プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年04月14日

でこT、最後ですヽ(´ー`)ノ


はぁ…

でこぼこも最後の一年です…

でこTを作るのも、今回で最後になります…

私は一応、リーダーなので、かなりのカラーで、でこTを揃えました

自分や子供はもちろん、パパも、お義父さん、お義母さんにもプレゼントしました

さらには、私のキョウダイと両親にも作りました

どんちゃんのママも、昼間は違う仕事をしてますが、夏場は、でこTを着て出勤しています

職場でも評判がいいそうで、私たちも作りましょうよ
などという話が出たそうです


でこTシャツができたのは2年前

仲間の印的なものが欲しいと思い、みんなに相談したところ…

いいね、いいねーっ

と、みんな盛り上がり、早速作ることになりました

作業は思いの外大変で

かなりの労力と時間を費やしましたが、ついに完成

うさが、デザインして配置など私が決めました

この2年で、100枚以上のでこTを作りました

みんなで毎週火曜日に、保育園に着ていこう!という、小さな楽しみにしてみたり


参観日に、ママもみんな、でこT着て行こう

なんて、サークル以外の場所でも、ひそかに、でこTを楽しんでいました

ちまたでは、一時、流行りのTシャツになったようでした


でこぼこは、この町に自然と馴染み、町のイベントにも参加依頼があるほどに

みんなでダンスをしたり…
ちょっとした劇をやったり

楽しく活動しました

もちろん、でこTと一緒に


そんなでこTですが、もう二度と作られることはないです

そんなに作っても
いらないんだけど、なんか最後と思うと、何から何まで寂しい

それで、今回、でこTが作りたいという人いたら、4月中に声かけてください

私も、金額やら、発注やら、手配の仕方をすっかり忘れてしまったので
また、想い出しながら作業するので
時間かかりそうな予感

5月中には作り、6月には配布したいので、欲しい人は4月30日までに声かけて

色のカタログあるので、選んでください

金額は枚数が多いと安くなるので、いくらかは分からないけど、2000円〜3000円の間位かなぁ

とりあえず、だいたいの枚数で見積もり出してもらって、一枚当たりの単価が分かったら、またお知らせします

金額見てから、枚数考え直してもらってもいいので

とりあえず、欲しい分だけ頼んでみて

じゃ、よろしく

  

Posted by みきちん at 18:21Comments(2)でこぼこ広場

2010年04月14日

好きになっちゃった( ´艸`)

「銀心ねぇ…
前は、ななで、前はつづで、前はにれんくんで、今はりのちゃんが好きになっちゃったぁ


りのたんのどこが好きなの?


「顔が可愛いのと、あとはしゃべり方が変だから好きぃ


でこぼこ新メンバーのりのちゃんが大好きになった銀心

今朝は、早くから、りのちゃんがいるなら、児童館でお弁当食べたい

と言って


一緒に遊ぶことになりました

新しいお友達と仲良くなれる瞬間は、ママも嬉しい


りのちゃんには、かのちゃんというお姉ちゃんがいます

紅羽と同じクラスのお友達

キョウダイぐるみで仲良しなお友達って、ますます楽しい

銀心は、いつの間にか、児童館では一番上の学年になりました

銀心はかなり、姉ちゃん風を吹かしています

運動神経の微妙な銀心も…
りのたんに、滑り台の逆走の仕方の見本を見せて、鼻高々でした  続きを読む

Posted by みきちん at 14:19Comments(0)銀色

2010年04月14日

でこぼこ☆メンバーリスト

今年もメンバーリスト作ります

用紙は何でもいいよ

去年のメンバーリストと同じサイズで作るから、各自5月の中旬頃目安に書いて提出してね

また近くなったら締め切り作るね

用紙欲しい人は声かけてね

記入項目も去年と同じでいいからね
自分のことジャンジャンアピールしちゃってね
よろしくぅ
  

Posted by みきちん at 01:52Comments(0)でこぼこ広場

2010年04月14日

でこぼこ☆顔合わせ(^-^)人(^-^)

