラッキーなのかな…


今想い出したけど…
高校のとき地元のコンビニでバイトしてたら…
家畜の豚?が逃げ出したとかで、店の前に超でっかい豚が来たこともあった

マジで勘弁してください

そのコンビニ自動ドアだから

慌てて手動に切り替えたけど


そんな動物達に出会ってもどうしたらいいか私マジ分かんない


そして超怖いんだってば、豚


多感な時期の紅姉さんが、クマ怖くて歩けないのも…
分かるなぁ…

「熊にあったら、急いで逃げちゃダメなんだって
ゆっくり後退りしてにげるのがいいんだって
と、有線のお姉さんが言ってたことを、受け売りしたら、ますますリアルに怖かったみたいで

そんなの無理みたいな

アハハ〜っ、ママも絶対無理

でも、れいちゃんが…

「本当の山道じゃなければクマは来ないよって、紅ちゃんを安心させてあげて

って言ってくれて


私がいくら大丈夫だよと話しても不安だったらしいけど、れいちゃんがそう言ってたと話したら…

「うん、分かった」と妙に安心していた


多分、れいちゃんが雑学王だということを、目の当たりにしているので…

れいちゃんの言うことなら合ってるはず…ということなんだろう

説得力があるらしい


そこで、銀さんが一言…
「そんなこと、銀ちゃんは赤ちゃんのときから知ってたよ



うん、銀さんなら知ってたかもね


さすがっす

れいちゃんをも上回る雑学ですな


  

Posted by みきちん at 15:39Comments(0)くれないのぎん色

2010年09月01日

募集☆


今年も、10月23日池フィスにでこshopをオープンします

今回はでこぼこOBも参加OKです

希望者は15日までに連絡下さい


  

Posted by みきちん at 09:07Comments(0)でこぼこ広場

2010年09月01日

でこぼこ9月の予定


早くも9月になってしまった

やばいぞ

忙しがっていると、どんどん歳ばかり取ってしまう気がする

一日一日を大事にしなければ

9月は暑さがまだ残るね
でもがんばろーっ


7日 児童館
(池フィスの練習)


14日 カレー会
(児童館)


21日 電車遠足
(文化公園)


28日 児童館
(池フィスの練習)



10月23日は池フィスです。今年もオープニングの依頼がありました

参加したい人は5日までに連絡ください

内容は、童謡祭りでやった、「あるこう」の曲で歌って踊る予定です。

参加年齢は2歳以上にします。

それ以下の子で参加したい子がいたら相談してね


今年もフリマにでこshopオープン予定です
希望者は合わせて連絡ください
ハンドメイド中心のshopです。
希望者があれば古着他も売ります


カレー会は、でこ畑に植えたジャガイモが少し穫れるかもしれないので

詳細は参加者に連絡しますが、カレールーや肉などは買う予定なので、後日集金予定です


こちらも合わせて連絡ください


あと電車遠足は、大町の文化公園に行ってみたいと思いまぁす
少し涼しくなってるといいなぁ


詳しくはまた参加者に
こちらも合わせて5日までによろしくぅ

  

Posted by みきちん at 09:02Comments(3)でこぼこ広場

2010年09月01日

流行り?(・∀・∩)

「銀さん…?

もう眠くなっちゃったぁ?
またかい?


昼間からよく眠くなる銀さん…


銀、3歳…
「ねぇ…。
ママって、それ流行ってる?


はぁ?

銀さんがいつも眠そうだからでしょうがっ

ママの中では、ぜーんぜん流行ってません

  

Posted by みきちん at 07:29Comments(0)銀色