2011年04月13日
もうすぐ(o^-')b
紅姉さんのダンスの発表会があります

ちょっと遠くでやるので、みんなを呼べませんが
大詰めの段階に入り、今夜もレッスンに励んでいます
レッスンの合間に、
「ここがうまくできないから練習したいよ
」
なんて言葉が自然と出るあたり…
気持ちが入っている証拠なのかな
明日もレッスン…
毎日よく頑張るなぁ…
私も…
続きを読む


ちょっと遠くでやるので、みんなを呼べませんが

大詰めの段階に入り、今夜もレッスンに励んでいます

レッスンの合間に、
「ここがうまくできないから練習したいよ


なんて言葉が自然と出るあたり…

気持ちが入っている証拠なのかな

明日もレッスン…
毎日よく頑張るなぁ…
私も…


2011年04月13日
今年初の…☆

咲きました



11月頃に子ども達とパパとで植えたチューリップ

今年一番初めに咲いたのは、白いチューリップ

次はピンクが咲きそうな予感

このチューリップ…
毎年恒例なの

パパと子ども達で植えるのが


家の中で、何かとママの関わりが主になってしまう子育て…

だけど、これはやっぱりパパでなくちゃダメだね


ママじゃダメだ


っていうことを、子ども達にいっぱい感じさせてあげたい

パパと過ごす時間が短い分、パパの存在感と威厳は守っていきたいところだね

うちは、ありがたいことに本当に子どもに一生懸命になってくれるパパだから、その魅力に子どもは虜になるよね

最近じゃ、イタズラ好きな銀さんは、パパの真似が大好き

お行儀悪いところや、食べ物を沢山口に入れて早食いしちゃうところに憧れたりしてる…


女の子なんだから、男らしいところは真似しないで…と、ママは切に願っている…

でも、ママの言うことは基本聞かないというのが銀のポリシー


そんな可愛すぎる



ゴールデンウィークのお泊まりお出掛け

毎年恒例だった、ピューロランドは卒業して、今年は…

チューリップが咲いたら、みんなで行こうね


それが我が家の合い言葉


今朝も、泣けてしまった銀さんだけど…
一日楽しく過ごしてくれるかな

今日は散歩に行くんだって


2011年04月13日
二人…(・∀・)
銀さん、みんなから一歩出遅れましたが、今日から1日保育園頑張っています

一時保育に、泣いても暴れても、やむを得ず預けなくてはならず、切ない想いをしていた銀さんにとっては…
後遺症となり
保育園は楽しくて仕方ないんだけど、朝の別れ際だけが切なくて切なくて泣けてしまうようです
私も今は仕事があまりないので、そんな銀さんにゆっくりじっくり付き合ってあげたいなぁと思います…が
多分、担任の先生は、子どもが泣いても、ママにはサッと帰ってもらいたい…と思ってるんじゃないかなぁ
でも…
銀さんを一時保育で、ずっと頑張らせてしまった分…
今は、そんな銀さんの気持ちに寄り添い、付き合ってあげたいなぁと…
本当なら、まだ家でゆっくり過ごさせてあげたかった時期に、家の都合で急に保育園に預けることになり…
銀にとっては、自分の気持ちも通らず、言語道断で一時保育に出されてしまった部分があると思う
泣き叫んで暴れても、時間で引き離され…
泣きながらも頑張って手を振る銀の姿は…
もう見たくないな…
何度となく、涙をこらえて私は仕事に向かった…
今はもう入園もしたので、泣いても頑張ってほしいという気持ちはあるものの…
無理やり保育園に出してしまった罪悪感のようなものが常に私にはあるので
時間をかけて納得すれば、泣かずに自分から離れられる銀さんだから…
ゆっくり関わってあげたいけど…
やっぱり、お母さんは早く帰ってほしい…
というような園の雰囲気というか…
感じるので
居ずらいというか…
でも、先生は若いけど、本当に丁寧によく見てくれて
私や銀心のペースにも合わせてくれ、決して無理やり引き離そうとはしないし、丁度いい距離で、タイミングよく声をかけてくれたり、手を出してくれたり…
銀の気持ちがのるように、一緒に過ごしてくれて、本当にありがたいなぁと思います
昼寝初日は、あっという間に寝つき…
ずっと寝ていたとのこと
スゴイ
一時保育じゃ、ほぼ寝なかったのに
帰りは満面の笑みで帰ってきて、一日の様子を楽しそうに、分かりやすく話してくれるので、そんな、おみやげ話が毎日楽しみです
あー、早く泣かないで行ってくれたらいいなぁ
続きを読む


一時保育に、泣いても暴れても、やむを得ず預けなくてはならず、切ない想いをしていた銀さんにとっては…
後遺症となり

保育園は楽しくて仕方ないんだけど、朝の別れ際だけが切なくて切なくて泣けてしまうようです

私も今は仕事があまりないので、そんな銀さんにゆっくりじっくり付き合ってあげたいなぁと思います…が

多分、担任の先生は、子どもが泣いても、ママにはサッと帰ってもらいたい…と思ってるんじゃないかなぁ

でも…
銀さんを一時保育で、ずっと頑張らせてしまった分…
今は、そんな銀さんの気持ちに寄り添い、付き合ってあげたいなぁと…

本当なら、まだ家でゆっくり過ごさせてあげたかった時期に、家の都合で急に保育園に預けることになり…
銀にとっては、自分の気持ちも通らず、言語道断で一時保育に出されてしまった部分があると思う

泣き叫んで暴れても、時間で引き離され…
泣きながらも頑張って手を振る銀の姿は…
もう見たくないな…
何度となく、涙をこらえて私は仕事に向かった…
今はもう入園もしたので、泣いても頑張ってほしいという気持ちはあるものの…
無理やり保育園に出してしまった罪悪感のようなものが常に私にはあるので

時間をかけて納得すれば、泣かずに自分から離れられる銀さんだから…
ゆっくり関わってあげたいけど…
やっぱり、お母さんは早く帰ってほしい…
というような園の雰囲気というか…

感じるので

居ずらいというか…

でも、先生は若いけど、本当に丁寧によく見てくれて

私や銀心のペースにも合わせてくれ、決して無理やり引き離そうとはしないし、丁度いい距離で、タイミングよく声をかけてくれたり、手を出してくれたり…
銀の気持ちがのるように、一緒に過ごしてくれて、本当にありがたいなぁと思います

昼寝初日は、あっという間に寝つき…
ずっと寝ていたとのこと

一時保育じゃ、ほぼ寝なかったのに

帰りは満面の笑みで帰ってきて、一日の様子を楽しそうに、分かりやすく話してくれるので、そんな、おみやげ話が毎日楽しみです

あー、早く泣かないで行ってくれたらいいなぁ

続きを読む