いよいよやってきました

新しいでこぼこのスタートです

卒業メンバーに後ろ髪を引かれながらも…

みんなで、でこTを着て気持ちを新たに新年度スタートです

今回、新しく迎えたメンバーは4人

もしかしたら、もう少し増えるかもしれないけど
メンバーリストが仕上がる前の段階なら、受け入れてもいいかなー
と今は思ってるよ

でこぼこ向きのママに限りますが


新しいメンバーを紹介しましょう

ヒロコ

可愛らしいママ
見た目より男らしい性格だそうです
色が白くて羨ましい
話しやすくて、とっても好印象
長野から引っ越してきたから、あまり知り合いもいないんだって

みんなジャンジャン友達になっちゃって

足裏マッサージのお仕事していたこともあるとか
ぜひ、やってくれーっ

まさみちゃん

顔馴染みの人も多かったね
個人的に私は好き

りのちゃんを見てると本当に飽きないよ
可愛すぎる

子供を大事に思ってるところが好き
割と周りに気を使うママなんだよー

でこぼこは気楽にね


ゆきえちゃん

でこぼこ一番の最年少
25歳です

もう、うさ若くないぞー
( ̄。 ̄)y-〜〜

あけちゃーん
まゆみちゃーん、
新メンバーみんな若いよーっ
(°∇°;)

負けるなーっ


まぁ、あまり年の差を感じないのが、でこのいいところ

みんな仲間にゃ変わらんっ

ゆきえちゃんは、なんと北海道出身
みきちん行ったことないけど

みんな行ったことあるんだって

いいなぁ…

しっかりした考えと実行力のあるママだと思うよ

こちらに住むようになった理由は、何となく…
松本に空港があったから(゜o゜;)
なんだって

これまた運命じゃない?

松本に空港あって良かった良かった


ちーちゃん
でこぼこに入りたいって前から言ってくれてたママで

だけど都合で今日は欠席

趣味は、ウクレレやアクセサリー作りだとか
気が合う人、でこぼこに沢山いるんじゃない?

これから、バイクの免許やスキューバーダイビングの資格を取りたいとか(≧∀≦)

やりたいこといっぱいあっていいね

みきちんも、バイクに昔は乗っていたけど
今は、パパのバイクを眺めておしまい

でも紅羽達が大きくなったら、パパとバイク乗りたいな

だからパパ、バイク買ってね


まだまだ紹介は足りないけど

これからゆっくり仲良くなっていこうと思うよー

また新しい雰囲気の中、偶然の出会いを大事にしながら、みんなで沢山刺激しあっていこうね
ヽ(≧▽≦)/

みんなでまーるくなって自己紹介をしたり、どうでもいいような話をしたりしていたら、あっというまにお昼過ぎてたよね

新メンバーも自然に話に加わってくれて、とってもいい雰囲気でスタートしたよ

OBもまた遊びに来てね
お昼を食べたあとは、みんなで外で遊んだよ



砂遊びや滑り台
久しぶりにでこぼこの気楽な雰囲気の中でゆっくり遊んだ気がするよ



ママたちの話にも花が咲いたねー(≧ω≦)
ソラデー話題も満載


ブログに載せてから、絶対にソラデーの売上あがったな( ̄。 ̄)y-〜〜

来週は花見いくよ

毎回企画のときは、参加できるか、できないかの出欠の連絡全員ちょうだいね
花見は15日までね


新メンバーもどんどん参加してよーっ
よろしくヽ(≧▽≦)/


  

Posted by みきちん at 01:44Comments(0)でこぼこ広場

2010年04月13日

春の歌(~▽~@)♪♪♪

「はーる、はーる、はーる、はーる、春がきーたよー
あーぁ、春だねぇぇ

春はいい季節だねぇ

と、朝からご機嫌で周りの景色を眺めながら歌い出す紅羽

朝7時前…

このすがすがしい朝の空気と綺麗な景色に囲まれていると、自然と歌になるのかな

すてきな場所に生まれ育って、紅羽幸せだね


春のどの辺がいいの?

「うーんお花がいっぱい咲くところ


紅羽はお花が好き

紅羽が小さな頃から、花壇を一生懸命作ってお花をたくさん植えてくれたパパのおかげかな


「銀心はどんな季節が好き?


