プロフィール
みきちん
みきちん
子ども大好き!
子育て大好き!

子育てに一生懸命なママ達の力になりたい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ

2010年04月17日

大事にするということ…

先生が、これから大事にしてほしい3つの約束
というのを入学式に話してくれました。

まずは
そして
最後に友達

今の子ども達は裕福で、便利な世の中に育っているから…

大事にするとか、大切にするとか…
そういう感覚を育てるのが難しい…


なくなればまたすぐに手に入るし…

いらなければ食べなくていいし、食べたければいつでも食べられる…


人間関係もあまり上手には育ちにくい…

人と交わらなくても過ごせる時代…
人と交わることが苦しい時代…

うーん…
これから子供達が生きていく世の中は、とても便利で裕福なようで…

ある意味、とても不便で乏しい時代なのかもしれない…

言ってみれば、私も現代っ子…。
ある程度は不自由せずに生活してきた…。

こんな世代の私たちが親だもの…
どれだけ子供たちに、大事にするっていう事を伝えていけるか…


紅羽は食べることがあまり得意じゃないの。

嫌いなものは特にないけど、精神的なことが食事に響くタイプ


慣れない学校で、沢山の量を時間内に食べなくちゃと思うと、胸いっぱいになるらしい


でも、先生の配慮で、今はどれだけでも残していい
という話をしてくれて
おかげで紅羽は給食に対するストレスはなくなったみたい


毎日どの位食べたかを教えてくれるんだけど

その日は苦手なシュウマイを手付けずで残したとか…

母としては、慣れるまで学校では仕方ないけど…
やっぱり、食べ物の大切さや、作ってくれた方への感謝の気持ちは持ってほしいという願いがあるので

「残したものはどうするか知ってる?

捨てちゃうんだよ…」

と話すと…


「えっなんで
(;゜ロ゜)」

と、ビックリした様子の紅羽。

家では残り物は私が全部食べるから、捨てるっていう発想は紅羽にはなかったみたい…


「そうかぁ…

じゃ、紅羽今度からは苦手でも一口は食べるよ…
食べれたら半分位は食べてくるね…

と、かなり深刻に受け止めてた。

紅羽には真面目で純粋な心がまだある…。

上手に伝えていけば、大事にするという気持ちは今の世の中でも少しずつは育っていくのかな…


火垂るの墓
のビデオを最近見た紅羽…。
食べる物がなくなるいう現実を目の当たりにし…
食べなければ死に至る…
ことをリアルに知る…。
かなり衝撃を受けた様子…。

様々な事柄に刺激を受けながら、色んな感情を抱き…
自分の力に変えていってほしい…とママは思っているよ

また長くなった
眠いのに…
  

Posted by みきちん at 02:07Comments(5)紅色

2010年04月17日

ワクワク☆参観日

昨日は紅羽の学校初めての参観日がありました

保育園と違って、勉強をするわけだから…
どんな様子かとても興味ありでした

でも、やってましたね
ちゃんと授業を

国語の授業で、みんなで声を揃えて、教科書を読んだり
読む姿勢
というのがあって、みんな机に教科書を立てる感じにして、背中をぴしっと伸ばし声を揃えて読むの


何回も何回も同じ文を読むので…
飽きちゃうというか…楽しくはないだろうな…
と、思ったけど、紅羽は後ろにいる私のことを時折気にしながらも、集中して参加してた

手を挙げて答える場面も沢山あったけど

周りの様子を見ながら、全体より遅れて手を挙げ
少しずつ真っ直ぐ伸ばす…

後ろから見てると、とりあえず挙げるけど、先生当てないでねみたいな感じ

気が小さくて恥ずかしがり屋だから


ひらがなの「う」を勉強する時間で、みんなで「う」のつく言葉をどんどん発言

結構ありますね…
「う」のつく言葉って


一番に出たのは「う○ち」でした

子どもたち好きだよね
この言葉…

この言葉、なんであんなに子どもたちに受けるだろう

どっかんどっかん
受けちゃうよね

「うみぶどう」
なんて発言もあり…

おいおい、みきちんだって結構大人になってからだぞ
その存在を知ったのは

今の子ってすごい

紅羽、結構楽しそうで安心した


先生もとてもいい方なので
これが本当にありがたいのです
  

Posted by みきちん at 01:59Comments(0)紅色

2010年04月17日

でこぼこ☆花見


20日は10時半位から、ちひろ美術館の広場でみんなで花見です
適当にみんなで遊んでから花見しよ

晴れるといいね


今年は、パーッと桜が咲いたような気がするけど
当日も綺麗に咲いててくれるといいなぁ

参加人数は10人の予定
二人は食事前に帰るので
食事会は8人の予定

一人一品、何でもいいので、ジャンジャン持参してね

人数少な目だから2品、3品大歓迎

あまりお金をかけずに家にあるものだけで簡単に作ってもらっていいからね

いつもは、誰が作ったかわかるように、名前とか料理名や原材料など書いた紙を添えてもらうんだけど
今回は人数少ないから、適当にその場で話題にあげながら楽しく食事しようと思うので、プレートなしでいいよ

持ち物は

☆食事に必要なもの
取り皿や箸、飲み物など
☆シートは大きいのを私が持ってく予定

☆食事一品以上

☆みんなで遊べるような遊具など


食事会の内容は、何でもありなんだけど

おにぎり、パスタ、サンドイッチ、サラダ、焼きそば、煮物、グラタン、クッキー、ゼリー、パンケーキやお寿司や…

とにかく何でもありなんだ
量も適当
好きなだけ適当に持ってきてもらえばいいよ

構えず気楽に持参してね

じゃ、質問とかあれば遠慮なくメールして

欠席の場合だけまた連絡してね

晴れるかなー。
寒くないといいね  

Posted by みきちん at 00:59Comments(0)でこぼこ広場