「銀心はお日様が好き
銀心を暖かくしてくれるからさぁ


大きくなったら、おいもやさんになりたい銀心でした( ̄ー+ ̄)フッ


おいもが沢山食べたいからだそうです
焼き芋ね

でも、お芋やさんが沢山食べちゃダメなんじゃない?
お芋やさんは焼かなくちゃ


いいの!
ママが焼けば


お日様の大好きなお芋やさん、ママ頑張ります

みんな買いに来てね  続きを読む

Posted by みきちん at 14:49Comments(0)くれないのぎん色

2010年04月12日

明日のでこぼこ


明日は新メンバーの子が11時過ぎに来ることになってます

10時半からはすぐに始めないので、慌てずに集まってね

私は行くつもりだから、早く来る人はどんどん来てね

あと、20日のお花見の出欠
わかり次第どんどん連絡ください

じゃ、久々でこぼこまた明日ね  

Posted by みきちん at 18:41Comments(2)でこぼこ広場

2010年04月12日

銀心の友達②('∇')

また銀心に友達ができました
  続きを読む

Posted by みきちん at 18:34Comments(2)銀色

2010年04月11日

いい気持ちΨ(`◇´)Ψ

昨日はどよっこ広場の日でした

週に一度、違う地区のお友達とも遊べるサークルです

でも学校に行くようになり、二つの保育園が合同になったので、週に一度から、毎日会えるようになった子どもたち

また来週ね
って、いつもバイバイしていた週末だったけど、また学校でね
て、バイバイしてた

なんか、ずっと小さな頃からのお友達…
サークルがあったからこそ、つながってきた友達…

サークルを作ったときにはあまり先のことは考えてなかったけど

今となっては、小さな頃からの友達とのつながりがあるのも、サークルのおかげかなって思うときがある

それと同時に、ママ達のつながりってサークルがなかったら、ここまでは深まらなかったよな
それが、でこぼこのママ達の口癖かな

不思議と、でこぼこには、子供思いのすてきなママ達が吸い寄せられるかのように集まってくる

大人になってから、こんなに素敵な仲間に出会えるなんて思ってなかった
そんな気持ちを持ってるママ達が沢山いる

みんな共通して子供たちのために一生懸命で、何かやろうよって声があがれば

こんなのはどう?
私、やるね!
手伝うよ!
何かあったら声かけてね!

子育てをしながらの大変な毎日だけど、忙しいながらに子供達のために、何かを盛り上げていこうとする…
そんな気持ちを持ってるママが多くて

そして、そうしてる自分たちが楽しい
そんなママたちが集まってくるんだよね

でこぼこにはね

私はリーダーなんて、肩書きを持っているけれど…
それだから大変と思ったことはないの

だって、どんなときも、みんなが全力でサポートしてくれるから

そんな素敵な仲間に出逢えたことに…
今更ながら、感謝せずにはいられない

この町に来てよかった…
この町で子育てができてよかった

人生で私の大事な宝物は、やっぱり人との出逢いかな…

うーん、やっぱり、友達っていいなぁ…
私は好きです
(〃⌒ー⌒〃)

だから、でこぼこもどよっこも楽しみで仕方ない

みんなに会っては、バカみたいな話しをしたり、真面目に悩み話したり…
日常の子供たちの成長を喜びあったり…

女の人は、特に、喋ることでストレス発散できるよね

昨日のどよっこでも、色んな話をママたちとしていると、すごく気持ちが楽しくなる

おばあちゃんになっても、ずっと仲間でいたいな…
ささやかな、私の老後の夢かな…

おばあちゃんになったら、おばあちゃんサークル作るから
また、みんな入ってねイシシ

昨日は、とてもいい天気だったから、みんなで公園で遊びました

いつのまにか、みんな裸足になり…
ズボンの裾を捲り上げ…
砂場をみんなでホリホリっ

川や穴が沢山出来て、水運びが始まりました  続きを読む

Posted by みきちん at 17:11Comments(6)どよっこ広場

2010年04月10日

学校は凄いヽ(´ー`)ノ先生って大事…

学校に行くって、こんなにも子供を成長させることなのか…

今の時点での私の学校に対する感想は、こんな感じかな…

いろんな噂から、ドキドキしていた担任の先生との新しい出会い…


いろんな場面での対応が上手…
感性も人柄も素敵な方だなぁと感じます。

細やかな温かいお便りにも毎回感心してます

細かいことを言えば色々あるのかもしれないけど
私はどんな先生だろうと、子供たちが伸び伸びと自分らしく楽しめる雰囲気を作ってくれる先生なら、それだけでいいかなぁって思います

やっぱり、何につけても、心ある、ハートのある先生につきる

そんな先生なら、落ち度があっても子供や保護者は付いてきてくれるんじゃないかなって
私は思うな

紅羽は今、学校が楽しくて仕方ないの。
先生に誉められたらことが嬉しくて…
お兄ちゃん達に優しくしてもらったことがうれしくて…

いろんな人達との新しい出会いの一つ一つを、体と心いっぱいで感じてる

人に興味を持ち、人に刺激され…人と関わることが楽しい…
そういう感性は、紅羽にとって、これからの人生のプラスになるんじゃないかと思う

最近は午後もゆっくり時間あるので
一緒にご飯を作るのが楽しい
自分で作るとよく食べる
寝る前には、

紅羽、学校が大好きになっちゃった
学校は楽しい

そればかり言って寝ていたよ

良かったね、紅羽。

まぁ、この先好きだけじゃすまないでしょうが
スタートとしては順調なんじゃないかな

紅羽を通して、学校に上がることでの、子供や私たち保護者に与える影響の大きさを実感…

私もそうだけど…
先生と呼ばれる立場の人は、やっぱり人の人生に大きく影響を与える、とても大きな人的環境なのだと実感する…

それはとてつもなく責任とやりがいのある仕事なのではないかと…
思ったりする。

そんな先生達も、みんな幼い頃から様々な先生との出会いを経て、知らず知らずに影響を受け、感性を磨き…今の自分があるよね。

先生って、やっぱ大事だな。

私は先生になって良かったんだろうか…
過去を振り返ると不安になるな…
  

Posted by みきちん at 18:53Comments(0)紅色

2010年04月09日

あっ、そうだ、でこT(・∀・)


13日顔合わせ。

でこTある人は着用ね
よろしく  

Posted by みきちん at 13:24Comments(0)でこぼこ広場

2010年04月09日

いい天気(*^.^*)

今日は暖かくなりそうだねぇ

学校が始まってから、早起きになり、紅羽を見送った後は前より時間に余裕があるんだ


だから何ができるってわけじゃないけど
銀心を早く遊びに連れて行ってあげられるよ

ブログも少しできる

今日は銀心が児童館に行きたいっていうから行こうかな。

学校も給食が始まったから、帰りがゆっくりになり児童館も2時位までは普通に遊べるよ
みんな暇なら一緒に遊ぼうよ


会染行ってみようかな
私としては公園も行きたいけどな

天気になると気分もウキウキ
子どもが落ち着いてると、さらに幸せな気分

昨日は、紅羽、一緒に帰る友達と夕方遊ぶ約束をしてきたみたい
ちゃんと宿題を済ませてから1人で友達の家で遊んできました

保育園のときより、午後は時間があるからいっぱい遊べていいよね

どんどん友達とあちこち遊びに行ってほしいな(´ー`)


いつもは、

ママも一緒にいこうよ…

と、少し弱気な紅羽なんだけど、学校が始まってからかな…

急にこのところ、自立したというか…
たくましくなったというか…
1人でなんでもやろうとするというか…

学校は、自分だけで歩いていくってところからそうだけど…

自分の力でやらなくちゃって意識も全てにおいて高くなるのかな…

自信がつくみたい…

まぁ、山あり谷ありで、いいときもあればそうじゃないときもあるだろうけどね

これを機に、紅羽に合わせながら、少しずつ私も子離れしていこうと思うよ

でも、紅羽の心の変化には気づける母でいたいとは思うよ…

  

Posted by みきちん at 09:13Comments(0)くれないのぎん色

2010年04月08日

銀心の友達(´ー`)

紅羽の学校が始まって、昼間退屈そうな銀心…。
でも、銀心には毎日のように遊ぶ友達がいるので、今日もその友達と家や公園で楽しく遊びました

最近はベランダから見える春らしい景色を眺めながら

銀心と友達と私とで、のんびりゆっくり会話を楽しむのが日課です(´ー`)


庭の梅の木がベランダのすぐそこまで枝を伸ばし、手が届きそう

その梅の木に色んな鳥達が遊びに来るのです

ピィピイ賑やかで、とても穏やかで心安らぐ景色です


銀心
「…ママ…
銀心ね、やっぱり大きくなったら鳥になる


どうして?


「だって、鳥は空が飛べていいなぁ…


銀心も飛べばいいじゃん


「だって、銀心は手しかないもん…」


じゃ、鳥はどうして羽があるんだろうね


「鳥だって最初は手しかなかったんだよ
だけどね、空を飛びたくて一生懸命練習したら羽が生えたんだよ


…春の自然を体全部で感じながら、何かを思ったり考えたり、発想豊かに想像したりする姿に、ついつい会話を広げていきたくなる…


銀心と話をしてると、次は何を言い出すんだろうっ( ´艸`)て、すごく楽しくて、ついつい質問しまくっちゃう


本当に可愛いときだ

普段は扱いずらいけど

ベランダから景色を眺めていると、自然の中のいろんな話がわいてくる

銀心

「ママ、お日様はね、家のご飯作る火のところから生まれたの



ママ
「へぇそれで、どうやって空まで言ったのかなぁ…

銀心
「お日様は階段を登って空まで行くんだよ

ママ
「素敵
じゃ、ママもその階段を昇って空まで行ってみたいな

銀心
「ダメだよ
ママ、熱くて燃えちゃうよ


家に帰ってきた紅羽に、銀心と今日あったことを色々報告するのも日課なんだけど


紅羽
「ねぇ、ママ、お日様が階段を昇っていくって本当なの?(゚o゚)」


ママ
「どうかなぁ…ママはよく分からないけど、そうだったら素敵だよね

紅羽はどうやって昇っていくと思う?


紅羽
「紅羽は階段は使わないで、フンワリフンワリ空に昇っていくと思うんだよなぁ…」



毎日のたわいのない会話のやりとりが私はとても好きです。

もう6歳の紅羽…
でも、まだ現実と想像の世界が微妙

だからこそ、いい感性を持ってるとき

その感性をいっぱい刺激して伸ばして広げてあげたいんだ


おっと、話は戻り…

天気がいいので、銀心と友達と私の三人で公園に行きました

滑り台も乗り物も、階段も全部友達と一緒に楽しく回ります


綱を登っていく銀心…



銀心のあとから綱を登る友達




銀心の大事な友達でした
  

Posted by みきちん at 23:22Comments(2)くれないのぎん色

2010年04月08日

おまけのでこぼこ通信(~o~)


ごめん、時間書くの忘れた

13日は10時半頃目安にやるね
ボチボチ集まってね
慌てなくていいよ
目安だから

他の日のでこぼこは、各自適当にいい時間にお出かけください  

Posted by みきちん at 21:24Comments(0)でこぼこ広場

2010年04月08日

でこぼこ通信

お待たせしました
今年もでこぼこ始まります

新しい生活…
なかなか落ち着かず、予定をたてるのが遅くなりました。
ごめんね_(._.)_

最後の年になります
1日1日を大事に張り切って行きましょう
今年は人数少なめなので
少ないからこそできる企画どんどんやりたいね
また、みんなの思い付きの案があったらどんどん声を上げてね


4月の予定

13日 池田児童センター
(新メンバー顔合わせ)

20日 お花見
(毎年恒例、ちひろ美術館の桜の下で花見やります咲いてるかな…?
みんなで遊べる遊具を適当に持参。例えば、ボールなど。
あと、食事一品持ちよりです。
詳しくはまた近くなったらね。
出欠を15日までに連絡くださいよろしく)


27日 池田児童センター

こんな感じです
13日は顔合わせなので、可能な限りみんな参加してね

欠席する場合は、毎回連絡してね

5月からは、公園、入れてきます

さあ!今年もでこぼこ始まるよ

でこOBも集まれっ


  

Posted by みきちん at 21:16Comments(0)でこぼこ広場

2010年04月08日

あれ?(°∇°;)


今日は紅羽のイライラを覚悟していたのに

迎えに行ったときから、なぜか昨日とは違って穏やかな表情


ん?あれ?

家に帰ってきてからも、手伝いや片付け、銀心の世話までやいて、とても穏やか
いつもの紅羽です

「今日は宿題があるんだぁ
あー、宿題しなくちゃあ
あー、大変、宿題
とか言いながらやけに嬉しそう


夜寝る前には、学校の楽しかったことを喋りまくり…
「明日も学校楽しみ」とか言いながら寝てました…
どうしたのでしょう

逆に怖いけど、でも、とりあえず穏やかな1日でした

でも、なんでだろ…
うーん、分からない
二日目の余裕かな…

私も朝早くから夜遅くまで、なんだか疲れています…

今夜はこの位でさよならです…
おやすみなさい

あっ、来週からでこぼこスタートしようかなぁの予定です
また改めて連絡します
  

Posted by みきちん at 01:26Comments(2)紅色

2010年04月07日

あっ

咲いたぁ  続きを読む

Posted by みきちん at 08:13Comments(2)家色

2010年04月07日

触らぬ神に…なるべく触らない(^_^;)

いやぁ…
初日、マジ疲れたよ、私(*´д`*)

昨夜はあまりに疲れて子どもと寝てしまいました


朝7時前には家を出る紅羽…
早く起きるつもりが
前日の夜更かしが祟ってか…私、6時10分位に起きちゃって

そんなときに限って、銀心の機嫌が最悪に悪く…
ママママってずっと泣きながら大騒ぎ

助けてくれぇ

超、忙しかった

でも、朝からかなり緊張してる紅羽だったから、慌てさせちゃ可哀想と思って…

「大丈夫、絶対に間に合うから心配いらないよ
と、優しく声をかけたものの…

その言葉とはうらはらに、妙に早足で近所のお姉ちゃん宅まで一緒に歩く私

結局、私も一緒にりんご園まで歩いていき…

ずっと離れない銀心を抱きっぱなしで、あの坂道を朝から行ったり来たり…
りんご園位までいくと、全体の三分の一位の距離はあるかな…

そこからは一本道なので、あとはずっと見守るだけ…


紅羽は私の心配をよそに、バイバイも言わずに、ダラダラと姉ちゃん達集団と歩いていきました…(--;)

道の真ん中を堂々とみんなで歩いていきました…
それを、車が避けて行きました…

あー、いつか絶対に車にひかれる(;-_-)=3


でも、私は声をかけるのを…グッとこらえ…
坂の上から見守っていました…

学校にたどり着かなければ、連絡が来るだろう…
連絡が来ないってことは、学校に着いたってことだよな…と思いながら、半日過ごしました。

帰りは、黄色いカバーの子ども達が一斉に小走りで帰ってきました

可愛いものですね

送ってくれた先生に挨拶をして、みんなと別れたその瞬間…

悪夢のような時間がやって参りました(T-T)


紅羽さん…
さぞかし、学校で頑張ってきたのでしょう…

おまけに空腹も後押ししてか…

超、超、ちょー機嫌悪っ

  続きを読む

Posted by みきちん at 06:15Comments(4)紅色

2010年04月06日

ダメだ…

やっぱダメだ…

見えなくなるまでずーっっ見送ってしまった…

いさぎよく送り出すなんて無理だ
O(><;)(;><)O

道の真ん中歩いてたし…
頼むから生きて帰ってきてくれ(@_@。
  続きを読む

Posted by みきちん at 07:20Comments(10)紅色

2010年04月05日

ドッキドキドっ…一年生ヾ(^▽^)ノ

行って参りました
入学式…

やっぱり保育園とは規模が違うよね…

あー…
入学式ってこんな感じだったなぁ…って、小学生のときのこと思い出した…


なんか、式って、先生や来賓の人の話が長いだけって感じで…
あまりいい思い出ないけどね

でも、パパは、母校なので、上級生の子ども達と一緒に校歌を歌って酔いしれてましたけど…(;¬_¬)ジー

かなり心込めて歌ってました…(°∇°;)

紅羽は一年一組(≧ω≦)

ママも一年一組だった
同じだね、やったね

私も、自分が入学したときのこと今もまだ覚えてる

自分の席に座って先生の話を聞いてたときのこと…

偶然、先生と同じ名字で
「先生と同じ名字の人〜?」と言われて、手を挙げたような気がする('-'*)

紅羽も、今日のこと…
将来の記憶に残るかな


そして、
パパは、なんと
PTA会長になってしまいました…
(゜Д゜;≡;゜Д゜)


なってしまった…というのは少し違うな…

「ぼく、会長やりたいんですけどヾ(^▽^)ノ

って確か言ってたなぁ
それは立候補ってやつですね…

大丈夫なのかな…(・_・;
役自体は大丈夫だと思うんだけど…

仕事忙しいのに…
時間がちゃんと作れるか、それが一番心配…

だって、
「俺、今日無理だからお前行ってくれっ
とか、もし言われたら…
( ̄□ ̄;)!!

仮病使おっ( ̄。 ̄)y-〜

ナンテ(-_-)
無理だよな…

よっ
PTA会長の奥さん

みなさん、どうぞよろしくお願いします[壁]_-)

こんなお祝いの日も、紅羽のレッスンはあるのです…

今日はパパも一緒にレッスンできる日です
銀心の親子レッスンがあったので

パパは、昼間、めでたい日だからと一杯やったあとの運動…
軽く、白い顔して頑張ってましたけど…
大丈夫でしょうか…
(°∇°;)

いつでも毎日、子供のために全力のパパに脱帽です
パパ、ありがと


今日は紅羽さん、もちろんオシャレしていきました

髪はアップでビーズを散りばめ
最近、お気に入りの、チビティアラとママの手作りハットで決めてみました
  続きを読む

Posted by みきちん at 21:48Comments(11)紅色

2010年04月04日

ごほうび(^_-)

今日はやっとパパと一緒に過ごせる日
週に1回しかないパパの休み…

パパは、この休みを子ども達に全力使います
子供たちにとって、日曜日は一週間頑張ったあとのごほうびみたいなもの

一日中一緒に遊んでくれるパパが2人とも大好き

今日も紅羽姉さんは、ちょっぴりオシャレをして出かけます

ちびティアラとキラキラ宝石リング
が、今日はお気に入り
ゆるおさげの髪型は、ママが最近気に入ってます


パパと朝から自転車を乗り回し、近くの公園までお散歩をして遊んできてくれました

その後…
プリキュアの映画を見に松本までブーン


みっちゃんのいずみちゃんに会いました

おばあちゃんとプリキュア見に来たんだって
いいね

プリキュア、マジ感動するよ
やっぱ、愛と勇気だよ
どんなときも、希望をなくしちゃあいけないよ!みんな


あっ、ゆきえちゃん家族にも会いましたよ


お昼ご飯を食べたあとは、家族みんなで、
だるまさんころんだ
と、鬼ごっこでカロリー消費ε=┌( ・_・)┘

だるまさんころんだは、やけに銀心が張り切っていて…

だるまさんを言い終わる前に、後ろを見てるし…
近くまでいって、私がかなり完璧にカチンコチンに固まって止まっていたのに…

「はい、ママ!」

と、動いたといわんばかりに指を差され…
( ̄□ ̄;)!!ガーン

「えーっ
ママ絶対に動いてないもんヽ(*`Д´)ノ」

と、大人気なく騒いでいたら…

「こうやって
手を伸ばしてる人が捕まるの♪〜( ̄ε ̄)」

って…(-_-#)

そのルール、先に教えてくれ ┓( ̄∇ ̄;)┏


夜は一日遅れのおひな様
あまり時間がなくて、たいしたことはできなかったけど…

きのこご飯で、おひな様とおだいりさまを紅羽と銀心で作りました

「どこから食べよう
2人ともとても嬉しそうでした(´ー`)

パパがいる日だけは、普段は食べないおやつも、食べていいことになってます( ´艸`)

(自然派の私は、普段はおやつも体に優しいものしかあげないので
アイスとかも食べれて、益々、特別な日になるわけです…パパの休みはね)

あっ、
銀心は普段、おやつは食べません(`_´)ゞ

だって…
身になっちゃうから…
( ´艸`)プププ

それがまた可愛いんだけどね(´ー`)


さあ、明日はいよいよ入学式だぁ

うちはもう、パパも子どもも9時前には寝ちゃってるから♪〜( ̄ε ̄)
夜はママの時間

だけど、最近、朝全然起きられないから、今夜は早く寝よっと(~_~)

あー、でも、やることがまだいっぱいあるぅ  

Posted by みきちん at 22:35Comments(4)くれないのぎん色